バイオハザード5(ゲーム)の詳細情報
ジャンル | ホラーゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch、 |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
発売日 | 2009年3月5日 |
メーカー | カプコン(CAPCON) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard/5/ |
参考価格 | 3,980円(税込) |
『バイオハザード5(バイオハザードファイブ、BIOHAZARD 5, 英題:RESIDENT EVIL 5)』は、カプコンにより開発および発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ゲームソフトであり、バイオハザードシリーズ第7作。2009年3月5日発売。Windows版は2009年9月17日に発売。PlayStation 4、Xbox One版は2016年6月28日発売。日本ゲーム大賞2009 優秀賞を受賞[3]。NintendoDirectの映像内よりE3にてNintendo Switch版の体験版が公開出展されたとの情報を公開した。製品版は2019年の秋に発売予定と映像にて発表した。 (引用元: Wikipedia)
バイオハザード5(ゲーム)がランクインしているランキング
全 18 件を表示
シンプルに名作
シェバのAIがバカすぎると口コミで見ましたが、PS4版はそんなに違和感を感じなかった。
オンラインで協力プレイできるのは素晴らしいと思います。
トレジャーハントで金稼ぎ、周回して武器強化など、やり込み要素もシンプルでとても楽しかった。
シェバが意外と好きなのでもう少し掘り下げてくれると尚良かったです。
アミバさんの評価
ノーマルだとまだマシだが最高難易度だと化ける
正直言ってノーマルでもむずいなぜならこのゲームは、パートナーがいるのですがそのnpcの行動がバカすぎて難易度飛躍的に上昇また、最高難易度だと1撃で死ぬので、そこら辺を踏まえると死にゲー(強い武器があってもnpcがバカなのであまり難易度が変わらない・また即死もあるため)
guest menさんの評価
一人プレイのときのストレスがヤヴァイ
AIがクソ。それにつきます。ストーリー終盤になると、何度も死ぬのでストレスマッハでしかない。
・・・が、反面二人プレイのときの楽しさが凄い。
オンラインで一緒にプレイ出来た時の面白さは尋常ではなかった。
今はオンラインでプレイは絶望的なので、おすすめはできませんw
名無しさんさんの評価
バイオ5きたー
「クリースーっ」「ジェバーっ」って何回も聞きました。(やられた時の)人気ホラーアクションがなんと二人協力プレイになり進化しました。私は妻と二人でプレイしてました。「助けてー」「今行くー」など思い返すと恥ずかしいですが、めちゃくちゃおもしろかったです。恋人、夫婦の方ぜひ!!
hirokawayaさん(男性)
2位(95点)の評価
面白い
バイオハザードがしたいでも「暗いの怖いなクリーチャーグロいな。」という人からしたら明るいしそんなにグロいクリーチャーもしくはグロいシーンは出てこないので面白くないなどのことはほぼないのでもっとうえにくるとおもってました。
oreoさんの評価
嫁とプレイ
エロい意味ではなく、嫁さんと二人プレイで楽しんだ作品。
COOPプレイが可能で、初めて二人プレイが可能になったバイオ。
それに前作の4のシステムを採用してるので、
アクション性が高さも売り。
嫁さんのクソエイムに苦労し、
大切な弾薬も嫁に譲り…自分の前に被ってくるとか正直、
ソロの方が絶対楽だったけど、守るべきものがあるとまたやりがいも増えるわけで。
そんな感慨深い作品でした…(笑)
マーセナリーズはすごいやり込んで、嫁さんもかなり上達してました。
この時のTPSの経験が、メタルギアオンラインに繋がるわけですな〜。
まさか廃人になるとはね〜笑
作品の質では7に軍配が上がるけど、楽しめたのはこちら。
なので同着とします。
チョチョポリスさん(男性)
4位(82点)の評価