1分でわかる「ホンダ」
ホンダの自動車は時代を象徴する車種ばかり
「ホンダ」の愛称で親しまれる本田技研工業が初めて手掛けた4輪自動車は、1963年に発売した軽トラック「T360」でした。そこから、現在の地位を確立するきっかけとなった「シビック」(1972年)、低全高ミニバン「オデッセイ」(1994年)と、その時代を代表する数々の名車をリリース。ほかにも、ハイブリッドカー時代の幕開けを告げた「インサイト」(1999年)や、世界的に大ヒットした「フィット」(2001年)など、代表車種を挙げたらきりがありません。
関連するおすすめのランキング
国産車に関するランキングはこちら!
ホンダの車はランクイン?
ホンダといえば外せないタイプR
シビックタイプRはFF車ながら320馬力のターボエンジンを搭載した車で、空力や走行性能のためにベースモデルよりデザインがある意味派手になっていますがそれも格好良さにつながっています。改良モデルではイエローパールが追加されますが、こちらも実にシビックタイプRらしい色で格好いいです。
ATCさん
2位(95点)の評価
デザインがいい!
男ゴコロをくすぐるアグレッシブなデザインがたまらない!!
頑張れば買えちゃう値段っていうのがまた、、、
shuさん
2位(90点)の評価
FL5
今の現行型シビックがガソリン最後のシビックって言うのが😭
IMMさん
1位(100点)の評価