みんなのランキング

【投票結果 1~61位】登山初心者におすすめの日本の山ランキング!ハイキング・トレッキング向きの山も!

高尾山富士山大山立山(山岳)筑波山一切経山(福島県)栗駒山赤城山月山蔵王山

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数61
投票参加者数70
投票数265

多くの登山家を虜にする日本の山々。ハイキング・トレッキングコースがしっかりと整備された低山から、絶景が望める日本百名山、山登り初心者や女性でも登りやすい山まで数多く存在します。今回は「登山初心者におすすめの山ランキング」をみんなの投票で決定します!登山におすすめの服装や持ち物についても紹介しています。あなたにとって、初心者でも登りやすいと思う山を教えてください!

最終更新日: 2024/12/09

注目のユーザー

ランキングの前に

1分でわかる「登山」

決してキツイだけじゃない、登山の魅力

一見キツイように感じられる、山登り。しかし、登山家や山でのハイキングを趣味にする人は多く、1度ハマると抜け出せない魅力をもっています。登山の醍醐味といえば、非日常的な大自然や頂上に登ったあとの達成感で、これらは山を登った人でないと決して味わうことができません。また、日本には山が多く、女性や登山初心者でも楽しめる山が数多く存在します。

登山に必要な服装・持ち物

山を安全に登るには、事前の準備が欠かせません。また、登山用のウェアや登山用品は、アウトドアメーカーやスポーツブランドでも取り扱っており、お気に入りのものを身につければ登山がより楽しくなること間違いなし!

服装は動きやすく、乾きやすい素材のものを

登山の服装の基本は、「重ね着」です。山の天候や気温は変わりやすいため、着脱のしやすさや撥水・防水性に優れたものを選ぶのがポイント。しかし、乾きやすさも大事ですが、動きやすさも大切です。両手が空くリュックや、不安定な足場でも歩きやすい登山靴も忘れずに用意しましょう。ちなみにレディースの場合は、着替えやすくトイレが楽といった利点がありながら、おしゃれさもある登山用スカートもおすすめです。

登山計画書は必ず記入すること

登山の持ち物の1つに、「登山計画書」というものがあります。その名の通り、登山の日程やコースを記したもので、自分用のほかに家族と共有したり提出したりするものとで複数用意します。下山ルートや迂回ルートが記載された登山計画書があれば、体調不良や天候の悪化などのアクシデントにも落ち着いて対応できます。また、万が一遭難した際は計画書を元に捜索されるので、発見が早くなるという最大のメリットがあります。

ヘッドライトや地図も携帯電話と別に用意する

ヘッドライトや地図、コンパスなどは、携帯やスマートフォンでも代用が効くと思われがちですが、山では場所によって電波が不安定。また、携帯・スマートフォンは緊急連絡手段なので、できるだけバッテリーを消耗しないようにすることが大切です。登山の際は、携帯・スマホとは別に、ヘッドライト・地図・コンパスを用意してください。

「登山」「ハイキング」「トレッキング」は目的が異なる

登山・ハイキング・トレッキングは、いずれも山を歩くといった共通点がありますが、それぞれ目的が違います。まず、登山とは山頂を目指すことを目的としています。それに対し、トレッキングは山頂を目指すのではなく、山の中を歩くことが目的。そしてハイキングは、トレッキングよりもよりライトなものになります。軽装で風景や自然を楽しみながら歩き、登山やトレッキングのように悪路に入ったりはしません。登山やトレッキングは大変という人は、まずはハイキングから始めるのもおすすめです。

初心者でも登りやすい日本百名山

全国の数ある山のなかで、高い人気を誇るのが「日本百名山」と呼ばれる山たちです。日本百名山とは、文筆家で登山家の深田久弥氏が選定した100座のこと。「品格・歴史・個性」を兼ね備え、かつ原則として標高1,500m以上の山という基準のもと選ばれました。日本百名山は美しい景色を楽しめることで多くの登山家から人気を集めています。なかには北関東の「筑波山」、九州の「開聞岳」、北海道の「阿寒岳」といった、標高が低めで初心者でも挑戦できる山も存在します。

関連するおすすめのランキング

美しい紅葉が見れるスポットはこちら!

関東紅葉スポットランキング

関西紅葉スポットランキング

登山漫画人気ランキングもチェック!

登山漫画ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、日本にある初心者向けの山が投票対象です。1人で登れる低山から、本格的な日本百名山、トレッキング向きの山まで多数ラインアップ!あなたにとって、初心者でも登りやすいと思う山に投票してください。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1高尾山

87.5(20人が評価)
高尾山

高尾山(たかおさん)は、東京都八王子市にある標高599mの山である。東京都心から近く、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れる。古くから修験道の霊山とされた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

都心に直結、パワースポット。

「新宿駅」から京王線または中央線で「高尾山口(中央線は高尾口)」で1時間ほどの場所にある高尾山。標高599mほどありますが、ケーブルカーやリフトなどで中腹まで行くことも可能です。また、高尾山内の薬王院はパワースポットとして有名で、日帰りで参拝できる人気スポットです。

バーニング

バーニングさん

2位(90点)の評価

報告

ケーブルカーがあり!

京王線高尾山口からひたすら徒歩で登ってもいいのですが、登りは余裕でも帰宅時にはヘロヘロになっていることも。同行者、自分の疲労具合で行きだけ、帰りだけでもケーブルカーという選択肢が可能。すべて徒歩でも十分に初心者でもいけます。ただしルートによっては非常に険しいため念のためトレッキングシューズは、履いて行かれたほうがベターです。

ともっぺ

ともっぺさん

1位(100点)の評価

報告

地元です

子供の頃の遠足と言えば、この山でした。数えられないくらい登っています。京王線高尾山口駅から高尾山口までは、徒歩5分。登山道はしっかりと整備されているので、初心者も安心して登れますよ。山頂展望台からの富士山の眺めは秀逸です。

JS

JSさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2富士山

86.8(21人が評価)
富士山
交通アクセス吉田ルート:富士急行線河口湖駅、富士山駅より登山バス乗車 富士スバルライン五合目下車
須走ルート:JR御殿場線御殿場駅、小田急線新松田駅よりバス乗車 須走口五合目下車
御殿場ルート:JR御殿場線御殿場駅より登山バス乗車 御殿場口新五合目下車
富士宮ルート:JR東海道本線三島駅、JR東海道新幹線新富士駅・東海道線富士駅・身延線富士宮駅、JR静岡駅より登山バス乗車 富士宮口五合目下車
標高3776m

もっと見る

山頂でご来光を味わって

山登りを語るならやっぱり富士山は外せません。初めて登るなら初心者でも挑戦しやすい「吉田ルート」がおすすめです。
 
ハーフパンツで富士山に登ったらすごく寒かった……なんて話をよく聞きます。富士登山は、服装や登山靴などの準備や知識が必要で、決して楽ではありません。

でも、難易度の高い山々に比べたら登山者が多くて心強いし、すごく登りやすい。ご来光も感動ものなので、ぜひチャレンジしてほしいです。

釈 由美子

女優・タレント

釈 由美子さん

3位(75点)の評価

報告

有名な山

登山と言えば、富士山。それだけ多くの登山家がチャレンジしてる山なので、成功談、失敗談色々な情報があります。初心者がチャレンジする場合には案内してくれるベテランの先輩クライマーにガイド役をしてもらう事をお勧めします。もちろん、装備は万全に。

りょ

りょさん

1位(100点)の評価

報告

日本一の山

日本最高峰の山でもあり最も有名な山です。しかし観光客が多すぎるため登山と言うよりハイキングコースといった方が良さそうな山道になっています。7合目位は軽装で行くと凍えるほど寒い時がありますが外国の方のサンダル姿は近年よく見かけられる光景です。

だいち

だいちさん

3位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3大山

81.6(12人が評価)
大山

大山(だいせん)は、日本の鳥取県にある標高1,729mの山。成層火山であるが、活火山としては扱われていない。鳥取県および中国地方の最高峰でもある。角盤山(かくばんざん)とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名が伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、あるいはその山容から郷土富士として伯耆富士とも呼ばれる。日本百名山や日本百景にも選定され、鳥取県のシンボルの一つとされている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

子供も簡単に登れるオススメの山

夏山登山コースは子供や初心者向けです。西日本最大級のブナ林があります。登山道の半分以上が階段になっているので本来の自分の歩幅では歩けないため疲れますが、足場は悪くなく危険箇所もありません。山頂からは日本海が真近に見え、風化のために崩落している本来の山頂である剣ヶ峰(現在立入禁止)の自然の厳しさや荒々しさも知ることが出来ます。

にゃんこ先生

にゃんこ先生さん

2位(90点)の評価

報告

頂上からの景色

岩肌がある頂上から見る景色は、とても美しいです。あまり見ることの出来ない植物も多く自生しています。大山の周辺は、観光地になっていて野菜や動物や乳製品が豊富にそろっているので下山してからも楽しいですね。

ふっちょ

ふっちょさん

5位(75点)の評価

報告

きれいな見晴らし

岡山県と鳥取県にまたがってそびえる山です。冬には雪に覆われることが多いですが、春から秋にかけて登るには初心者にうってつけのコースが整備されています。少しレベルアップした別コースもあります。山頂部からの見晴らしは絶景です。

ヴァン

ヴァンさん

1位(100点)の評価

報告

4立山

81.6(18人が評価)
立山(山岳)

立山(たてやま)は日本の飛騨山脈(北アルプス)北部、立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つである。雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015 m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999 m)の3つの峰の総称である。雄山のみを指して立山ということもあるが、厳密には立山連峰に立山と称する単独峰は存在しない。剱岳、鹿島槍ヶ岳、唐松岳とならび、日本では数少ない、氷河の現存する山である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

どこから見ても壮大な景色

富山側、長野側、どちらからアクセスしても、室堂駅に着くまでにも絶景を眺めながら移動できます。
駅を抜ければ、そこはもう標高2450mの世界です。
まずは雄山神社を目指します。
少し息苦しいなと思ったら、高山病にならないように、一の越まで景色を見ながらゆっくり行きましょう。
一の越からはグンと斜度がきつくなり、滑りやすい小石や岩の登山道になります。
石などを落として落石事故につながらないよう、慎重に。
雄山神社に着いたら、頂上の神社まで上がりお祓いをして頂きましょう。
天気が良ければ一の越や雄山山頂から富士山が見えます。
時間と体力に余[続きを読む]

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

4位(83点)の評価

報告

アルペンルートのメインどころ


北アルプス北部の立山連峰にある3000Mを超える名山です。黒部立山アルペンルートを利用することによりアプローチは簡単です。歩き自体も少なく、室堂からは気持ちのよい視界が広がる山行となります。登山客も多いので万が一の場合も安心かと思います。

りっつ

りっつさん

3位(90点)の評価

報告

ハイキング初心者に良い

富山県が誇る名山です。立山黒部アルペンルートの最高地点の室堂ターミナルまでは高原バスで行けます。ここから登山コースや散策路がいろいろあります。登山道も綺麗に整備されているので初心者でもメインコースの一の越経由雄山頂上をチャレンジする事ができます。また、みくりが池温泉まで散策して温泉に入ったり色々な楽しみ方ができます。

さっしぃ

さっしぃさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5筑波山

80.1(7人が評価)
筑波山

筑波山(つくばさん)は日本の関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877mの山。筑波山神社の境内地で西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)からなる。雅称は紫峰(しほう)。筑波嶺(つくばね)とも言い、茨城県のシンボルの一つとされている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

現在つくば市に住んでおり、地元の山

まずは関東平野にぽつんと鎮座する、遠くからの山の景観が素晴らしい。四季折々で色を変え、目を楽しませてくれる。登山もそれなりに本格的であり、男体山・女体山の頂上からの景観も圧巻である。お薦めの筑波山土産はガマの油膏薬です。火傷とかによく効きます。

さっやん

さっやんさん

1位(100点)の評価

報告

古代から愛される茨城を代表する山

筑波山は茨城県の南部にある標高877メートルの山です。筑波山の登山道はそこまで険しくなく、案内板などが充実しており、初心者でも比較的楽に登ることができます。そして、頂上にはレストランや売店が充実しているのでお土産の購入や食事も十分楽しめます。

ちぇだー

ちぇだーさん

1位(100点)の評価

報告

6一切経山(福島県)

73.1(12人が評価)

一切経山(いっさいきょうざん)は、福島県福島市と猪苗代町との境にある山である。吾妻連峰を構成する山の一つ。今も火山活動を続けている活火山であり、山頂は岩礫で覆われている。標高は1,948.8メートル。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本ではないような、非日常の景色が見れる山

車で標高1600mの浄土平まで上がり、まず目に入る活火山の一切経山。
もくもくと湧き上がる噴煙と、荒々しい山肌は、圧倒される景色です。
浄土平を起点に湿原を超え、ゆっくり歩いても2時間かからずに山頂に到着。
山頂からは吾妻小富士の火口を見下ろす事ができ、背後に東吾妻山、西吾妻山へとつながる稜線、そして奥まで進むと、眼下に「魔女の瞳」と呼ばれる青いカルデラ湖を見下ろす事ができます。
時間があれば、鎌沼を回って下山する事をお勧めします。
花の時期は向い合せの東吾妻山~鳥子平への周回ルートがおすすめです。(少しロングルートになります)

[続きを読む]

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

1位(100点)の評価

報告

7栗駒山

72.5(13人が評価)

栗駒山(くりこまやま)は、山体が宮城県、秋田県、岩手県の三県にまたがる山である。標高は1,626m。山頂部は宮城県と岩手県の境界になっている。奥羽山脈に属し、焼石岳や神室山とともに栗駒国定公園や栗駒山・栃ヶ森周辺森林生態系保護地域として指定されている。二百名山の一つ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本一の紅葉の山

秋田・岩手・宮城の3県に跨る栗駒山。
宮城側のいわかがみ平を起点に歩くコースが、最短コースとなります。
きれいに整備された登山道をのんびり2時間ほど歩くと、山頂へ到着です。
栗駒山の紅葉は、とにかく赤いの一言です。
運が良ければ、雲海を突き抜けた、真っ赤な栗駒山を歩く事が出来るかもしれません。
下山は東栗駒山を通過するルートもおすすめです。
最後に渡渉箇所が出てくるので、渡渉だけ注意して進んでください。
夏はお花もいっぱい咲くので、夏もおすすめです。

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

3位(89点)の評価

報告

複数の火口湖や火山湖がある山

登山の中間点には温泉地があって宿泊しやすく、火口湖や火山湖が複数ある珍しい山です。周辺ではキャンプなどもしやすいので、家族連れや初心者にもおすすめです。また、四季折々の高山植物や紅葉もきれいな場所です。

アント

アントさん

3位(90点)の評価

報告

8赤城山

71.0(13人が評価)
赤城山

赤城山(あかぎさん、あかぎやま、後述)は、関東地方の北部、群馬県のほぼ中央に位置する山。太平洋プレートがオホーツクプレートに沈み込んでできた島弧型火山である。また、赤城山は、カルデラ湖を伴うカルデラを持つ、関東地方で有数の複成火山である。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

四季を通して楽しめる山

赤城山と一言で言っても、実はたくさんの山とコースがあって、レベルに合わせて楽しめる山です。
一番最初は、小沼の周りを周回できる、長次郎山がおすすめです。
長次郎山のお隣、地蔵岳も1時間かからないで登れる山なので、余裕があったら2つ登るのもいいかもしれません。
地蔵岳の山頂には、たくさんのアンテナが立ち並んでますが、大沼越しに見える黒桧山~駒ヶ岳を眺めながらのんびりするのもGoodです。
春のアカヤシオの季節も素晴らしいし、雪山としても人気があります。
アイゼンなどがいりますが、雪の時期も訪れる価値ありです。

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

8位(61点)の評価

報告

群馬で有名な山の1つ

群馬県の中でも有名な赤城山です。少し登山になれて来たら上るのにお勧めです。自然豊かな群馬県の中でも有名で地元の人で知らない人はいません。四季折々の眺めがとても美しく今なら雪の白銀の世界を楽しむことが出来ます。

ゴンザレス

ゴンザレスさん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9月山

69.5(12人が評価)

月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。また、山麓は月山山麓湧水群として名水百選、月山行人清水の森として水源の森百選にも選定されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

黄泉の国、月山

信仰の山である出羽三山のひとつ、月山。
月山は死の国を意味する山だそうで、咲き乱れる花の季節には、本当に天国にいるかのような気分になります。
登山者の他に、修験者様、信者さんたちが白装束を纏い、ほら貝の音色が鳴り響く様は、他の山では見る事のできない光景となります。
月山スキー場からリフトで上がるコースもありますが、レストハウス8合目スタートで、御田原神社の鳥居をくぐって山頂へ向かうコースをお勧めします。
信仰の山なので、個人的に鳥居をくぐってスタートしています。

※年により、8月頭くらいまで一部雪の残ってる箇所があるので注意。

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

2位(94点)の評価

報告

10蔵王山

67.8(12人が評価)
蔵王山

蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、東北地方の中央を南北に連なる奥羽山脈の中にあって、宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する連峰である。玄武岩、安山岩の成層火山群の活火山であり、気象庁の常時観測対象の47火山に含まれている。火口湖である御釜や噴気口が見られる。裾野には温泉やスキー場があり、両県における主要観光地の1つである。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

樹氷の時期に歩きたい山

まずはゴンドラ利用で行く事の出来る地蔵岳~熊野岳。
余裕があったらお釜を見ながら刈田岳まで。
もしくは逆回りで、刈田岳~熊野岳。
私は冬しか歩いた事がないのですが、7月に入るとコマクサも咲くようで、人気があります。
冬も樹氷が有名ですが、いろんな所から樹氷トレッキングなどのツアーが出ているので、雪山デビューに利用してみるのもいいかもしれません。
蔵王はエリアが広いので、力が付いてきたら、花の時期の南蔵王を歩いてみる事をおすすめします。

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

6位(72点)の評価

報告

晴れた日の眺望が美しい山

登山や山道がある場所の近くまで、車で行くことができます。また、多少の歩きにくさはありますが、それほど道も険しくないので初心者でも歩いて行くことが可能です。何より、山から望む景色が美しいのでおすすめです。

アント

アントさん

1位(100点)の評価

報告

11安達太良山

67.3(12人が評価)
安達太良山

安達太良山(あだたらやま)は福島県中部にある活火山である。日本百名山、新日本百名山、花の百名山およびうつくしま百名山に選定されている。山頂には二等三角点「大関平」1699.6m が設置されている。別名は、岳山(だけやま)、安達太郎山。山頂はその山容から、乳首山やおっぱい山などと呼ばれる。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

火口が大迫力の、岩の山

安達太良高原スキー場からゴンドラが出てるので、それに乗って山頂駅からスタートし、くろがね小屋経由で下りるルートをおすすめします。
出だしは木道が敷いてありますが、その先は岩っぽい道になるので足元に注意して歩いてください。
1時間半ほど歩くと、大きな岩の塊がある山頂へと着きます。
遠くから見ると女性の胸に見えるので、乳首山なんていう別名がついています。
山頂へ上がる岩場は鎖がぶら下がったりしてるので、焦らず慎重に登りましょう。
下山は鉄山方面へ向かい、沼ノ平と呼ばれる火口を見てくろがね小屋に向かって下山して欲しいです。
火口はかなり大き[続きを読む]

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

5位(78点)の評価

報告

万葉集や智恵子抄に出てくる山

周辺には温泉や宿泊施設があるので、利便性が良い場所です。歩いて登山やハイキングをすることもできますが、ロープウェイで簡単に山頂近くまで行くことができるので、初心者にもおすすめです。また、四季の景色も良い場所です。

アント

アントさん

2位(95点)の評価

報告

12西穂高岳

66.7(3人が評価)
西穂高岳

西穂高岳(にしほたかだけ)は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる標高2,909 mの飛騨山脈(北アルプス)南部の山である。山域は中部山岳国立公園に指定され、花の百名山に選定されている。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

北アルプスでアプローチが簡単

アプローチはロープウェイがあり、また途中に西穂高岳山荘もあるので、安心して登れるルートです。人の行き来も多く、展望もひらけるので、北アルプスのなかでも初心者向けで3000M近い山を体験できるので選びました。

りっつ

りっつさん

1位(100点)の評価

報告

13三瓶山

65.4(5人が評価)
三瓶山

三瓶山(さんべさん : Mt.sanbe)は、島根県のほぼ中央部、大田市と飯石郡飯南町にまたがりそびえる大山火山帯に属する火山。大山隠岐国立公園の一部でもある。2003年(平成15年)の活火山の定義見直しで活火山に指定された。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

三つの山があります。

頂上が三つあるので、難易度に合わせて登ることが出来ます。4時間もあれば、頂上まで登れますよ。景色も綺麗ですし、山野草もたくさん楽しめます。頂上が広いので、ゆっくり頂上の景色も楽しめます。子供さんと一緒に行っても良いような安全な山です。

ふっちょ

ふっちょさん

3位(90点)の評価

報告

なだらかな登山道

島根県にある、比較的なだらかな登山道が続く山です。学校関係のオリエンテーションに利用されることも多い場所であることからも分かるように、初心者にはうってつけの山です。登山道は木々の間をぬって続いており緑を満喫できます。

ヴァン

ヴァンさん

2位(90点)の評価

報告

14飯綱山

64.8(2人が評価)
飯綱山

飯縄山(いいづなやま、飯綱山)は、長野県北部(北信地方)、長野市・上水内郡信濃町・飯綱町にまたがる山。標高1,917メートル。飯縄山と、その支峰・霊仙寺山(れいせんじやま、1875.0m)、瑪瑙山(めのうやま、1748m)などからなる連山全体を飯縄山と呼ぶこともある。戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山とともに、北信五岳のひとつに数えられる。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

程よい高さと達成感

地元の小学生が登山する山です。ガチ登山ですが、簡単すぎず大変すぎず、登った時の達成感と景色の良さは初心者の方でも満足感が大きいでしょう。周辺地域の学校の校歌には必ず歌われており、地元の人の思い入れがすごい山です。北信地域にあるので有名な戸隠そばも食べられますし、善光寺に参拝して帰るのもいいかもしれません。

ちよ

ちよさん

1位(100点)の評価

報告

15木曽駒ヶ岳

64.8(2人が評価)
木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は長野県上松町・木曽町・宮田村の境界にそびえる標高2,956mの山で、木曽山脈(中央アルプス)の最高峰。日本百名山、新日本百名山、花の百名山に選定されている。木曾駒ヶ岳とも表記され、また略して木曽駒と呼ばれる事もある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

千畳敷カールが魅力

中央アルプスで、唯一、ロープウェイが開通しており、アプローチも比較的簡単でありため初心者にはいいコースです。また、木曽駒ケ岳の一番の特長である千畳敷カールも圧巻であり訪れたら思い出に残る山行となると思います。

りっつ

りっつさん

2位(95点)の評価

報告

16鞍掛山(岩手県)

63.6(9人が評価)

岩手山大展望の山

岩手山の裾野、相の沢キャンプ場から登山口へと向かいます。
きれいに整備された登山道を1時間ほど歩くと、目の前に大きな岩手山を望める山頂へと飛び出します。
岩手山のあまりの大きさに、次はあそこに登りたい!という思いが出てくる事は間違いないと思います。

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

7位(67点)の評価

報告

17日和田山

63.2(4人が評価)
日和田山

日和田山(ひわださん)は、埼玉県日高市にある山である。標高305m。奥武蔵の山の一つ。(引用元: Wikipedia )

もっと見る

アクセスも良く誰でも登れます。

駅から登山口も近く多くはないですが駐車場もあり、登山口にはトイレもあります。標高も低いので小学生でも登ることが出来、登山靴でなくてもスニーカー等でも登ることが出来ます。登って物足りなければ近くの物見山などに足を延ばすこともでき、特別な装備も必要なく初心者にはお勧めです。

ひろかず

ひろかずさん

1位(100点)の評価

報告

18鋸山

62.7(6人が評価)
鋸山

鋸山(のこぎりやま)は、房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。標高は329.4m。 房総丘陵の一部分を占めるが、内陸部よりも海岸線(東京湾)に近い。山は凝灰岩から成り、建築などの資材として適している。そのため古くは房州石と呼ばれ、良質石材の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われた(石切場跡は現在も残存する)。結果、露出した山肌の岩が鋸の歯状に見えることからこの名で呼ばれるようになった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

標高329M

JR内房線浜金谷駅から10分程度で登山口に行けます。金谷駅までは都内近郊からは遠き道のりですが、駅からのアクセスは良いです。徒歩でも余裕ですが、ロープウエイも完備しており初心者には非常にありがたい山。眺望が海に面していて東京湾のパノラマを一望できるということも非常におすすめポイントです。

ともっぺ

ともっぺさん

3位(80点)の評価

報告

美しい海を一望できる千葉の山

鋸山は千葉県にある標高329メートルの山です。標高が低いため初心者でも簡単に登れます。しかし、標高以上のスリルを楽しめる絶壁の展望台があり、気軽に冒険がしたい方にはおすすめです。また、東京湾を一望することができ、海と山の二つの自然を楽しめます。

ちぇだー

ちぇだーさん

3位(70点)の評価

報告

ロープウェイで頂上へ

JR内房線「浜金谷駅」の最寄にある標高329mの鋸山。麓から歩いて登頂するもよし、ロープウェイで一気に山頂近くまで登頂するもよし、な手ごろな山となっております。また、各所には大仏や観音様なども点在。お参りするのもいいかもしれません。

バーニング

バーニングさん

1位(100点)の評価

報告

19山形神室岳

62.4(9人が評価)

手軽に稜線歩きができる山

宮城と山形の県境である、笹谷峠まで車で上がり、いきなりの稜線歩きからのスタートとなります。
1時間程度で最初の山、ハマグリ山に到着します。
そしてトンガリ山、山形神室山へと続きます。
余裕があれば、山形神室の先の仙台神室へ足を延ばす事も可能です。
歩き始めたばかりならば、まずハマグリ山、次回はトンガリ山と、一つずつ距離を伸ばしてみるのも楽しいかもしれません。
とにかく紅葉の時期がおすすめです。

雪野

『ゆらりゆらりと山登り』管理人

雪野さん

9位(56点)の評価

報告

20剣山

62.3(3人が評価)
剣山(山岳)

剣山(つるぎさん)は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰である。日本百名山の一つに選定され、徳島県では県のシンボルとされている。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

神様が宿る

徳島県にある霊峰剣山は四国山地の中頃にあり、四国第2の標高を誇ります。沢山の山々を抜けると剣山はそこにそびえたっています。昔からの霊峰だけあり、私は異様な雰囲気を感じました。山頂へはロープウェイも出ていますが、折角なので歩いての登頂がオススメです。

Y

Yさん

3位(90点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

ハイキング・トレッキングに向いた低山から日本百名山まで、登りやすい山が大集合する「登山初心者におすすめの山ランキング」。ほかにも「紅葉スポット人気ランキング」や「登山漫画人気ランキング」など、アウトドア好きにおすすめのランキングを公開中。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

関連するおすすめランキング 美しい紅葉が見れるスポットはこちら!

関東紅葉スポットランキング

関西紅葉スポットランキング

登山漫画ランキングも必見!

登山漫画ランキング

お出かけ好きはエリア別の観光地もチェック!

東北観光地ランキング

関東観光地ランキング

関西・近畿地方観光地ランキング

九州観光地ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ