みんなの投票で「Tim Tam(ティムタム)人気ランキング」を決定!オーストラリア発祥の国民的チョコレートビスケット菓子「ティムタム」。クリームを挟んだビスケットがチョコレートでコーティングされていて、クリームは多数の種類があります。定番のコクのある甘さが美味しい「ティムタム オリジナル」、甘いのが苦手な方にぴったりの「ティムタム ダークチョコレート」、カルディコーヒー限定の「ティムタム チョコミント」など、歴代の味で1位に選ばれるのは?あなたがおすすめするティムタムのフレーバーを教えてください!
最終更新日: 2020/09/30
このお題は投票により総合ランキングが決定
濃厚な甘さがクセになる、オーストラリアの定番お菓子・ティムタム。1963年にアーノッツ・ビスケット社から発売されました。クリームをビスケットで挟みチョコレートでコーティングしたお菓子で、お土産の定番商品です。値段は1.99~3.2オーストラリアドルで、日本ではカルディコーヒーなどの輸入食品を扱っているお店で購入できます。
このランキングでは、歴代のTim Tam(ティムタム)の種類が投票対象です。定番味から期間限定フレーバーまで、あなたがおすすめしたい商品に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ARNOTT’S Tim Tam オリジナル
2位ARNOTT’S Tim Tam クラシックダーク
3位ARNOTT’S Tim Tam ダブルコート
4位ARNOTT’S Tim Tam ホワイト
5位ARNOTT’S Tim Tam チューイカラメル
1位ARNOTT’S Tim Tam オリジナル
2位ARNOTT’S Tim Tam クラシックダーク
3位ARNOTT’S Tim Tam ダブルコート
4位ARNOTT’S Tim Tam ホワイト
5位ARNOTT’S Tim Tam チューイカラメル
条件による絞り込み:なし
ほろ苦さがクセになる
この味はビターで大人向けな味がします。しかし、ビスケットと合わせたことで、苦さを残しつつも食べやすいと思いました。このほろ苦さがまた癖になるような苦さです。カカオの香りが強く、味も甘すぎないところがいいと思います。
少し強めのカカオが美味しい
ティムタムのビターチョコレートは、甘さ控えめでカカオが濃く、少し苦味が効いていて大人の味です。午後の一時に紅茶と一緒に食べると、紅茶が苦味をややまろやかにしてくれるので最高です。他にも甘さ控えめの泡立てた生クリームに干しレーズンを混ぜた、特製レーズンクリームをつけると、レーズンの酸っぱさとクリームとチョコレートの甘さが混ざって美味しいです。
オトナのたしなみ、ダークチョコ
ビスケットにチョココーティングが定番のティムタムシリーズの中で、シンプルかつ甘さ控えめ、大人向けの商品としてはダークが一推し。コーティングチョコもクリームも、ビスケットもダークな味わい。濃ゆめのコーヒーのみならず赤ワインにもよく合うので、男性へのちょっとした差し入れにも喜ばれると思う。
ほろ苦さがおいしいです
甘党ですが、あまり疲れていないけどおやつが食べたい気分の時はダークがちょうどよくて落ち着きます。
日本のダークチョコよりは甘めなので、甘党な私にとってちょうどいいほろ苦さです。
パッケージは黒がかっこいいので、パッケージで言うとダークが一番好きです。
甘くない!
ティムタムといえばあの甘さが苦手でしたが、このクラシックは甘すぎず、一度食べると止められなくなるほど、甘ったるくない。またビターとはいえ苦くなく、おやつに用意されていると大変うれしい。ビターすぎず、スイート過ぎないのが最高です。
大人向けで甘すぎない
外国のチョコレート菓子といえば甘ったるいものが多いですが、ティムタムのダークチョコレートはそこまで甘ったるくないので甘すぎるのが好きじゃない人におすすめ。甘さの中にもダークチョコレートのほろ苦さがあり、とても美味しい。
大人の味わい
もともと外国のお菓子なので甘めなチョコレートですがダークチョコであればビターな味わいが楽しめられる子供ではなく大人に人気のフレーバー。甘過ぎるのが苦手な方はほどよく甘いこのフレーバーがおすすめ。
オリジナルが甘すぎの人はダーク
ダークでも、きっと日本人には甘いと思う。私も、ダークでも甘いと思うのでコーヒーと一緒に食べます。一度に一個で、もう要らないと思うような甘さですか、その一個を食べたくなる。
追いチョコレートがまろやかなおいしさ
ティムタムはビスケットが入っているおかしなのでサクサクしているのしているのが多いのですが、ダブルコートはチョコの量が多いので、しっとりクリーミーな触感で食べやすいです。
ただでさえ甘いチョコレートをたっぷり使っていて、その甘さが甘党にはたまらないおいしさでやみつきになります。
また、チョコレートが多いので、ちょっと食べれば満足感を得られるので、個人的にはお得なお菓子だと思っています。
ザクザク固い食感が好き
ダブルコートは他のティムタムよりも分厚く、食べ応えがあります。オーストラリアにホームステイしたときに一番初めにもらったのがこの味で、ザクザクした食感が一番好きでした。ダブルコートなので固めなところ、味にも深みがあるところが好きです。
ダブルコートからなる更なるインパクト
ダブルコートなる新しく試みでティムタムファンを喜ばしてくれた一品。2重層からなる新しい食感は長年のティムタムファンにも唸らせ、新たなるティムタムに出会る。これからも挑戦し続けるティムタムをみしてくれた一品だ!
チョコの美味しさをもっと堪能できてサクサク感もあるし食べ応えがあって最高
ティムタムシリーズのお菓子はどれも大好きなのですが、その中でもこのダブルコートはチョコの美味しさをもっと堪能できますし、サクサク感も残っていますし、食べ応えがあるので一番好きです。このダブルコートに慣れてしまうと他のお菓子では物足りなさを感じてしまうほどです。カロリーは高いはずなので気を付けないといけないとは思いつつ、ついペロッと食べてしまいます。
濃厚なチョコが美味しい
ダブルコートは2層のチョコレートでビスケットがコーティングされていてミルクチョコレートが好きな人にはとてもオススメ。甘めの味なのでブラックコーヒー等と一緒に飲むととても合う。オリジナルよりも濃厚なチョコレートの味とビスケットのサクサク感が味わえおいしい。
美味しいチョコレートが2層になって嬉しい
美味しいチョコレートが2層コーティングになって嬉しいです。チョコレートが厚くてどっしりとしていて、クッキーと一緒に噛むとザクザクとした食感が楽しめます。冷蔵庫で冷やすと更にチョコレートがバキッとするので、固い方が好みの方にはお勧めです。
チョコレート好きにはこれ
チョコレートが大好きな人は絶対これを選んで間違えなしのフレーバー。チョコレートのダブルコートなので、普通のものよりチョコレート感がさらにあり、かなり満足感のあるチョコレート菓子。甘いものが食べたくなった時はこれを食べるべきです。
チョコレートを堪能
チョコレートを存分に堪能したいときには、最適な一品。甘さは強めなのですが、そこにはしつこさがなく、チョコレートの優しい甘さがたまらない。
コーヒーや緑茶と一緒に食べても意外と合う。
疲れたときには、食べたくなる。
チョコ多め、おトクな気分
ダブルコートは外側のチョココーティングと中のクリームが多めなので、見た目がふっくら、おトクな感じ。ビスケットと共にミルクチョコを思いっきり楽しみたい時や、仕事などでちょっと疲れた時のおやつや自分ご褒美にオススメ。
チョコを2倍楽しめます
他のものよりチョコが多い気がするので、小腹が減った時にピッタリだと思います。
あまり甘いものが好きじゃない人にはくどいのでしょうが、私はチョコが大好きなので、2倍のチョコが楽しめてとてもおいしく感じます。
贅沢で濃厚なティムタム
チョコレートのコーティングが他のフレーバーと異なり、なめらかで口当たりがよい。また二重のチョコレートが濃厚で、疲れたときのコーヒータイムのお供にすると、甘さが体中に染み込むのたまらず、贅沢な気分になる。
ミルクの優しい甘さが好き
ホワイトチョコレート味は他の味より甘いのですが、優しい甘さで何枚でも食べられます。見た目も純白で可愛らしく、口に入れたらミルクの甘い香りとクリーミーな味が口全体に広がること、それから食感が甘くて優しい味と合っています。ティムタムのいろいろな味を試しましたが、断トツで好きな味です。
全身ミルクで包まれた味わい
ホワイトは外のコーティングと中のクリームだけではなく、ビスケットもホワイトな、なんとも贅沢なミルクの味わいを楽しめる逸品。オリジナルのミルクチョコと比べれば甘さも控えめで、むしろスッキリとした味わいと後味。濃ゆめのココアやコーヒーによく合う。
ホワイトチョコの常識を変えた
ホワイトチョコと言えば少し上品に味を抑えている印象がありますが、ティムタムホワイトはそんなことは気にせずホワイトチョコレートでも味を主張してきます。ココアとの相性はバッチリで、ココアの中でも溶かしててもよしホワイトチョコを頬ばりながら、ココアを流しても美味しくいただけます
ホワイト&ホワイトの見た目通りのおいしさ
ミルククリームをホワイトビスケットで挟んでいる、見た目通りのミルク感が好きなフレーバー。見た目にはとても甘そうですが、そこまででもない点もお気に入りの理由。中のクリームはチョコレートとは少し異なり、例えるとメレンゲのような感じ。
すごく疲れた時にいいです
ミルクチョコとは違って、ホワイトチョコは私はすごく甘く感じるのですが、すごく疲れて甘いものを欲している時にすごくいいです。
ミルクの風味があるので、とても香りがよくて他のフレーバーに比べて舌触りもなめらかだと思います。
ホワイトチョコの上品な甘さ
ホワイトチョコレートの上品な甘さが、リッチな気分にさせてくれます。ミルク感が濃くて凄くクリーミーです。カカオバターが効いていて口溶けが滑らかです。白色も見た目が可愛らしく、女子の集まりなどにもピッタリです。
ホワイトチョコとチョコビスケットがマッチ
ミルク感の強いホワイトチョコレートが中に入っているチョコビスケットにとてもマッチしたおいしい味。ホワイトチョコなのでコーヒーと飲んでもとてもよく合う。ホワイトチョコ好きにはオススメのフレーバー。
これぞ海外な甘ったるいティムタム
チョコレートとビスケットの中にねっとり甘いキャラメルが入っています。
想像通り本当に甘ったるくて、たくさん食べることはできないのですが、その甘さが「外国のお菓子を私は食べている」という気持ちにさせてくれるので、テンションが上がります。
無糖のあったかい飲み物と一緒にいただきたいお菓子です。
ビスケットとキャラメルの相性が良い
ビスケットが甘く、キャラメルの味と合っているなと思いました。オーストラリアで小さな子が好んで食べていたので、子供向けな味だと思います。ただ、甘さが強いのと、中にキャラメルが入っているためキャラメルが歯にくっつくのが多少気になります。好みが分かれる味だと思いました。
とうとう出会ってしまった最強のコンビ
ただでさえ高カロリーのティムタムにとうとうキャラメルまでいれしまった。これでもかとカロリーがとれてしまいます。キャラメルをビスケッで包みその上にティムタムチョコレートを重ねたその最強コンビはどんな甘党でも満足させてくれるでしょう
キャラメルクリームの香ばしさがたまらない
口のなかで溶けたキャラメルクリームがたまらない美味しさです。それとクッキーのサクサク感が混ざって噛む度にキャラメルとクッキーの香りが広がります。また少し冷やしてもキャラメルクリームが固くなり、ザクザク感が病み付きになります。
カラメルのとろける食感
やはりカラメルの、あのとろけるような食感がたまらない。
なので、食べるときには冷蔵庫から出して、少し置いておいてから食べる。
その方が、カラメルの甘さがより強くなるような気がしますし、食感もちょうどいい気がするん。
甘くておいしいです
甘党なので、カラメルが甘味を引き出していてとてもおいしいと思います。
スニッカーズのように、すごくネチャネチャするのは苦手なのですが、timtamはカラメルの粘り気がそこまで強くない気がしてとてもおいしく感じます。
日本のお菓子にはない味が楽しめる
周りはチョコでコーティングされていますが、中のクリームがミントチョコになっていて日本のチョコではなかなか味わえない味わいなのがオススメポイント。ただ、ミントなので好き嫌いは別れますが、チョコの味に飽きた人はいちど試して欲しい食べたらクセになる味。
意外性
ティムタムからチョコミントが出た時は、すごく意外な気がして紛い物かと疑いました(笑)正統な食べ方(?)として角をかじってコーヒーをすすりながら食べましたが、ミントコーヒー味も新鮮でした。一番好きなフレーバーになりました。
喰らえチョコミントを
チョコミントイコールティムタムと思いうかぶほど記憶に残る味で、ミントの風味は他のチョコより強く、幾つでもたべらてしまいます しかし食べ過ぎご注意。そのボリュームはその日の夕御飯まで食べることができなくなる量だから
AUSのおみやげで貰ってからハマった味
友人がオーストラリアで挙式をしたらしく、そのおみやげにチョコミント味をもらいました。アイスクリームもチョコミント味が大好きなので、この味にはまりました。プラザなどで見かけると即買いするレベルで好きです。
爽やかで口の中がヒンヤリする
夏の暑いときにもってこいの味。冷蔵庫で冷やしてから食べると、ミントの味が更に際立ち、口の中がスースーして涼しく感じるところがお気に入り。
後味も爽やかで、いつまでも口のなかにいて欲しいと思う味。
ライチが爽やかなアクセント
ホワイトチョコとココナッツでやっぱり甘いには甘いのですが、ライチもしっかり感じることができるので、意外と爽やかに食べられます。
また、ココナッツとライチの組み合わせも新しくて、ティムタムならではの味わいだと思うので、好きなフレーバーです。
関連するおすすめのランキング
定番で馴染みのある味
これは日本人でも食べやすい味だと思いました。飽きがこない味で、甘すぎず苦すぎずちょうどいいと思います。ミルクと一緒に食べればなお美味しく食べることができます。誰が食べても美味しいと感じるような味で、サクサク食べやすいのがいいところだと思います。
王道の美味しさ
オーストラリアで初めて食べた思い出の味です。クッキーと中のチョコ、コーティングしているチョコの割合が絶妙です。海外のお菓子のなかでは、甘すぎず、日本人の口にも合う味だと思います。
特別な食べ方として、両端をかじって、ストローのようにして牛乳を飲んでも美味しいです!
王道の味
他にも何種類かの味があるが、やはり王道のオリジナルが一番。味も強くて濃く、ボリュームも充分で一度で全て食べたらよく体調が悪くなるのがわかっているのに食べてしまう美味しさ。オーストラリアでの思い出の味でもあります
ティムタムの基本はオリジナル。
オリジナルを中心に、他の味があると思う。1番安定していて1番美味しい味。本場では。両端をかじって、ティムタムをストローにしてコーヒーを飲むと言いますが…笑
私は上手くいきませんでした。でも、コーヒーと飲むと丁度良いくらい、日本人にはとても甘いです。
世界で大人気のチョコレート菓子オリジナル
ティムタムは世界的にとても人気のあるサクッと感と濃厚なチョコレート感が売りのお菓子ですが、やはりそのオリジナルとなれば安定の美味しさ。たくさんあるフレーバーの中で何を選べばいいか迷ってしまった時はとりあえずこれを手に取れば間違いない。
やっぱり王道のオリジナルが一番!
海外留学に行った際に、ティムタムオリジナルを初めて食べて、美味しさに衝撃を受けた。
一度、封を開けると全部食べ切るほどハマり、他の味も食べましたがやっぱりオリジナルの味が一番好き!
冷凍庫でキンキンに冷やしてから食べるのがオススメ。
オーソドックスでシンプルな味わい
オーソドックスでシンプルな味わいです。世界中の多くの国で食べられるので海外に住んでいても買えるのが嬉しいです。味も少し甘いので甘党の人にはお勧めです。紅葉やコーヒーとの相性はもちろん、ウィスキーなどのおつまみなどにも合います。
初めて食べたティムタムのお菓子でチョコの美味しさとサクサク感がほど良かったので感動
初めて食べたティムタムのお菓子がオーストラリア旅行のお土産として貰ったティムタムオリジナルでした。そして食べてみた時、チョコの美味しさとサクサク感がほど良かったので「なんて美味しいお菓子なんだろう」と感動したのを覚えています。
ダブルコートより枚数が多いのでコスパが良い
王道のフレーバーですが、ダブルコートよりも枚数がたくさん入っているのでたくさんティムタムが食べれてお得感がある。シンプルな味わいですがチョコとビスケットがマッチしていてついついおいしくて食べ過ぎちゃう味。
王道がいいです
お菓子の中でもチョコが一番好きなので、少し日本のミルクチョコよりは甘めですが、王道なオリジナルがカラメルの次に好きです。
カラメルの粘り気がなく、歯ごたえもいいので、少し口が寂しい時にちょうどいいです。
純粋にチョコレートを味わえる
サクサクとした食感が楽しいビスケットで濃厚なチョコレートクリームをサンドして、更にチョコレートでまわりをコーティングしていて、チョコレートを心行くまで味わえる。
王道のミルクチョコレートティムタム!
万人受けするフレーバーで、必ずこのミルクチョコレートに戻ってきてしまう、安定の美味しさ。コーヒーにも紅茶にもあうので、知らず知らずの内に手が進む。
やっぱりこれが基本
ティムタム オリジナルからティムタムを知った人は多いはず。海外に暮らしていましたのでティムタム オリジナルを見るだけで心が踊る。
定番が食べたくなる
目新しい味もいいけれど、たまにはやはり定番の味が食べたくなる。シンプルで素朴な味わいは、何度食べても飽きることはない。
ティムタムといえば!
カカオもほんのり香って、ミルク感もあるので食べやすいです。疲れた時は癒されます。ティムタムの入りはこれでした。
めちゃ美味しい
海外ならではの独特の甘さが好きで、どれも好きだけどこのオリジナルのチョコのおいしさが一番だと思う!好き💓
甘い!でも食べたくなる!
ティムタムの王様!独特の甘さで、やめたくてもやめられない、不思議なお菓子。