演じる役の幅が広いことから、「カメレオン俳優」と呼ばれる「綾野剛」。今回は、みんなの投票で「綾野剛が出演する映画」の人気ランキングを決定します。心優しい青年を演じた『Life』や、裏社会に飛び込む刑事役を演じた『日本で一番悪い奴ら』、豪華キャストが集結した『怒り』、文学作品を実写映画化した『パンク侍、斬られて候』など、歴代出演映画がラインアップ!あなたの好きな映画を教えてください。
最終更新日: 2020/08/26
このお題は投票により総合ランキングが決定
綾野剛は、1982年1月26日生まれ、岐阜県出身。高校卒業後に上京し、芸能活動を開始しました。長編映画初主演となった『Life』(2007年)では、心優しい主人公・田北勇役を好演しました。以後、不良たちの闘いを描いたアクション映画『クローズZERO II』(2009年)や、ミステリーもの『白ゆき姫殺人事件』(2014年)、日本で実際に起きた事件を題材にした『日本で一番悪い奴ら』(2016年)など数多くの話題映画に出演。なかでも『日本で一番悪い奴ら』では、日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。名実ともに人気俳優となっています。
綾野剛の演技力の高さは、これまでにドラマで演じてきた役柄の幅広さを見ればわかります。例えば、『怒り』(2016年)では同性愛者の青年を、『パンク侍、斬られて候』(2018年)では剣術に優れた侍役を熱演。それぞれを見事に演じ分け、多くのメディアからカメレオン俳優と評されています。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位新宿スワン(映画)
2位ピースオブケイク(映画)
3位怒り
4位そこのみにて光輝く
5位クローズZERO II
1位新宿スワン(映画)
2位ピースオブケイク(映画)
3位怒り
4位そこのみにて光輝く
5位クローズZERO II
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 139分 |
原作 | 和久井健『新宿スワン』 |
監督 | 園子温 |
脚本 | 鈴木おさむ、水島力也 |
製作 | 山本又一朗 |
製作総指揮 | - |
メインキャスト | 綾野剛(白鳥龍彦)、山田孝之(南秀吉)、沢尻エリカ(アゲハ)、金子ノブアキ(葉山豊)、深水元基(関玄介)ほか |
主題歌 | MAN WITH A MISSION『Dive』 |
公式サイト | http://shinjuku-swan.jp/ |
少し大人向け
キャストにひかれて見たから内容に期待してなかったけどすごく面白かった。漫画から実写になったから薄い内容かなと勝手に思っていたけど全然薄くなくて良かった。ツイッターで有名になっていた菅田将暉のキスシーンもめちゃくちゃエロくてカッコよかったけど菅田将暉のオススメシーンは漫画喫茶の個室の中のシーン。でもそれより綾野剛がカッコいい。もじゃもじゃな髪と髭と優しい話し方と溢れ出る色気ともう全てがカッコいい。お風呂でのイチャイチャするシーンと最後の大声で叫ぶシーンが好き。正直、あまり可愛いと思ったことなかった多部未華子も可愛く見えた。松坂桃李のおかま役もレア。まさか峯田と多部未華子もあるの?と思っけどそれはなくて笑った。キャストも内容も最高の映画。
ずるすぎる男
店長がバイトの女の子に手を出し、メンヘラっぽい元カノとはずるずると関係を続ける。
身近にいたら嫌いな男なんですが、馬鹿正直に向き合う姿はきっと母性本能をくすぐるはず。ずるい。
全員苦しかった
本当に苦しかった。
皆んなそれぞれ闇はあるけど、ここまで深いか。何でこの7名が結びついてしまったのか。
千葉・東京・沖縄の3都市を舞台にストーリーは進みます。
演技派のぶつかり合いが素晴らしかった。
引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 120分 |
原作 | 佐藤泰志『そこのみにて光輝く』 |
監督 | 呉美保 |
脚本 | 高田亮 |
製作 | 永田守 |
製作総指揮 | - |
メインキャスト | 綾野剛(佐藤達夫)、池脇千鶴(大城千夏)、菅田将暉(大城拓児)、高橋和也(中島)ほか |
主題歌 | 田中拓人『そこのみにて光輝く』 |
公式サイト | http://hikarikagayaku.jp/ |
The light shines only there
配給は東京テアトルと函館シネマアイリス。
仕事中の事故のトラウマを抱え、だらけた生活を送っている男。
撮影中あえて毎日飲み歩きむくんだ顔で現場に行っていたそう。
観ていて苦しくなる映画でした。
異端児
綾野剛といえば、『クローズZERO II』。小栗旬主演で、山田孝之・高岡蒼甫・桐谷健太・上地雄介・三浦春馬・金子ノブアキなど豪華なキャストが大勢出演しています。そんななか綾野剛は、鳳仙学園のメンバーとして劇場版オリジナルキャラ、漆原凌を演じています。しかも、アウトローなデジパ―長髪に日傘、そして普段はおとなしいがケンカになると仲間から止められるくらい容赦なくぶちのめす系のおいしい役。これで有名になった気がします。
鈴蘭が一つになる!
クローズゼロのその後の世界を描いた作品。かつて敵であった芹沢やその他のライバル達と鳳仙に立ち向かう姿は最高です!綾野剛は鳳仙のメンバーですが、他とは異色のオーラーを放ち、主人公達に襲いかかります。敵味方両方花があって見所満載です!
綾野剛さんの怪演が光る。
本当に悪い奴らばかり出てくる映画です。綾野剛さんは元々真面目な警察官でしたが、周りの人間の影響もあり、段々チンピラのような服装でキャバクラに通いつめるようになり性格がまるで変わってしまいます。
薬だけは絶対にしないと言っていたのに、自分と関係のあった女性が薬物に手を出してしまった時は殴りながら涙を流して警察に連行したのに、それなのに切羽詰まってどうしようもなくなった時に彼は家に1つだけあった薬物に手を出していました。注射されている時の表情がリアルで悲しくなりました。薬物を使用したら本当にあんな風になってしまうのかなと恐怖を感じました。それから水を頻発に飲む描写が多くなり、薬物依存なのだと印象づけられていました。
一人の警察官の上り詰めから転落までが描かれていますが、壮絶な転落ぶりです。実際にあった話を元にしているというのもすごいですね。
本当に悪い奴らって警察の中にたくさんいるんだなと思うような内容でした。
バイオレンスな描写が多いですが、とても見応えのある作品です。
鍛えられた肉体美
人気漫画「亜人」の実写版です。私はこの映画を観るまで亜人のことを知りませんでした。そんな私でもすぐに話に入ることができました。
見所は綾野剛の肉体美、そしてアクションです。どれだけ鍛えたらそうなるんだと言わしめるまでの筋肉。そして亜人ならでは超人的なアクションが面白いです!
情報屋
人気漫画の実写映画化2弾。原作と同じく、山田孝之演じる主人公・丑嶋の幼馴染・戌亥。黒のスーツ姿に身を包み、小学校からの付き合いなので息はぴったり。丑嶋に裏情報を提供する情報屋としてカウカウファイナンスをサポートしています。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 今から約140年前の幕末の京都。凄腕の暗殺者・緋村剣心はかつて「人斬り抜刀斎」として恐れられていた。そして10年が経ち、明治11年。剣心は以前とは異なり、人の命を奪うことを良しとしない「不殺(ころさず)の誓い」を掲げて穏やかな日々を送っていた。ある日、困った人々に手を差し伸べながら放浪していた剣心が東京に流れ着くと、そこでは中毒性の高いアヘンの密売と、人斬り抜刀斎を名乗る剣心の偽物による辻斬りが横行しており......。 |
---|---|
制作年 | 2012年 |
上映時間 | 134分 |
監督 | 大友啓史 |
メインキャスト | 佐藤健(緋村剣心)、武井咲(神谷薫)、田中偉登(明神弥彦)、青木崇高(相楽左之助)、江口洋介(斎藤一)ほか |
主題歌 | ONE OK ROCK『The Beginning』 |
漫画よりカッコいい外印
綾野剛が演じた外印は原作ではなんと50代という設定です。普段は仮面をかぶっていますが出てきたのは綾野剛ですから驚きました。顔の火傷があり、それを隠すために仮面をかぶっているようですがその傷もまたかっこいいのです。
岩井俊二ワールド
岩井俊二さんが黒木華さんに会って執筆した物語。
すごく不思議なストーリーに黒木華&綾野剛。ミステリアスですよね。
報知映画祭で助演男優賞をトリプル受賞しています。(怒り・64)
綾野剛演じる黒服星人
何人かの黒服星人のリーダーっぽい人が綾野剛なのです。最も強力な的で簡単に電車を壊したりとアクションシーンも豪快。
首が折れた時にポキッと直してしまうところは本当に恐ろしいです。綾野剛が演じているからこそ出せる雰囲気がありますね。
意外と似合う
人気漫画原作の綾野剛主演映画『新宿スワン』。ラブコメやヒューマンドラマにも出てますが、すっかり堅気じゃない役がハマってきた気がします。新宿歌舞伎町を舞台に、水商売や風俗、AVなどのスカウトマンと彼らにスカウトされた女性たちをリアルに描いています。彼は、熱血系バカだけど人情味あふれる役を演じています。
ロリBBA
スカウトマンを舞台に
漫画・ドラマ・映画と根強い人気がある作品。
綾野剛はスカウトマンを演じています。
舞台は歌舞伎町ですが、頂点へと成り上がろうとすることで生じる問題ってサラリーマンでもどこでも起こりますよね。
妙にリアルな場面もあって、面白かったです。
まっすぐなタツヒコに感動!
水商売、風俗、AVなどをスカウトする闇の仕事に足を踏み入れたタツヒコは新宿歌舞伎町を舞台に生きていきます。闇の世界でもタツヒコは自分がスカウトした子は幸せにしたいという思いを貫き通し、大きな悪とぶつかっていきます。
案外はまり役
綾野剛がこういう役ってどうだろう?と思っていましたが、案外はまり役でした。、髪色もかみがたも。
まあ結局、根はいい奴だったからかもしれませんが…
素な感じ!
喜怒哀楽がはっきり出ていて、人情味あふれるキャラクターで、何だか巣の剛くんを見ているよう。
歌舞伎町という独特の雰囲気にはまってる。
裏社会映画
新宿の歌舞伎町を舞台にした裏社会映画。
綾野剛はスカウトマンを演じている。
成長がわかるドラマのようで面白かったと思います。