みんなのランキング

全国の夜景スポット人気ランキング!みんながおすすめする夜の絶景スポットは?

神戸市章山みなとみらい21東京スカイツリー浅草寺(東京都)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数28
投票参加者数89
投票数240

みんなの投票で「夜景スポット人気ランキング」を決定!街明かりと真っ暗な夜空のコントラストが美しい夜景は、夜のデートやドライブを盛り上げるには欠かせない存在です。関東や関西の中心部だけでなく、郊外の穴場まで日本全国には夜景が綺麗な名所が数多く存在します。“世界三大夜景”の1つとされる北海道の「函館山」や、東京駅舎と都心のビル群を一望できる「KITTEガーデン」などをはじめ、夜の絶景が楽しめる場所が大集結!あなたがおすすめする、夜景スポットを教えてください!

最終更新日: 2025/01/15

注目のユーザー

ランキングの前に

1分でわかる「夜景スポット」

一度は見たい夜の絶景スポットが全国各地に存在

家やビルの明かりと真っ暗な夜空とのコントラストが織りなす“夜景”。ロマンチックで美しい景色は、夜のデートやドライブの気分を盛り上げるのに欠かせない存在です。また、夜景スポットといえば関東や関西の中心部というイメージがありますが、郊外を含めて日本全国には夜景が綺麗な名所が数多く存在します。

国内で有名な夜景スポットには、“世界三大夜景”の1つとして知られる北海道の「函館山」、東京駅舎と都心のビル群を一望できる「KITTEガーデン」、ライトアップされて幻想的な大分の温泉街が楽しめる「湯けむり展望台」など。もちろん、ここで挙げた場所以外にも夜を彩る魅力的なスポットが目白押しです。

関連するおすすめのランキング

みんなが行きたい絶景スポットNo.1は?

世界の絶景スポットランキング

デートスポットランキングもチェック!

デートスポットランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、日本全国の夜景スポットが投票対象です。都市部の有名な場所から郊外の穴場スポットまで投票OK!あなたがおすすめする夜の絶景スポットに、特定の施設名もしくは地域(エリア)の名称で投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1神戸

76.0(81人が評価)
神戸

神戸(こうべ)は、兵庫県南東部に位置する都市。また、その市街地を中心とする地域。付近一帯が生田神社の神戸だったことに由来する。当地においては、平安時代前期の「神戸郷」から、「神戸村」(江戸時代)、「神戸町」(1868年)、「神戸区」(1879年)、「神戸市」(1889年)と、神戸の地名が継承されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

南京町

神戸観光地ランキング

あなたが神戸でおすすめする観光地は?

日本で唯一、海・街、山に囲まれる夜景の宝庫

関西の夜景といったらここをまずは思い浮かべるでしょう。
関東の都会夜景に負けないきらめきがここ神戸にあります。タワーからの展望夜景もよし、モザイク通りから眺める地平線の港夜景もよし、山(摩耶山)からの俯瞰夜景は圧巻です!
どこから見てもおススメ^^

Yakei Memory

『Yakei Memory』管理人

Yakei Memoryさん

2位(90点)の評価

報告

神戸は、最先端都市・海・山のアンサンブル。そして、「西の東京・お台場」

神戸は言わば「西の東京」のような巨大都市で、高層ビル群の南北には、山と海があり、海岸部には港と空港もあります。海岸部は延々とおしゃれスポットが続いており、夜景の美しさ・壮麗さは、関西で圧倒的。近くには、最先端研究を誇る 神戸大学・関西学院大学(関学)といったトップクラスの一流名門大学があり、さらに華を添えています。

Femme

Femmeさん

1位(100点)の評価

報告

世界三大夜景の一つ

六甲山からの夜景がとてもきれいです。

ウラルーさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2市章山

71.3(64人が評価)
交通アクセスJR神戸駅より車で約15分
標高275m

もっと見る

どこも素晴らしい六甲山の各展望台の中では穴場

日本を代表する夜景がきれいな山である六甲山は、いくつかある展望台のどれもがおすすめです。その中で選ぶのは大変難しいのですが、私はあえて穴場である市章山の展望台が好きです。

夜に神戸の街から六甲山を見上げると、錨と神戸市のマークを形どったライトアップが見えますが、この展望台はその神戸市のマークのすぐ上、ビーナスブリッジから再度山ドライブウェイを上って行くと山頂までの途中にあります。

山の中腹なので山頂に比べると下界を見下ろす爽快感は少ないのですが、神戸のビル群が間近に見えて手が届きそう。中腹と山頂、あなたはどちらの夜景が好きですか?

川北 茂貴

夜景写真家

川北 茂貴さん

3位(70点)の評価

報告

神戸の夜景を六甲山側から見る場合の有力候補地

神戸は大阪に次ぐ西の二大巨大都市で、山と海との間に高層ビルが立ち並んでいます。海側には神戸港と神戸空港があり、さらに近くには、神戸大学 や 関西学院大学(関学)といった超一流名門大学が華を添えています。

Femme

Femmeさん

4位(70点)の評価

報告

3みなとみらい21

60.8(13人が評価)
みなとみらい21

横浜みなとみらい21(よこはまみなとみらい21、Minato Mirai 21)は神奈川県横浜市の西区と中区にまたがり、横浜港に面している地域である。また、1980年代から現在にかけて整備が進められている計画都市でもある。略称は、「みなとみらい21」、「みなとみらい」、「MM21」など。都市景観100選受賞地区。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

とにかくオシャレ!

夜景の聖地と言っても過言ではない横浜MM21。
特に大さん橋は自由に出入りも出来て360℃ビューの夜景には文句の付け所のない開放感があります。
横浜みなとみらいと言えば観覧車とランドマークタワー、ヨットの帆の形をしたホテルを見ないと気がすみません。その景観を一気に見渡せるのが大さん橋ではないでしょうか。

Yakei Memory

『Yakei Memory』管理人

Yakei Memoryさん

1位(100点)の評価

報告

4東京スカイツリー

55.4(12人が評価)
東京スカイツリー
交通アクセス東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅すぐ
東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅すぐ
営業時間8:00~22:00(最終入場21:00)

もっと見る

言わずと知れた

展望デッキからの夜景は、東京の中で一番高いだけあって絶景です。どこまででも見えます。
ここの展望デッキにくると、やはり東京の夜景は綺麗だなーとしみじみ感じます。降りるとソラマチの中に多くの飲食店があるのでデートにおすすめです。

のぼこてぃーん

のぼこてぃーんさん

2位(90点)の評価

報告

5浅草寺(東京都)

52.5(4人が評価)
浅草寺(東京都)
交通アクセス東武スカイツリーライン浅草駅徒歩5分
東京メトロ銀座線徒歩5分
開閉門時間6:00〜17:00(10〜3月は6:30開門)
本堂外・雷門・仲見世・境内は24時間見学可

もっと見る

浅草寺周辺は本当に雰囲気がいい

浅草寺を夜景スポットと言えるのか少し微妙ですが、夜のライトアップはとても素敵です。
赤々とした建物がライト映えします。
仲見世通りから曲がった通り沿いのあかりも江戸情緒を感じさせてくれる最高の夜景スポットです。
浅草寺に行った後はぜひ、ホッピー通りでお酒を飲んで見てください!

のぼこてぃーん

のぼこてぃーんさん

3位(75点)の評価

報告

6アイ・リンクタウン展望施設

50.8(12人が評価)
交通アクセスJR市川駅から徒歩約1分
開放時間9時~21時
休所日毎月第1月曜日(祝日に当たるときは直後の平日)
年末年始(12月29日~1月3日)

もっと見る

富士山とスカイツリーに東京のビル群を添えた日本を象徴する光景

JR市川駅南口にあるタワーマンション、アイ・リンクタウンの最上階にある展望デッキからは、冬晴れのトワイライトの時間帯に、富士山のシルエットとライトアップされた東京スカイツリーが、東京のビル群とともに目の前に広がります。そのどれもが日本を代表する被写体。東京タワーも見えますよ。

ガラスで覆われただけで天井がないので、風が強い日は寒さ対策をして訪れましょう。三脚は禁止されていますが、撮影する際はISO感度を上げたり、夜景モードで手持ちで撮ったりすれば大丈夫。富士山や東京タワーを大きく撮るには、中望遠から望遠のレンズがあれば便利です。[続きを読む]

川北 茂貴

夜景写真家

川北 茂貴さん

2位(85点)の評価

報告

構図がすばらしい。

構図がすばらしく、言うならば ’渋い夜景’。

Femme

Femmeさん

2位(90点)の評価

報告

7広島

50.5(2人が評価)

8函館山

50.2(1人が評価)
函館山

函館山(はこだてやま)は、北海道函館市の市街地西端にある山であり陸繋島でもある。陸繋島として表す場合でも「函館島」「函館山島」といった表現をすることは稀である。標高334m、周囲約9km。牛が寝そべるような外観から臥牛山(がぎゅうざん)とも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

9東京タワー

50.2(1人が評価)
東京タワー
交通アクセス都営大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口 徒歩5分
東急バス東98東京タワー停留所 徒歩1分
営業時間メインデッキ(150m):9:00~23:00 [最終入場 / 22:30]
トップデッキツアー(150m+250m):9:00~22:45 [最終ツアー / 22:00~22:15]
料金メインデッキ(150m)
大人(高校生以上):900円
子供(小中学生):500円
幼児(4歳以上):400円

トップデッキツアー(150m+250m)
大人(高校生以上):2800円
子供(小中学生):1800円
幼児(4歳以上):1200円

もっと見る

10横浜ランドマークタワー

50.2(1人が評価)

横浜ランドマークタワー(よこはまランドマークタワー)は、横浜みなとみらい21の中核を担っている超高層ビルで、オフィスのほかホテルやショッピングモールなどからなる複合施設。三菱地所が保有している。1990年3月20日に着工され、1993年7月16日に開業した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

11京都タワー

50.2(1人が評価)
京都タワー

京都タワー(きょうとタワー)は、京都府京都市下京区にある塔である。京阪グループの京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営している。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

12SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

50.2(1人が評価)
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

公式サイトより引用

交通アクセスJR・東京メトロ・西武線・東武線 池袋駅35番出口徒歩8分
東京メトロ有楽町線 東池袋駅6・7番出口より地下通路徒歩3分
営業時間10:00~22:00
※最終入場21:00
チケット料金大人:1200円
学生(高校・大学・専門学校):900円
子供(小・中学校):600円
幼児(4歳以上):300円

もっと見る

15お台場海浜公園

50.2(1人が評価)
お台場海浜公園

Odaiba Marine Park-1.jpg by 江戸村のとくぞう / CC BY

お台場海浜公園(おだいばかいひんこうえん)は、東京都港区台場にある旧防波堤と台場公園に囲まれている入り江を利用した海浜公園である。潮風公園、台場公園と隣接する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

16海ほたるパーキングエリア上り・下り

50.2(1人が評価)
海ほたるパーキングエリア上り・下り

海ほたるパーキングエリア(うみほたるパーキングエリア、英称:Umihotaru PA)は、千葉県木更津市中島地先海ほたる(東京湾アクアライン)上にあるパーキングエリア。愛称は海ほたる。パーキングエリアではあるが、店舗の設備はサービスエリア並みである[1]。東日本高速道路が管理する木更津人工島に位置する。展望デッキやモニュメント、幸せの鐘、うみめがね~アクアラインシアター~、ご当地グルメなど観光スポットとなっている。日本夜景遺産に指定されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

17東京都庁展望室

50.2(1人が評価)
交通アクセス都営大江戸線都庁駅前すぐ
JR線 新宿駅西口徒歩10分
開室時間9:30〜23:00(入室締め切りは22:30)

もっと見る

18SHIBUYA SKY

50.2(1人が評価)
交通アクセスJR各線・東京メトロ各線・東急東横線・東急田園都市線・井の頭線 渋谷駅直結
営業時間10:00〜23:00(最終入場22:00)
料金Webチケット
大人(18歳以上):1,800円
中学生・高校生:1,400円
小学生:900円
幼児(3〜5歳):500円

もっと見る

20六本木ヒルズ展望室 東京シティビュー

50.2(1人が評価)
交通アクセス日比谷線六本木駅直結
大江戸線麻布十番駅より徒歩5分
千代田線乃木坂駅より徒歩10分
営業時間11:00~20:00(最終入場 19:30)
※火曜日のみ11:00〜17:00(最終入場 16:30)
料金・屋内展望台
現在販売を中止しています。

・スカイデッキ
一般:500円
学生(高校・大学生):500円
子供(4歳〜中学生):300円
シニア(65歳以上):500円

もっと見る

21

21位~28位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

エリア別の観光地ランキングはこちら!

北海道観光地ランキング

東北観光地ランキング

関東観光地ランキング

北陸観光地ランキング

関西・近畿地方観光地ランキング

四国観光地ランキング

九州観光地ランキング

沖縄観光地ランキング

このランキングに関連しているタグ

このランキングに参加したユーザー

1神戸

神戸

2アイ・リンクタウン展望施設

アイ・リンクタウン展望施設

3東京スカイツリー

東京スカイツリー

4市章山

市章山

詳細を見る
Femme

Femmeさんの評価


12
1みなとみらい21

みなとみらい21

2神戸

神戸

3稲佐山展望台

稲佐山展望台

詳細を見る
Yakei Memory

『Yakei Memory』管理人

Yakei Memoryさんの評価


11
1屋上庭園 KITTEガーデン

屋上庭園 KITTEガーデン

2アイ・リンクタウン展望施設

アイ・リンクタウン展望施設

3市章山

市章山

詳細を見る
川北 茂貴

夜景写真家

川北 茂貴さんの評価


9
1No Image

隅田公園

2東京スカイツリー

東京スカイツリー

3浅草寺(東京都)

浅草寺(東京都)

詳細を見る

ウラルーさんの評価


0

111さんの評価


0

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ