1分でわかる「ウォッカ」
さまざまな飲み方が楽しめる蒸留酒、ウォッカ
大麦やライ麦を発酵・蒸留して造られるロシア生まれのお酒・ウォッカ。名前の由来はスラヴ語で「水」を意味する単語から来ており、ロシアでは日常的に飲まれています。アルコール度数が最低でも40%ほどと水準が高く、なかでもポーランドのウォッカ「スピリタス」は世界最高レベルの度数を誇るお酒として有名です。ストレートやロックでももちろん飲めますが、初心者の方は柑橘系のジュースと合わせてカクテルにすると、ぐっと飲みやすくなります。また、ウォッカ自体の糖質がゼロなので、お腹周りが気になるという人は水割り・ソーダ割りにしてもおすすめです。
花のような柔らかな香りがして高級感があって凄く美味しい
このウォッカは厳選された原材料を使って製造されていて花のような柔らかな香りがして高級感があって凄く美味しいので、数々のテイスティングコンテストで優勝しているのも納得の美味しさです。しかもボトルに描かれている絵や色合いが上品で素敵なのも良いです。
Miyo💙さん
3位(90点)の評価
アルコールの匂いを感じない
香りが優しく、ツンとしません。ストレートで飲んだ時に喉の奥から広がる味も、アルコールを感じさせないほど柔らかい感じがします。
その為カクテルにした時に他の材料の味を邪魔しません。ウォッカ初心者にこそ試してもらいたい一品です。
ゆきねこ雪ちゃんさん
1位(100点)の評価