みんなのランキング

【人気投票 1~80位】国産名車人気ランキング!世界に誇れる日本の名車といえば?

マツダ RX-7日産 スカイラインGT-R日産 GT-Rマツダ ロードスター

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数80
投票参加者数372
投票数2,786

みんなの投票で「国産名車人気ランキング」を決定!1960年代のスポーツカーブームからエコカー全盛期の2000年代まで、日本の歴史を彩った数多くの名車たち。中でも日本のモータリゼーション化が進んだ1960年代は、優れた車が多数生産されました。「トヨタ カローラ」や「日産 フェアレディZ」、「マツダ コスモロータリーターボ」など、記憶に残る名車が大集結!あなたがおすすめする日本の名車を教えてください!

最終更新日: 2025/11/27

このランキングの投票ルール

このランキングでは、すべての日本車が投票対象です。現行車・販売終了車種は問いません。あなたがおすすめする、国産の名車に車種名で投票してください!なお、モデル名・型式についてはコメントで記載して下さい。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1マツダ RX-7

84.5(160人が評価)
マツダ RX-7

マツダ公式

RX-7(アールエックス-セブン)は、マツダが開発・製造していたクーペタイプの乗用車(スポーツカー)である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

唯一無二のロータリーエンジン

日本が唯一商業化に成功したロータリーエンジンの結晶。
未だに色あせないロングノーズ・ショートデッキスタイリング。
工業遺産です。

ベアベアさん

1位(100点)の評価

報告

これでしょ。

見た瞬間に惚れました。住んでるところが都会ではないので5か月に一度くらいしか見かけないんですが、この車を見かけた日はどんな嫌なことでも忘れます。

RX-SHOW6さん

1位(100点)の評価

報告

マツダが誇るスポーツカー

高回転ロータリーの音に聞き惚れた。

787b最強さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2日産 スカイラインGT-R

78.9(103人が評価)
日産 スカイラインGT-R

スカイラインGT-R(SKYLINE GT-R 、スカイライン ジーティーアール)は、かつて日産自動車が生産・販売を行っていたスカイラインの最上級グレードである。 愛称は「アール」「スカG-R」「GT-R」のほか、各代の愛称・型式でも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

かつてのスポーツカーブームを大変盛り上げた車です

現在の日産GT-Rの前身に当たる、スカイラインを冠していた時代のGT-Rで、その中でもR32型は一番話題をさらった一台です。この車に搭載されているエンジンの2.6リットルという中途半端な排気量は、当時の2.5リッター超のクラスのレースに出走する為で、レース用のエンジンがほとんどそのままの形で載っていました。それが一番の売りで、スポーツカー好きに大変人気となり、未だに中古車市場では程度がいい車になると、驚くほどの値段で取引をされているほどです。

ワンボール

ワンボールさん

1位(100点)の評価

報告

日本車が世界の競合に伍することを初めて知らしめた橋頭保

200台程度しか生産されなかったC110 GT-Rの希少価値・魅力は永遠。

ベアベアさん

1位(100点)の評価

報告

セダン

セダンだか早い

機窓404 miu404さん

1位(100点)の評価

報告

3日産 GT-R

76.9(108人が評価)
日産 GT-R

日産公式

GT-R(ジーティーアール)は、2007年(平成19年)から日産自動車が製造・販売しているノッチバッククーペ型のスポーツカー(乗用車)。生産は仕向地に関係なく、全て栃木工場が担当している。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

パワーの名車なので

ホンダNSXはアメリカ製、シビックタイプRもイギリス製の中、日本産スポーツカーとして最高峰と言えるのがGT-Rです。こちらも長期モデル展開が立派です。

ヒビー

ヒビーさん

5位(70点)の評価

報告

RBの後輩

35は32から34に比べてコンセプトがいまいち違いますが中身はサイコーに楽しいですがやはりRBの方が気持ちいいですね2001の東京モーターショーに発表されたあれは皆さんどう思います?

何も言ってもホンダ党さん

2位(75点)の評価

報告

GTRは神

俺は一位でいいと思う GTRはこれから語り継がれるべき名車だ

クリティカルヒットさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4マツダ ロードスター

73.4(101人が評価)

ロードスター(Roadster)は、マツダが製造・販売するオープンタイプのライトウェイトスポーツカーである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最高

2シーターで実用性のない車と言われますが、実用性を求めている時点でこの車には乗れない。1.5Lで物足りないとも言われますが実際に運転してみると楽しさが勝ります。運転の楽しさを教えてくれる車。

ミアータさん

1位(100点)の評価

報告

作り続けていることが立派なので

2.0リッター以下で大出力ではないオープンという独自の地位を築き上げてた名車で、長く作られていることも見事です。

ヒビー

ヒビーさん

3位(90点)の評価

報告

個人的に

ユーノスロードスターは傑作だと思ってます。

通りすがりさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

5日産 フェアレディZ

68.7(57人が評価)

ザ.歴史を感じる車

かっこいい 個人的には300zx z31が好きです!見てみてください 初代フェアレディz s30zもかっこいいです

らるちゃさん

1位(100点)の評価

報告

6トヨタ 2000GT

68.1(67人が評価)
トヨタ 2000GT

TOYOTA 2000GT.jpg by Gnsin~commonswiki / CC BY

2000GT(にせんジーティー)は、トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)とヤマハ発動機が共同開発し、ヤマハ発動機への生産委託で1967年から1970年までトヨタブランドで生産された、スポーツカーである。型式は「MF10」と「MF10L」。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本車の最高傑作

とにかく格好いい!デザインでは未だにこれを超える日本車は生まれていない。ヤマハ製のエンジン、ホイールやインパネ等の細部ディテールも拘りが感じられる正に名車。私が子供の頃スーパーカーブームがありましたが、当時フェラーリやランボルギーニといった車と一緒に並んでいて遜色ない唯一の国産車。プラモデルもいくつも作ったのが思い出として残っています。いまでもミニカーが欲しいと思ってしまうほどです。時代背景も考えるとこれ以上の名車はもう望めない気さえしてしまいます。私が現在も1960年代の古い車が好きで所有しているのは少なからず影響を受けている。もちろんトヨタ2000GTではありませんが…。

DRAGON

DRAGONさん

1位(100点)の評価

報告

マツダ信者でも...

マツダ信者でもこのデザインとヤマハエンジンがのっかってる車を見たらトヨタに浮気しそうです...ロータリー乗ってたらよかったのにな...

RX-SHOW6さん

1位(100点)の評価

報告

マツダの本気

マツダ伝統のロータリーに、小6のおいらもびっくりのデザイン...これは...やばい!

RX-SHOW6さん

1位(100点)の評価

報告

すごい

宇宙船がボディとなったらしいマツダ車にしては、意外な一面

機窓404 miu404さん

1位(100点)の評価

報告

8日産 シルビア

65.6(42人が評価)

初めて乗ったスポーツカー

助手席しか乗ったことありませんが...何よりデザインと豊富なカスタムパーツが最高

RX-SHOW6さん

1位(100点)の評価

報告

まさに…

まさに走り屋の車だ!

ホンダファンさん

1位(100点)の評価

報告

9トヨタ センチュリー

64.2(46人が評価)

センチュリー(CENTURY)は、トヨタ自動車が1967年(昭和42年)から製造・販売している最高級乗用車(ショーファー・ドリブン・カー)である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

10トヨタ 86

63.9(63人が評価)
トヨタ 86

Toyota 86 GT (DBA-ZN6) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

86(はちろく)は、トヨタ自動車がSUBARU(旧・富士重工業)と共同開発したFRレイアウトのスポーツカー。トヨタとしてはスポーツ800(ヨタハチ)以来となる水平対向エンジンのスポーツカーである。SUBARUからは兄弟車のスバル・BRZが販売されていた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

11スズキ カプチーノ

63.3(59人が評価)
スズキ カプチーノ

Suzuki Cappuccino front.JPG by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

カプチーノ(Cappuccino)は、スズキが生産・販売していた軽自動車規格のオープンカー型スポーツカーである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

スズキの善意とフェチズムの詰まった玩具

機械的特徴
まさかの4輪Wウィッシュボーン&FR駆動(当然ながら軽自動車唯一)
アルミを多用した徹底的軽量化で後期型は驚異の690kg
フロントミッドエンジン配置で重量配分前51対後49を実現

デザイン的特徴
軽自動車規格内でロングノーズショートデッキを実現する狂気
ギチギチな運転席周辺のレイアウトがかなりフェチ度高い
オープンカーの機構なんかもういかにもスズキな変な構造
可愛い、なんなら言うまでも無いぐらい圧倒的に可愛い[続きを読む]

ベンツが欲しいさん

1位(100点)の評価

報告

かわいらしい名前とは裏腹の性能を持ったスポーツカーです

軽自動車でありながらターボエンジンを搭載しており、ボディの軽さや空力性能も手伝って、現在のエコカークラスではとても追いつけないほどの加速性能を誇るスポーツカーです。上部の幌を開けてオープンカーにもなるところも魅力の1つです。

ワンボール

ワンボールさん

2位(90点)の評価

報告

12三菱 GTO

62.9(52人が評価)

重い

GTOは1730キロもありますからグランツーリスモ4の教習車で乗ったときブレーキが効かなかったのが印象に残りますね

何も言ってもホンダ党さん

3位(60点)の評価

報告

13トヨタ GRヤリス

60.0(60人が評価)

『GRヤリス(ジーアールヤリス、英語表記:GR YARIS)』は、トヨタ自動車が生産している3ドアハッチバック型のスポーツ車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

14ダイハツ コペン

59.7(51人が評価)

コペン(Copen、COPEN)は、ダイハツ工業が製造・販売する軽自動車規格の前輪駆動2人乗りクーペ型オープンカーである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

L880Kの方は名車だと思います。

L880K乗りです。現行のLA-400KとL880Kは全く違います。4気筒のJB-DETエンジンはは名機です。400にはこのエンジンは搭載されていません。ですので、現行型は違うものと思ってます。

そして、初代TTやポルシェ356を彷彿とさせるデザイン。。
欧州に輸出されたのも頷けます。
デザインが、既にヨーロピアンです。
規制の流れでこのデザインを維持できなかったとはいえ、現行型のデザインは酷いです。全く魅力がありません。
矢張、4気筒のエキゾーストノートは最高ですよ。

通りすがりさん

1位(100点)の評価

報告

ダイハツのスポーツカー

l880kは4気筒エンジンにツインスクロールターボを搭載したまさにダイハツが誇るJBエンジン!
軽スポーツカー冬の時代の2000年代に一人息を吐いた名車!

ぼんさん

1位(100点)の評価

報告

15日産 プレジデント

59.3(42人が評価)

古いのも新しいのもGood

古いものはThe高級感がでてるし新しいのは最新装備がついていて安心できる。

リョウさん

1位(100点)の評価

報告

あの車が

あのプレデント(初代)は綾野剛の愛車らしいですよ

ば○き○ま○さん

1位(100点)の評価

報告

16光岡 オロチ

56.7(47人が評価)

オロチ(大蛇、Orochi)は、かつて光岡自動車が製造・販売していたクーペ型乗用車である。 光岡ではオロチをファッションスーパーカーというカテゴリーに分類していた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

17レクサス LFA

55.2(28人が評価)

LFA(エルエフエー、Lexus LFA)は、トヨタ自動車が展開する高級車ブランド「レクサス」が、2010年12月から2012年12月にかけて限定500台生産・販売した2人乗りのスーパーカーである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

500台限定は…

NSX・GT-Rとのライバルの一台だね!これ乗っているひと凄い!

ホンダファンさん

1位(100点)の評価

報告

18トヨタ MIRAI

55.0(51人が評価)

MIRAI(ミライ)は、トヨタ自動車が製造・販売する、量産車として世界初の高級セダン型燃料電池自動車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

見た目が、、、

見た目が先代よりダサいのと、後席結構狭いらしい(乗ったことないからわからんけど)

メロン嫌いさん

11位(37点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

国産車メーカーランキングはこちら!

日本の自動車メーカーランキング

国産車の人気車種をもっとチェック!

トヨタ現行車ランキング

ホンダ現行車ランキング

マツダ現行車ランキング

スズキ現行車ランキング

スバル現行車ランキング

レクサス現行車ランキング

日産の現行車ランキング

ダイハツ現行車ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ