みんなのランキング

【投票結果 1位~163位】戦国武将・大名最強ランキング!最も強い武将は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数163
投票参加者数6,629
投票数32,276

みんなの投票で「戦国武将・大名最強ランキング」を決定!無敗を誇った武闘派の戦国武将や、危機的状況を策で乗り越えた頭脳派の戦国大名など、戦国時代には日本史を代表する強者たちが綺羅星のごとく存在します。第六天魔王と呼ばれ恐れられた「織田信長」を筆頭に、勇猛果敢な越後の龍「上杉謙信」や、織田信長ですら戦いを避けた「武田信玄」、戦国屈指の策略家「毛利元就」など、数多くの戦国武将&大名が誕生しました。あなたが戦国最強だと考える武将や大名に投票してください。

最終更新日: 2025/04/13

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

121佐久間信盛

50.4(10人が評価)

122本願寺顕如

50.4(66人が評価)

坊主最強

謙信、信玄、義景、長政,六角義賢らが参加した信長包囲網その中で最も織田を苦しめたし、朝倉、上杉も苦しめた最強坊主

姉小路頼綱さん

2位(97点)の評価

報告

123赤井直正

50.3(1人が評価)

丹波の赤鬼

76、87、79、45
「丹波の赤鬼」と言われ恐れられた。
明智光秀の氷上郡侵攻に対し、直正は黒井城に籠城し、2ヶ月以上が経とうとした頃、波多野秀治が突如、反旗を翻して、明智軍を急襲。赤井、波多野軍に三方から攻め立てられた明智軍を敗走させた。

エンドウ

エンドウさん

18位(79点)の評価

報告

124細川幽斎

50.3(7人が評価)

125斎藤利三

50.3(1人が評価)

明智光秀が織田信長に殴られてでも家臣に置いておきたい人物だった。

79、75、74、49
明智光秀が織田信長に殴られてでも家臣に置いておきたい人物だった。
1580年(天正8年)、光秀が苦労して手に入れた丹波の「黒井城」の運営は、利三に任されました。
この黒井城の場合、長い攻防戦の結果、城門や城壁はボロボロ。周囲の民家は焼け、田畑も荒れ果てていました。そんな状態で城に入った支配者を、住民が歓迎するはずがありません。そんななかで斎藤利三は、城の近くにあった屋敷を修復して拠点とし、様々な政策を打ち出しました。例えば明智軍が基地として使った寺に「人足役」(にんそくやく:税として課される労働)を免除する政策[続きを読む]

エンドウ

エンドウさん

19位(78点)の評価

報告

126支倉常長

50.1(19人が評価)

127木沢長政

50.1(1人が評価)

謀略だけで天下取りに最も近づいた男

畠山家をほぼ乗っ取り、三好長慶という近畿最強クラスの武将が出てくるまでは最も力を持っていたと言える。

uo uno

uo unoさん

1位(70点)の評価

報告

128山名祐豊

50.1(1人が評価)

有子山城主、

有子山城主、統率力、武勇、知略、政略ともに平均クラス

エンドウ

エンドウさん

20位(60点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

129和田斉頼

50.1(1人が評価)

赤井氏に従うようになった和田斉頼

丹波に根を下ろした斉頼は永正十三年(1516)、山ノ峯(蛇山)に岩尾城を築くと、近隣を侵略して所領を拡大、市場之庄を「和田庄」と改めた。さらに領内の新田開発に着手、隣郷の久下氏と水争いを起こした。赤井氏の仲裁で事なきを得ると新田を拓き、三千七百余石を領する勢力となった。以後、和田氏は赤井氏に従うようになった

エンドウ

エンドウさん

20位(60点)の評価

報告

130龍造寺家兼

50.1(3人が評価)

龍造寺中興の祖

とても立派な方で、人間的にも優れた方でいらっしゃったそうです。

ALMINAさん

1位(100点)の評価

報告

131小島弥太郎

50.0(11人が評価)

くそ強いぞこらぁ

上杉の家臣の中でもなかなか強かったぞ!!!!!!!!!!
けんかうってんのか。

あああああああああああああああさん

1位(100点)の評価

報告

132京極高次

50.0(10人が評価)

133新納忠元

50.0(1人が評価)

134天武天皇

50.0(1人が評価)

135水野勝成

50.0(1人が評価)

136近藤勇

49.7(3人が評価)

137十河一存

49.7(36人が評価)

138織田信孝

49.7(12人が評価)

かっこいいかっこいい

佐藤太郎さん

1位(100点)の評価

報告

139尼子勝久

49.6(8人が評価)

140徳川秀忠

49.6(28人が評価)

物事を有利に進める能力が高い

秀忠は、高い軍事力で相手を圧倒するわけではないです(上田合戦を見てもそれは明確)。なぜ強いかと言うと、大名を支配する能力があるからです。幕府に逆らう大名には罰を与えると言う方法で裏切れないようにしたのです。

歴史マニア(中2)さん

4位(97点)の評価

報告

141

141位~160位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ