みんなの投票で「トリコキャラクターランキング」を決定!『週刊少年ジャンプ』で8年半連載されていた『トリコ』。グルメをテーマにした熱いバトルに多くの読者が熱狂しました。物語の主人公「トリコ」をはじめ、トリコのパートナーである料理人の少年「小松」、敵組織・美食會の副料理長を務める男「スタージュン」など、個性豊かなキャラクターが登場します!あなたが好きなトリコの登場人物を教えてください。
最終更新日: 2021/01/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『トリコ』に登場したキャラクターが投票対象です。原作の漫画はもちろん、テレビアニメや劇場版のオリジナルキャラクターなどを含む全キャラに投票OK。あなたが好きなトリコのキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位トリコ
2位小松
3位ココ(トリコ)
4位サニー(岩田光央)
5位ゼブラ(松田賢二)
1位トリコ
2位小松
3位ココ(トリコ)
4位サニー(岩田光央)
5位ゼブラ(松田賢二)
条件による絞り込み:なし
トリコのよき相棒感が良い。
作品世界では、強敵がイコールして良き食材となっています。なので、食材を確保できるだけの力を持った超人が多く登場します。
主人公のトリコが超人的な活躍を魅せる側に控える小松がただの小さな少年という点が、異質で目立つ点になっています。作中ではツッコミ役にも周るまとめ約で良い味を出しています。
トリコが狩った獲物を、料理のプロの小松が美味しく調理する流れが好きでした。身長や個性が全くことなるトリコの相棒を務める小松のキャラ性がよく目立っています。
トリコをサポートする良き相棒感が好きになるイチオシキャラクターでした。
主人公の無茶な旅について行く
体が強いわけではないので主人公と旅をする際に毎回命懸けになるのですが、その度に精神的に強くなっていく感じが好きだなと思いました。
毎回毎回何かしらに襲われて死にかけますが、その度にトリコやその仲間に助けてもらい、毎回最後にトリコが手に入れた最高の食材を料理して美味しそうな料理を毎回作っているのが印象に残っています。
戦闘が強いだけが最高のキャラクターではないというのを思わせてくれるのが良いです!
思わぬダークホース
最初はすごく臆病な性格だったのですが、ストーリーが進むにつれ弱いながらもすごく勇敢になっていったと思います。
料理人である彼は料理のセンスがすごくあり、その料理のセンスで最後の方には中心人物であると断言できるほどのキャラになりました。
大変な人生
トリコのパートナーであり超一流の腕を持つ料理人の小松ですが、トリコとコンビを組むことで大変な目にたくさんあっています。笑
トリコに憧れを持っていたようですが、普通に一流の料理人として生きた方が楽な人生だったのではないかとつい思ってしまいます。
クールなイケメン
最初に登場したシーンは非常に匂わせぶりで謎っぽいキャラでしたが、蓋を開けてみれば終始温厚で爽やかなイケメンでした。
彼は毒を武器として戦うのですが、その毒のせいかたまに毒のある言葉も飛び出し、二面性というかギャップに惹かれました。
気分屋
気分屋というイメージが強くあり、自分が得することでしか行動するイメージが当初はありました。が、トリコや小松と行動していたことによってだんだん優しい性格の部分が見えてきて、気のいいやつだとわかったときは好きなキャラクターになりました!
派手で目立ちすぎ
カラフル過ぎる長髪でどこにいるのかすぐにわかるサニーは、見た目通りのナルシスト。
とても強くてかっこいいところもありますが、美意識が強すぎて一緒にいたら疲れそうなのでサニーは見ているだけで十分です。笑
圧倒的戦闘力
美食四天王の中で圧倒的に戦闘能力が高いイメージがあり、ゼブラ1人がいてくれるだけで安心感があるのが良いです。
広域で広範囲の攻撃を加える一撃の咆哮がとんでもなく強く、敵を一掃する感じがカッコイイ!
いつも元気いっぱい
いつも元気いっぱいな印象があって登場すると毎回明るい雰囲気になる感じが好きです。
なぜか行く先々でトリコに遭遇してピンチに巻き込まれながらも助けてもらっているイメージがあり、意外と世紀の発見などに立ち会っているラッキーガールという印象がありますw
関連するおすすめのランキング
ジャンプ漫画&アニメの人気作はこちらから!
バトル漫画&アニメランキングもおすすめ!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
強い!!
一見、戦闘対戦しかないような見た目をしているのに、グルメで食材を求めてのバトルという設定が面白くて興味を惹かれて見るようになりました。
強くてイカつい見た目なのに、ご飯を食べる前に感謝の言葉を述べるところが素晴らしくて、そういうところも好きです。
食レポが見られるのが面白くて、その食レポに使われる斬新なワードが面白くて、そんなこというキャラ?!と思ってしまうシーンが多くて笑っちゃいます(笑)
全体的に楽しめるところがどんどん次の展開を知りたくなる魅力があります!
まさしく食べるために生まれてきたような男
美食屋として最強とも言われる四天王の一人なのがまずすごいと思います。それなのに他の人に威張り散らしたりせずみんなに平等に優しい姿はとてもいいと思いました。
小松に対しても優しく戦いになればしっかりと守りながら戦う強さが魅力の1つです。強敵と出会っても戦っている間に新しい技や戦い方を見つけてしまうセンスがいいセンスだと思いました。
また片腕を失った時も、驚異の生命力と根性で辛い治療を乗り切り復活してしまう根性が好きですね。
やはり主人公
主人公だけあってバツグンの存在感です!数々の技を使って敵(食材)と戦い勝利していくのですが、その技がナイフであったりフォークであったりと、食事に欠かせないものを技の名前にしているところが面白いと思いました。
いろんな戦いをしていく中で、シバリングなどいろいろ技を覚えたりしていくのですが、現実に動物が使うことを技にしたりと少し勉強になることもあるので面白いと思いました。
トリコ自身が非常に礼儀正しい好青年なところも魅力的な1つだと思います。
美食を極める
食が全てのような作品なので、その主人公のトリコはとても魅力的に見えました!
トリコは食に関しては常に真摯に向き合っていて、食を求めることが人生の全てにように感じたし、彼の全ての原動力は食にあるといってもおかしくはないほど食に一生懸命なところはかっこいいし素敵です!
アクションシーンでは、ナイフやフォーク、そして得意の釘パンチを使って戦うのですが、物語が進んでいく上で技が進化していっているのが面白いしかっこよかったです!
元気でよく食べるトリコが好き
美食屋四天王の一人であり超大食漢のトリコですが、いつも元気でパワフルな姿は見ているだけで元気になれて一番好きです♡
超大食いですが、食べる前にはしっかりと食べるものに対してあいさつするような礼儀正しさを持っているところも見ていてとても気持ちが良いです!
文句を言いながらも仲間を大切にする優しさを持っているところも、少年漫画のヒーローらしくてかっこよく、強さも優しさも持っているトリコが大好きです♡
小松を守りながらの戦闘
最高の食材を求めて危険な場所に行き、その際に手に入れた食材を最高の調理をしてもらうため小松を連れて行くのですが、毎回ピンチになっても小松を守りながら戦闘を行い、いつも小松に気を遣いながら戦闘している姿がカッコイイです!