オッドタクシー(アニメ)のSNS情報
YouTube
TikTok
X(Twitter)
オッドタクシー(アニメ)の詳細情報
放送スケジュール | 放送局:テレビ東京 ほか
放送開始:2021年4月5日 26時00分 放送日:毎週月曜日 |
---|---|
制作会社 | P.I.C.S. × OLM |
監督 | 木下麦(P.I.C.S.) |
メインキャスト | 花江夏樹(小戸川)、飯田里穂(白川)、木村良平(剛力)、山口勝平(柿花)、三森すずこ(二階堂ルイ)ほか |
公式サイト | https://oddtaxi.jp/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし dアニメ:なし |
放送時期 | 2021年春 |
オッドタクシー(アニメ)がランクインしているランキング
感想・評価
全 14 件を表示
大人のための驚愕アニメ体験
普段あまりアニメは見ない方ですが、オッドタクシーは非常に面白く、最後まで一気見しました!
登場人物が動物なので一見子供向けに見えますが、内容はかなりダークで、裏で様々な思惑が交差し、考察が楽しい大人向けのアニメです。特に好きなのはヤノと田中で、田中メインの4話からどんどん面白くなり、印象に残っています。でも、一番印象的だったのはラストに明かされるオチ。前半は日常系アニメのような雰囲気なので、面白くなる部分までたどり着かずに視聴をやめてしまうのは本当にもったいないです。
ねじまきミルクさんの評価
魅力的なキャラクターに複雑な群像劇。先の読めないストーリーが魅力的。
擬人化した動物たちの織り成すストーリーは見た目に反してかなり重厚。主人公のタクシードライバーを軸に、女子高生失踪事件の謎、様々なキャラクターの思惑や行動が絡み、次回への引きが良く先が気になる構成になっている。
どこかユーモラスな動物たちの作画のお陰で物語を重くなりすぎずに楽しめた。作画、声優は本職の声優から芸人、ラッパーまでいろいろな人が起用されているけれど、そのキャラクターに合っていて違和感がない。ラッパーには実際のラッパーが、漫才コンビのキャラには実際にコンビをしている人が声を当てているけれど、流れるようなしゃべりくちに聞いていて心地がよかった。
鈴奈スズシロ1228さんの評価
今期一番!!
1話目を見た期待度はかなり低く、最後までみないんだろうなぁ〜と思っていましたが、最初と最後でこんな変わる?ってくらい最後は色んな意味で面白いアニメでした。私のなかでは、今期一番だと思います。
擬人化動物もののよくある話かと思いきや、、、
最終回に行くにつれてどんどん深くヤバくなっていき、目が離せませんでした。
最終回は、
ハッピーエンド!?
えっ?!?
、、、な展開で眠れません笑笑
あじゃさんの評価
骨太どうぶつミステリー
まず同年代のアニメの中でもキャラクター造形のクオリティ、作画のレベルがだいぶ高い。
原作モノまみれの状況でこういった良質なオリジナルアニメを見れるのは嬉しい。
特にありきたりと言えばそうかもしれないがキャラクター造形が動物である事に依拠した叙述トリックには感心した。
ゲロゲロけろっぱさんの評価
伏線回収がすごい
初めは平凡なゆるアニメかと思っていたのですが、徐々に事件に巻き込まれるところや様々な登場人物での視点があり飽きずに見れた。それぞれの登場人物でもストーリーが最後に繋がって伏線が回収されるところは感動した。
ロッキーさんの評価
どんどん続きが気になってくる展開!キャラも可愛い!
アルパカの白川さんが可愛い!世界観が独特で1話を観たときは、「そこそこ面白いかもしれないなー」という感じでした。そこからどんどん引き込まれて最終話までメリハリのある展開でした!
キャラがかわいい動物だけど,ジャンルはサスペンス?
セリフまわしが面白い。
登場人物がみんな事件に絡んできて,伏線回収もしっかりしており見ごたえがある。ラストはけっこう驚かされるオススメ作品。
現在2周目を視聴中。2周目だからこそわからる新たな発見が楽しい。
あとカポエラ最強!
ゲストさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング



「アニメ」タグで人気のランキング





大人こそ見てほしい!動物が描く社会のリアル
大人になると、人の表側だけでなく裏側を見る機会が増えますよね。オッドタクシーは、まさに今の社会でありそうなテーマを動物のキャラクターで描いているから、重たすぎずに見ることができて良かったです。特に印象的だったのは、アイドルがアイドルを殺してのし上がる描写です。これはリアル社会でも悪口を言ったり、貶めたり、仲間はずれにしたりといった話と通じる部分があります。実際の人間が演じると血のシーンや人間ならではの生々しい表現になるけれど、動物だから可愛らしく感じられて、くどくなく見ることができました。
春野小町さんの評価