みんなの投票で「恋愛小説人気ランキング」を決定します!登場人物同士のラブストーリーがテーマの、恋愛小説。胸キュンシーン満載の甘酸っぱいラブコメディや、心温まる感動の純愛ストーリー、切ない恋を描いた泣ける失恋ものなど、心動かされる名作が数多く存在します。『ノルウェイの森』や『君の膵臓をたべたい』などの映画化されたヒット作にはもちろん、「小説家になろう」や「アルファポリス」といったWeb小説投稿サイトから書籍化された話題作にも投票OK!あなたがおすすめする、恋愛小説・ロマンス小説を教えてください!
最終更新日: 2020/09/03
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは恋愛をテーマにした小説が投票対象です。純文学や大衆文学、ライトノベルなどの全作品から、あなたがおすすめする恋愛小説に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位君の膵臓をたべたい(小説)
2位植物図鑑
3位阪急電車
4位時をかける少女(小説)
5位レインツリーの国
1位君の膵臓をたべたい(小説)
2位植物図鑑
3位阪急電車
4位時をかける少女(小説)
5位レインツリーの国
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
著者 | 住野よる |
---|---|
ジャンル | 文学 |
出版社 | 双葉社 |
発売日 | 2015年6月19日 |
メディアミックス | 漫画「君の膵臓をたべたい」
映画「君の膵臓をたべたい」(2017年) アニメ映画「劇場版アニメ 君の膵臓をたべたい」(2018年) |
公式サイト | https://www.futabasha.co.jp/introduction/2015/kimisui/index.html |
イケメン男子拾いました。
少女まんがのど定番ストーリーも有川浩にかかれば、リアリティがあるからあら不思議。拾ったのは植物男子。インドア干物女子が、彼と出会って植物に興味を持ったり、自炊に目覚めたり。謎多き彼が彼女にまっすぐ向き合う瞬間に感動します。読んで損しないほっこり恋愛ストーリー。
男の子を拾ったら、それが運命の恋に
有川浩の作品は恋愛小説というより恋愛マンガに近いものがある。出会いも内容も現実味はないけど、キュンキュンにやにやしてしまう内容。途中で主人公ふたりが離れてしまうところがなおさらマンガっぽいけれど、胸キュン必至な作品。
甘酸っぱい同居系恋愛
忙しい女性が見知らぬ行き倒れの貧しいイケメン樹を助けようと同居、樹はお返しに雑草料理を振る舞う。そしていつしか2人はただならぬ仲に…? 恋愛面はベタだけど甘酸っぱい。そして植物の食べられる、食べられないの知識で個性を出しています。雑草なんて名前の草はない、は名言です。
読みやすい。キュンキュンポイント多数!
映画の前に原作を読んでほしい!その空気感は美しい風が心に吹くよう。甘さと切なさのバランスがちょうどいい。OLの女の子人が出てきますが、小学生の時に読んだときでも共感できました。読むページが止まらない一冊。
引用元: Amazon
著者 | 有川浩 |
---|---|
ジャンル | 文学 |
出版社 | 幻冬舎 |
発売日 | 2008年1月22日 |
メディアミックス | 映画『阪急電車 片道15分の奇跡』(2011年)
漫画『阪急電車<WEBコミック版>』 |
公式サイト | https://www.gentosha.co.jp/book/b1576.html |
心が温まる!
テンポよく読める作品なので、長編小説が苦手でも読みやすく、ちょっとした時間にも読むことが出来ます。各駅から生まれるストーリーはどれも魅力的で、心が温まるような小説でした。
さくっと読めて心に残る短編集
阪急電車を舞台に笑って、泣いて、恋をするさまざまな年頃の男女の恋物語。同僚に婚約者を寝取られ、2人の結婚式に白いドレスで仇討ちするお話から始まってインパクト大。でも、阪急沿線の大学に通うちょっと奥手な男女や、電車から見える景色がきっかけで意気投合する男女などほのぼのストーリーもたっぷり。色んな人に楽しんでもらえること間違いなし!
お綺麗なだけの恋愛ではない!
パラレルワールドが存在することが解明された世界。主人公の暦は同級生の和音にいきなり話し掛けられます。彼女はパラレルワールドから来たと言うのです。そして親しくなっていく二人ですが、突然元の和音が戻って来ます。果たしてこの和音と違うパラレルワールドから来た和音は同じと言えるのか。そして暦の選択とは。あなたは全てのパラレルワールドの彼女を愛することができますか?もう一冊の「君を愛したひとりの僕へ」と一緒に読んでもらいたいです。自分なりの愛の形を探すときにおすすめしたい本です。
初めて読んだ恋愛小説
小学生の頃に初めて読みました。実話だということで余計にドキドキしたりハラハラしたり。ヒロの想いや美嘉の想い。なんで、、、と読んでいてすごく辛くなることも多くて。最後の結末に涙が止まらなくなりました。本当に自分が大切だと思う人がいた時、私ならどうするのか、どう過ごしたいだろうか、本当に2人が心の底から愛してたからこその結末なんだろうなと思います。そんな人に生きている中で出会えたことが奇跡でそれが一番の幸せ何だろうなと思います。
「ブリジット・ジョーンズの日記」の元ネタ
最悪な印象が愛情へと変わっていく過程が、物凄い説得力で展開される。
ポイントは、「新たな一面」と「私の為にこんなにしてくれるなんて」
主役の男女二人はもちろん、脇役も個性溢れるキャラクターで、
出来事や会話の一つ一つまで面白い。
19世紀の小説だが、現代人が読んでも十分楽しめる一冊。
毎日を大切に
若くして愛する人を失ってしまうツラさは、経験したくないとつくづく思いました。いつまでも、今の生活が続くとは限らない。後悔の少ないように。そして大事な人はもっともっと大切にしたい。そう思わせてくれる一冊です。
映画でも小説でも
大ヒットを記録した新海誠監督の君の名は。ですが小説もすごく良いです。映画を見て内容が分かるからこそハラハラドキドキしたり、映画ではセリフがないシーンでも小説では心の中の気持ちが書いてあったりもして。映画の大ファンですが小説は小説でとても面白くて。残酷な運命、愛とは何なのかを考えさせられる小説です。
こんな恋愛観があるんだ
なんだかひねくれた主人公の先輩と、ド天然で自分の気持ちに疎い乙女。
二人の恋愛はなんだか一筋縄ではいきません。先輩の一方的な感情で進んでいく本作ですが、周囲の障害もあって中々思いが届きません。
乙女が先輩の気持ちに気づくまでを描いた本作は恋愛小説としてもオススメです。
ある少女に恋した男の奮闘記
舞台は京都。大学のサークルの後輩のおちゃめで天然な女の子と、彼女に恋した主人公の男子大学生、自称"路傍の石"の目線から四季をめぐる物語が語られます。本当にピュアで美しい恋愛小説。忘れかけていた青春を思い出させてくれます。天狗やパンツ番長、怪しいお酒など物語を盛り上げてくれるアイテムもたくさん!あなたもきっと恋しちゃう!
羨ましい。
変わり者ワタナベと精神病のセフレ直子を軸に物語が始まっていった。性と死の描写がとても強い、独特な、村上春樹の世界に夢中になりました。こんな羨ましい大学生活を送りたかったと、何度も思いました。
恋愛の難しさ
読み始めは普通の恋愛小説という印象を受けました。日常の些細な部分が綺麗に描かれています。ページをめくるにつれ、過去の恋愛と今の恋愛を比べたり、恋愛についても考えさせられました。うまくいかない恋愛の辛さを感じます。
二人が出会って互いに意識し合っているところが良いです
映画にもなったトワイライトシリーズ第1巻。父親と一緒に暮らすベラは転校してきたばかり。そこで出会った、超美形の男子生徒エドワードのことが気になるようになります。二人の今後が気になる1巻です。
比喩がとても美しいです。物語の中で心が動かされるだけでなく、作者の言葉の綴り方にも揺り動かされます。
「恋は風邪と似ている。いつのまにか、それははじまっている。」など、独特ででも率直な登場人物の言葉が聞こえてきます。
大学生に読んでもらいたい作品
恋愛寫眞・もうひとつの物語は、人付き合いが大の苦手な大学生の心の変化を上手く描写している作品です。好きな人が出来ると、こんなにも変化して行く心理模様が懐かしく切なく感じます。人付き合いが苦手な方や片思いの方に読んでもらいたい作品です。
村山由佳の名作、天使シリーズ
恋人のお姉さんだとは知らずに恋に落ちてしまった主人公の歩太。村山由佳さんの描く言葉が透き通っていて、美しいとさえ思える。作中のなかでいくつか訪れる「死」についても少し考えさせられるし、物語の結末にはただただ涙が溢れた。
甘い
中世の頃のようなファンタジー系の物語ですが、思ったよりも政治的なところがしっかりとした小説です。主人公の女性と従者との恋ですが、両思いながら彼の愛を普通に友人として好きだといってくれているとくみ取ってしまう、二人のちぐはぐな関係を楽しめます。
さまざまな恋模様が描かれた人気の恋愛小説がぎゅっと集まった「恋愛小説人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「恋愛映画人気ランキング」や「住野よる人気書籍ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
少年の成長に涙が止まらない
主人公少年と余命1年の少女が出会いから始まる物語。
少女との出会いにより人生が色づき始める少年の成長に涙が止まりません!
後半から衝撃の展開が待っているので、最後まで読んでほしい一作です。
まつ育中
高校生に読んでほしい。
タイトルからはどのような内容かは全く推測できません。青春真っ只中の高校生にとてもお勧めです。死が近づいてくるんだな、という恐怖と悲しみ、そして別れの悲しみの描写が素晴らしいです。
実写映画化とアニメ化もされた感動作
タイトル自体のインパクトが大きい。だけど「君の膵臓をたべたい」という言葉の意味を知って、涙が止まらなくなる。「死」というものは突然訪れてしまうことを改めて痛感させられる作品でもあると思うし、青春かつ恋愛要素にほんわかできるところもある。
映画化された!
映画化されてとてもよかった!
共感できるので、是非見てもらいたいです!
泣きたいときに
涙が溢れてすごくなるので思いっきり泣けるときに読むべき