マツダ現行車人気ランキング!みんなが新車で買いたいのは?




このお題は投票により総合ランキングが決定
MAZDA(マツダ)は、洗練されたボディデザインと上質なクリーンディーゼルエンジンで定評のある自動車メーカー。そんな同社で人気の車種を明らかにするべく、今回は「マツダの現行車種人気ランキング」をみんなの投票で決定します。LサイズのクロスオーバーSUV「CX-8」や、マツダを代表するコンパクトカー「デミオ」。5ドアスポーツと4ドアセダンを揃える「アクセラ」、世界中で愛される2シータースポーツカー「ロードスター」など、現行車種であればどれでもOKです。あなたが新車で購入したいマツダの車に投票してください!
最終更新日: 2022/08/04
ランキングの前に
1分でわかる「マツダ」
かつてはロータリーエンジンがマツダの代名詞だった
「MAZDA(マツダ)」が自動車メーカーとして初めて車を手掛けたのは3輪トラックで、1931年のこと。その後は、回転運動により出力を得るマツダの代名詞"ロータリーエンジン"を搭載した自動車を量産。「ファミリア」(1968年~)、「サバンナ」(1971年~)、「RX-7」(1978年~)といった、歴代の名車が同エンジンを積んでいました。現在はロータリーエンジン搭載車は製造されていないものの、「デミオ」や「CX-5」「アクセラ」といった車種が人気となっています。
関連するおすすめのランキング
国産車に関するランキングはこちら!
マツダの車はランクイン?
このランキングの投票ルール
このランキングでは、マツダの現行車が投票対象です。公式ホームページに掲載されている車種から、あなたが新車で購入したい車に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位マツダ CX-5

2017 Mazda CX-5 (KF) Maxx 2WD wagon (2018-11-02) 01.jpg by EurovisionNim / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
総合的なコストパフォーマンスの良さ
マツダの顔とも言えるCX-5。秀逸なデザイン、他社の高級車に引けを取らない内装の質感、装備。
ディーゼルモデルは低燃費に加えて抜群のトルク感を味わえます。個人的にはMTが選択できるようになったことも高ポイント。
内容を考えると価格は割安。総合的なコストパフォーマンスに優れる1台だと思います。
総合力が素晴らしい!
私はゴルフを始めたので、高速もしっかり走る車を選びました!4人の大人とゴルフバックを載せてもしっかり加速するパワーが素晴らしいです。後席も揺れが少なく、ゴルフ仲間から好評頂いてます。
それ以外でも、デザイン、内装文句なしです。
\ ログインしていなくても採点できます /
デザインが秀逸。
1位は絶対ロードスター。NCのデザインは好きではなかったが、ND型になりスタイリッシュになった。最近の国産スポーツカーの中で一番かっこいいと思う。特にタイヤサイズと、前後オーバーハングのバランスが良い。
2018年のマイナーチェンジ後、MTモデルに試乗したことがあるが、フィーリングも軽快で楽しかった。
現行日本車のスポーツカーで軽量、FR車として初心者からベテランにまで楽しんでもらえている
誰が見てもマツダロードスターと分かるデザイン。昨今のハイパワー車とは違う操る楽しみが味わえる。
シフトストロークなども気持ちがよく、サーキットに行かずとも楽しめる車。
運転していて楽しいと思えることは重要です。
やっぱりかっこいい
オープンカーと言ったらロードスターのこと思い浮かべる人、多いんじゃないかっていうぐらい人気な車。
モデルチェンジを繰り返してかなり洗練された印象。将来2台目として買ってもいいかなって思ってます。
3位マツダ MAZDA3

Mazda3 Fast Back Tokyo Auto Salon 2019 IMG 1287 edited.jpg by DR17 Sagittarius Runaway / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
デザインがいい!
モデルチェンジでかなりスタイリッシュになりましたね。
リアに向かって流れるようなルーフラインがかっこいいです。
大きい必要はないけど、高級感のある車に乗りたい、なんていう人にぴったりじゃないですかね。個人的には「買い」の1台です。
国産車離れしたデザイン
欧州車と見紛ってもなんら不思議ではない国産車離れしたエクステリアデザイン。
日本の公道を走っているのを見かけると異彩を放つそのオーラに目を引かれます。
デザインは凝っているものの決してゴテゴテしているわけではなくむしろシンプル。
そのシンプルな美しさに魅了され3位にランクインさせました。
\ ログインしていなくても採点できます /
3列シートによる2列目の居住性
CX-5もいいのですが、3列目があることで後方スペースに余裕があるのは大きいです。
また2列目のリクライニングが出来るのは子供がいる家庭ではうれしいところ。
2列シートのSUVはリクライニングが出来ず、長距離移動の時にくつろげないので。
大きさを感じさせない走り
CX-8で長距離運転する機会があったんですが、ボディサイズを感じさせない軽い走りにびっくり。
高速を走っていても、車内の静かさは驚かされました。大家族だけどミニバンはちょっと、、というお父さんにぴったりの1台じゃないですかね。
\ ログインしていなくても採点できます /
コンパクトカーの中ではレベルの高いインテリア
各メーカーからコンパクトカーが出ていますが、インテリアの質感は一番かと思います。
他のマツダ車と同じ方向性のデザインというところもコンパクトカー=安っぽいという印象をなくしてくれています。
またディーゼルエンジンを積んでいるところもポイント。
コンパクトカー×ディーゼルエンジン
コンパクトカーでありながらディーゼルエンジンを搭載していることが最大の特徴であるマツダ2。
私も試乗したことがありますがまさしくコンパクトカー離れしたトルクフルな走りを楽しめます。
とりわけ高速巡航が得意で現在の国産コンパクトカーの中で最も高速道路の走行に適していると言えるでしょう。
エクステリア、インテリアともに質感レベルも高く、他社の競合モデルと比較しても頭一つ抜けていると思います。
しかしながら車内空間の狭さ、ちょい乗りには不向きなディーゼルの特性等一般的なコンパクトカーに求める層には勧めづらいということを加味して5位としました。
\ ログインしていなくても採点できます /
マツダのフラッグシップセダン!
マツダの高級ラインナップはアテンザ!走りも乗り心地も全体的なバランスもよく、国産セダンで選ぶなら良い選択肢になるかと。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
コンパクトSUV随一のエクステリアデザイン
売上はあまり芳しくないようですが、コンパクトSUV随一のエクステリアデザインだと思います。
コンパクトながら無駄のないフォルムや上品な造形は美しさすら感じるほど。
発売当初はデミオとの差別化がうまくできていない印象で割高感があったことも事実ですが、現在は商品改良により十分闘えるモデルになっていると思います。
コンパクトSUV車
CX-5だと少し大きいなと感じる方にオススメのSUV車です。
デザインがシンプルで男女ともに似合います。
走り出しがスムーズで、とても静かな車。
コンパクトで小回りが利くので街乗りに最適な車だと思います。
8位マツダ CX-30

Mazda CX-30 Genf 2019 1Y7A5617.jpg by Alexander Migl / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
日常使いにつかいやすいサイズ
CX-3では小さく、CX-5では大きいと感じる「痒い所に手が届く」感を持っている車に思えます。
運転の苦手な方でも比較的しやすいのではないでしょうか。
自分はスポーツカーが好きなので、もしスポーツカーとの2台持ちであればCX-30は候補です。
多くの人に当てはまるであろうちょうど良さ
マツダの豊富なSUVラインナップの中でも、多くの人にとって丁度いいサイズであろうモデルがこのCX-30ではないかと思います。
マツダ2と大してサイズが変わらないCX-3よりは大きく、ミドルSUVであるCX-5よりは小さい絶妙な大きさであると言えるでしょう。
荷室や後席も拡大されているので利便性に優れると同時に、取り回しのしやすさや燃費性能も高いバランスで確保されています。
これらだけでも4位にランクインさせるには十分ですが、個人的にはディミングターンシグナルと呼ばれる心臓の鼓動のように点滅するウィンカーが大のお気に入りです。
街中で見かけるとついついウィンカーランプを目で追ってしまいます。
10位マツダ MAZDA6
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
13位マツダ デミオ

Mazda Demio XD Touring L Package.jpg by TTTNIS / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
14位マツダ アテンザワゴン

Mazda ATENZA WAGON XD PROACTIVE (GJ) front.JPG by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
他メーカーの人気車種もチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



価格以上の高級感を感じるデザイン
こちらもデザイン性において優れていると感じるので2位。
国産SUVのエクステリアは全体的にガチャガチャしていて(できるだけインパクトがある、張り出し感のあるデザインにしようとしているのは国産車全体に感じることだが)、個人的にはこれがあまり好みではなく、CX-5のようなスッキリしたフォルムに好印象を抱く。
CX-5のディーゼルモデルを試乗したことがあるが、ディーゼル特有のガラガラ音は抑えられている一方で、発進ではトルクフルな加速感を感じることができた。内装の質も外観に劣らず高い。
gohさん
2位に評価
4いいね