【人気投票 1~20位】和牛ブランド人気ランキング!みんながおすすめする日本のブランド牛肉は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ブランド牛肉人気ランキング」を決定します!国産牛のなかでも、黒毛和種・褐毛和種・日本短角種・無角和種のみを指す“和牛”。牛肉にしたときの“サシ(霜降り)”と呼ばれるきめ細やかな脂肪が特徴で、柔らかくとろけるような味わいは多くの人を魅了しています。「但馬牛」や「飛騨牛」などをはじめ、日本が誇るおいしいブランド牛が大集結!あなたのおすすめする、和牛ブランドを教えてください!
最終更新日: 2022/08/13
ランキングの前に
1分でわかる「和牛ブランド」
国産牛=和牛ではない

和牛とは、日本在来の牛と国外の品種の牛とを交配してつくった品種群のこと。具体的には黒毛和種・褐毛和種・日本短角種・無角和種の4種と、4種間の混雑種を指しています。日本で飼育されている牛には、個体識別番号が与えられており、この番号から和牛品種であることを証明された牛肉のみが和牛として販売可能です。そのため、外国産和牛が“和牛”として流通することは事実上不可ということになります。
とろけるような味わいは和牛ならでは
和牛ならではの特徴が、赤身の間に入った“サシ(霜降り)”と呼ばれるきめ細やかな脂肪。肉の柔らかさと舌の上でとろけるようなまろやかさを生んでいます。飼育に手間と時間がかかるため高価になる和牛ですが、味わいの差は一般の国産牛と歴然です。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、すべての和牛ブランドが投票対象です。和牛として販売されているブランド牛のなかで、あなたのおすすめを教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
王道定番が好き!
長きに渡って、和牛界のトップに君臨する「松坂牛」。「まつざかぎゅう」と呼ぶと怒る輩がいますので、「まつさかうし」と呼びましょう。笑
ルーツは広大な畑が広がる耕作が盛んな三重県に、耕作や運搬の手伝いとして兵庫県から若い雌牛を連れてきたのが始まりと言われています。その後博覧会で最高賞を受賞したことで、その名が全国に知れ渡ることとなりました。
松坂牛として認められるのは、“全国各地の優秀な黒毛和種の仔牛で、松坂エリアで500日以上育てられた未経産の雌牛”のみ。また、なかなか市場には出回らないですが、農家さんがブレンドしたこだわりのエサ・スト[続きを読む]
いろんな部位がどこも美味しい!
きめが細かくて、きれいな霜降り具合が見た目にも美しいです。やわらかくて焼肉にすると脂がいい感じにとろけて甘みすら感じるような気がします。様々な部位が楽しめるので、お気に入りの部位を見つけるとリピートしたくなってしまいます。
報告文句なしのNO.1
絶妙なバランスのサシととろけるけど肉感もちゃんと感じる、まさに和牛NO.1です。
ただ、和牛のなかでも高級なので、年に数回あるかないかの頑張った自分へのご褒美。
結婚式の引き出物カタログでいただけるのすごくありがたい。←
\ ログインしていなくても採点できます /
世界に誇る和牛
150年以上の歴史ある和牛ブランドの一つで、三大和牛の一つでもあります。
細かい人肌でとろける甘めの脂肪にキメの細かいサシ、ミネラル豊富な水で育てられた上質な赤身が神戸牛の魅力。
和牛の中では神戸ビーフと呼ばれる程、知名度の高い種類でもあります。また、但馬牛が厳しい基準を満たすと神戸牛と呼ばれるようになることから、生きた神戸牛がいないと同時に、品質が劣る神戸牛もいないという圧倒的品質を誇っています。
鉄板焼き、焼き肉が最高。
肉の甘みとやわらかさ
神戸牛のサーロインステーキが大好きです。肉の甘みとサシのやわらかく、とろけそうな舌触りが最高に美味です。色々付けずに岩塩で食べると、より肉の深い旨みを感じます。ワインと一緒に食べるのはもちろん美味しいですが、真夏の神戸でビールのジョッキーを片手に食べた神戸牛の味が忘れられません。
報告世界に冠たる神戸ビーフ
ステーキもすき焼きも日本で一番美味しいのは神戸牛だと思います。飼育期間や体重、肉質等級の細かさなど認定基準の厳重さも日本一です。作る人のプライドとこだわりが随所に感じられる、世界どこでも通用する芸術品のお肉だと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
綺麗な色
綺麗なピンク色をしているのが特徴だと思っています。味わってみるとその柔らかさにまず驚かされますし、口の中でとろけるような感じはとても印象に残っています。最高級といった感じを味わえますし、岐阜に寄ったら是非とも食べてほしいです。
報告絶品
私の一番好きな和牛です!岐阜県内で飼育された和牛で、霜降りが多く、薄いピンク色をしていてとても綺麗なのが特徴!口の中でとろける旨さ、高価な和牛なのでなかなか食べれませんが絶品なので是非多くの人に食べてもらいたいです!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
明治以来伝統の東北ブランド
東北の雄たる米沢牛もまた伝統と格式を誇るお肉で、ステーキやすき焼きの他にもハンバーグなどでも味わえるコストパフォーマンスの良さも売りです!山形の美味しい空気と自然豊かな環境で育った牛が美味しくないわけありませんよね。
報告ほっぺが落ちる
山形県米沢市で飼育される年間2,000頭程度しか出荷されないとても希少なブランド牛!
私は一度だけ食べた事がありますが、とっても柔らかくそして甘みもあり、生でも食べれるかも、と思うくらい新鮮でとても美味しいです!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
和牛ブランドランキング
運営からひとこと
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング



