1分でわかる「ミネラルウォーター」
知ってるようで知らない、ミネラルウォーターと水道水の違い

安全基準を定める法律が異なる、「ミネラルウォーター」と「水道水」。日本のミネラルウォーターは食品衛生法、水道水は水道法に基づく水質基準の厳しいチェック項目をクリアしていなければなりません。そのため、どちらも世に出ているものは極めて安全と言えますが、使い道に違いが出てきます。
塩素が含まれている水道水は腐る心配がないので、「氷」を作るときに。塩素を使わないミネラルウォーターは、香りを引き立てたい「料理」に最適です!
ミネラルウォーターを選ぶポイントは‘‘硬度’’
カルシウムやマグネシウムの含有量によってガラリと印象が変わる、ミネラルウォーター。 硬度が1リットルあたり120ミリグラム以上の「硬水」、120ミリグラム未満の「軟水」と分けられます。硬水はしっかりとした飲みごたえ、軟水は赤ちゃんも飲みやすいまろやかな口あたりが特徴です。
代表的なミネラルウォーター

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水
(引用元: Amazon)
サントリーが販売するすっきりとした「南アルプスの天然水」をはじめ、環境にやさしいペットボトルを使った「い・ろ・は・す」や、キリンの軟水に仕立てた「アルカリイオンの水」などは有名な商品。
また、海外製のミネラルウォーターも、カリフォルニアのマウント・シャスタの湧き水を使用した「クリスタルガイザー」や、フランスの大自然で育まれたナチュラルミネラルウォーター「エビアン」、硬度約1468mg/Lを誇る超硬水の「コントレックス」など人気商品が多数あるので、自分好みの水を見付けてみてください!
関連するおすすめのランキング
硬水・軟水でおすすめの商品は?
軟水のミネラルウォーターランキング
硬水のミネラルウォーターランキング
ブランド別の人気商品をチェック!
サントリー天然水ランキング
いろはすランキング
miuランキング
安心、安全、間違いのないミネラルウォーター
サントリーの「南アルプスの天然水」は、硬度30mg/L前後の軟水で、どんな方でも安心して飲むことができますし、料理に使ったり、スポーツ時のミネラル補給など、どんなシーンにもおすすめできます。
採水地周辺が環境保護も行われ、ヨーロッパの厳しい基準に近づいてきています。
ちなみにサントリー天然水シリーズには、他に奥大山と阿蘇の水もあり、それぞれ硬度が違うので、この3本を比べてみるのも面白いですよ。
地域によって流通している水が違いますので、旅行や出張をなさった際にチェックしてみてください。
水好きな方には違う採水地の天然水をお土産にするのも喜ばれると思います。
また、ペットボトルは植物由来素材を30%使用しており、11.3gと国産最軽量と、環境にも優しいところも良いですね。[続きを読む]
アクアソムリエ/ウォーターソムリエ
鈴木 ルリ子さん
5位(75点)の評価
すっきりさわやか!日本のウイスキー協会が認める水です。
クリアですっきりとした味わいです。
雑味、クセがないので、ウイスキーのみならず、お酒の割水としても最適。
さらにこの水で入れる緑茶やほうじ茶も絶品です!!
南アルプスの天然水は日本のウイスキー協会、ウイスキー文化研究所推奨のウイスキーに合う水としても紹介されています。ぜひ一度ウイスキーと試してみてください!!
ウイスキーマイスター
yaffeeさん
1位(100点)の評価
東日本の人には最もポピュラーな製品の1つ
採水地の山梨県北杜市は豊かな自然が残る、
心地良い場所が沢山あるエリアです。
そんな環境の中にサントリー白州工場はあります。
元々はウイスキー工場なのですが、
天然水工場も併設されていて、
見学など無料で出来る所も魅力的です。
自ら飲むものの製造工程を確かめられるなんて、
そんな素晴らしい事があるでしょうか。
機会があったら是非行っていただきたいです。
コンビニ スーパーマーケット ドラッグストア 自動販売機
どこにいてもどんな店でも手に入れられますし、
スッキリ飲み易い味は老若男女人種を選ばず楽しめると思います。
ちなみに南アルプスの天然水の販売範囲は、
大雑把に言うと東日本です。
西日本には奥大山バージョンがあり、
九州には阿蘇バージョンがあります。
全て手に入れて比較するのも面白いと思いますよ。[続きを読む]
『ミネラルウォーター大全』管理人
伊藤 善久さん
1位(100点)の評価