バラエティ番組では"エロ男爵"として下ネタを披露する一方で、本業では数々の映画やドラマに出演を続ける俳優・沢村一樹。今回は彼が携わった"ドラマ"に注目した「沢村一樹出演ドラマ人気ランキング」をみんなの投票で決定します。連ドラデビュー作の『続・星の金貨』や、お人好しの主人公を演じた『レンタル救世主』、人気作品の新シリーズとして放送された主演作『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』などがランクイン!? あなたのおすすめ作品を教えてください。
最終更新日: 2020/08/07
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~
2位DOCTORS〜最強の名医〜
3位浅見光彦シリーズ(TBS)
4位グランメゾン東京
5位刑事ゼロ
1位絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~
2位DOCTORS〜最強の名医〜
3位浅見光彦シリーズ(TBS)
4位グランメゾン東京
5位刑事ゼロ
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 上戸彩(桜木泉)、桐谷健太(瀧河信次郎)、山口紗弥加(高峰涼子)、丸山智己(深沢ユウキ)、北川弘美(大森紗英)、木村了(竹林匠)、中原丈雄(白石晋太郎)、杉本哲太(倉田工)、北大路欣也(長嶋秀夫)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 酒井雅秋、浜田秀哉、黒岩勉 |
主題歌 | LOVE PSYCHEDELICO『It's You』 オープニングテーマ LOVE PSYCHEDELICO『Shadow behind』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/C-273/ |
ワガママな病院長の甥とその取り巻きを上手に操り、患者の病と真摯に向き合う天才外科医を演じる姿がカッコイイ。
手術の腕は日本トップクラス、見た目も中身も文句なしの完璧な医師を演じたDOCTOERS。医学会でも一目置かれる存在の医師である主人公の相良は、大学病院で働いている時に愛妻を病気で亡くしたことがキッカケで大学病院を辞め、民間病院へ赴任する。その病院では、外科医である院長の甥が、患者さんの意見や看護師の意見もろくに聞かず、他の取り巻き医師達と横柄な態度をとっていた。 相良は、そんな病院を日本一の民間病院にしようと、院長の甥や取り巻き達と時に対立し、時には上手に操り患者優先の病院へと導いていく。『こんな医師が現実にいたらいいのに』と思わせてくれるステキな医師役が沢村一樹にぴったりだった。
自然体な演技が素敵
沢村さんの肩の力の抜けた自然体な演技が見られるのがDOCTORS 最強の名医。
これまでの医療モノはカリスマ性を持った主人公が物語を進めて行きますが、DOCTORS 最強の名医では、スーパードクターなのに肩の力が抜けている自然体な沢村さん演じる相良が病院の悪事を正していくという一風変わった展開。
いつも笑顔の相良がここぞと言う時にズバッと切り込んでいく姿は痛快です。
また、コミカルなキャラクターを演じている高嶋政伸さんとの絡みも見どころ。
掴みどころがない
もの凄くクールでちょっと冷徹な面を感じながらも患者に対してはとても優しく腕も確かなので温かい信頼できるドクターという印象もあり掴みどころがないという印象でした。伊藤蘭さんとの掛け合いの時は穏やかなやり取りの時が多かったのでほっこりした記憶があります。
難ありな病院が舞台
単純に外科手術の腕が名医で、次々と患者を救っていく様なドラマを予想していましたが、勤務していた病院が赤字経営で、多少難ありというような病院でした。
癖のある医者もいた病院ですが、沢村さんはその中で上手く立ちまわり人を上手くやる気にさせる外科医役だったので、これまでになかった感じのドラマの展開が面白かったです。
患者の立場にたった医師であり、見ていてほっとした。甘えた嫌な医者相手にも、上手く立ち回る姿はさすがだと思いました。
優しく患者思いの沢村一樹さんとわがままな高嶋さんの組み合わせが面白かった。相手を上手くかわして、結果みんなで良い方向に進んでいく医療なのも良かったです。
内科役の伊藤蘭さんが出ると、また違う医師の魅力もありました。
看護師との恋愛に発展しそうでしない感じは何だかもどかしさがありました。
医療系ドラマ
ドクター最強の名医というタイトル通り、主演の沢村一樹さんは腕のいい最強の医師でもあり、患者に寄り添える医師。その素晴らしい役どころが、毎回ドラマを面白くしている。
伊藤蘭さんも医師役で出演していて、医師役がとても似合っていた。
しっくりくる
やっぱり浅見光彦といえば、沢村一樹さんかなぁと思う。母もそう言っていたから、これで2票入って勝ちだ。それはさておき、沢村一樹さんの演じる浅見光彦には、原作の自覚しないプレイボーイぶりがよく表れてると思う。とにかく人当たりがよく、女性にも親切なので、男性に免疫がなく擦れていない女性なんかは、コロッといかれるだろう。身長も高いし爽やかだし、沢村さん演じる浅見光彦は、本当に完璧だよなぁ。
もっと見たかった
沢村一樹さんと言えば浅見光彦が真っ先に浮かぶほど浅見のイメージが強く放映も1年の中でごく数回だった少なさもありいつもとても楽しみにしていました。それだけにこのドラマから卒業した時はもっと見たかったなと思うほどでした。今も再放送が頻繁にあるので初期の頃と半ば辺り以降を比べると出始めた頃に比べると随分演技が上手になっていたのだなというのも感じました。
もはや癒し系
沢村一樹といえばやっぱりこの作品。2009年に、サスペンス枠で放送された『浅見光彦シリーズ』で6代目の浅見光彦として出演しています。ほかの2時間ドラマを数多く見ていますが、このサスペンスらしからぬ''癒し''は彼にしか出せないです。
スタイル良くて、カッコいい。ぴったりな役。
とても似合っていた役。
スタイルの良さ、誰に対しても親切で、優しい、嫌味のない人柄だから、とても良かったです。
放送回数が少なく残念ですが、沢村さんの持っている雰囲気でサスペンス感だけでなく、柔らかさも表現されている感じがしました。
内田康夫原作ドラマ
内田康夫原作の浅見光彦シリーズは、複数の放送局が放送するほどの人気ドラマシリーズでした。
旅の本のルポライター(本業)よりも、探偵に首を突っ込む独身の浅見光彦を上手く演じていただけに、これで終わるのが惜しいと思える一作です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 舞台はパリ。フランス一の三つ星レストラン「ランブロワジー」で面接を受けていた早見倫子(鈴木京香)。彼女は、料理人としての人生をかけてフランスにきていた。そんな中、ある一人の男と出会う。その男は、倫子が“実技テスト”で前菜を作ろうとしているところに、突然駆け込んできて、一方的にメニューのアイディアを出して、代わりに作ろうとする。聞けば、昔ランブロワジーで働いていたから好みが分かるというのだ。その矢先に、男は、借金取りに追いかけられて、去っていく。その男こそが、パリで二つ星を獲得し、三つ星に最も近いとされたフレンチ料理人。しかし、3年前のある事件がきっかけで表舞台から消え去った日本人シェフ・尾花夏樹(木村拓哉)だった。その後、面接に落ちた倫子は、落ち込んでいる中、再び尾花と出会う。
そこで、尾花が作った料理のあまりの美味しさと、自分の実力のなさに、倫子は思わず涙をこぼした。その時、尾花は倫子に突然、一緒に店をつくらないかと提案する。(公式サイトより引用) |
---|---|
放送スケジュール | 放送局:TBS
放送開始:2019年10月20日(日) 放送日時:毎週日曜日21時から |
メインキャスト | 木村拓哉(尾花夏樹)、鈴木京香(早見倫子)、玉森裕太(平古祥平)、寛一郎(芹田公一)、尾上菊之助(丹後学)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 黒岩勉 |
主題歌 | 山下達郎「RECIPE」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/ |
大注目ドラマ
2019秋ドラマで日曜日放送のグランメゾン東京。今季一番楽しみにしていたドラマで主演はキムタク。沢村一樹さん始め、及川光博さん、鈴木京香さん、玉森裕太さんなどキャストも豪華で内容もすごく面白くて楽しみにしているドラマ。沢村一樹さんはキムタク演じる尾花と共に働いていた仲間で、この人がいないとレストラン経営は出来ないという腕利きの人物。キムタクとの共演がすごく嬉しくてまだ3話ですが沢村一樹さん演じる京野さんもかっこよくて素晴らしいドラマ。スケールもパリと日本での撮影とだけあってかなり大きくて演出が素晴らしい。
脇役だったけど存在感抜群
木村拓哉さん主演で話題になったグランメゾン東京。
その主人公である木村拓哉さん演じる尾花の右腕として登場したのが、沢村さん演じる京野でした。
洗練された大人の魅力が出ていて、3つ星レストランのギャルソンを見事に演じていたと思います。
肩の力が抜けたキャラを演じることが多い沢村さんなので、そのギャップも良かったです。
もともと好きな俳優さんでしたが、このドラマを見てからもっとファンになりました。
グランメゾン東京の完成度の高さは、沢村さんの脇役としての存在感も大きく影響していたと思います。
シェフの役所です。
主役のシェフでの出演ではないが、沢村さんは主演の木村拓哉さんと以前フランスの高級レストランで働いていた元同僚という役どころ。
一緒に日本で店をオープンすることになった3人の中の1人として重要な役どころで出演していて、三つ星を取るため頑張るストーリーが面白い。
京野のキャラクターが誠実で頼りになるから
オーナーの京野のキャラクターがとても頼り甲斐があります。
グランメゾン東京をなんとしてでも三つ星レストランにしようとする気概が感じられてとても面白いです。
ドラマに出てくる料理もすごく美味しそうなものばかりなので、見ていてすごくお腹が減るドラマです。
出てくる料理のクオリティーが凄すぎる
フランス料理をテーマにしていて、料理へのこだわりが凄まじくて魅力的だと思います。
そして、木村拓哉さんを始めとして、鈴木京香さんや沢村一樹さんなど実力派による掛け合いが絶妙で最高です!
中でも、鈴木京香さんをおばさん呼びにするのは衝撃的でした!
引用元: Amazon
メインキャスト | 沢村一樹(時矢暦彦)、瀧本美織(佐相智佳)、寺島進(福知市郎)、横山だいすけ(内海念也)、猫背椿(背川葉奈)、渡辺いっけい(根本留夫)、財前直見(奥畑記子)、武田鉄矢(生田目守雄)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 戸田山雅司、徳永友一、下亜友美、及川拓郎 |
主題歌 | THE YELLOW MONKEY『I don't know』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/keiji-0/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 天海祐希(嘉門ヒロ)、沢村一樹(陽村超治)、内田有紀(水森しおり)、工藤阿須加(弟子丸保)、坂井真紀(名波八重子)、佐藤二朗(郷田天人)、柴本幸(原すみれ)、田中要次(須藤利一)、キムラ緑子(郷田照乃)、富司純子(陽村華苗)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 遊川和彦 |
主題歌 | JUJU『What You Want』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/fake/ |
ゲイであることを隠して働く幼稚園の園長代理。沢村一樹が頼りなく時にオネエ言葉になる姿は新鮮で面白い。
カッコ良くて正義感の強い役柄が多い沢村一樹が、ゲイの役を演じたこの作品では、頼りなくてか弱い今までに見たことのない一面を見せてくれる。かつて、付き合った彼女の前から突然姿を消し、数年後、優しくて人懐こい幼稚園の園長代理として働いていたが、母親が余命わずかと知り、元カノに頼んで偽装結婚。その彼女はそのかつての恋愛がトラウマとなってすっかり人間不信に陥っていたものの、二人で生活するうちに気持ちや生き方が少しずつ変化して行く。元恋人から親友へ、そして偽装の夫婦へと変化して行く関係の中で、お互いの存在の大切さに気づく大人の恋愛は、ちょっと変わった関係性が笑いあり涙ありで面白かった。
ゲイ役も違和感なく演じている
ゲイ役を演じていますが、全く違和感無く演じていました。
これまで、ドラマなどで描かれる同性愛者はどこか暗いイメージで描かれたり、おちゃらけた感じで描かれることが多かったですが、誇張がされすぎていないリアルな姿と言うか自然な形で描かれていたと思います。
沢村さんの清潔感と爽やかな演技だからこそなし得たのかなと思います。
面白すぎる!
女好きの沢村一樹がまさかのゲイ役でまず面白い。
絶対にこれはアドリブだろう、と思うそぶりもあって、周りのキャストを笑かしにかかっているところもあって毎回笑えるドラマで大好きです。
再放送も見ましたが、再度見ても爆笑できました。笑
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | サラリーマンの明辺悠五は、元同期に騙されて1億超えの借金を背負ってしまい、会社からは詐欺の疑いをかけられクビになる。そのことを家族に言わず、新しい就職先を見つけなければいけなかった明辺は、ある会社で「レンタル救世主」という職種の面接を受けることに。見事採用され、崖っぷちから脱出したと思われた明辺。しかし、「レンタル救世主」は一度レンタルされたら、どんな依頼でも命がけでこなすという仕事だった……! |
---|---|
メインキャスト | 沢村一樹(明辺悠五)、藤井流星(葵伝二郎)、志田未来(百地零子)、福原遥(葉石りさ子)、勝地涼(紀伊ロイ)、中村アン(秦野いろは)、稲森いずみ(明辺紫乃)、大杉漣(黒宇幹太)ほか |
放送年 | 2016年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 渡辺雄介 |
主題歌 | JUJU feat. 明辺悠五『believe believe』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/renkyu/ |
夫役
毎回ボロボロになって帰ってきて、奥さん役の稲森いずみにめっちゃ心配されてるイメージ。怪我は痛そうだけど、あんな綺麗な奥さんに愛されて心配されて、正直羨ましかった。将来もし自分が万が一にも結婚してお嫁さんをもらったら、3ヶ月に一回はボロボロになって帰ってきて、玄関に疲労困憊って感じでぶっ倒れる。そして稲森いずみさんくらい可愛くて綺麗なお嫁さんがバタバタと玄関までかけてきて「どうしたの!?今絆創膏持ってくるから!」とまたバタバタとリビングまで走っていき、ソファに2人がけで介抱されたい。叶え!その願い!
楽しく見れるドラマ
沢村一樹さんってどこかシリアスでクールな雰囲気があるけどコミカルで面白いっていうイメージがあって、このドラマではそのイメージ通りの役という感じでハマり役だった。面白くてついつい見てしまうというような感じだけど最終回では知らぬ間に泣いてしまいました。家族で毎週楽しく見ていたドラマ。
引用元: Amazon
メインキャスト | 中条あやみ(立花はるか)、水川あさみ(三原夏美)、小瀧望(斎藤光)、片瀬那奈(村上真由)、鈴木紗理奈(小野貴子)、小松彩夏(藤井雪乃)、安田顕(柳楽圭一郎)、沢村一樹(本城昭之)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 梅田みか |
主題歌 | ジャニーズWEST 『アメノチハレ』 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/hakui/ |
お人好し役にほっこり
このドラマまで沢村さんの白衣姿と言えば医者役で見てきたので看護師役というのがとても新鮮でした。女性が多い職場での師長という上司の立場はとても大変なんだろなと思いながらもとてもお人好しな役柄でしたので微笑ましかったです。恋も奥手ながらも最後にはハッピーエンドになりめでたしめでたしの気持ちでした。
連続ドラマデビュー作。今では正義感の強い役が多い沢村一樹の見ていてゾッっとする悪役っぷりと色気がたまらない。
爽やかなのに、バラエティ番組では下ネタ連発でエロ男爵とまで言われる沢村一樹の連続ドラマデビュー作である『続・星の金貨』は、ギラギラした雰囲気の漂う悪役。大沢たかお演じる主人公と竹野内豊演じる主人公の弟へ敵意を剥き出しにし、二人が勤める病院に入り込んだ挙句、弟をエレベーター事故で下半身不随に追い込み、院長である主人公には闇献金の濡れ衣を着せ、自らが院長の座を手に入れる。耳の聞こえない少女と病院長の息子との悲恋の物語の中で、ひとり愛を知らず愛より憎しみに身を委ねた悪魔のような役は、衝撃的で何年経っても忘れられずに印象に残っている。
引用元: Amazon
メインキャスト | 多部未華子(花森一子)、沢村一樹(重村完一)、手越祐也(桐島竜太)、升毅(門馬次郎)、大倉孝二(柳誠士郎)、水上剣星(デューク・タナカ)、渡辺直美()、石塚英彦(和田純)、田口トモロヲ(田村和正)、吹越満(小松原勇気)、佐野史郎(五十嵐太一)、伊東四朗(松田洋雄)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 森本梢子『デカワンコ』 |
脚本 | 伴一彦 |
主題歌 | まきちゃんぐ『愛と星』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/dekawanko/ |
笑えるドラマ
内容としてはくだらないようなことが多くてしょうもないけどそれがすごく楽しくて笑ってしまうドラマ。多部未華子さん演じるワンコがもう可愛くて、それを支えるおじさまたちとのやりとりがいちいち面白くて。沢村一樹さん含め皆さんベテラン俳優でありながらゆるーい感じがたまらなく好きだった。
引用元: Amazon
メインキャスト | 仲間由紀恵(山口久美子)、松本潤(沢田慎)、小栗旬(内山春彦)、成宮寛貴(野田猛)、石垣佑磨(南陽一)生瀬勝久(猿渡五郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 森本梢子「ごくせん」 |
脚本 | 江頭美智留、横田理恵、松田裕子 |
主題歌 | V6「Feel your breeze」 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/gokusen/backnumber/01/ |
一見、すぐ死にそうな参加者のひとり
アガサ・クリスティの不朽の名作「そして誰もいなくなった」の、主演・仲間由紀恵と豪華俳優陣で実写化した作品。設定は一言でいうと「かまいたちの夜」。沢村一樹は警察の捜査陣の現場指揮官役を演じています。ミステリー・サスペンス好きにはたまらないのでおすすめ。
推理ドラマ
沢村一樹は事件を解決する刑事役(相国寺警部)で、事件の鍵を握る役が大地真央(栗岩怜里役)だった推理ドラマです。
ストーリーは分かっていても、どんな風にドラマが展開していくのかが楽しみなドラマでした。
群を抜いた面白さ
月子と陽子の骨肉の姉妹の争いが描かれたドラマ。
初めは妹の月子がヒョウという恋人と結婚するはずだったのに、陽子がヒョウの兄とできちゃった結婚をして月子たちを別れさせるという導入がすでに面白い展開で、一度は見てほしいドラマです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 有村架純(谷田部みね子)、沢村一樹(谷田部実)、木村佳乃(谷田部美代子)、宮本信子(牧野鈴子)、佐々木蔵之介(牧野省吾)、和久井映見(永井愛子)、菅野美穂(川本世津子)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | 桑田佳祐『若い広場』 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/hiyokko/about/ |
再登場後の別人のような演技が光っていました。
沢村一樹さんはヒロイン・みね子の父・谷田部実役として登場し、田舎の家族の大黒柱として良き父親役を演じますが、その後東京に出稼ぎに行ったまま行方知れずになり、しばらくドラマには不在になります。そして、後に記憶喪失になっていたことが判明し、みね子と再会したときは、全く違った印象で再登場します。
言葉数も少ない難しい役どころですが、その独特の雰囲気は、圧倒的な存在感があり強い印象として記憶に残っています。
引用元: Amazon
メインキャスト | ユースケ・サンタマリア(堂々ハジメ)、石田ゆり子(三枝陶子)、ともさかりえ(泉玉子)、沢村一樹(轟真一郎)、鈴木浩介(河野恵介)、藤井フミヤ(春木耀司)ほか |
---|---|
放送年 | 2007年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | GoAhead&Co.『今週、妻が浮気します』 |
脚本 | 吉田智子 |
主題歌 | クレイジーケンバンド『てんやわんやですよ』 挿入歌 My Little Lover『あふれる』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/tsumaga-uwaki/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 江口洋介(進藤一生)、松嶋菜々子(小島楓)、須藤理彩(桜井ゆき)、沢村一樹(落合雅人)、杉本哲太(堺慎一)、金田明夫(菊池保)、清水章吾(多田和彦)、八嶋智人(辻智宏)ほか |
---|---|
放送年 | 1999年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 福田靖、橋部敦子、飯野陽子 |
主題歌・挿入歌 | DREAMS COME TRUE『朝がまた来る』
DREAMS COME TRUE『三日月』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/kyumei24_1st/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 妻夫木聡(結城櫂)、柴咲コウ(萩尾沙絵)、成宮寛貴(相田翔平)、白石美帆(小沢茜)、瑛太(矢嶋啓太)ほか |
---|---|
放送年 | 2004年 |
放送局 | TBS |
原作 | 北川悦吏子「オレンジデイズ」 |
脚本 | 北川悦吏子 |
主題歌 | Mr.Children「Sign」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1165/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 唐沢寿明(財前五郎)、江口洋介(里見脩二)、石坂浩二(東貞蔵)、伊武雅刀(鵜飼良一)ほか |
---|---|
放送年 | 2003年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 山崎豊子「白い巨塔」 |
脚本 | 井上由美子 |
主題歌 | ヘイリー・ウェステンラ「Amazing Grace」 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroikyoto/backnumber/503000008-1.html |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 笠原祥子は、唯一の肉親で新聞記者の姉・信子と仲睦まじく暮らしていた。そんなある日、東北旅行へ旅立ったはずの信子の訃報を受けた祥子は、その死について疑問を感じ、信子と同じ新聞社で働き始める。祥子は信子の同僚だった吉井とともに、信子の死の真相を追う。 |
---|---|
メインキャスト | 北川景子(笠原祥子)、向井理(吉井亮一)、小池栄子(笠原信子)、室井滋(小川カズ)、麻生祐未(西脇亜佐美)、沢村一樹(西脇満太郎)ほか |
放送年 | 2016年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 松本清張『黒い樹海』 |
脚本 | 寺田敏雄 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/douga/kuroijukai |
老けてもかっこいい
松本清張二夜連続ドラマスペシャルの第二夜『黒い樹海』。北川景子や向井理、小池栄子、麻生祐未、鈴木浩介 、酒井若菜 など豪華なメンツが揃っています。最近みた沢村一樹出演の作品ではトップにくるほどよかった。小説原作の作品は映像化にあたって微妙なものが多いですが、これはなんかよかった。どんでん返し系。
引用元: Amazon
メインキャスト | 堂本剛(鞍馬六郎)、水川あさみ(武藤リカコ)、野波麻帆(アイ)、戸次重幸(茂木刑事)、小島よしお(情報屋)、佐藤二朗(鑑識官)、高橋克実(大田原警部)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 原案 福田雄一 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | KinKi Kids『Secret Code』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/33tantei2/ |
とにかくかっこいい!
2020バージョンは見なかったのですが、2018年のシリーズはハマりました。CMでコメディな感じな彼を見ることが多かったから冷徹な闇のある姿、アクションが素敵だと思いました。全シリーズが好きだったので最初不安だったけど沢村さんがカッコ良かった。上戸彩ちゃんの役がかわいそうな結末で辛かったです。
狂気が凄まじくて、スリリング
法で裁けない悪者を処刑する裁き人が出てくるなど、常軌を逸したような描写が多くてスリリングで面白いと思います。
中でも沢村一樹さんの狂気を孕んだような表情が素晴らしいと思います!
また、本田翼さんのアクションも見れるなど、見どころが多いです!
チームワークが完璧
チームワークがいつも完璧で、特にほぼ毎週ある潜入捜査の様子がとてもスマートで連携が緻密なところがいつも観ていて楽しめました。
結末はどのシリーズでも誰かしら仲間を失うという悲しい側面もありましたが、よくできたストーリーにいつもワクワクさせられました。
深みがすごい!
AIがはじき出した犯罪を犯す前の犯罪者を止めるという重いテーマを扱ったドラマの中で、自分自身との葛藤しながら犯人に向き合うシーンは本当に気迫と凄みと深みがあって、意識が持っていかれて目を離せませんでした!
迫真の演技
妻と子供を殺害された刑事役で、未然に犯罪を防ぐ捜査のリーダーとして活躍し、過去の葛藤(家族を殺害されたこと)と向き合いながら、取り組んでいる刑事役が迫真の演技でした。
特別編が見ごたえがあった
関ジャニの横山君が出るというので見始めましたが、沢村一樹氏の刑事役はカッコ良かったです。
演技がすごく好き
沢村さんの演技が凄く好きで見ていたドラマ。テンポが良くて毎週飽きずに見られたし、構成がすごく良かった。迫真の演技で沢村一樹さんの演技力が証明されたドラマといっても過言ではないと思います。
ミハンのメンバーが個性豊かでとても面白い
井沢という主人公が犯罪を未然に防ぐという内容です。
客観的に見ているとちょっとプライバシーの侵害にも見えてくるのですが、事件そのものは面白いものが多いので夢中になってしまいます。