みんなのランキング

リザードンはかっこいい?好き?嫌い?強さは?評価・コメント一覧

リザードン

引用元: Amazon

最高評価

95.7

(650人の評価)

ほのおタイプポケモンランキング」で最も高い評価を得ています。

リザードンの詳細情報

ずかん番号No.006
分類かえんポケモン
高さ / 重さ1.7m / 90.5kg
進化前・進化後ヒトカゲ(No.004) / リザード(No.005) / リザードン(No.006)
タイプほのお
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

全 240 件中 21 〜 40 件を表示

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

ポケモンのカッコいい最強好き

かっこいいし、ポケモンアニメ今のポケモンアニメやサトシのアニメにも出てた!それに、めっちゃカッコいい!ポケポケでも、大活躍シャイニングハイでは、ちょっとあれだけど、めっちゃ強いし、カッコいいポケモンの第一位だと、俺の中で思うけど!まさかの3位とはね!残念だけどな?頭マジ狂ってるんじゃないかなと思うぐらいだわ!

平野らいさんの評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

サトシの言う事を全然聞かない😂

リザードンはリザードからの進化です。初代ポケモン「赤」「緑」「青」「ピカチュウ」で登場します。(全国図鑑手に入れたらリザードン手に入るけどw)でも、11話で、タケシとカスミが「あ、あれが噂の大物?」と言いました。ピカチュウも多分そう思ったんでしょう。サトシがでかいところに近づくと、それはただの、ヒトカゲでした。そこで、手に入れ、リザード、リザードンと進化して、そこから、全然話を聞かなくなりました。ジム戦でも、サトシがリザードンを繰り出して、そっからも言うことを聞かなくなりました。まぁ、もうこれで話は以上かな。ありがとうございました。

ポケモン大好きクラブさんの評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

タクト戦にリザードンを出すべきだった

リザードンをタクト戦に出して、ヒカリがそれに関して話しているところや他の手持ちと協力して、タクトを倒す場面を見たかった。まぁ、シンジとリザードンが一緒に写る描写があったのは最高でしたが
https://www.youtube.com/watch?v=1TqYBDcWb14&t=317s

シロナガブリアス

シロナガブリアスさん

1位(100点)の評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

リザードンを対戦考察しました

No.0006 タイプ:ほのお/ひこう
通常特性:もうか(HPが1/3以下のときに炎技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:サンパワー(晴れのときに特攻が1.5倍になるが、ターン終了時にHPが1/8減少する)
体重  :90.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
炎/飛 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
リザードン 78 84 78 109 85 100 534 もうか/サンパワー
ファイアロー 78 81 71 74 69 126 499 ほのおのからだ/はやてのつばさ
オドリドリ(めらめら) 75 70 70 98 70 93 476 おどりこ
ばつぐん(4倍) いわ
ばつぐん(2倍) みず/でんき
いまひとつ(1/2) ほのお/かくとう/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4) くさ/むし
こうかなし じめん
ほのお×ひこう複合。同複合はファイアロー、オドリドリ(めらめら)。
初代御三家らしくバランス型の配分だが特性が双方とも火力補強で、数値よりも火力が高い。
素早さも激戦区・100族に位置しており、仮想敵に合わせ多彩な調整が存在する。
種族値はバクフーンと全く同じである。

タイプの都合上、ステルスロックでHPが1/2削れる。この為、基本的にはHPは奇数調整を推奨。
サンパワー、いのちのたま等、火力の底上げ手段がHPを削るので8n-1、10n-y1など調整先は多岐に渡る。
また、オボンのみを持たせてはらだいこを積むのであれば、発動条件を満たすために偶数調整が基本となる。
ちなみに無振りならば実数値153、4振りで154、全振りで185(いずれも個体値31の場合)。
あつぞこブーツとの相性も良く、想定する状況によっては選択肢に入ってくる。

第九世代ではダブルウイングやねっさのだいちが習得不可に。
それぞれが物理型や特殊型で扱いやすい技であったため、習得できなくなったのは少々痛い。
新規の習得技も特に有用なものは無いため、攻撃面は弱体化している。

特別なテラレイドバトルでリザードンを入手可能。個体値6v・性格ひかえめ・隠れ特性・テラスタイプはドラゴンで固定。
開始期間は2022年12月2日~12月5日と2022年12月16日~12月19日。期間を通して1匹しか入手できないが、入手後は従来通り孵化厳選が可能。

※現在ランクバトルにおいて未解禁。カジュアルバトルでのみ使用可能。

リザードン
特性考察
技考察
テラスタル考察
型考察
サンパワー型
腹太鼓搭載物理アタッカー型
相性考察
対リザードン
覚える技
レベルアップ
技マシン
過去作技マシン
タマゴ技
教え技
その他
遺伝
遺伝経路
特性考察 [編集]
もうか
通常特性。
きあいのタスキやみがわりとあわせて発動を狙う。
ピンチ時かつほのお技限定なので恩恵を受けづらい場面もあるが、サンパワーと違いデメリットが無い。晴れパに組み込まない場合は優先順位が上がる。
耐久を削らずに済み、天候にも依存しないので安定性に優れ、こちらは長期戦や撃ち合いに強くなる。
物理型ではサンパワーが無意味なのでこちらになるが、もうか圏内でフレアドライブを撃つとほぼ確実にひんしになるので注意。
サンパワー
隠れ特性。晴れている間はスリップダメージと引き換えに超火力を得られる。
ダブルにおいてはひでり持ちと組み合わせることで晴れの始動が容易なので、ほぼこちらで確定。
ダイマックスが無くなったので、自力で晴らすにはにほんばれが必要。
技考察 [編集]
特殊技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
かえんほうしゃ 炎 90(135) 100 火傷10% タイプ一致技。中威力・性能安定。
だいもんじ 炎 110(165) 85 火傷10% タイプ一致技。高威力・命中不安。
オーバーヒート 炎 130(195) 90 特攻↓↓ タイプ一致技。連発は効かない。両刀・撃ち逃げ向き。
ブラストバーン 炎 150(225) 90 次ターン
行動不可 タイプ一致の超火力技。最後っ屁かラス1に。
ねっぷう 炎 95(142) 90 火傷10% タイプ一致技。ダブルでは相手全体攻撃。シングルでは中途半端。
ぼうふう 飛 110(165) 70 混乱30% タイプ一致技。
雨下で必中だが晴れ時は命中50%なので、サンパワーとの相性は悪い。
エアスラッシュ 飛 75(112) 95 怯み30% タイプ一致技。上手く怯みが引ければ強引な突破も狙える。
ソーラービーム 草 120 100 溜め攻撃 対水・岩。
きあいだま 闘 120 70 特防↓10% 対岩。バンギラスやサザンドラにも。
りゅうのはどう 竜 85 100 - 対ドラゴン。等倍では半減晴れ下かえんほうしゃ以下。
げんしのちから 岩 60 100 全能力↑10% 素の火力が低いので4倍狙いに。
物理技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
フレアドライブ 炎 120(180) 100 火傷10%
反動1/3 タイプ一致技。反動が痛い。
ほのおのパンチ 炎 75(112) 100 火傷10% タイプ一致技。性能安定だが、威力がやや物足りない。
ニトロチャージ 炎 50(75) 100 素早さ
↑100% タイプ一致技。相手にダメージを与えつつ素早さを上げる。
炎テラスタルで使用すると威力が60に上がる。
アクロバット 飛 55/110
(82/165) 100 - タイプ一致技。消費アイテムと組み合わせて。
じしん 地 100 100 - 対炎・岩・電。だいちのちからは覚えない。
かみなりパンチ 電 75 100 麻痺10% 対水。
かわらわり 闘 75 100 壁破壊 対岩。壁構築に強くなる。
変化技 タイプ 命中 解説
みがわり 無 - 補助技対策や、交代読みで。
はらだいこ 無 - 物理型最強の積み技。ステルスロックにかかると発動が厳しくなる。
りゅうのまい 竜 - 攻撃・素早さ補強。抜き性能の向上に。
ただし1段階のみなので少々物足りない。
おにび 炎 85 物理型対策。炎は呼びにくいが、こんじょうやミストフィールドには注意。
つるぎのまい 無 - 攻撃を強化。
にほんばれ 炎 - サンパワーの発動に。天候を上書きされた場合の対抗手段。
テラスタル考察 [編集]
タイプ 主な技 解説
無 はかいこうせん
ギガインパクト 解説
炎 かえんほうしゃ
だいもんじ
オーバーヒート
ブラストバーン
ねっぷう
フレアドライブ
ほのおのパンチ
ニトロチャージ
ほのおのちかい
ほのおのうず 一致技の火力強化。
水 テラバースト 解説
電 かみなりパンチ
テラバースト 解説
草 ソーラービーム
テラバースト 水・電気を半減し、岩が等倍に。ただし弱点の数は増える。
攻撃面での相性補完に優れ、粉技が無効になるのも優秀。
氷 テラバースト 解説
闘 きあいだま
かわらわり
テラバースト 対岩。
毒 テラバースト 解説
地 じしん
じならし
テラバースト 電気無効、岩半減。
飛 ぼうふう
エアスラッシュ
アクロバット 一致技の火力強化。
超 テラバースト 解説
虫 テラバースト 解説
岩 がんせきふうじ
いわなだれ
テラバースト 解説
霊 シャドークロー
テラバースト 解説
竜 りゅうのはどう
ドラゴンクロー
ドラゴンテール
げきりん 水、電気半減。
悪 なげつける
かみくだく
テラバースト 解説
鋼 テラバースト 解説
妖 テラバースト 解説
型考察 [編集]
サンパワー型 [編集]
特性:サンパワー
性格:おくびょう/せっかち
努力値:cs252
持ち物:じゃくてんほけん/いのちのたま/たつじんのおび/こだわりメガネ/こだわりスカーフ/あつぞこブーツ
確定技:オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ/ぼうふうorエアスラッシュ
選択技:ソーラービーム/きあいだま/りゅうのはどう/げんしのちから/ニトロチャージ
補助技:みがわり/おにび 等

特性のサンパワーを軸に攻める晴れアタッカー。
被弾とスリップダメージで自身も瀕死寸前まで追い込まれていることもある。
爆発力はあるがお手軽エースというわけにもいかず、盤面を整えるプレイングが必要である。

自前で素早さを上げる手段としてニトロチャージもあるが、使う隙を見極めるタイミングが重要。
威力が欲しいなら性格をせっかちにしてもいいが、耐久はさらに落ちる。

腹太鼓搭載物理アタッカー型 [編集]
特性:もうか
性格:ようき
努力値:AS252H4
持ち物:オボンのみ
確定技:フレアドライブ/アクロバット
積み技:はらだいこ
選択技:じしん/かみなりパンチ/かわらわり/ニトロチャージ/竜技/岩技

はらだいこによる超火力物理アタッカー型。
攻撃種族値は84と高くなく、特性による補強も限定的だが、うまくはらだいこを発動できれば全抜きも狙える。
ステルスロックは痛いが、H4振りによりHが154と偶数となることで、はらだいこ後にオボンのみを使用できるようにする。

はらだいこを積むための起点作りはほぼ必須。
元々並程度の耐久が最低でも25%は削られるため、一致等倍や不一致抜群でも危険な場合が多い。
真価を発揮するためには手間がかかり、妨害されやすいことには気を付けたい。

相性考察 [編集]
コータス
特性ひでりが特徴の晴れパの相棒。特にダブルで横で晴れ状態を作りながらリザードンがサンパワーを発動して攻める動きは単純ながら強力。
シングルにおいてもステルスロックやあくびで起点作りが可能なので、どちらにおいても好相性。
みず技はひでりで事実上等倍にできるがいわ技が一貫してしまうので、3体目にはいわに強いポケモンを用意しておきたい。
対リザードン [編集]
注意すべき点
ほのお・ひこうの速攻特殊アタッカー。バランスの取れた種族値が特徴で物理型も存在する。
サンパワー型は晴れ補正の超火力により、もたついていると全抜きされる恐れがある。
対策方法
サンパワーが発動していない状態での火力は高くないため、落ち着いて天候を上書きすれば脅威ではない。
一致技のみなら両方半減にできるポケモンは多い。水や岩は晴れソーラービームに注意。
バンギラス
一致技半減、すなおこしにより晴れ解除。
後出し時はソーラービームが威力半減・溜め有りになるため、役割破壊される恐れは無い。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
8th/9th 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
ヒトカゲ リザード リザードン
- - 1 エアスラッシュ 75 95 ひこう 特殊 15
- - 1 ねっぷう 95 90 ほのお 特殊 10
- - 1 ドラゴンクロー 80 100 ドラゴン 物理 15
1 1 1 ひっかく 40 100 ノーマル 物理 35
1 1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
4 1 1 ひのこ 40 100 ほのお 特殊 25
8 1 1 えんまく - 100 ノーマル 変化 20
12 12 12 りゅうのいぶき 60 100 ドラゴン 特殊 20
17 19 19 ほのおのキバ 65 95 ほのお 物理 15
20 24 24 きりさく 70 100 ノーマル 物理 20
24 30 30 かえんほうしゃ 90 100 ほのお 特殊 15
- - * エアスラッシュ 75 95 ひこう 特殊 15 *進化時
28 37 39 こわいかお - 100 ノーマル 変化 10
32 42 46 ほのおのうず 35 85 ほのお 特殊 15
36 48 54 れんごく 100 50 ほのお 特殊 5
40 54 62 フレアドライブ 120 100 ほのお 物理 15
+
ピカブイ
+
第4~7世代
+
第3世代
+
VC

ポケモン考察員非公式さんの評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

かっけぇ

皆さん!サトシくんのリザードンもいいけど新シリーズ(リコロイ編)のフリードのリザードンをお忘れになってはいけませんよっ!
⬆フリード、リザードン推し
かえんほうしゃとかは最高ですね!ドラゴンクローもいいけどやっぱりゴーグルつけたフリードがリザードン乗って白い歯見せて笑ってたら尊死します。
そう思うか方いませんか?

レオさんの評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

信頼できるポケモン

オーキド博士から最初に選んだ思い出のポケモン。右も左も分からない中で一緒に成長に攻略してきたパートナー。草系に強く水系に弱いけど、絶対に外さない子供のような存在だった。かっこよくて強くて頼りになるやつ。

りゅうちゃん

りゅうちゃんさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

サトシの手持ち最強

強すぎてアニメから退場させられてしまったリザードンさんです。
そもそもかっこよすぎますしさらにサトシとの出会いからのストーリーが乗っかれば愛着が沸いちゃって沸いちゃって。
たまにゲスト出演してときたら激アツ。

ムロヒム

ムロヒムさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

御三家ポケモンナンバー1

個人的に御三家の最終進化系ポケモンの中で、1番かっこいいと思っています。
その人気もあって「スマブラ」などの他ゲームにもキャラクターとして存在しますが、そこでも圧倒的な強さ、かっこよさを誇っています。

むさし

むさしさん(男性・20代)

3位(90点)の評価

ほのおタイプポケモンランキングでのコメント・口コミ

ほのおタイプ最強のポケモン

ポケモンを知ってから一番最初に好きになったポケモン。ほのおタイプで最強だと思っている。空を飛べるところも魅力的でとてもかっこいい。見た目も勇ましく常に手持ちポケモン入れておきたいポケモンだった。技も強いものばかりで戦力になるポケモン。

なすぽん

なすぽんさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

ほのおタイプポケモンランキングでのコメント・口コミ

誰もが認めるカッコ良さ

ファンが多いのも納得のかっこよさ。かえんほうしゃが一番しっくりくるポケモン!ほのおタイプな上にひこうタイプも持ち合わせているので、そらをとぶを覚えさせられるのも魅力ポイントの一つ。アニメだとマイペースな性格なのがギャップで可愛い。

hiyokochan

hiyokochanさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

相棒にしたいポケモンランキングでのコメント・口コミ

最初の相棒、ヒトカゲの進化系

私の初めての相棒はヒトカゲだったので、その進化系のリザードンには思い入れがあります。ゲーム本編では序盤で大苦戦したんですけどね笑。見た目もかっこいいし、炎タイプが好きです!リザードンと一緒にキャンプに行きたいなぁー!

うわさの秘美子

うわさの秘美子さん(女性・30代)

2位(90点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

シンプルさが最高

初代御三家の最終進化のリザードンですが、かっこよさは現世代を入れてもピカイチです。デザインといい、見た目にもシンプルな強さが出ておりとても好きです。ノーマルでも好きなのですがメガ進化した姿はさらにかっこいいです。

糸やん

糸やんさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

まさに最強のドラゴン

ドラゴン系のビジュアルのポケモンは多くいますが、初期から一貫して最強なのはリザードンだと思います。
割とシンプルなデザインだからこそ強そうに見えますし、実際に空を飛びながら火を噴くなどワクワク感が満載で絵になる意味でもカッコイイです。

aoi

aoiさん(女性・40代)

2位(85点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

初代から君臨するかっこいいポケモン!!!

かっこいいといえば、リザードン!
アニメでも大活躍ですよね♪
ヒトカゲから成長したリザードン。
いざというとき、本当かっこいい!!!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

1位(100点)の評価

ひこうタイプポケモンランキングでのコメント・口コミ

初めてのポケモン

初めてポケモンのゲームを買った時に選んだポケモンがリザードンが進化する前のポケモンで、だんだんレベルが上がっていくうちにリザードンに進化していき、すごく喜んで空を飛んだりしていて、カッコよくて印象的。

はる

はるさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

相棒にしたいポケモンランキングでのコメント・口コミ

かっこいい。

テレビで見てた中でも圧倒的にかっこよくて強いリザードンです。ゲームでも、最初に3体から選ぶ時何度もヒトカゲを、選んでリザードンにしていました。また、リザードンの色違い、黒も凄いかっこいいです。

たぴおか

たぴおかさん(女性・20代)

2位(90点)の評価

相棒にしたいポケモンランキングでのコメント・口コミ

圧倒的なカッコ良さ!

とにかく格好良く、強い。昔はあんなに可愛かったヒトカゲが格好良いリザードンに…としみじみしながら頼りたい。リザードンは飛べるので、乗せてもらってどこでも連れていって欲しい。ほのおタイプなので、一緒にバーベキューがしたい。

あやみん

あやみんさん(女性・30代)

3位(75点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

リザードンかっこいい

リザードンのすべてが命それとかっこいい、「家の中もリザードンだらけです!!」とにかく好きです。


            (ポケるんTV)もえちゃん

もえちゃんさんの評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

リザードンかっこいい

レッドのリザードンとダンデのリザードンどっちも強くてかっこいい、レッドのリザードンはメガ進化で男でのリザードンは巨大マックスでかっこよすぎとにかくかっこいいそれとレッドのリザードンミュウツーを倒すなんて凄い。

ポチャメソさんの評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

最強のほのおタイプ

かわいいかわいいヒトカゲを頑張ってリザードンまで育てた時の達成感は忘れません。笑
アニメだと全然言うことを聞かないSCENEが多めだったけど、そこもまたあいらしいなと思いました♪

えりまる

えりまるさん(女性・20代)

5位(75点)の評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「キャラクター」タグで人気のランキング