みんなの投票で「PS4のホラーゲームソフト人気ランキング」を決定!ハラハラドキドキの「怖い」が、解像度抜群の画面で倍増するPlayStation4(プレイステーション4)のホラーゲーム。近年ではVRに対応したPS4のホラーゲームも登場しており、その怖さに磨きがかかっています。悪夢のごとき精神世界に主人公が挑む『サイコブレイク』(2014年)や、狂人一家の館で主人公が目を覚ます『バイオハザード7 レジデント イービル』(2017年)などの名作から、新作のホラゲーまで。あなたがおすすめしたい、プレステ4のホラーゲームソフトに投票してください。
最終更新日: 2020/09/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『バイオハザード7 レジデント イービル』や『サイコブレイク』などの、PS4用にリリースされたホラーゲームソフトに投票できます。日本国内のゲームでも、海外製作のゲームでも問題ありません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位バイオハザード7 レジデント イービル
2位サイコブレイク
3位深夜廻
4位死印
5位BIOHAZARD RE:2
1位バイオハザード7 レジデント イービル
2位サイコブレイク
3位深夜廻
4位死印
5位BIOHAZARD RE:2
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | 通常版:CERO:D(17歳以上対象)
グロテスク版:CERO:Z(18歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:3,046円 ※2019年10月24日現在 |
発売日 | 2017年1月26日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard7/#_top |
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch ほか |
節弾のすゝめ
まぁ基本的にはよくあるようなゾンビ系の敵と戦いながら進めるタイプのホラーゲームです。しかし、大きく異なる点が"切実に弾薬が足りない"という事件が起きます。そしてそれが起こらないようにするために、慣れている人なら問題なさそうなモブは走ってスルーします。ですが、なんと開始直後、主人公のカステヤノス刑事は"2秒"しか走れません…。やりごたえのある難易度のホラーゲームをやりたい方にお勧めです。
洋風なホラーが個人的に怖かった
アメリカのベセスダ・ソフトワークスから出ているサイコブレイクです。
バイオハザードと同じサバイバルホラーで、バイオハザードとは違うホラー感のあるゲームです。
特に自分的に恐ろしいと思ったのが、出てくるクリーチャーがあまりにも不気味かつ神出鬼没に出てくることで、その中でも「ラウラ」と言う4足歩行の女性のクリーチャーで出会う前から恐ろしい叫び声で怖がらしてくるのが怖かったったです。
洋風ホラー好きにはオススメのゲームです。
とにかくグロい!洋ゲーならではのグロさ
このゲームはとにかくやってて思うのが、グロい!(笑)これにつきます。
一番にプレイするチェーンソーおじさんから逃げなきゃいけないシーンはとても怖いです。だって最初はチェーンソー振り回した大柄の男に太刀打ちできるわけもなく、ただ逃げてやり過ごすというステルスホラー要素もありますからね。
とにかく怖い
ストーリーとしては、夢オチのようなところが少し残念だが、モンスターが非常に怖い。
ラテスと恐怖のバランスが非常にとれていて、夢に出てきそうです。
なので、キャラクターに関しては今までのホラーゲームの中でトップレベルだと自分は思っています。
引用元: Amazon
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Switch、PCnほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:7,678円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在
Vita:6,578円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在 |
発売日 | 2017年8月24日 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
公式サイト | nippon1.jp/consumer/shin_yomawari/ |
不安になる心音
ファミコンなどのドット絵を現代風にしたような優しいタッチのイラストからは、想像できないくらい怖いです。一人の女の子が懐中電灯を片手に夜の街を散策するのですが、そこら中オバケだらけ!一応よくないものが迫ってくると、少しずつ心音のようなものが鳴り画面もそれに合わせて暗くなったりコントローラーが振動したりするのですがこれがめちゃめちゃ焦ります。
切ない結末
日本一ソフトウェアから2017年に発売されたタイトルです。前作の夜廻は飼い犬を探しに行方知れずとなった姉を助けるために妹がオバケがうろつく夜の街を徘徊するゲームでしたが、今回はたった一人の友達を探しに前作と同様に幼い主人公が小さな夜の街で行動を起こします。物語の導入からラスボスの悪意と何となく友達の結末はわかるのですが、やっぱりわかっていても「もう嫌だ」のシーンは切なく胸をしめつけられる最後でいい歳をした大人だというのに悲しくて泣いてしまいました。彼女と主人公の遺された絆は友達が飼っていた小さな子犬でしょうか。あの子がコトワリ様にちょっきんと切られなくて本当に良かったです。途中まで主人公と敵対する神様のモデルが知っている神社の神様でちょっと内心にやっとしました。前作といいラスボスが人間に向ける悪意がすごいですね。日本の神様って怖い!
可愛いタッチのイラストから想像できないホラーゲーム
とても可愛らしいタッチで描かれた少女が、深夜に飼い犬を探しに行くというゲームなのですが、怪奇現象がなかなかおどろおどろしく怖いです。なんでこんな幼い子がこんな目に……と思いながらもワクワクでつい手が止まりません。
ライトホラー
気持ち悪くなるよなグロさも怖さもないですが、なにもない暗闇の薄気味悪さがよく表現されています。
BGMの盛り上がりもないのが効果的で、周りから聞こえる虫の声などがこのゲームの雰囲気を作り上げています。
夜部屋に一人でいるときにどこからか音がしてびくっとなるような感じですかね~
ストーリーは切なく面白いですし、怖さよりも不気味さが好きな方は間違いないと思います。
可愛い!
パッケージからではどんな感じのホラーゲームなのか分かりづらい所もあるがそこもまたいいとこだと思う。キャラクターが可愛いタッチで描かれているのでビビりながらキャラに癒されて進めていけるゲーム。ストーリーもとてもよく最後はうるっと来てしまう1作。
テキストアドベンチャー
アクションゲームのホラーゲームが最近は多いですが、読んで進めるアドベンチャーゲームのホラーはなんだか安心できます。
安心できるとはいえこのゲームのテイストはホラー!
読ませながらのどきどきはなかなかのものです。
ボリュームが若干少ないですが、今ならお値段も下がってきたので損はしないと思います。
夏に向けて一人でじっくり遊んでみて下さい。
物語性があって楽しい
とにかく物語がとても分かりやすくて早く次が知りたい、となる1作。すごく物語が作られていて映像もとても綺麗なので見ていて楽しいし、ホラーゲームと言うだけあって怖いところもあり。しかし、怖すぎる、ということは無いので怖すぎてなかなか進めない、の心配はない所もいいとこ。
ホラーゲームの名作
ホラーゲームといえばバイオで決まりって方は多いと思いますが、バイオシリーズの中でも人気のあるバイオ2の作り直しです。
今までもバイオはリメイクをたくさん出しているんですが、このバイオ2のリメイクは別格です。
ただ綺麗になっているだけではなく、システムからストーリーまで見直され徹底的に進化されています。
ゾンビの強化もされているのでアクションゲームとしての質も上がっています。
購入時には様々なバージョンがあるので注意してください。
怖がりな私はノーマルで十分です。
懐かしのバイオ2のリメイク版
「あぁこんな場面合ったな」とか思いながらも、最新の映像技術と一から再考証を行ったというどこか新しさが感じられる作品。
昔のバイオ2の“豆腐になる隠しネタ”を持ち込んだエキストラゲーム「THE 豆腐 SURVIVOR」のコミカルな感じは相変わらず面白かったです。
リメイクでホラー感が1番強くなった作品
過去にPSで発売されたバイオハザード2のリメイク作品であるバイオハザードRE:2です。
PS4のグラフィックとREエンジンによるグラフィックによりゾンビとタイラントの動きがよりリアルで鮮明になり、さらには環境音やゾンビの足音など、音で怖がらせる要素が過去最高に怖かったです。
リメイクされて帰ってきた!
1998年に発売された『バイオハザード2』のリメイク作となるタイトル。
画質や動作、物語構成など、すべてのクオリティが一新された仕上がりでかなり怖かったです。
カクカクだったゾンビの見た目もすっかりリアルになり恐怖倍増!
引用元: Amazon
ジャンル | アクション、ホラー |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Switchほか |
プレイ人数 | 2~5人(オンライン専用) |
対象年齢 | CERO:Z(18才以上対象) |
価格 | PS4:3,056円(税込) ※PS Store価格 10月22日現在
Xbox One:3,056円(税込) ※Xbox Marketplace価格 2020年10月22日現在 Switch:4,600円(税込) ※Nintendo Store価格 2020年10月22日現在 |
発売日 | 2016年6月14日 |
メーカー | Behaviour Interactive |
公式サイト | https://deadbydaylight.com/en |
世界中の人とオンラインで鬼ごっこができる時代
プレイヤーは一人の鬼(殺人鬼)と4人の生存者に分かれて鬼ごっこをするゲームです。多少グロテスクな表現はありますが、ホラー要素は薄めなので、ホラーが苦手という人でも遊べると思います。ホラー要素が薄いと言っても生存者をプレイすれば殺人鬼に追われるわけですからハラハラ・ドキドキできて、ホラーゲームとしてもちゃんと楽しめます。
このゲームは、現在も大人気で頻繁にアップデートされていて、キャラクターの種類やスキン、衣装などが豊富なのが良いですね。
やり込み要素大
まず、オンラインゲームであることがいい。
つまり、普通のゲームと違ってはまれば永遠のこのゲームにのめり込むことができる。
恐怖を味わせる側と味わう側の両者を選択することができるため、なかなか飽きることはない。
夢中になれる非対称型対戦ゲーム
鬼1、人間4の非対称型対戦ゲームです。鬼役は全て殺人鬼で、人間を割とエグい方法で殺しにかかってきます。ステージもおどろおどろしく、ギミックにびっくりすることも多いです。グロありホラーありスリルあり、対戦ゲームなので常に新鮮な驚きを味わえます。
未だに新キラーが登場し続けている超人気作
サバイバー側のひやひや感も、キラー側の追い詰める感も、どちらもスリルがあって楽しいです。
私は何度やってもサバイバーを全員捕まえきれないので、いつも恐怖を感じながらもサバイバー側で頑張ってます。
引用元: Amazon
ジャンル | ホラーゲーム、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | ESRB:M(17歳以上) |
価格 | PS4:4,380円(税込)※Amazon価格 11月21日現在 |
発売日 | 2017年4月25日 |
メーカー | Red Barrels |
公式サイト | https://redbarrelsgames.com/ |
引用元: Amazon
ジャンル | ホラーゲーム、シューティングゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
価格 | PS4:2,200円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2016年10月13日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/games/until-dawn-rush-of-blood-ps4/ |
VR専用
これすごくいいです!
トロッコに乗って出てくる的を撃ちぬくゲームなんですが、VRの個人的な欠点は移動だと思うんですが、これはトロッコに乗っている設定なので周りを見て打ち抜くのみです。
それが余計にゲームに集中させてくれました。
怖さも半端なかったです。VRでのホラーは全部怖すぎです。
最新のゲームだけど、どこか懐かしい
雪山の山荘に集まった若者たちがウェンディゴと呼ばれる化け物に襲われるというストーリーでした。バタフライエフェクトシステムというストーリーの重要な場面で現れる選択肢によって未来が変わるという方式になっており、昔流行ったゲームブックのような面白さがあるゲームでした。
バタフライエフェクトによるホラーストーリーの展開の多さ
このアンティルドーンというゲームは、雪山に若い男女が遊びに来てこれから楽しむぞという最中に奇妙な怪奇現象に巻き込ま、事態が二転三転していくという内容で、操作している私達がゲームの中でどういった選択をするかによってそのキャラの迎える結末を自分で進めていくというゲーム。
ホラーゲームに定番のいわゆる一本道ゲーム(決められたルートで進んでいくこと)がない新鮮なゲームとなっていると思います。
実在する俳優、女優などをキャラクターにしているというのもあり、自分でストーリーを展開していくことによってまるでホラー映画監督になったような気分も味わえるのも魅力の1つです。
大人気ホラーアクション
ホラーゲームでありながら、アクションが楽しめるゲームで爽快感があります。怖い時もありますが、その敵を自分で倒す時の達成感は半端ありません。また、夜にやると、怖さ倍増で楽しめること間違いなしの作品です。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム、ホラーゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上対象) |
価格 | PS4:2,149円(税込)※PS Store価格 11月15日現在 |
発売日 | 2019年8月8日 |
メーカー | Gun Media |
公式サイト | https://www.natsumeatari.co.jp/friday-the-13th/ |
スリリングな追いかけっこ
13日の金曜日のジェイソンをテーマにしたゲームで、追いかける側と逃げる側のどちらも操作でき、スリリングなホラーゲームを楽しめることができます。13日の金曜日のジェイソンが好きな方はハマること間違いなしの作品です。
ハマった
ものすごく強力な攻撃力と耐久力を持ったタイラントがとても印象的で、とてもお気に入りのゲームです。なんといっても迫力感がすごくあり、ワクワクドキドキしながらゲームを進めることができるのでぜひおすすめしたいです。
探索ができ深く考えさせられるホラーゲーム!
ジャンルとしては一応サスペンスアドベンチャーに入るようですが、主人公が得体の知れない化け物から逃げ回る様子はまさにホラーゲームのそれでした。
多くの実況さんが怖いと震え上がるほどなので、推理要素やアクションはありますが探索系のホラゲーと思って差し支えありません。
最後に謎の老女に追い回されるところなんて鳥肌ものです。
怖すぎて何回かコントローラーを投げ出しました。笑
食をテーマにした不思議な世界観と謎めいた主人公で先が気になる展開なのでおすすめです。
引用元: Amazon
ジャンル | SFサバイバルホラー |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
価格 | 【パッケージ版】PS4/Xbox One:7,990円(税別)
【ダウンロード版】PS4:7,990円(税別)/Xbox One7,980円(税別) |
発売日 | 2015年6月11日 |
メーカー | 株式会社セガ |
公式サイト | https://alienisolation.sega.jp/ |
対応機種 | PS4、Xbox One ほか |
エイリアンと対峙するゲーム
宇宙船の中でものすごく強い能力を持ったエイリアンに襲われる恐怖を体験できるゲームで、とても緊張しながらゲームを進めることができます。いつどこでエイリアンが現れるかわからないのでとても緊張感をもってゲームができます。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム、アドベンチャー、ホラーゲーム |
---|---|
対応機種 | PS3、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS3:6,265円(税込)※パッケージ版価格 11月21日現在 |
発売日 | 2008年7月24日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/software/title/bcjs30020.html |
洋ゲーが多い中で日本が舞台の独特の怖さ
このゲームの怖いところは、敵として屍人というのが存在しプレイヤーに襲い掛かってくるわけですが、普通のゲームなら倒したら死にます。ですがこの屍人は死にません!一度倒れてもまた復活し私達に襲い掛かってきます笑
このゲームの特有として視界ジャックというシステムがあり、屍人視点を見ることができます。これによってプレイヤーとの距離を分かることができたりプレイヤーを探しているときの描写はとても不気味です。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC ほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:2,852円 ※2019年10月24日現在 |
発売日 | 2012年10月4日 |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard/6/ |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー、ホラーゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS4:4,180円(税込)※PS Store価格 11月17日現在
Switch:4,180円(税込)※Nintendo Store価格 11月17日現在 |
発売日 | 2018年9月13日 |
メーカー | エクスペリエンス |
公式サイト | http://no-good.jp/ |
スリル満点
スリルと興奮を味わいたい人にはぜひおすすめしたいゲームとなっています。対戦モードがいろいろあり、楽しみ方が豊富です。やっていて急にゾンビが現れるので、とてもびっくりしながらゲームを進めていくため飽きずに楽しめます。
『バイオハザード』シリーズや『サイコブレイク』シリーズなど、数々の名作&神ゲーホラーソフトがランクインした「PS4のホラーゲームソフト人気ランキング」。あなたの好きなゲームソフトは何位に入っていましたか?ほかにも、PS4用ソフトの人気がわかる「PS4ゲームソフト人気ランキング」をはじめ、PS4のジャンル別ゲームランキングなど、ゲームに関連したランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!
PS4で人気のVRゲームは?
無料で遊べるPS4のゲームも必見!
ホラゲー好きはチェック!
怖すぎ
必死で購入したVR・・・
まさかこんなにもホラーゲームとの相性が良いなんて・・・
怖すぎて何回もVRを外して家族に笑われることもしょっちゅうでした。
横で見ていた娘も余裕ぶっこいてましたが結局VRを外していました。
今までのバイオハザードシリーズはアクションでどうにかカバーできればいいので、怖さよりもグロテスクさが強かったんですが、こいつは違います。
とにかくVRを装着した瞬間から怖い!この薄暗い世界のなか不気味さと怖さが離れません。テレビで見るとそうでもないんですが・・・
日本的な怖さを手に入れた新しいバイオハザードを遊んでみて下さい。
遊園地でお化け屋敷に入ったかのような感じが味わえます。
怖すぎてやりこんではいないんですが、ホラーゲームのナンバーワンだと思います。
サイコパスな一家が怖かった……!
バイオハザード7は今までのバイオとは若干違い、普通の家庭が舞台で、出てくるメインの敵もゾンビではなくサイコパスな人間がほとんどで、神出鬼没にプレイヤーに襲い掛かってきます、またバイオでは珍しい1人称視点でその画面全体が主人公目線でもあることからさらに恐怖感があります。
VRにも対応しており、VRでプレイするとさらにそのホラー感がダイレクトに伝わりホラー感が増すので、ホラー好きにはたまりません。
今までにないバイオシリーズ作品!
バイオハザード7はシリーズ初のFPS視点(一人称視点)となっています。
館に住み着くイカれた家族から妻を助け出すことができるか!という男の物語なのですが、バイオシリーズで最もホラー要素がふんだんに詰め込まれている作品だと思います。
基本は敵と出くわしたら戦わず逃げるに専念した方がいいですが、追いかけられている中でどうやって逃げたらいいんだという怖さがたまらないです。
面白いけど怖さはピカイチのFPS!
後期の方のバイオですが、他シリーズはもちろん他作品と比べても群を抜いて怖かったです。
今までの武装した戦闘力の高いキャラとは違い、丸腰の一般人から始まる時点で初代から順を追ってる身としては不安になりました。
しかも彼の情報をあまり知らず、何が起きるか予想もつかなかったです。
とはいえ、作り込まれたストーリーはもちろん細やかなギミックが多く、2周目でも飽きない工夫が凝らしてあるゲームでした。
恐怖に満ちた探索・手に汗握る戦闘
ボリュームたっぷりのメインストーリーはもちろん、監禁された部屋から気づかれないように脱出する「ベッドルーム」や、生死をかけたギャンブル「21」などの追加DLCも遊びごたえ十分でした。
1つしかない血清をミアとゾイのどちらに使うのか、その究極の選択によってその後のストーリーも変わってくるのが面白い!
最終ボス・エヴリンの、変わり果てた第2・第3形態が今でも脳裏に残っています……
原点回帰でホラーゲームに
バイオハザードシリーズは新作が出るたびにホラー要素が薄れて来ていましたが、この7から、グロテスクなシーン満載で完全にホラーゲームに戻りましたね。廃墟という閉ざされた空間で、何度も主人公に襲いかかってくる化け物たちの姿は、とても迫力があり、怖すぎでした。
こわい!!
とにかくこわい!バイオハザードシリーズの中で1番好きな作品。脅かし方が今までで最高にこわい!でも進めてしまう!鍋の中や冷蔵庫の中を見た瞬間は違う恐怖で心臓止まったかと思ってしまうほどでした。映像が綺麗なのでより恐怖を味わうことが出来る作品だと思う。
ホラー要素が強くなった新しいバイオハザード
バイオハザードといえばゾンビそして銃といった感じですが、今作の主人公は一般人。そして相手はゾンビではありません。シリーズの中では一際ホラー要素が強く、体験版ではなんと幽霊が出現。新しいバイオハザードの形が新鮮でとても面白かったです。
恐怖:8 アクション:2
それまでのシリーズの4、5、6より圧倒的に恐怖感が増して、はじめの頃のバイオハザードに戻った感じがしてとても良かった。
また最新のゲームなので画質が非常に良くて、グロテスクなシーンもかなりリアルでプレイヤーを楽しませてくれます。