みんなの投票で「FFキャラクター人気ランキング」を決定!イケメンでかっこいい主人公や美人&かわいいヒロインなど、ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)にはビジュアルのいいキャラクターがたくさん登場。「クラウド・ストライフ」や「ジタン・トライバル」といった男性主人公をはじめ、「ユウナ」や「エアリス・ゲインズブール」といった女性キャラなど、人気のキャラクターは何位にランクイン?あなたが好きなFFの登場キャラクターに投票してください。
最終更新日: 2021/01/12
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングは「ファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクター」から投票できます。プレイヤーキャラからモンスターまで、全キャラクターが対象です。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位クラウド・ストライフ
2位エアリス・ゲインズブール
3位ユウナ
4位ティーダ
5位セフィロス
1位クラウド・ストライフ
2位エアリス・ゲインズブール
3位ユウナ
4位ティーダ
5位セフィロス
条件による絞り込み:なし
彼女の想いは星に届いた
続編である映像作品では、まるで神格化されたように表現されていますが、全然そんなことはなく、やりたいことも沢山あって本当はまだ生きたかった普通の女性だったと思います!
けど、自分にしか出来ないことをやり遂げたいという強い意志故にその命を散らしてしまう彼女の姿に心打たれました!
可愛らしい性格
女性らしいふんわりとした雰囲気なのに、気が強くて芯がしっかりしていてすごく魅力的です。
あとはなんと言っても可愛いです。クラウドに対しての態度や発言が、真似したくなるほど女子力が高くて驚きます。
No.1のヒロインです。
主人公のヒロインで、容姿もかわいいから好き!
宿敵セフィロスに殺されてしまうのですが、とてもそのシーンが切なかったです。お花売りをしていた様子もとてもお気に入りのポイントです。髪型や目の色や顔が可愛くて、自分も真似したいと思いました。とても好きなヒロインです。
最強のヒロイン
まずとても可愛いです。
女の子〜って感じの儚げで可愛らしい子で、見てるだけでも癒されます。
でも本当に言うときは言う、ギャップのあるしっかり者のお姉さんです。
自分の身を差し出してまで世界を救う勇気と強さには涙しました。
Aerith is the best (ex aequo)
The figure of Aerith, too criticized in the past and dismissed, I have always liked. I like her inner strength, her tenderness and her concern for others, without thinking about herself. I also love the mutual feelings that unite her with Cloud from the first moment. Needless to say, it's also beautiful, isn't it?
FF王道ヒロイン
FF10を初めてやった時から可愛いし、いい子だなーと思っていた。ティーダとの関係性も好きです。
自分が最後死ぬかもなのにみんなの為に召喚士として戦って……女の子なのにとても心が強い。
10は物語もとても好きです。ユウナだからみんな付いてきてくれてメンバー最高な良いパーティーだった。
FFには欠かせないキャラクター
FF10の女性キャラクターで召喚士なところが印象に残りました。彼女が召喚す召喚獣はどれも魅力的で、特にバハムートはデザインがかっこよくて印象に残りました。ティーダがシンを倒すとき、彼女が支えてくれたからシンを倒せたのだと思います。FFには欠かせない存在だと思うので選びました。
キャラが魅力的
はじめてプレイしたFFが10で、映像やストーリーにのめり込み、ユウナの献身的でしかし芯が強い姿に心を奪われました。エンディングの「ありがとう」には日本語でしか出せない、いろいろな感情が込められており、涙した思い出があります。
声と性格と能力
歌うシーンでの声が好きです。アーティスト活動?をしているときの姿もかっこいいです。
あと真面目で優しい性格も好きです。優しい口調がとても可愛らしい女性というかんじです。
また、召喚士というところもかっこいい。
キレイで可愛い
ストーリーの中でティーダの事を君って呼ぶ所もなんか自分が言われているみたいで少しドキドキしていました。また、ルックスも可愛くてFF10-2の時はアイドルかと思うくらいの可愛さでした。
永遠の主人公
私はファイナルファンタジーの中でも特に10が好きなのですがティーダはこの作品の主人公でした。今までのファイナルファンタジーの作品の中でもティーダはただかっこいいだけではなく弱さも見せながらも成長して行く姿があり最高のキャラクターだと思います。
外見が好み
とにかく見た目がすごくかっこいいです。綺麗な顔をしているし、髪型もよく似合っています。どことなく芸能人の手越祐也に似た雰囲気があると思います。
明るくて元気な性格も好きです。ムードメーカーで見ているこちらも元気になれるので選びました。
親しみやすい
FF10の主人公で陽気で明るいところが魅力的でした。ユウナの恋人的な存在でもあり、最後までシンに立ち向かう姿勢に魅力を感じました。彼のオーバードライブも非常にかっこよく魅力的であり、武器は水のような剣で神秘的でした。
自分の正体を知る苦悩
物語が進行するにつれて、自分の正体が明らかになり、主人公たちの目的を達成することは自分が消滅することと同じだと気付いた時の葛藤や、それを経て強くなる主人公の心に感動した。また、周りも苦悩しながらそれを受け入れたことも凄いと思った。
かっこよくて、太陽みたいな明るさが好き
主人公なのですが、とても明るくてかっこよいところが好きです。それに優しいところです。水球のボールを扱う姿がとてもかっこよくて、海が似合う爽やかイケメンの感じがして好きです。夕日をバックに写るシーンもかっこよかったです。
身軽で強い
ティーダはブリッツボールの選手で、先頭でボールを使って戦うのが好き。ディシディアファイナルファンタジーでは剣で切り裂きつつ、必殺技はボールをお見舞いして倒すので、好きでずっと使っていた。ヒロインのユウナを抱くシーンは鳥肌もの。
人間らしいキャラ
ティーダと言ったFF10の主人公。PS2になって初めてのシリーズで、すごくリアルに描かれていました。
今まではゲーム機のSPECの問題でポリゴンや3頭身などで描かれていましたがティーダは人間そのもの!そしてカッコいい!
おちゃらけて見えるけど実は優しくて強い人
過酷な運命、消えていく運命を受け入れる強さがあるティーダ。
自分の父親との確執、愛するユウナとの別れなど涙なくしてはみられないシーンで彼のやさしさを感じました。
口調も態度もおちゃらけてみえるところとのギャップが好き。
キャラが魅力的
見た目から一見チャラく見えがちですが、実は親に対するコンプレックスが強く、ストーリーを通じて成長していく様が感動的でした。最初にプレイしたFFの主人公だったこともあり、非常に思い入れのあるキャラクターです。
中身、外見、全てがカッコイイ
顔はもちろん、イケメンの中のイケメンです。性格は優しくて仲間想いです。主人公にしては頼りない感じの一面もときどきありますが、いざとなったら現実や敵と正面から向き合います。そして、仲間への愛も大きいです。
最初から最強のソルジャー!
ストーリーのある時点で性質が大きく変わってしまうのが悲しい…!
初登場から圧倒的な強さを見せつけてくれるキャラクターですが、
ストーリーが進むにつれて孤独や寂しさが浮き彫りになっていくキャラクターです。
セフィロスがもっとプレイアブルな外伝作品などあればよかったなぁと思います。他にないのかな…。
専用BGMが最高!
圧倒的な存在感
ゲーム内での初恋のキャラクターです。
主人公のクラウドと同じくらい強烈な過去を持っていて、それでいて主人公より強い。
ありえないほど長い刀を携えているところが非常に魅力的!
このキャラなくしてストーリーは進まないし、セフィロス目線のゲームが発売されてもいいのではないかと思ったくらいです。
The best villain
Sephiroth embodies wickedness in its deepest meanings. I like his wanting to drag everything down while sinking himself. Sometimes I feel I can understand his despair, and his wanting attention at any cost, to the point of tearing everything into a thousand pieces.
その出生から生い立ちの全てが悲しい
ff7時には、とにかく頭が壊れた強くて怖いだけの人だった。けれど、ff7ccでは、彼が壊れてしまう理由となる出来事が描かれており、友人だった2人が消えてしまった事や自身の生い立ちが次々と彼を追い詰め、壊してしまったのだと分かった。壊れてしまいそうな彼を支えてくれる人が誰も居なかった事が悲しい。
とにかく強い
ソルジャークラス1stのエリートソルジャーで強くてかっこいいから選びました。武器である長い刀も印象に残りました。白髪で長髪なところも他のキャラクターにはない魅力的なポイントの1つです。FFの中でも一番強そうだったので選びました。
主人公の祝的なのにかっこよすぎる
憎悪への強い力や圧倒的な容姿のスタイルのよさ、刀のかっこよさがはんぱないからです。とても他に引けをとらない強さや悪さを感じました。このキャラなら一番好きだと公言できます。攻撃スタイルや話口調も好きです。
強すぎる。。。
ファイナルファンタジー7でエアリスを殺したときは本当にとてつもなく怒りを覚えましたがそれでもかっこいいのがセフィロスです。キングダムハーツのボスで出てきたときは本当に倒すのに苦労しました。
クラウドの良さが霞む。
やれ美形だの金髪だとクラウドがちやほやされがちですが、FFCCをプレイすると、ただの成り切りソルジャークラウドの良さが霞むほど。勇敢、人に優しい、肩書きを鼻にかけない。本当のイケメンとはザックスのことなんじゃないか。
クラウドを守り、バスターソードを継承する正義の騎士
ザックスはファイナルファンタジー7の主人公クラウドにバスターソードを継承したソルジャー。クライシスコアでクラウドを守って神羅兵と戦い傷をおった姿がかなりかっこいい。最初ワガママなやつだなと思っていたがバスターソードを持ってからが凄くいいやつになった。
英雄に憧れ、人知れず英雄になった人
彼が居なければ、アンジールもジェネシスもセフィロスも、もしかしたら何も変わらなかったかもしれない。彼が居なかったら、あの世界は変わらなかったかも知れない。でも、彼が居たからクラウドは助かり、クラウドが助かったから、あの世界はメテオから助かった。
格闘女子。
基本的にRPGのキャラクターでは素手で戦う格闘家タイプが好きなんですが、ティファは特にFF7本編というより、スピンオフの映像作品「アドベントチルドレン」で好きになりました。本編より落ち着いた大人の女性になっていて、でも強くて健気。
可愛い癖にかなりかっこいい
主人公のクラウドをきっちり支える、可愛くて強い女の子。バトルのときのパンチパンチキックと勝利後のモーションがとても好き。実写CGのティファもかなりセクシーで好き。黒髪、黒目の衣装をまとっていてかっこいいい。
情熱的な恋愛体質
とにかくイケメンで、登場からしばらくはクールで口下手な彼ですが、だんだんと恋を自覚していってからはリノア第一でまっしぐらなところが好きです。
エンドロールのパーティーシーンの彼のかっこよさは忘れられません。
服装もシックで好きでした。
魔女と出会って変わる心
自分は一人で生きていくと信じていた主人公が、後に魔女となるヒロインと出会い、彼女の生き方や言動に触れて考え方が変わっていく点に感動した。また、一度は散り散りになった仲間たちが、大人になって知らぬ間に集まっていたことも興味深い点であった。
無口でカッコイイ
いつも心の中で自問自答をします。そして口には出さずに、誰にも頼ることなく生きていきます。しかしリノアと出会い、心や行動に変化が出てきます。本当は愛し、愛されたかったという思いを出します。母性本能が最大限にくすぐられ、愛おしくなります。
ビビのストーリーはとにかく泣ける……
『FFⅨ』では、黒魔道士の「ビビ」と召喚士の「エーコ」のペアがとっても好きで、絶対パーティーに入れてました。三角帽子がかわいくてかわいくて……。
『FFⅨ』をプレイした人たちは、みんなビビのエピソードで泣いてるはず!ネタバレになるので詳しくは言えないんですけど、ビビとその仲間たちのやりとりがもう……。涙なしでは見られません!
かわいい!
FFシリーズで固まったビジュアルイメージの黒魔道士。見た目は他作品の黒魔道士と同じだが個を持ったキャラクター。FF9の黒魔道士はみんな悪に染まっているのにビビは純粋そのもの。その成長物語がプレイを通して愛おしくなっていってしまう。
可愛い健気な男の子
シリーズ中で1番母性本能をくすぐられる主要キャラクターだと思います。ちょこちょこ歩く姿、幼い雰囲気の語り口、見た目こそ歴代FFジョブの黒魔道士そのものですがとにかく可愛い!
なのに重い運命を背負っており、話の途中で何度も泣かされたし、エンディングは涙無しには見られませんでした。
チャラいヒーロー
ビジュアルに関しては、しっぽが生えているなどしてあまり好まない方もいるかもしれません。
ですが、それを大幅に上回るほど男らしくて頼りになってすごくかっこいいヒーローです。
ピンチのときには必ず助けに来てくれるなんて憧れです。
シリーズ最強説。
「できるできないの問題じゃない。 やるしかなければ、やるだけだ。」でおなじみのクールビューティー、FF界の天海祐希。元凄腕の軍人でもともとのポテンシャルも高く、召喚獣を軽く手懐けたり、単身ラスボスと戦ったり、終いには自身が神になったりと過去シリーズの中でも最強説あり。
嫁にするなら妹。
とにかく好き
まず見た目でいうと、容姿がとにかく美しい。
キリッとした美しい顔立ちに可愛らしいピンク色の髪がすごく似合ってます。
親をなくしたった1人の妹を守るために、軍人の仕事をはじめ、軍人故に強く強く生きてきた彼女が同じ使命を背負った仲間と一緒に行動していくうちに、内に秘めている弱さや優しさがどんどん見えてくるのが本当に尊いです。
強かった女性がみせる弱さはグッとくるものがあります。
かっこいい女性キャラ
FF13の主人公で珍しく女性キャラというところと、彼女が使う武器は剣と銃が一体となった武器なので印象に残りました。また、彼女に宿った召喚獣のオーディンがとてもかっこよかったのも選んだ理由の1つです。
世界を救うかっこいいお姉ちゃん
凛とした佇まいに、品のある所作がたまらなくかっこいい女性です。
家族思いで、弱い者に優しい。
FFシリーズの中でもFF13はグラフィックが特に綺麗で、ライトニングの美しさをめいっぱい堪能させてもらいました。
「愛」の意味を探し求めた少女
産まれながらにして、圧倒的な魔導の力を扱えた彼女は、ガストラ帝国の操り人形にされたままその生涯を過ごし、ゲーム序盤で自由の身になるが、結局は宿命に翻弄されながら戦いに身を投じていく中で、「愛」の意味を探していき、彼女は長い旅路の先でその答えを見出します。
儚げでいたいけな少女ですが、その奥に眠る、意志の強さと優しさを兼ね備えた素晴らしいキャラクターです!
ドラゴンボールで言うピッコロ的存在。
自身の素性はなかなか明かさず、死んだ後でも戦友の息子を暖かく、時に厳しく見守るダンディーな男。ドラゴンボールで言うピッコロ的立ち位置。
だけど脇毛は生やしていて良いと思う。
かっこいい……!
ずっと主人公を導いてくれる先輩おっさんポジション。いぶし銀な風貌がかっこいいし使用キャラとしても強いし信念と使命感も固い。尊敬できるおじさんは着いて行きたくなっしまう。「これはお前の物語だ」の決め台詞は座右の銘になっている。
渋い!強い!
10をプレイしていてアーロンをパーティに入れていなかった人っているのかな?と思うぐらい強くて頼もしかったです。戦闘力はもちろん、一行の中でも主人公たちの親世代の年齢とあってドッシリと構えた渋さがあって心強い存在でした。
脇がやたらと綺麗なのはご愛嬌。
男の中の男。
好きな女に素直になれず、操られた結果やさしくもできず、最終的にはかませ犬になって目の前でセシルに見せつけられてしまう、世のメンズの哀しさを体現してくれているような報われない男。そりゃエンディングでは仮面を外して黄昏れますよ。同じ男として見ていられないけれど、忠誠心も高くそれ以上に親友思いという不器用で真っ直ぐな男の中の男と言えます。
騙されやすいけど……。
FF4のキャラクターで、セシルよりカインが好きです。
ローザにはセシルがいるって分かっているのにローザへの想いでゴルベーザに心乗っ取られ、とても切なくなる。
何度も乗っ取られるところが少しイヤだけど、最後はちゃんと戻ってくるから良かった!
女に媚びないさすらい系男子。
ロック以上にさすらう感じが良い。最終的にはハーレム状態になりながらも女に熱を上げないところが良く、なろう系男子からの支持も熱いのだそうな。昨今のFF主人公のようなスカした感じも無くてよろしい。
モテるけど無自覚なのがニクい
シリーズ中FF5が一番好きなのですが、その要因の一つがバッツの明るさと無邪気な性格にあると思います。年相応にふざけるシーンもあれば、決めるところは決めるカッコよさも主人公らしくて良いです。王族とか女子ばかりのパーティで、どう考えてもモテるだろうに、本人はチョコボのボコや男性キャラとの友情を優先しがちなのが「イイ性格」してるなあと感じますが、同時にバッツの魅力だと思います。
見た目がぶっちぎりで可愛い。
FF7にはエアリスとティファという2大ヒロインがいますが、実はユフィが1番好きです。忍者と女子高生を合体させたようなキャラデザインが可愛いです。ショートカットの可愛い女の子というのもシリーズ中でも珍しいです。
元気いっぱいでずる賢くて、重いストーリーの中でもクスッと笑わせてくれる存在です。
可愛い
天真爛漫で生意気で可愛い。
裏シナリオで仲間にした特別感。
忍者みたいな感じも武器も独特で好きでした。
顔は知ってるのに、クリアしても出てこなかった残念感。それが悔しくて仲間に出来るまで何回もやり直した。子供の頃のいい思い出。
エドガー以上の色男?
ティナやセリスに思わせぶりな態度を取りつつも、眠ったままのレイチェルに未練タラタラというなかなかの色男ぶり。
でありながら、育成することでラスボスも一撃で葬り去る強さというかシステムの良さというか、要するに自由なさすらう感じが同じ男として憧れます。
縛られない生き方をしている
FF6に登場する自称トレジャーハンターを名乗るさすらい人。
誰にも縛られないような行動をしていて、自分の信念に基づいて行動しているところがカッコいいと思います。
ガードに追われていたティナを救出したり帝国に占領されていたサウスフィガロに潜入して内部から敵を足止めしたりと、自分の身軽さを大いに役立てて物語での活躍に貢献した。
軽いようで軽くなく芯がしっかりしたキャラクター
FF6に登場するロック、多彩なキャラが多いFF6ですがその中でも登場時からいいキャラクターをしていました。
序盤から登場し、女性には優しいキャラで実は過去に色々あり、なぜ女性にやさしいのか、なぜそこまで強い意志を持てるのか。
そこがわかってくるとぐっとくるかっこよさがあります。
プライドの高い王子のかっこよさ
FF15の主人公であり王子という特別な存在であるノクティス。派手な髪が多いFFキャラの中で目立つ黒髪がクールさをだし、声も爽やかでカッコいい。そしてプライドが高く常に自分が一番だと思う性格とともに実力もあるので一番好きだと感じました。
元気さと外見
元気すぎる性格が好きです。現実の世界にいたら絶対に友だちになりたいタイプの女の子です。
あと、外見がとても可愛いです。髪型やファッションもキャラにすごく合っていて全体的なビジュアルが好きなので選びました。
元気で可愛い
とにかく可愛くて元気。
リュックを見ていると癒されるし、元気をもらいます。
私はFF10のヒロインは彼女だと思っています。
仲間思いで優しくて素直で、本当にいい子なので単純に大好きです。
とにかく明るくて可愛い
仲間たちが落ち込んでいるなか、みんなを励まそうと明るく振る舞う姿に心を打たれます。また、仲間想いのため、仲間のために必死になり戦います。愛嬌と心の豊かさが最強のキャラクターです。とにかく可愛すぎます。
全てにおいてイケメン
初FFシリーズプレイ作にして、ぶっちゃけ初恋の人です。容姿端麗、暗黒騎士の兜を脱いだらそこにはイケメンが…!パラディンに変身するシーンは何度見ても良いです。セシルは文字通り「老若男女」揃ったくせ者揃いのFF4のキャラクター皆に優しいので、そりゃあローザもカインよりセシルを選ぶだろうなあと当時から思っていました。カインとの友情も然り、ラストシーンでゴルベーザに思いを馳せるシーンも印象的です。
闇からの光への進化の新しさ
FF4の主人公セシルですが、最初は暗黒騎士という敵のような職業で始まります。
そこからストーリーを進めながら、自分と戦い、光の戦士パラディンになっていく。
そこの変化、根からもっていた光の戦士としての素質、すべてがかっこよく当時大好きでした。
歴代FFシリーズに登場する、全キャラクターのなかで人気No.1が決定する「FFキャラクター人気ランキング」。ほかにも、RPGやアニメキャラ、FFの作品に関連したランキングを公開中。ぜひCHECKしてください!
FFもランクイン?RPG人気ソフトランキング!
二次元キャラに興味がある人はこちら!
FFファンはこちらも必見!
バランスの良いイケメン。
厨二を脱したメンズから言わせればスカした感じが鼻につくけれど、美形で強くてミステリアス、リミットブレイクも強いので、認めないわけにはいかないバランスの良いイケメン。チヤホヤされすぎて、スマホゲーでは超究武神覇斬がver5までパワーアップするというドラゴンボール張りのインフレを起こすほどイケメン。
ゲームブログ『スキあらばGAME』管理人
様々なゲームで出てくる人気
クラウドはファイナルファンタジー7の主人公ですがこの作品のみならずキングダムハーツやスマブラなど幅広い作品に出演しています。ファイナルファンタジーの歴代の作品の中でもクールでかっこいい主人公といえばレオンかクラウドのどちらかだと思います。
リメイク版のファイナルファンタジー7も楽しみです。
Cloud is the best
human sides. For me it is the best of all the Final Fantasy that I have played.
Also I really like its perfect appearance.
大好き
まず見た目が超イケメンで大好き。性格は気弱で繊細だけどどんどん成長して強くなり英雄も吹っ飛ばしてくれるし精神ぶっ壊れたりインパクトあるキャラ。自分取り戻した時は泣いたし、めっちゃカッコよさとカッコ悪さを見せてくれた。そら長年愛されるキャラだよなー。これからもずっと大好きです。
とてつもなくカッコイイ!
主人公なのですが、おとなしくてクールでかっこいいところが惹かれました。バスターソードの武器がとても大きいのに、扱いがなれていて凄く振り回す姿やバイクに乗るシーンが好きです。ヒロインのエアリスのためにセフィロスと戦うバックグラウンドもとても男らしいと思いました。
整った顔立ち
纏っているクールな雰囲気、選ぶ言葉、もちろんビジュアルも全てがかっこいいです。
特に金髪の髪や、大きな大剣を背負っているところが魅力的です。
FFシリーズといえばクラウドと言っても過言ではないと思っています。
セフィロスのライバル
あのセフィロスのライバルにあたるキャラクターだから選びました。FF7の主人公でもあり、宿敵セフィロスを倒すために強くなっていきます。冷静沈着で正義感の強い部分は、主人公らしく、FFシリーズの主人公の中でも彼ほど強くて熱意のあるものはいないと思い選びました。
クールなかっこよさ
クールなキャラでありその分実力も確かなキャラ。口癖の「興味ないね」という言葉はクラウドというキャラにぴったりでそのクールなカッコ良さをより引き立てています。そしてクールであるのにも関わらず女装までするというノリの良さ。このギャップがとても良い印象でした。
自分探しで成長していくソルジャー
辛い人生のクラウドですが、意外と女子にはモテモテ。
ゲームでは少しおかしくなっているので素敵な男性というキャラクターではないのですが、後日公開された後日談の映画ではまりました。
大型バイクを颯爽と乗りこなす彼の姿も好きです。
イケメン
初めてFFにハマったのが7でした。
ポリゴンみたいなキャラで顔もよく分からないのに、何故かあの髪型にイケメン感を感じてました。
裏シナリオ的に仲間にしたユフィやヴィンセントを思うと、1番やり込んだゲームかもしれません。