みんなのランキング

6月といえば?六月と聞いてイメージするものランキング!

梅雨アジサイさくらんぼナス

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数31
投票参加者数96
投票数301

みんなの投票で「6月と聞いてイメージするものランキング」を決定します!旧暦で“水無月(水の月)”と呼ばれるように、雨が多く降る6月。「梅雨」ならではのジメジメとした気候に憂鬱になる人も多いですが、色とりどりに咲き誇る「アジサイ」や女性が憧れる「ジューンブライド」など、この時期ならではの魅力的な事柄も数多くあります。記念日・行事や食べ物などさまざまなジャンルのなかから、 あなたが六月ときいて思い浮かぶものを教えてください!

最終更新日: 2025/01/14

このランキングの投票ルール

このランキングは、6月に関連する事柄が投票対象です。6月といえば…なコト・モノを教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1梅雨

86.8(48人が評価)

梅雨が過ぎた後の季節が楽しみ!

梅雨は雨が続いて気分が憂鬱になりがちですが,梅雨が終わればカラっとした夏がくると思えば元気になれる気がします。ただ,最近では梅雨というよりゲリラ豪雨になる時もあるので,それだけは心配ですね。

みっちょん♪さん

3位(80点)の評価

報告

日本人みなの共通イメージ

6月=梅雨というのはまず思い浮かびます。鬱陶しくはありつつも、これが無ければ水不足に陥るため必要不可欠。近年は災害化する場合も目立つのがかなり難点ながら、独特のジメッと感は日本らしさを感じる気がしないでもありません。

ちかち懐中電灯さん

1位(100点)の評価

報告

雨の独特な匂い

じめじめとした空気と雨の匂いを感じると梅雨が来たなと感じる。洗濯物が乾かなくるとマイナス思考になってしまうこともしばしば。ただ紫陽花が雨に濡れてる姿はこの季節にしか見ることができないため、毎年楽しみにしている。

腹ペコのひよりさん

2位(65点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2アジサイ

74.8(51人が評価)

梅雨の時期に咲く花

梅雨の時期に咲く花といえば真っ先にアジサイを思い浮かべます。青紫、水色、ピンクなど様々な色の美しい花が雨に打たれている様は情緒があり好きです。紫陽花という漢字も美しいですね。

ねこのふとんさん

2位(90点)の評価

報告

1番好きな花

水彩画のように淡いブルーや紫色の小さな花が、鞠のように集まって咲いている姿がとても趣深くて好きです。
6月が誕生日なのですが、「そろそろ誕生日だ」とワクワクしている頃に咲くので、嬉しい予兆の様な存在にも感じます。

もとみやさんちさん

1位(100点)の評価

報告

色とりどりの…

青や水色、赤紫、ピンクなど色とりどりに咲くアジサイ。微妙なニュアンスの色味がとてもきれいだと思います。
季節柄、雨に打たれている様子をよく見かけますが、そんな様子が1番似合う花かもしれません。

咲雪さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3さくらんぼ

74.6(27人が評価)
さくらんぼ

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ(実桜)類の果実。食用。木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もある。生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものはサクランボと呼ばれる。サクランボは、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したと考えられている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

1番美味しい時期

フルーツの中でも季節感のあるさくらんぼは、この時期しか手に入らない。みずみずしくて甘く、梅雨時期に爽やかな気分になれる。食べられたらラッキー

めめ@コスモさん

1位(90点)の評価

報告

旬のフルーツ

この時期になるとスーパーに並んでいるのを見ます。昔は知り合いから2箱贈られてきていたのも美味しくて幸せな思い出です。

猫と一緒さん

1位(100点)の評価

報告

桜桃と言ったら山形

ちょっぴり遠くけど山形に毎年行きます!!

Runaさん

1位(100点)の評価

報告

4ナス

63.4(8人が評価)
ナス

ナス(茄子、茄、ナスビ、那須、学名:Solanum melongena)はナス科ナス属の植物。また、その果実のこと。原産地はインドの東部が有力である。その後、ビルマを経由して中国へ渡ったと考えられている。中国では茄もしくは茄子の名で広く栽培され、日本でも1000年以上に渡り、栽培されている。温帯では一年生植物であるが、熱帯では多年生植物となる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

知り合いが育てています。

知り合いの農家さんが茄子をメインで栽培しており、この時期は美味しい茄子をいただくことが多いです。
味噌汁に入れたり、炒め物にしたり、汎用性が高いのも嬉しいです!

みんおーみん(^ω^)さん

3位(80点)の評価

報告

5梅(うめ)

62.3(10人が評価)

母のための梅酒

6月下旬になると梅や赤紫蘇がスーパーに売られるけど、我が家では一回も買ったことがない。おじいちゃんの家で梅を摘み、赤紫蘇を刈って自家製の梅干しを作るから。でも、実は母は梅干しが好きじゃない。そんな母を見かねて、姉と2人で梅酒を作ることになった。雨がしんしんと降ってジメジメする中、梅を洗い、乾かし、おへそを綺麗にして砂糖と交互に並べて、お酒に浸けて寝かせる。梅雨が明けるまで毎日梅酒が浸かった瓶をコロコロ転がさなきゃいけない。ようやく砂糖が溶けるといつのまにか真夏になっている。

F子ちゃんさん

2位(87点)の評価

報告

6きゅうり

61.7(8人が評価)
きゅうり

キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)とはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる。かつては熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

7父の日

61.4(16人が評価)

1年の感謝を込めて

6月の中では存在感は薄いけど、私にとっては大事な日。
今は亡き父親を思いだし、感謝と弔いをする日なので毎年ちょっと派手に仏壇を着飾ってまっ黄黄の花だらけに。
父が好きだったお酒とケーキも供えて完了。

るんるんるんさん

3位(90点)の評価

報告

スーパーにポップなどが提示されている印象

6月が近づくとスーパーに父の日のポップなどが提示されているのを見かける。6月には親孝行の一環として父にプレゼントを渡しているため6月=父の日という印象。

りくとくりさん

3位(80点)の評価

報告

目立たないパパが主役になれる

母の日が終わってやってくる父の日。6月は梅雨の時期でもあり、外に出たくないことから、父の日も家で楽しめるお酒や家のみアイテムになりがちですね。

花粉のももっこと♪♪さん

1位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8スイカ

59.5(7人が評価)
スイカ

スイカ(西瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のこと。原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ xīguā)に由来する。日本語のスイカは「西瓜」の唐音である。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

9ジューンブライド

57.2(20人が評価)

友人の娘さんの結婚記念日は、6月。

当時、フラワーアレンジメントを嗜んでいました。友人の娘さんのことですから、友人同士で、ブーケのプレゼント。ヨーロッパに留学したこともある娘さん。ヨーロッパのジューンブライドに憧れて、ドレスも手作り。梅雨の晴れ間、青空がのぞくなかでのブーケトス。蒸し暑い中、花が持つかしらとハラハラしました。

しましましっぽさん

1位(100点)の評価

報告

6月の花嫁

6月は雨天が多いので実際結婚式を挙げるのには不向き、という意見もありますが、やはりジューンブライドを思い浮かべます。私の年代だと6月の花嫁は幸せになれるということで憧れる子も多かったです。

ねこのふとんさん

1位(95点)の評価

報告

一生に一度の素敵なイベントの定番の季節!

ジューンブライドはヨーロッパの気候に合わせたもので,梅雨のある日本には適しないようですが,それでもやはり結婚式は6月にしたいというカップルは多いようですね。やはり良い思い出になるのではないでしょうか。

みっちょん♪さん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10メロン

56.5(10人が評価)
メロン

メロン(和名:メロン、英名:melon、学名:Cucumis melo)は、果実を食用にするウリ科の一年生草本植物である。また、その果物・果実のこと。北アフリカや中近東地方の原産地と推定されたが、最近の遺伝子研究によれば、インドが原産地と裏付けられた[3]。紀元前2000年頃に栽培が始まった。通常Cucumis melo L.の西方に伝わった品種群をメロンと呼び、東方に伝わった品種群を瓜(ウリ)と呼ぶ。日本のマクワウリなどもそのひとつである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

直売所に豊富に出回って嬉しい

地元の青果物の直売所に、6月に入るとメロンの出荷の旺盛さが目立つようになります。6月に入ると、待ってましたとばかりにそちらへ足を運び、いくらか購入して食べるのが6月の一つの行事のようにもなっています。

あんドーナツに沼るさん

2位(80点)の評価

報告

11山開き

56.2(9人が評価)

暑い平地から逃げる

冬の寒さが柔らいだ季節で、これから暑くなる中、少しでも涼を求めて山に登りたくなります。山は青々とおいしげりいろいろな植物や昆虫を見つけることができます。

カオナシさん

1位(90点)の評価

報告

12びわ

53.5(7人が評価)
びわ

ビワ(枇杷、学名: Eriobotrya japonica)は、バラ科の常緑高木。原産は中国南西部で、日本では四国、九州に自生し、多くは果樹として九州地方、四国地方、和歌山県、千葉県(房総半島)で栽培される。樹高はおよそ10メートルほどになる。葉は濃い緑色で大きく、長い楕円形をしており、表面にはつやがあり、裏には産毛がある。そして、その大きな葉陰に楽器の琵琶に似た形をした一口大の多くの甘い実がなり、黄橙色に熟す。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

この時期にしか食べられない美味しい果物

実家から6月が近づくと仕送りで届くびわ。柔らかく繊細なのでたくさんの梱包材に包まれて送られてきます。
味はもちろん、皮をむくと爪の間が茶色くなってしまうのも風情があって大好きです。

青い虎文庫さん

2位(90点)の評価

報告

色合い

淡いオレンジ色が何とも風情があって、爽やかな甘みといい香りも好きです。

もとみやさんちさん

1位(100点)の評価

報告

13ぐうたら感謝の日

53.2(1人が評価)

のび太君が作った休日

6月に日曜日以外の休日が存在しない事を嘆くのび太君がドラえもんの秘密道具の力を借りて新しく作った祝日それがぐうたら感謝の日その結果どんな事になったかは
漫画かアニメを見て確かめてみよう。

DT Xさん

2位(85点)の評価

報告

14衣替え

51.9(8人が評価)

どうせなら5分袖も作って!

中学生になってから初めて制服を着るようになり、初めて衣替えを経験したけど、いつも不満だった。衣替えの時期って肌寒い日もあればジメジメして蒸し暑い日もある。セーラー服だと暑い日は裏地のサテンがペタペタ肌に張り付いて気持ち悪いし、半袖だと寒い。学生は制服を着て過ごす時間が大半だからどうせなら過ごしやすいようにして欲しい!

F子ちゃんさん

3位(74点)の評価

報告

初夏

この時期は気温も上がり始め、ジメジメしていてすごく嫌な時期ですが、爽やかな夏服に衣替えをしている学生を見るとこちらまで涼やかで爽やかな気分になります。

いよりんさん

2位(80点)の評価

報告

学生時代を思い出す。

梅雨のじめじめした空気感から見も心も解放されるように薄着になり、これからやって来る夏に思いを馳せるようになる。

なまはげどんさん

2位(70点)の評価

報告

16暑気払い

50.2(1人が評価)

17水族館

50.2(1人が評価)

18ボーナス

50.2(1人が評価)

19祝日がない

48.0(20人が評価)

憂鬱にさせる事実‼︎

ゴールデンウィークも終わり、休みが取りづらくなるのが6月。少しでも休みたいと思っていても、祝日がないためどうしても他の月と比べてしまい、カレンダーを見ると溜息がでる。

腹ペコのひよりさん

1位(70点)の評価

報告

社会人になってから大変ショックだった

社会人となってから、学生の頃に比べ祝日のありがたみを感じる様になった。

そんな中で6月は祝日がなく、ほぼ毎日働いている様な印象がある。

りくとくりさん

1位(100点)の評価

報告

モチベ低下の大要因

ゴールデンウイーク明けに、6月の祝日なしという事実に絶望感を抱いた人は数しれないものでしょう。天候に引っ張られるようにモヤモヤとしがち。

ちかち懐中電灯さん

2位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

20偏頭痛

44.0(5人が評価)

21

21位~31位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

〇月といえば?に関するこちらもチェック!

1月といえばランキング

2月といえばランキング

3月といえばランキング

4月といえばランキング

5月といえばランキング

7月といえばランキング

8月といえばランキング

9月といえばランキング

11月といえばランキング

12月といえばランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ