ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位アメリカン・ヒストリーX
引用元: Amazon
制作年 | 1998年 |
---|---|
上映時間 | 119分 |
監督 | トニー・ケイ |
メインキャスト | エドワード・ノートン(デレク・ヴィンヤード)、エドワード・ファーロング(ダニー・ヴィンヤード)、ビヴァリー・ダンジェロ(ドリス・ヴィンヤード)、ジェニファー・リーン(ダヴィナ・ヴィンヤード)、ウィリアム・ラス(デニス・ヴィンヤード)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
2位シャッター・アイランド(映画)
引用元: Amazon
制作年 | 2010年 |
---|---|
上映時間 | 138分 |
監督 | マーティン・スコセッシ |
メインキャスト | レオナルド・ディカプリオ(テディ・ダニエルズ)、マーク・ラファロ(チャック・オール)、ベン・キングスレー(ジョン・コーリー医師)、ミシェル・ウィリアムズ(ドロレス・シャナル)、エミリー・モーティマー(レイチェル・ソランド)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
モンスターか善人か
とにかくラストに驚く。
最後まで見て自分の中で伏線回収するのが良い。というか勝手に今まで見たシーンが走馬灯のように駆け巡るのだが一度駆け巡ったぐらいじゃえ?どういうこと?とパニックが起こる。
3位セブン(映画)
引用元: Amazon
制作年 | 1995年 |
---|---|
上映時間 | 126分 |
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
メインキャスト | ブラッド・ピット(デビット・ミルズ刑事)、モーガン・フリーマン(ウィリアム・サマセット刑事)、グウィネス・パルトロー(トレイシー・ミルズ)、R・リー・アーメイ(警部)、ケビン・スペイシー(ジョン・ドゥ)ほか |
主題歌・挿入歌 | The Hearts Filthy Lesson / デヴィッド・ボウイ |
公式サイト | - |
4位チェンジリング(2008年)
引用元: Amazon
制作年 | 2008年 |
---|---|
上映時間 | 142分 |
監督 | クリント・イーストウッド |
メインキャスト | アンジェリーナ・ジョリー(クリスティン・コリンズ)、ジョン・マルコヴィッチ(グスタヴ・ブリーグレブ牧師)、ジェフリー・ドノヴァン(J.J.ジョーンズ警部)、コルム・フィオール(ジェームズ・E・デーヴィス市警本部長)、ジェイソン・バトラー・ハーナー(ゴードン・ノースコット)、マイケル・ケリー(レスター・ヤバラ刑事)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
5位チョコレートドーナツ
引用元: Amazon
制作年 | 2012年 |
---|---|
上映時間 | 97分 |
監督 | ドラヴィス・ファイン |
メインキャスト | アラン・カミング(ルディ・ドナテロ)、ギャレット・ディラハント(ポール・フラガー)、アイザック・レイヴァ(マルコ・ディレオン)、フランシス・フィッシャー(マイヤーソン)、ジェイミー・アン・オールマン(マリアンナ・ディレオン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://www.bitters.co.jp/choco/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし |
8位バイオレンス・レイク
引用元: Amazon
美しい湖畔のリゾートを訪れた恋人たちを襲う極限の恐怖を描いた傑作スリラー。週末のキャンプに出かけた恋人同士のジェニーとスティーヴ。“エデン”という名の美しい湖は、2人にとってまさに理想の楽園だった。しかし、大音量でラジカセを鳴らし、傍若無人に振舞うティーンの集団をスティーヴが注意したことから楽園は地獄と化す。最初は軽い悪戯から嫌がらせはやがて暴力に変わり、対立は対決へとエスカレートしていく…。
11位少年は残酷な弓を射る
引用元: Amazon
『少年は残酷な弓を射る』(しょうねんはざんこくなゆみをいる、We Need to Talk About Kevin)は、2003年に発表されたライオネル・シュライヴァー(英語版)による小説、および2011年に公開された映画。2005年オレンジ賞受賞作品。我が子を愛していたはずの母親と、母親の愛を拒絶し続けていた少年の物語であり、内容は殺人を犯した少年の母親が彼女の夫に宛てた手紙という一人称視点の形式を採る。
12位ミリオンダラー・ベイビー
引用元: Amazon
制作年 | 2004年 |
---|---|
上映時間 | 133分 |
監督 | クリント・イーストウッド |
メインキャスト | クリント・イーストウッド(フランキー・ダン)、ヒラリー・スワンク(マギー・フィッツジェラルド)、モーガン・フリーマン(エディ・“スクラップ・アイアン”・デュプリス)、ジェイ・バルチェル(デンジャー)、マイク・コルター(ビッグ・ウィリー)ほか |
主題歌・挿入歌 | Million Dollar Baby / クリント・イーストウッド |
公式サイト | - |
13位リービング・ラスベガス
14位イージー★ライダー
引用元: Amazon
制作年 | 1969年 |
---|---|
上映時間 | 94分 |
監督 | デニス・ホッパー |
メインキャスト | ピーター・フォンダ(ワイアット/キャプテン・アメリカ)、デニス・ホッパー(ビリー)、ジャック・ニコルソン(ジョージ・ハンセン)、アントニオ・メンドーサ(ジーザス)、カレン・ブラック(カレン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
16位リリア 4-ever
引用元: Amazon
『リリア 4-ever』(リリア フォーエバー、原題:Lilja 4-ever)は、2002年公開のスウェーデン映画。 旧ソ連とスウェーデンを舞台にした(現実に行われている)売春奴隷犯罪について真正面から描いた映画である。リトアニア出身の少女、Danguolė Rasalaitėの身に起きた事件を基にしている[1](ただし、映画の舞台になっているのはエストニア)。
18位サプライズ(2011年)
引用元: Amazon
制作年 | 2011年 |
---|---|
上映時間 | 94分 |
監督 | アダム・ウィンガード |
メインキャスト | ロブ・モラン(ポール)、バーバラ・クランプトン(オーブリー)、ジョー・スワンバーグ(ドレイク)、エイミー・サイメッツ(エイミー)、A・J・ボーウェン(クリスピアン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
19位時計じかけのオレンジ
引用元: Amazon
制作年 | 1971年 |
---|---|
上映時間 | 137分 |
監督 | スタンリー・キューブリック |
メインキャスト | マルコム・マクダウェル(マルコム・マクダウェル)、ウォーレン・クラーク(ディム)、ジェームズ・マーカス(ジョージー)、ポール・ファレル(乞食の老人)、 リチャード・コンノート(ビリー・ボーイ)、 パトリック・マギー(ミスター・フランク)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
20位7Wish/セブン・ウィッシュ
引用元: Amazon
『7 WISH/セブン・ウィッシュ』(原題:Wish Upon)は2017年のアメリカ合衆国の青春ホラー映画。監督はジョン・R・レオネッティ、主演はジョーイ・キングとキー・ホン・リーが務めた。7つの願いを叶える呪いのオルゴールがもたらす悲劇を描いている。
21位ダンサー・イン・ザ・ダーク
引用元: Amazon
制作年 | 2000年 |
---|---|
上映時間 | 140分 |
監督 | ラース・フォン・トリアー |
メインキャスト | ビョーク(セルマ)、カトリーヌ・ドヌーヴ(キャシー)、デヴィッド・モース(ビル)、ピーター・ストーメア(ジェフ)、ジャン=マルク・バール(ノーマン)、ヴラディカ・コスティック(ジーン)、カーラ・シーモア(リンダ)ほか |
主題歌・挿入歌 | I've seen it all / ビョーク |
公式サイト | - |
22位ジョニーは戦場へ行った
引用元: Amazon
制作年 | 1971年 |
---|---|
上映時間 | 112分 |
監督 | ダルトン・トランボ |
メインキャスト | ティモシー・ボトムズ(ジョー・ボーナム)、キャシー・フィールズ(カリーン)、ドナルド・サザーランド(キリスト)、チャールズ・マッグロー(マイク)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
23位ドッグヴィル
引用元: Amazon
制作年 | 2003年 |
---|---|
上映時間 | 177分 |
監督 | ラース・フォン・トリアー |
メインキャスト | ニコール・キッドマン(グレース)、ポール・ベタニー(トム・エディソン)、クロエ・セヴィニー(リズ)、ローレン・バコール(ジンジャー)、ステラン・スカルスガルド(チャック)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
26位ひとりぼっちの青春
引用元: Amazon
『ひとりぼっちの青春』(原題:They Shoot Horses, Don't They?)は、1969年制作のアメリカ合衆国の映画。 ホレス・マッコイ原作の小説『彼らは廃馬を撃つ(They Shoot Horses, Don't They?)』をシドニー・ポラック監督が映画化。 第42回アカデミー賞で9部門にノミネートされ、ギグ・ヤングが助演男優賞を受賞したほか、第35回ニューヨーク映画批評家協会賞主演女優賞(ジェーン・フォンダ)、第27回ゴールデングローブ賞で5部門にノミネートされ、助演男優賞(ギグ・ヤング)を、第23回英国アカデミー賞で5部門にノミネートされ、助演女優賞(スザンナ・ヨーク)を受賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 作品賞を受賞した。
白人至上主義
アメリカに残り続ける白人至上主義を題材に描かれた作品。
多人種が暮らすアメリカで未だ消えることのない闇に切り込んでいる。
舞台はアメリカだがどの国にも言える人種差別問題。なぜ差別するのだろうと思うが自分たちも知らず知らずのうちに人を見た目で判断していることがないだろうかと考えさせられる。
この作品で忘れちゃいけないのが数々の名言。特にエイヴリー・ブルックス演じるスウィーニー先生の「怒りは君を幸せにしたか?」というもの。黒人に対して全ての怒りをぶつけていたデレクに恩師であるスウィーニー先生が問いかけた言葉。とてもシンプルな言葉だが見ているこちらもハッとさせられる。
ラストはなかなか衝撃。デレクが今後どうなるか自分で考えていくもの楽しいのでそれを見据えて初めから観るのもアリ。