ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位武田信玄
1位毛利元就
2位上杉謙信
3位島津義弘
4位伊達政宗
5位徳川家康
天下人ですが。
全体的に中・小評価している人は歴史がわかっていないようですが…。(小便を漏らしながら置き去りにしたというのは事実です。)
政治力にたけていて家臣を大切に、信頼下から江戸幕府があるのではないでしょうか。
7位真田幸村(真田信繁)
真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。真田昌幸の次男。通称は左衛門佐で、輩行名は源二郎(源次郎)。真田 幸村(さなだ ゆきむら)の名で広く知られている。 豊臣方の武将として大坂夏の陣において徳川家康の本陣まで攻め込んだ勇敢な活躍が、江戸幕府や諸大名家の各史料に記録され、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」と評されるなどした。後世、そこから軍記物、講談、草双紙(絵本)などが創作され、さらに明治-大正期に立川文庫の講談文庫本が幅広く読まれると、真田十勇士を従えて宿敵である家康に果敢に挑む英雄的武将というイメージで、庶民にも広く知られる存在となった。
8位本多忠勝
9位織田信長
政務にはたけていたが…
楽市楽座などの政策を出すのはいいと思いますが、
長島城の戦っていない人々を皆殺しにしたり、
比叡山延暦寺の人々を老若男女問わず殺すのがあり得ないと思います。
(比叡山のときには武田信玄の怒りの手紙に 第六天の魔王信長 と返事をしています。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





文武両道
低評価している人はなぜですか?(低評価の理由ではなくいい加減)
部下を大切に扱うところがとてもいいと思います。
川中島の戦い(4回目)で戦死者が大量(両軍とも)に出たときは敵味方関係なく葬ったのも信長と違い、いいと思いました。