みんなのランキング

3月といえば?三月と聞いてイメージするものランキング!

卒業式いちご(ストロベリー)サクラ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数24
投票参加者数88
投票数160

みんなの投票で「3月と聞いてイメージするものランキング」を決定します!ますます草木が芽吹くを意味する“弥生”という呼び名のとおり、春の足音が近づくのを感じられる3月。見ごろを迎えつつある「桜」や、バレンタインのお返しに悩む人も多い「ホワイトデー」、学生にとってのビッグイベント「卒業式」「春休み」など上位にランクインするのは?記念日・行事や食べ物などさまざまなジャンルのなかから、 あなたが三月ときいて思い浮かぶものを教えてください!

最終更新日: 2025/03/04

このランキングの投票ルール

このランキングは、3月に関連する事柄が投票対象です。3月といえば…なコト・モノを教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1卒業式

94.0(26人が評価)

関連するランキング

キセキ / GReeeeN

卒業ソングランキング

好きな卒業ソングは?

出会いと別れの季節

桜の花が膨らみかけるこの時期、街を歩いていて、ふと卒業証書の入った筒を手に携えている学生に出会うと、「ああ、もうそういう季節なんだな」と感慨深く感じます。
卒業生の胸につけた花を象ったリボンがどこか誇らしげでもあり、期待と不安の入り混じった、遠い若かりし頃の記憶が蘇ってくるような瑞々しい気持ちになります。

どらら☆さん

2位(90点)の評価

報告

別れの季節の象徴

3月といえば別れの季節。そんなイメージがあります。その中でも3がつのそのイメージを象徴するイベントこそが個人的には卒業式です。自分が当事者でなくとも、3月になると見かける卒業式の風景は春の訪れを感じさせます。

meimei1号さん

2位(100点)の評価

報告

国民の大多数が1度は経験している行事

多くの人が経験したことがあるだろう、思い出に残る学生時代の行事です。

級友との別れは辛いかもしれませんが、きっとその先に新しい出会いがあると信じて歩んで行きましょう。

となりの猫又さん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ひな祭り

91.1(27人が評価)

毎年飾る我が家のイチオシ雛人形!

毎年雛人形を必ず飾ります。実家にあったものを受け継いだ我が家の雛人形は青森の工芸品の手のひらサイズの雛人形なのですが、職人さんが一点づつ絵付けした手作り感溢れる雛人形なのです。自分のものより可愛い雛人形は見たことがない!と言い切れるお気に入りです。おだいり様とお雛様、三人官女と五人囃子。計10体の小さなセットは、毎年飾るのがとても楽しみです。

ぎんなんしさん

1位(90点)の評価

報告

3月3日の女の子のお祭り

女の子であれば誰もがお祝いされたひな祭りが1番ですね。ひな人形にちらし寿司...春の明るさやわくわく感、冬があけて暖かくなることで祝祭のムードも高まりイメージしやすいです。

みっちゃ~さん

2位(80点)の評価

報告

女の子の行事!学校ではひな祭り限定給食メニューも

3月といえば「桃の節句」のひな祭り!小さい頃、桃の花のように可愛らしいお雛様を飾ってお祝いするのが楽しみでした。
小学校に上がると、3月3日の給食にはひし餅型の3色ゼリーや「ひなあられ」が出ていたのも思い出します。

もふもふもふ子さん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3いちご(ストロベリー)

85.4(15人が評価)
いちご(ストロベリー)

イチゴ(苺、Fragaria)は、バラ科の多年草。一見して種子に見える一粒一粒の痩果(そうか)が付いた花托(花床ともいう)部分が食用として供される。甘みがあるため果物として位置づけられることが多いが、草本性の植物であるので野菜として扱われることもある(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

あまおう

いちごの種類ランキング

好きないちごの種類は?

3月のフルーツ

春のフルーツと言えば、「いちご」。3月は、いちご狩りが最盛期ですが全国様々なブランドがあり、自分に合う美味しいブランドいちごを探して見るのも楽しいです。

ハル1番さん

2位(88点)の評価

報告

可愛くて美味しくて、まさに春の代表

いちごはもうそろそろ春になってきたかな、という頃に食べられるようになります。スーパーなどにならびはじめると、その美味しそうな甘酸っぱい香りでいつも春の訪れを感じています。

♪coco07♪さん

1位(90点)の評価

報告

旬だから

真っ赤なイチゴが旬な時期で、スーパーや百貨店のフルーツ売り場を華やかに彩ります。
濃厚な甘さの中にも程よい酸味を感じられバランスの良い味わいが子供にも大人気です。

スイーツ好きさん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4サクラ

83.0(16人が評価)

春のイメージといえば桜でしょ!

漠然と春といえば、美しく華やかに桜が咲いている映像が浮かびます。それは春の暖かさやお花見、卒業式のイメージにも繋がり、嬉しさやノスタルジックな気持ちと重なって日本人には特別な風景だと思います。

みっちゃ~さん

1位(100点)の評価

報告

3月になると咲く桜は日本の景色に華を添える存在

3月になると慌ただしくなり、暖かい風と共に桜が咲き始めます。
昔は花見を楽しんでいましたが、コロナ禍では難しいので桜を眺めるだけで我慢していて、残念に思います。

サトリンオススメさん

1位(80点)の評価

報告

日本人にもっとも親しまれている花

春の訪れの代名詞のように、古来から日本人に親しまれている花です。わざわざニュースで開花予想をしたり、大勢で花見にくり出すのは桜くらいでしょう。
また、卒業式や入学式など人生のかどでの季節に咲き誇るので、思い出にも残りやすいと思います。

となりの猫又さん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

5ホワイトデー

73.9(9人が評価)

バレンタインにチョコを貰ったお返しに悩んでた事を思い出します。

義理チョコを含めて、若い頃からバレンタインに数多くチョコを貰い、そのお返しにホワイトデーに何を選ぶか?悩んでた事をよく思い出します。義理チョコならば、クッキーなどでOKでしょうが、本気で告白されて貰ったチョコに対して、何を返せばいいのか?全く分からずに、悩みました。

もろもろげっけさん

1位(90点)の評価

報告

お返しを期待したい日

バレンタインデーには毎年あげていて、ホワイトデーのお返しを期待しているのでどんなものを貰えるのか、いくつ貰えるのかがいつもこの時期になると考えてしまう。

れいひょん♡さん

2位(90点)の評価

報告

期待と見返りを求めるイベント

バレンタインのお返しにどんなものをくれるのかとても気になる行事だから。
あげたものと同じ位のもので返してくる人にもいれば、倍以上で返してくれる人もおり、その人の器の大きさや気持ちがよくわかるから。

ぽんすけさん

2位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6春休み

69.3(5人が評価)

7花粉症

69.1(10人が評価)

花粉症に苦しめられるからです。

毎年、この時期がくると気持ちが重くなります。どうして花粉症で苦しむ人はたくさんいるのに杉の木を切ってくれないのかと勝手なんでしょうが思ってしまいます。

かなこ2さん

1位(100点)の評価

報告

気のせいじゃない

1月末から鼻がムズムズするのを、花粉症じゃないと自分に言い聞かせながら過ごしますが、3月に入ると症状が強くなってきて気のせいではない事を思い知らされます。

ちゃんミクちゃんさん

2位(80点)の評価

報告

気づいたらかゆい

毎年春になるとまたこの杉の季節なのか、、、、と毎回思ってしまいます。春が終わって夏になったら私の場合最高ですがね(笑)

まるまるさん

1位(100点)の評価

報告

8年度末

65.7(3人が評価)

会社の決算月

3月は会社の決算月のため、その年中に必ず終わらせなければならないこと、やり残したことがないかの確認作業に追われ、慌ただしいです。

新たな気持ちで新年度を迎えるためにも、必死で終わらせるようにしております。

もんてすきゅうさん

1位(50点)の評価

報告

10ひな人形

64.2(7人が評価)

女の子のお祭り

毎年ひな人形を飾って甘酒や啓翁桜を一緒に置いたり、小さい頃は実家でケーキやちらし寿司を作って、みんなで一緒に食べたりした思い出がある。

れいひょん♡さん

1位(95点)の評価

報告

母が毎年作ってくれてた

子供の時は毎年母がひな人形を飾ってくれました。ひな祭りというよりひな人形の方が思い入れがあります。

お菓子大好き(**)さん

1位(95点)の評価

報告

11たけのこ

63.4(4人が評価)
たけのこ

タケノコ(竹の子、筍、英名:bamboo shoot)は、イネ科タケ亜科タケ類(一部はダイミョウチクやチシマザサなどのササ類を含む)の若芽。日本や中国などの温帯から亜熱帯に産するものは食材として利用されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

旬の物

3月に食べる美味しいもの、一番はたけのこです。最近は高級食材になりつつありますが、中でも白子と呼ばれるたけのこ(まだ地表に出ていないで、地中から掘り出したもの)は高級品で、最高に美味しいです。

ハル1番さん

1位(90点)の評価

報告

たけのこを頂いたけのこ料理をする季節

地方の田舎暮らしで、田舎まちには山持ちの友人多く、季節柄、3月になるとたけのこを頂きます。
3月でも、だんだん種類が変わりながら頂きます。
また、米ぬかも頂き、たけのこのアク抜きをしてたけのこ料理が始まります。

ともちださんだよさん

1位(100点)の評価

報告

12草餅

61.3(5人が評価)
草餅

草餅(くさもち)は、蓬に代表される草を練りこんだ餅の一種。和菓子として扱われ、春の季語でもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

よもぎが生えてくるので丁度よもぎの草餅を作ります。

田舎暮らしで田舎の生活では、道端に自生するよもぎを取って、草餅作りをします。
道沿いから、少し山に入って綺麗なよもぎを取って、草餅にします。母も祖母も草餅が好きで、よくよもぎの草餅を作りました。

おちともさんさん

1位(95点)の評価

報告

13春一番

60.6(3人が評価)

春というフレーズ

3月といえば柔らかくなった陽射しにより雪解けがはじまり、溶けた雪がちょろちょろとみずになって地面を流れていくイメージです。
ただ、風はまだ冷たい。春一番というフレーズが3月にぴったりです。

アラサーさんさん

1位(90点)の評価

報告

14春分の日

59.8(5人が評価)

16彼岸

59.8(3人が評価)

17白酒

59.5(2人が評価)

18桜餅

59.4(4人が評価)
桜餅

桜餅(さくらもち)は、桜にちなんだ和菓子であり、桜の葉で餅菓子を包んだもの。雛菓子の一つでもあり、春の季語である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

季節の間に何個食べれるか!大好きな和菓子

元々和菓子は好きでよく買うのですが、桜餅が店頭に出始めると毎年嬉しくなってしまいます!

スーパーのお安めのものから、デパ地下のちょっと良い和菓子屋さんのものまで、お出かけしたついでに見かけるとついつい購入。

気づくと店頭からなくなってしまう季節物なので、季節のうちに何個食べれるかな〜と毎年思ってしまいます。

りんごさん♪さん

1位(80点)の評価

報告

19両さんの誕生日

54.9(2人が評価)

3月3日と言えば

そう、こち亀の両津勘吉の誕生日ですね!

DT Xさん

1位(100点)の評価

報告

20寒い

52.7(1人が評価)

何で3月なのに寒いんだよ!?

暖かい春のイメージがある割りに
意外と寒い日が多いのが3月。
2月までなら罪悪感無しに炬燵や
ストーブを出しっぱ置きっぱに
出来てたけど3月の寒い日と言うのは何とも絶望的な気分になる。

DT Xさん

2位(79点)の評価

報告

21

21位~24位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

〇月といえば?に関するこちらもチェック!

1月といえばランキング

2月といえばランキング

4月といえばランキング

5月といえばランキング

6月といえばランキング

7月といえばランキング

8月といえばランキング

9月といえばランキング

11月といえばランキング

12月といえばランキング

風物詩ランキングはこちら!

春の風物詩ランキング

夏の風物詩ランキング

秋の風物詩ランキング

冬の風物詩ランキング

このランキングに関連しているタグ

このランキングに参加したユーザー

1No Image

ひな祭り

2卒業式

卒業式

3いちご(ストロベリー)

いちご(ストロベリー)

4サクラ

サクラ

詳細を見る

111さんの評価


2
1No Image

twice ミナの誕生日

詳細を見る

Im,ONCE&STAY❤さんの評価


0
1No Image

花粉症

詳細を見る

まるまるさんの評価


0
1No Image

両さんの誕生日

2No Image

寒い

詳細を見る

DT Xさんの評価


0
1サクラ

サクラ

2No Image

ひな祭り

詳細を見る

みっちゃ~さんの評価


0
1サクラ

サクラ

詳細を見る

おもちっちさんの評価


0
1No Image

年度末

詳細を見る

もんてすきゅうさんの評価


0
1No Image

ホワイトデー

詳細を見る

ななたろ14さんの評価


0
1No Image

花粉症

詳細を見る

かなこ2さんの評価


0
1No Image

ひな祭り

詳細を見る

あいちゃんさんの評価


0
1No Image

ひな祭り

2サクラ

サクラ

詳細を見る

もふもふもふ子さんの評価


0
1No Image

ひな人形

詳細を見る

お菓子大好き(**)さんの評価


0
1いちご(ストロベリー)

いちご(ストロベリー)

詳細を見る

スイーツ好きさんの評価


0
1サクラ

サクラ

詳細を見る

サトリンオススメさんの評価


0
1No Image

ひな祭り

詳細を見る

弁慶さんの評価


0
1サクラ

サクラ

2卒業式

卒業式

詳細を見る

となりの猫又さんの評価


0
1卒業式

卒業式

詳細を見る

花水木(ハナミズキ)さんの評価


0
1サクラ

サクラ

2卒業式

卒業式

詳細を見る

どらら☆さんの評価


0
1いちご(ストロベリー)

いちご(ストロベリー)

2No Image

花粉症

詳細を見る

ちゃんミクちゃんさんの評価


0
1いちご(ストロベリー)

いちご(ストロベリー)

詳細を見る

ケンケンU^ェ^Uさんの評価


0
次の20人を見る

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ