みんなの投票で「中二病(厨二病)キャラ人気ランキング」を決定!中二病キャラとは、制服をマントのようにひらひらさせたりして妄想を現実に持ち込んでしまうキャラクターのこと。転じて、現実世界の中二病が憧れるようなキャラクターのこと。前者は普通にしていればかわいい『中二病でも恋がしたい!』の「小鳥遊六花」、後者は『幽遊白書』に登場する邪眼使いの「飛影」が代表的。アニメや漫画作品などに登場する中二病キャラクターのなかから、あなたが好きなキャラに投票してください!
最終更新日: 2020/06/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
中二病(厨二病)キャラは、「俺は秘密組織に命を狙われている」「封印された右腕が疼く」などと自作の世界観に入り込む、"中二病"に侵されたキャラクターのこと。邪王真眼の使い手という設定で主人公を困らせる『中二病でも恋がしたい!』のヒロイン「小鳥遊六花」や、見た目はかっこいいけど中二病の残念イケメン『斉木楠雄のΨ難』の「海藤瞬」などが代表的です。
中二病になっている登場人物とは別に「中二病が憧れるキャラ」も中二病キャラに該当。『幽遊白書』に登場する第三の眼である邪眼を持つ「飛影」や、セリフの言い回しがかっこいい『コードギアスシリーズ』の「ルルーシュ・ランペルージ」など、中二病が考えたようなキャラクターたちがそれです。
このランキングでは、「中二病になっているキャラクター」と「中二が憧れるようなキャラクター」の両方に投票できます。テレビアニメやアニメ映画、漫画などの二次元作品の登場人物から選択してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
条件による絞り込み:なし
意外と行動力のある、カッコかわいい眼帯少女
「中二病でも恋がしたい」のメインヒロイン。基本どんな人に対しても中二病的な発言をし、さらに同好会も作るという行動力のあるキャラクターです。
しかし、素は純粋で大人しい一面もあるというギャップがあり、ギャップ萌え好きにはとても最高です。
ちなみに、主人公に怒られチョップを受けた時の素のリアクションがとてもかわいいです!
典型的な中二病 だけど意外な過去が…
「邪王真眼の使い手」を名乗り、右目に眼帯をつけ、さらにその下には金色のカラーコンタクトを着けているというわかりやすい中二病キャラ。普段は傲岸に振る舞う一方、ピンチになるとあっさり素が出るのが可愛いです。また、好きだった父親の死を受け入れられなかったがために現実逃避のために中二病になったという意外な過去も魅力的です。
可愛い
小鳥遊六花は高校生ですが現役で中2病を患っています。片目には常に眼帯とカラーコンタクトを付けている変人です。中2病になった切っ掛けが主人公になり、その後も主人公に対して真っ直ぐな気持ちを持っている純粋さも可愛い。
タイトル通りの中二病っぷり。
中二病というものを真っ向から題材にとり、そしてそれを一流の萌えアニメに仕上げてしまうのはさすがは京都アニメーションと言ったところです。小鳥遊六花には中二病につきまとう恥ずかしさや後ろめたさというあまりなく、ただただかわいいの一言。こんな中二病だったら一生治らなくても守ってあげたくなります。
デスノートを手にしたばかりに中二病一直線
夜神月はデスノートの主人公で、成績優秀なキャラクター。
登場時やデスノートを手放した時は性格の良い好青年なんですが、デスノートを手にしたせいで中二病まっしぐら。
まあノートに名前を書けば相手を殺せるという超能力を手に入れてしまったので仕方ないのかもしれませんが、夜神月こそ中二病キャラナンバー1だと思います。
新世界の神になり損ねたイケメン主人公
顔も良く容姿端麗な外見からは想像も出来ないような幼稚な考えによって、犯罪者のいない世界を創り出そうとした点が魅力に感じました。極端な考え方は彼の正義感の強さを表しているのですが、取った手法が中二病を感じさせていました。特に最終回で追い詰められた際の態度や言動はこれまでの彼のイメージを覆すような滑稽さがあり、好感が持てました。
リアル中二で努力家のアイドル
アニメ放送もされた「アイドルマスターシンデレラガールズ」のクール属性のキャラクターです。
14歳という中二まっしぐらであり、色んな難しい言葉を使うために辞書で調べて勉強するという努力家な一面もあります。
普段は活き活きと喋りますが、素になると恥ずかしがりながら喋るのでギャップがとても効いてます。ギャップ萌え最高。
ちなみに、ゲームのなかでは彼女の中二病のセリフに翻訳がついているので、何を言ってるのが分かりやすくなってます。
台詞がとにかく難解 だけどいい子!
とにかく難解な言い回しの台詞『例「闇に飲まれよ!」(お疲れさまです!)』が最大の個性。(彼女の出身地にちなんで「熊本弁」と呼ばれる)しかし、例の本心から分かるように根は純真でいい子というギャップがたまりません。
中2病アイドル
アイドルマスターに登場してくるキャラクターで偶然にも小鳥遊六花と同じく内田真礼さんが声優を務めています。中2病の人は根が真面目なキャラが多いのが努力家な一面があり凄く好きです。プロデューサが難解な台詞を理解して翻訳するやり取りが楽しいです。
技を出す時の格好良い詠唱が面白い
主人公であるサトシとライバル関係にあるグラジオはポケモンバトルをする際に特徴的な行動を取ります。それは、ポケモンに技の指示を出す時にRPGゲームの魔術師キャラが唱えるような詠唱を唱える事です。見た目が格好良いのに行動や言動に中二要素を感じる点がギャップがあり魅力的に感じました。
包帯をとってみたいです
斉木楠雄のΨ難という作品の中二病担当キャラがこの海藤瞬。
怪我をしてるでもないのに、自ら包帯を手に巻いたりと芸が細かいです。
人知れず悪の秘密結社・ダークリユニオンと戦う姿は見ものですね。
個人的には手に巻いた包帯を取ってあげたらどんな暴走を演じるのか見てみたいです。
弱弱だけど決めるときは決める!神様
「ひぐらしのなく頃に」を象徴しているキャラクターだと思います。高い声で可愛く話す時と、シリアスなシーンでの声のギャップは声優さん流石だなと思わされます。2期最終回での活躍は必見で、自分は涙と鳥肌が止まりませんでした。
頭のおかしい系ロリ中二病キャラながら、お色気も担当
普段から中二病全開な事を口走っており、主人公のカズマだけでなく周囲からも「頭のおかしい娘」と認定されている残念中二病美少女キャラ。
黒髪のロリ魔法使いという立ち位置ながら、お色気まで担当しててとっても可愛いです。
登場してるアニメは、この素晴らしい世界に祝福を!というコメディアニメなんですが、履いてるパンティを取られてノーパンになったり、便所で用を足してる時にカズマに入ってこられたりとお色気まで担当しています。
魔法使いなのに覚えてる魔法は1日1回しか使えないという爆裂魔法のみという、ツッコミどころ満載な所が素敵です。
誇り高き吸血鬼の少女の真実の姿が可愛い
ダークな世界観を大切にする藤堂ユリカは普段は「ユリカ様に血を吸われたいの?」といったような恥ずかしい台詞を堂々と言うのですが、本来は内気で地味な可愛らしい少女である点が可愛く思えました。自分の表現したい世界がたまたま中二要素が満載だったために、ダーク路線を貫き通すプロ根性も尊敬出来ます。
不幸体質であり中二病歴も長いアイドル
「ラブライブサンシャイン」の一年生キャラクター。自称「ヨハネ」であり、善子と言われると怒ります。
昔から不幸なことばかり起きており、そこから自分は“堕天使”と思い込んでいます。
本人は脱中二病を心がけていましたが、幼少期から中二病を発していたため中二病が抜けず引きこもりかけました。
同じくギャップ萌えで、中二病時の大人っぽい喋り方と素の子供っぽい喋り方になる場面がとてもかわいいです。
やはり中二病キャラといえばギャップ萌えが最高だと常々思ってます。
時間を超える永遠の中二病。
やはり中二病キャラと言ったら、まずはじめにこの男が思い浮かぶのではないでしょうか。岡部のよいところは中二病ではあるが、恥ずかしいどころかかっこよさを感じさせるところです。中二病であるがゆえにカリスマを発揮し、仲間からの信頼を得る。そして自分はひたむきな懸命さでその信頼に応える。岡部のような中二病なら、むしろあこがれの対象にすら鳴り得るのではないでしょうか。
とにかく痛くて、とにかく熱い!
18才の大学生といういい年にも関わらず、「狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真」を名乗り、自分は世界を影から操る「機関」に追われていると公言するなど文句なしの中二病。しかし、仲間を救うために何度打ちのめされても立ち上がるその姿は見るものの胸を熱くさせます。この二面性がたまりません。
圧倒的奇人と見せかけた常識人
オカリン、鳳凰院凶真こと岡部倫太郎は努めて変人を装っていますがその実常識的な一面もあります。根が真面目です。シュタインズゲートではタイムリープを題材にした作品で、電話レンジというガジェットを駆使して未来を変える行動を岡部はするのですが必死に頭を捻らせてる姿が格好良いです。
笑い方や話し方全てが完璧
自分や仲間に妙な名前を付けたり、独特な笑い方と中二要素が全て揃っています。ただの中二キャラクターではなく、思いやりを持った仲間想いな一面もある点が好きです。彼が登場するシュタインズゲートは是非おすすめしたいアニメの一つです。