ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位徳川家康
2位伊達政宗
2位北条氏康
東日本統一を狙えた関東の雄
政宗が活躍するまでなら東日本(フォッサマグナより東)を統一していたかもしれない。
敵を騙して夜襲をかけた河越夜戦は上杉の8万人に1万で圧勝したし、武田や上杉の軍勢すら退けたから強いと思います。
3位本多忠勝
4位毛利元就
4位鍋島直茂
4位井伊直政
5位真田昌幸
真田 昌幸(さなだ まさゆき)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。 甲斐国の武田信玄の家臣となり信濃先方衆となった地方領主真田氏の出自で、真田幸隆(幸綱)の三男。信玄・勝頼の2代に仕え、武田氏滅亡後に自立。織田信長の軍門に降り、滝川一益の与力となったが、本能寺の変後に再び自立し、近隣の北条氏や徳川氏、上杉氏との折衝を経て、豊臣政権下において所領を安堵された。上田合戦で2度にわたって徳川軍を撃退したことで、徳川家康を大いに恐れさせた逸話で知られるが、関ヶ原の戦いで西軍についたために改易された。 軍記物や講談、小説などに登場したことで、後世には戦国時代きっての知将・謀将としての人物像としてよく知られ、武田二十四将の一人にも数えられることがある。子に真田信之(上田藩初代藩主)、真田信繁(真田幸村)ほかがいる。他にもお初という織田信長の使いに入った真田の子という説もある
6位雑賀孫市
9位小早川隆景
毛利の要
厳島の戦いで勝利に貢献し、頭が良かった隆景。
秀吉が天下人だと思って秀吉に従う道を選んで、優秀家臣がいっぱいいる秀吉と戦うという無茶なことをしようとする兄を説得するなどして毛利を存続させたやはり賢い人なのだ。
9位山県昌景
10位長宗我部元親
11位北条早雲
13位酒井忠次
14位加藤清正
15位高橋紹運
17位鳥居元忠
18位山本勘助
19位武田信玄
21位毛利輝元
強い
秀吉からの信頼を得て五大老になり、西軍の大将にも任命された。彼は相当頼りにされる強い存在だったのだろう。
それに、真実かはわからないが輝元が関ヶ原の戦いに参加すれば勝敗は変わっていたかもしれないと言われるほど。
24位前田利家
25位真田幸村(真田信繁)
真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。真田昌幸の次男。通称は左衛門佐で、輩行名は源二郎(源次郎)。真田 幸村(さなだ ゆきむら)の名で広く知られている。 豊臣方の武将として大坂夏の陣において徳川家康の本陣まで攻め込んだ勇敢な活躍が、江戸幕府や諸大名家の各史料に記録され、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」と評されるなどした。後世、そこから軍記物、講談、草双紙(絵本)などが創作され、さらに明治-大正期に立川文庫の講談文庫本が幅広く読まれると、真田十勇士を従えて宿敵である家康に果敢に挑む英雄的武将というイメージで、庶民にも広く知られる存在となった。
26位今川義元
27位明智光秀
28位豊臣秀吉
弱すぎる
秀吉が勝ったと思われる戦は全て家臣団が敵に勝ったようなもの。
小田原の時は茶会を楽しんでいるだけだったし、備中高松城の時は黒田官兵衛に堤防造りを命令されて家臣が堤防を造って勝ったようなもの。
秀吉は千利休を切腹させたり朝鮮出兵をして豊臣を衰えさせた。
29位織田信長
弱すぎる
優秀家臣がいないと完全に打ち取られていた奴。
姉川・金ヶ崎などで優秀な家臣がいないとボロ負けていた。
これまでの活躍は全て家臣団の活躍だというどころか、生き残っていること自体が優秀家臣のおかげである、過大評価されすぎだけど弱すぎるやつ。
30位松永久秀
30位龍造寺隆信
弱すぎる
自分が怠けていることを直茂に指摘されたら直茂を嫌い、治さなかった。
このことから隆信は強力になれなくて孤独になる大名だと分かる。
隆信は島津の罠に大軍な癖にはまって討ち取られた。
ちょっと馬鹿ですね。
これこそ天下人
これこそ戦国最強
滅びた大名の家臣を受け入れたり、過去に自分に勝った武将の作戦を真似したり、健康に気を使ったりして天下を取ったという最強王者。
秀吉の2倍以上の大軍に待ち伏せ攻撃をして大勝利したり、関ヶ原の戦いでは事前に裏切り工作をして大人数の敵に勝ったり、大坂の陣でも真田に威力では劣ったものの、策略のうまさを使って最終的に大勝利したりと、最強王者の頭を使って天下統一した。