【人気投票 1~999位】面白い神アニメランキング!おすすめアニメNo1は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「面白い神アニメおすすめランキング」を決定!ラブコメ・バトル・ギャグ・異世界ファンタジーなど、さまざまジャンルが存在するテレビアニメ。毎年、多くのアニメ作品が放送・上映され、幅広い世代のファンを楽しませています。また、長きにわたって愛される良作は“神アニメ”と称されるように。漫画原作のアニメ化作品からアニメオリジナル作品まで、イッキ見不可避の名作が揃うなか、一体どの作品が覇権を握るのか!テレビアニメやアニメ映画のなかから、あなたが面白いと思うおすすめのアニメを教えてください!
最終更新日: 2025/04/20
ユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る141位幽☆遊☆白書

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 霊界探偵として復活を遂げた主人公・浦飯幽助(うらめしゆうすけ)。桑原和馬(くわばらかずま)、蔵馬(くらま)、飛影(ひえい)という個性豊かな仲間とともに、人間界と霊界の平和を守るため、邪悪な妖怪たちに立ち向かう。そして彼らの前に突如現れた、魔界三大妖怪といわれる因縁の敵、雷禅(らいぜん)・躯(むくろ)・黄泉(よみ)。人間界や霊界、魔界とさまざまな舞台で激しい戦いに挑んでいく。物語が進んでいくなかで、彼らは一体なにを見つけるのか……? |
---|---|
話数 | 全112話 |
制作会社 | スタジオぴえろ |
監督 | 阿部紀之 |
メインキャスト | 佐々木望(浦飯幽助)、千葉繁(桑原和真)、緒方恵美(蔵馬 / 南野秀一)、檜山修之(飛影)ほか |
公式サイト | http://pierrot.jp/yuhaku25/ |
放送時期 | 1992年 |
SNSアカウント |
関連するランキング

幽遊白書の好きなキャラは?

幽遊白書で最も強いキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
142位月が導く異世界道中

公式動画: Youtube
関連するランキング

好きな月が導く異世界道中キャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
やさしい…王様…
週刊少年サンデーで連載され、2003年からアニメ放送を開始した「金色のガッシュベル!!」。
天才男子中学生・清麿と、魔物の少年・ガッシュが繰り広げるバトルファンタジーです。
千年に一度行われる魔界の王を決める戦いに巻き込まれる2人の、どんどん深まっていく友情に目頭が熱くなります。
幼い私に、本当の友情・本当の優しさを教えてくれた、神アニメです!
感動シーンが多い
魔物と共に王者を決める戦いを行い、魔物を従えるために人間に渡された魔本を燃やされると魔物は魔界に戻ってしまう。隣で寄り添ってきた魔物が魔界に消えていくシーンは毎回のように感動。
報告144位灰と幻想のグリムガル

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ある日、暗闇のなかで目覚めたハルヒトは、いる場所も理由も、どこから来たのかすらわからずにいた。そこには、自分と同じような状況下にあるであろう男女数人の姿が。暗闇の先には、赤い月が照らす「グリムガル」という、見たことがない世界が広がっていた。この世界で生きるために、「義勇兵」となりパーティーを組むことになる。彼らは、記憶もお金も、戦うための特別な力もないなかで、どうやってこの世界を歩んでいくのだろうか……。 |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 中村亮介 |
メインキャスト | 細谷佳正(ハルヒロ)、吉野裕行(ランタ)、島﨑信長(マナト)、落合福嗣(モクゾー)、小松未可子(ユメ)、照井春佳(シホル)、安済知佳(メリイ) |
公式サイト | http://grimgar.com/ |
放送時期 | 2016年 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
1番リアルな転生もの
異世界転生といえば"最強"みたいなイメージを持つ人が多いと思いますが
これはものすごいリアル
キャッチコピーは
"生きるって 簡単じゃない"
がものすごく刺さる作品キャラクターの感情、人間味のあるセリフ全てがリアルものすごく面白い作品だと思います
ゼロから始まるリアルサバイバル【14位→22位】
記憶も能力もお金も持たない彼らは、グリムガル最弱モンスターであるゴブリン一匹倒すのも一苦労。そんな未知の世界でがむしゃらに生きる男女の物語。弱い者同士の殺し合い、他作品より苦しそうなモンスターのリアルな描写が「命」の重さを感じさせてくれる。彼らに実力が付いてからはメリィを使った人間関係の描写が感動をより一層引き出しており、他のバトルアニメとは一風変わった成長物語を楽しめる作品となっている。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
答え合わせです。
前作見てからの、あの時こうやった的な伏線回収作品、これ見て、とりあえず「ひぐらしのなく頃に」観たって言えるのかなと。
好きな人は好きな作品、自分は雰囲気とか歌は好き、内容はまあまあって感じかな。
リアルタイムで観てたらもっと評価高かったと思います。
見れば見るほどハマっていく
最初はふつうに話の内容についていく程度で見ているのですが、途中から不思議な雰囲気をどんどん臭わせていくアニメです。恋愛とホラーとサスペンスとミステリアスが入り混じっていて、見れば見るほど謎に包まれていくので余計に止まらないドハマりしていくので自分の中では神アニメです。
報告146位六畳間の侵略者!?
\ ログインしていなくても採点できます /
147位モーレツ宇宙海賊

引用元: Amazon
話数 | 全26話 |
---|---|
制作会社 | サテライト |
監督 | 佐藤竜雄 |
メインキャスト | 小松未可子(加藤茉莉香)、花澤香菜(チアキ・クリハラ)、小見川千明(遠藤マミ)、戸松遥(グリューエル・セレニティ)、甲斐田裕子(加藤梨理香)、伊藤静(ミーサ・グランドウッド)、松風雅也(ケイン・マクドゥガル)、藤原啓治(百眼)、堀江由衣(クーリエ)、三宅健太(シュニッツァー)、水原薫(ルカ)、松岡禎丞(三代目)、金元寿子(グリュンヒルデ・セレニティ)、佐藤利奈(ジェニー・ドリトル)、日笠陽子(リン・ランブレッタ)、三森すずこ(ベリンダ・パーシー)、安野希世乃(アスタ・アルハンコ)、内田真礼(イズミ・ユノモト)、野村香菜子(小林丸翔子)、巽悠衣子(エイプリル・ランバート)、佐藤聡美(リリィ・ベル)、赤崎千夏(原田真希)、西明日香(ウルスラ・アブラモフ)、高森奈津美(サーシャ・ステイプル)、斧アツシ(ヨートフ・シフ・シドー)、茅野愛衣(アイ・ホシミヤ)、南條愛乃(ヤヨイ・ヨシトミ)、伊瀬茉莉也(ナタリア・グレンノース)、安元洋貴(ショウ)、小山力也(ナレーション)ほか |
公式サイト | http://king-cr.jp/special/mo-retsu/ |
放送時期 | 2012年 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
149位勇者王ガオガイガー

引用元: Amazon
話数 | 全49話 |
---|---|
制作会社 | サンライズ |
監督 | 米たにヨシトモ |
メインキャスト | 檜山修之(獅子王凱)、伊藤舞子(天海護)、塩屋浩三(天海勇)、紗ゆり(天海愛)、吉田古奈美(初野華)、半場友恵(卯都木命)、緒方賢一(獅子王麗雄)、石井康嗣(大河幸太郎)、江川央生(火麻激)、小林清志(ナレーション)ほか |
公式サイト | http://www.gaogaigar.net/index_tv.html |
放送時期 | 1997年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
150位ハイキュー!! TO THE TOP(第4期)

公式動画: Youtube
制作会社 | Production I.G |
---|---|
監督 | 佐藤雅子 |
メインキャスト | 村瀬歩(日向 翔陽)、石川界人(影山 飛雄)、日野聡(澤村大地)、入野自由(菅原孝支)、林勇(田中龍之介)ほか |
公式サイト | https://haikyu.jp/ |
放送時期 | 2020年冬 |
SNSアカウント |
関連するランキング

ハイキューの人気キャラは?

ハイキューで最もイケメンな男性キャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
他のガンダムとは一味違う
他のガンダム作品はこのモビルスーツかっけぇと思う気持ちの方が強いかもしれませんが、この作品は主人公がエースパイロットではなく民間人の少年でその少年だけがすべてを知っている戦争なので戦争の悲惨がわかると思います。学校の授業で見るのもアリだと思います。
報告他のガンダムとは違う面白さ
他のガンダムと違ってこの作品の主人公は民間人戦争が悲惨であることがとてもよくわかります。
話がクリスマスぐらいなので、クリスマス見たくなる作品です
152位アウトブレイク・カンパニー
\ ログインしていなくても採点できます /
153位ヨスガノソラ
\ ログインしていなくても採点できます /
154位盾の勇者の成り上がり

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 大学生の主人公・岩谷尚文は、ある日図書館で、運命的な出会いを果たした本によって、異世界へと召喚される。4つの武器を司る、四聖勇者の1人「盾の勇者」として、世界に災いをもたらす「波」を追い払うことに。仲間に出会い、冒険への期待に胸をふくらませていたのだが、まさかの裏切りに合い全てを失う。誰も信じられなくなった尚文は、とある一人の少女・ラフタリアと出会う。これを期に、奴隷であるラフタリアを従わせ、再び世界へ立ち向かおうとする。彼は、この危機を再びチャンスへと変えることができるのか……? |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | キネマシトラス |
監督 | 阿保孝雄 |
メインキャスト | 石川界人(岩谷尚文)、瀬戸麻沙美(ラフタリア)、日高里菜(フィーロ)、松岡禎丞(天木錬)、高橋信(北村元康)、山谷祥生(川澄樹)、メルティ(内田真礼)ほか |
公式サイト | http://shieldhero-anime.jp/ |
放送時期 | 2019年 |
SNSアカウント |
|
関連するランキング

好きな盾の勇者の成り上がりキャラは?

最も可愛い盾の勇者の成り上がりキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
胸糞拗れストーリーと冒険活劇【35位→37位】
最初の展開で度肝を抜かれ、よく捻くれだけで済んだとも言えるほどの仕打ちを受けた主人公。最後の怒涛の追い上げで一気に成り上がりへと進む物語は見ててわくわくした。二期三期は正直見なくていいのだが、その後の彼らを見たい人は是非。
報告156位STEINS;GATE 0

引用元: Amazon
関連するランキング

好きなシュタインズ・ゲートキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
深いオタク知識がゆえに人を選ぶ
ありそうでない科学の話。今よりもまだ混沌とした秋葉原や2ちゃんねるなど今でこそ有名になったオタクネット文化などがてんこ盛りで刺さる人にはぶっ刺さる作品。だが、逆に言えばそういったものに興味がない人には面白みが半減してしまう作品。良くも悪くも見る人を選ぶ要素が散りばめられている。
そしてストーリー中盤でやや飽きが来てしまう場面がある。中だるみと言うやつかもしれないがここでリタイアしてしまう人もそこそこいるのが残念。ここさえ超えれば急展開の怒涛の伏線回収ラッシュが始まるのでせめて2~3話ほどこの中盤パートが短くなればもっと見やすくなるのではと思う。
\ ログインしていなくても採点できます /
159位精霊の守り人

引用元: Amazon
話数 | 全26話 |
---|---|
制作会社 | Production I.G |
監督 | 神山健治 |
メインキャスト | 安藤麻吹(バルサ)、安達直人(チャグム)、辻谷耕史(タンダ)、真山亜子(トロガイ)、浅野まゆみ(トーヤ)、広橋涼(サヤ)、石森達幸(ヒビトナン)、野島裕史(シュガ) |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito |
放送時期 | 2007年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
160位黒子のバスケ

引用元: Amazon
関連するランキング

黒子のバスケの好きなキャラは?

かっこいいと思う黒子のバスケの男性キャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
勝利ってなんですか?
最後までチームプレーの信念を一貫して貫いた黒子と、かたくなさのワケ。中高生のメンタル面の話をわかりやすく描いており、スポーツ経験がない人でも共感できる感情やエピソードが詰まっています。精神的に未成熟なキャラクターの物語です。試合もアクションに溢れていて見応えがあり、目が離せません。子供が抱える葛藤とそれを乗り越えて結ぶ絆の物語としての完成度が高いです。天才には天才の、凡人には凡人の苦悩があることを教えてくれたアニメです。
報告影と光は欠けてはいけない存在
上のスラムダンクを見るきっかけになった作品。
スポーツ物はリアル路線もファンタジー路線も受け入れられるタイプなので、ファンタジーが入っている黒バスも面白いです。
主人公は主人公っぽくない、バスケの才能はないけど忘れられやすい自身の空気キャラを生かし、パス回しに特化した黒子テツヤ。その相棒となるのが、黒子とは逆で才能がある火神大我と、スポーツ物にあまりないタイプの2人が面白いなと思い、好きになりました。
キセキの世代のキャラ達がファンタジーなことや、ジャンプ掲載、題材がバスケということで、やたらスラムダンクと比べられて叩かれていた印象が[続きを読む]
必殺技が飛び出すバスケにいつのまにか虜に!
黒子のバスケはそれぞれの登場人物がバスケ中に使える「技」を持っているのが特徴。数々の技を使いこなして、バスケで戦う姿を見ているといつのまにか選手達の虜になっています!バスケのルールをよく知らない人でも楽しめます!
報告161位
ランキング結果一覧
面白い神アニメランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング




