みんなのランキング

【人気投票 1~154位】歴史上の人物人気ランキング!最も愛される歴史人物は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数154
投票参加者数6,180
投票数20,493

みんなの投票で「歴史上の人物人気ランキング」を決定します!教科書に載ったり、伝記やドラマ・映画の題材にされたりと、現代においてもなじみ深い偉人や歴史上の人物。高いカリスマ性をもつ戦国武将や軍人、人類の進歩に貢献した発明家や研究者、人々の心を動かす作品を生み出した芸術家や文学者など、さまざまな人物が歴史上に名を残しています。「偉大な発見をして尊敬されているから」や「強くてかっこいいから」など理由は何でもOK!あなたが好きな歴史上の有名人・著名人を教えてください!

最終更新日: 2025/02/03

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

141ケインズ

50.0(3人が評価)

ケインズ革命の方

経済政策上の革命をおこされた方です。

ALMINAさん

1位(100点)の評価

報告

142中島敦

50.0(2人が評価)

143犬養毅

50.0(1人が評価)

語彙力つよし

話せば分かるが印象的だったから

おれんじさん

1位(100点)の評価

報告

144蒋介石

49.9(8人が評価)

反共

台湾島を本土の共匪から守り、少し粛清をしたが長年にわたって反攻大陸を企て、現在の世界gdpランキング20位台の中華民国を作り上げた。

盧溝橋さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

145坂井政尚

49.9(12人が評価)

戦いの天才。

坂井政尚は一人当千と言われているほど、戦が上手く、勇猛果敢な武将であったそうだ。

ゲストさん

3位(60点)の評価

報告

146平清盛

49.7(10人が評価)

いいやつかわからんけどねこねこ日本史で可愛いから好き

明智光秀推し(同担拒否)さん

3位(80点)の評価

報告

平家にあらず者は人ではない

清盛は好きだけど、それよりも武士初の太政大臣という功績が残っています。本当に凄いと思うよ

なのなさん

1位(100点)の評価

報告

147カラヴァッジョ

49.4(28人が評価)

荒くれ者が描く絵とは思えないほどの神秘的な絵画。

レンブラントも影響を受けているという、明暗を美しく表現するドラマティックな宗教画を生み出すカラヴァッジョ。その才能を認められ、頭角を現わそうとすると元来の荒い性格が災いし、問題を起こし続け追放されることを繰り返す人生を送ります。

にゃんちゅー

にゃんちゅーさん

3位(90点)の評価

報告

148白起

49.3(16人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

149エカチェリーナ2世

49.2(35人が評価)

名前がオモロい

名前がオモロい

ちろるちょこのちんげさん

1位(100点)の評価

報告

151アーネスト・サトウ

44.8(43人が評価)

明治維新を陰で導いた人物

イギリス出身で明治維新に貢献した外交官です。
なんと子供の頃に読んだ本から日本に憧れ、19歳で外交官試験に合格して通訳官として来日しました。
それがあの生麦事件の直後で、以後、日本語を学びながら当時のややこしい幕末情報を集めて薩摩藩士たちのファンになりました。
なので、イギリス外交官として自国の国益を離れて、日本の進む道を維新の志士と一緒に考えつつアドバイスしました。
また明治以後も、回想録や日本研究の数々の論文、失われつつあった江戸時代の古い貴重なものを残してくれた、初期の日本研究者、親日家としても歴史に残る偉人です。

恵那

恵那さん

1位(100点)の評価

報告

妻をささえた終生の大臣

ヴィクトリア女王の母方の従弟で、叔父(王太子格のイギリス王女と結婚したが、早世でベルギー国王になった人)の紹介でヴィクトリア女王と結婚したドイツの貴公子です。
兄が公国を継ぐため、軍隊に入ることを余儀なくされた人なのですが、ヴィクトリア女王との結婚が人生を変えました。
献身的に妻に尽くして家庭を守り、有能さが認められて大臣たちから頼りにされたのですが、無理がたたったのと不出来な息子のせいもあって40代前半で早世が惜しまれます。
もうちょっと長生きしてほしかったような気がします。

恵那

恵那さん

2位(95点)の評価

報告

かつら

髪の毛がない

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

153東条英機

43.7(10人が評価)

フランスの文化・芸術の礎となった女性

ブルジョアとはいえ、一般庶民の出自で初めて公妾となった、とても才能あふれる女性です。
その才気煥発さは、残されている彼女の肖像画からも、にじみ出ており、数多の高貴な婦人のなかでも傑出した神々しいばかりの美しさがあります。
現在でも十分通用する美貌でもありましょう。
また、ポンパドゥール夫人は、数多くの芸術や文化へのパトロンでもあり、今のフランスの世界のなかでの立ち位置を築いた重要な人物でもあります。
趣味の良さやセンスは、非常に学ぶべきところが多いです。

あきもと

あきもとさん

1位(100点)の評価

報告

美人で賢い寵妃

ルイ15世の寵妃で、政治にまで口を出したとして知られていますが、なかなかの美人で色々調べると本当にルイ15世を愛していて一緒にいたいがために勉強して政治の場にいたらしいです。
浪費ばっかりしたみたいに言われるけど、豪華な館や城を建てて、その時代を代表する絵画などを飾ったことで美術や陶芸などのパトロンとして発展に貢献したとか、実に興味深いんですよね。

恵那

恵那さん

4位(85点)の評価

報告

もう名前がいい

私は=がついている名前の人が好きなだけの凡人です

自分の感想書かん人反論者さん

1位(100点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ