【人気投票 1~95位】市販のミネラルウォーターランキング!みんながおすすめする商品は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で、全商品総合の「市販のミネラルウォーター人気ランキング」を決定!硬度によって印象が大きく変わる、ミネラルウォーター。赤ちゃんでも飲みやすい「軟水」から、ミネラル不足を補う飲みごたえ抜群の『硬水』まで、用途に合ったミネラルウォーターが選べます。まろやかな口あたりの「クリスタルガイザー」や、しぼれる軽量ペットボトルが話題の「い・ろ・は・す」など、数多くの人気商品がラインアップ!1位になるのはいったいどれ?あなたがおすすめする商品を教えてください!
最終更新日: 2022/06/03
注目のユーザー



ランキングの前に
1分でわかる「ミネラルウォーター」
知ってるようで知らない、ミネラルウォーターと水道水の違い
安全基準を定める法律が異なる、「ミネラルウォーター」と「水道水」。ミネラルウォーターは食品衛生法、水道水は水道法で定められたチェック項目をクリアしていなければなりません。どちらも世に出ているものは極めて安全と言えますが、使い道に違いが出てきます。塩素が含まれている水道水は腐る心配がないので、「氷」を作るときに。塩素を使わないミネラルウォーターは、香りを引き立てたい「料理」に最適です!
ミネラルウォーターを選ぶポイントは「硬度」
カルシウムやマグネシウムの含有量によってガラリと印象が変わる、ミネラルウォーター。硬度が1リットルあたり120ミリグラム以上の「硬水」と、120ミリグラム未満の「軟水」にわけられます。硬水はしっかりとした飲みごたえ、軟水は赤ちゃんも飲みやすいまろやかな口あたりが特徴です。
代表的なミネラルウォーター

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水
(引用元: Amazon)
サントリーが販売するすっきりとした「南アルプスの天然水」をはじめ、環境にやさしいペットボトルを使った「い・ろ・は・す」や、キリンの軟水に仕立てた「アルカリイオンの水」、カリフォルニアのマウント・シャスタの湧き水を使用した「クリスタルガイザー」、フランス生まれの「ボルヴィック」など。いくつもの商品があるので、きっと自分好みのミネラルウォーターが見つかります!
関連するおすすめのランキング
硬水・軟水でおすすめの商品は?
ブランド別の人気商品をチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、スーパーやコンビニで買える「市販のミネラルウォーター」に投票できます。あなたがおすすめするミネラルウォーターを教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
東日本の人には最もポピュラーな製品の1つ
採水地の山梨県北杜市は豊かな自然が残る、
心地良い場所が沢山あるエリアです。
そんな環境の中にサントリー白州工場はあります。
元々はウイスキー工場なのですが、
天然水工場も併設されていて、
見学など無料で出来る所も魅力的です。
自ら飲むものの製造工程を確かめられるなんて、
そんな素晴らしい事があるでしょうか。
機会があったら是非行っていただきたいです。[続きを読む]
すっきりさわやか!日本のウイスキー協会が認める水です。
クリアですっきりとした味わいです。
雑味、クセがないので、ウイスキーのみならず、お酒の割水としても最適。
さらにこの水で入れる緑茶やほうじ茶も絶品です!!
南アルプスの天然水は日本のウイスキー協会、ウイスキー文化研究所推奨のウイスキーに合う水としても紹介されています。ぜひ一度ウイスキーと試してみてください!!
\ ログインしていなくても採点できます /
フランスの自然のままのおいしさを味わえます!
フランスの地図のほぼ真ん中、フランス中部のオーベルニュ地方が採水地であるボルビック。国際水質基準をクリアした水源地周辺は厳重に管理され、自然環境保護活動が行われています。ゆえに無殺菌・無除菌でのボトリングが可能となるわけです。
ボルビックは海外の水の中では、とても飲みやすい軟水。
硬度は60mg/Lと東京の水道水の硬度とそんなに違わないお水なのです。含有される成分の中でナトリウムが若干多いのですが、少量のナトリウムが甘味を引き出し、無殺菌なので生きたままの水が身体に入り込んでいくような、すっきり感を味わえます。
海外旅行される方に[続きを読む]
どなたにもおすすめ!フランスの軟水
フランスのお水ですが、日本のお水に近い軟水です。お水の硬さを表す硬度は約60mg/Lと、日本の軟水に比べるとほんの少し高めですが、どなたでも違和感なく美味しく飲めると思います(いわゆる日本の軟水のミネラルウォーターは、大手メーカーのものだと、硬度20〜40くらいのものが多いです)。
ボルヴィックの味の特徴は、その甘みです。少量のナトリウム(塩ですね)は、お水の甘さを引き立てることがあります。スイカに塩をかけるとか、塩キャラメルの甘みが引き立つのと同じ仕組みです。
もちろん塩だけではだめで、ボルヴィックの場合、色んなミネラルのバラン[続きを読む]
日本人に長く愛され続けるフランス産ミネラルウォーター
日本での販売は全サイズ2020年一杯で終売となります。
フランスオーヴェルニュ地方にある、
広大な自然保護区の中から生まれた清らかな天然水は、
ヨーロッパ産のミネラルウォーターの中では硬度が60と低目で、
それが日本人の口に合ったのでしょう、
長く愛され続けています。
日本での販売開始は昭和61年 1986年と言いますから、
既に34年も経っているのです。[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
世界中で愛されているナチュラルミネラルウォーター
コンビニやスーパーなどでも手軽に購入できる「エビアン」。
1986年の食品衛生法の改正で、無殺菌・無除菌を原則とする海外のナチュラルミネラルウォーターの輸入が可能となり、エビアンは1987年に輸入がはじまっています。
硬度が300mg/L前後とやや高めですが、カルシウムとマグネシウムが3:1と、バランスが良いお水です。日本のお水よりも硬度が高めで、口に含んた時にミネラルを感じます。スポーツ後のミネラル補給にもおすすめです。
エビアンの魅力は歴史や水質だけではなく、商品にもサイズのバリエーションがある点です。小さいものは200mlか[続きを読む]
ビギナーにおすすめ!入門用中硬水
お水には「軟水」「中硬水」「硬水」の3つのカテゴリーがあり、エビアンは「中硬水」。こちらもフランス産です。硬度は約300mg/L。硬度300=中硬水、と覚えていただけると、何かと便利かと思います。
硬度が高い=お水に含まれるミネラル成分が多い、ということです。カルシウム、マグネシウムなど、そうした数値が高いということですね。ご病気をお持ちの場合には、少し注意をしてください。
日本の軟水に慣れていると、「エビアンは硬い」と感じる方も多いかと思います。ただ、その一方で飲み慣れてくると、「中硬水特有の味わい」が美味しく感じられてきます。[続きを読む]
硬水を好きか苦手か判断するのに良い水
外国産製品の中でもエビアンの知名度は相当高いと思います。
ミネラルウォーターを買って飲む人で知らない人はいないでしょう。
日本の生活に根付いた製品と言っても過言ではありません。
日本では昭和62年 1987年から販売が開始されました。
その頃の販売権はカルピスが持ち、
平成20年 2008年からは伊藤園がその権利を得て販売してます。
日本全国どこでも書く事ができると言っても過言ではありません。
自動販売機でも買う事ができます。[続きを読む]
4位コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水

引用元: Amazon
内容量 | 555ml |
---|---|
硬度 | 清田(北海道):31.8mg/L(軟水)
奥羽山脈(岩手):27mg/L(軟水) 砺波(富山):27.7mg/L(軟水) 白州(山梨):27mg/L(軟水) 大山(鳥取):40.3mg/L(軟水) 阿蘇(熊本):71.1mg/L(軟水) |
参考価格 | 1,819円(税込) [76円/本] |
\ ログインしていなくても採点できます /
日本全国、6つの採水地!
言わずと知れた、コカ・コーラ社のい・ろ・は・すですが、日本全国で6つの採水地(6つの種類のボトル)があることはご存知でしょうか?
2020年5月現在では、南から「阿蘇・大山(鳥取)・砺波(富山)・白州(山梨)・奥羽山脈(岩手)・北海道」の6つとなっています。
採水地はそれぞれに異なりますが、味わいの似たお水を選んでおり(阿蘇を除く)、硬度20〜40mg/Lほどの、柔らかな味わいの日本の軟水です(阿蘇のみ硬度約70)。
赤ちゃんからお年寄りまで安心して飲むことができ、どこのコンビニでも入手できます。また、コカ・コーラ社として水源の保全[続きを読む]
い・ろ・は・す は1種類ではありません
本製品は採水地が各地にあり、
製品名は同じでも中身が違いますので、
例えば北海道と九州の方が“いろはすは美味しいね”と言っても、
全く違う水を飲んでいる可能性があるのです。
私は全てのいろはすを飲んだ事がありますが、
共通して飲み易くクセが無いので、
誰もがどの地方でどのいろはすを買っても楽しめる事間違いありません。
CMなども放映され、誰もが知る製品である事は間違いありません。[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
サントリー天然水も3種類!
こちらも言わずと知れたサントリー天然水ですが、南アルプス(山梨)、奥大山(鳥取)、阿蘇、と3種類あります。第4の水源として、北アルプス(長野)も、来春に稼働予定だとか。
3つの中で、私は関西を中心に発売されている、奥大山がいちばん好きです。硬度約20mg/Lと軟水の中でも低めで、体にすっと溶けていくような優しい味わいが特徴です。関西の方は、これがコンビニで当たり前に入手できるのが、とてもうらやましく感じます。
他のエリアの方は、関西方面に行った際には、ぜひ手に取ってみてください。「奥大山」と書いてあるラベルが新鮮で、背景の山の形も[続きを読む]
西日本の人には最もポピュラーの製品の1つ
サントリーの天然水は製造拠点が3ヶ所あります。
大雑把に言うと東日本エリアに供給される山梨県北杜市産。
九州地方に供給される熊本県上益城郡嘉島町産。
そしてこの製品の鳥取県日野郡江府町です。
私は実際1度だけですが周辺をウロウロした事があり、
自然の豊かさに圧倒されたのを記憶しています。
この辺りで採れた水を製品にしているケースも多く、
ミネラルウォーターの一大産地と言っても過言ではありません。[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
飲みやすくて、サイズも良くて、お値段も手頃!
「津南の天然水」は、新潟県の「水の郷百選」にも認定された津南町の秋成地区の湧水。お米の産地、魚沼郡のすぐ近くです。美味しい米処の産地はやはり水も美味しい!そして、硬度が17mg/Lと低いのでとにかく飲みやすい。どんな人にもおすすめできるお水です。
「水分補給しなきゃな・・’(ノルマ的な気分の時)」
「でも今日は炭酸も飲みたくないし、硬度が高い水はキツイかな」
「体調がいまいちだから優しい水がいいんだよね」
そんな時にぴったりです。私は外出していて体調がすぐれないときは、ファミマを見つけてこの水を購入しています。
嬉しいポイントは[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
10位岩深水(いわしみず)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
12位秩父源流水
\ ログインしていなくても採点できます /
13位ファミリーマート FamilyMart Collection 天然水 宮崎県 霧島
内容量 | 600ml |
---|---|
硬度 | 150mg/L(中硬水) |
公式価格 | 100円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
カッコよさで目を引くボトル、飲みやすさも抜群!
最近、スーパーやコンビニでも並ぶようになった、スペイン産の「ソラン・カブラス」。スペインのサッカーチーム、レアルマドリードのオフィシャルウォーターでもあります。
「カッコいい!」「素敵じゃないこれ?!」
そんな印象で最初に手を取られる方が多いのではないでしょうか。
素敵ですよね。私も大好きです。ボトルが素敵なのはさることながら、硬水なのに飲みやすい。硬度が260mg/Lと、やや高めではありますが飲みやすい。カルシウムとマグネシウムのバランスが良いのです。
ボトルのおしゃれな中硬水
「ソラン・デ・カブラス」は、スペイン産の中硬水。硬度約260mg/Lと、エビアンよりも少し低めで、より飲みやすく、シャープに感じられます。
味わいのバランスも良いですが、なんといっても特徴はおしゃれなブルーのボトル。ミネラルウォーターである以上、中身のお水が一番大事なのですが、「持ち歩く」あるいは「料理に合わせる」という状況を考えた時に、ボトルのデザインも大切なポイントではないかと思います。その優れたミネラルバランスとボトルから、レアル・マドリードの公式飲料にもなっています。
「スーパーやコンビニで」となると、少し探さなければいけ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ミネラルウォーターランキング
運営からひとこと
軟水から硬水まで、市販のミネラルウォーターを集めた「【全商品総合】市販のミネラルウォーター人気ランキング」!ほかにも「【全商品総合】炭酸水人気ランキング」や「【全商品総合】スポーツドリンク人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開中!ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
炭酸水・フレーバーウォーターランキングはこちら!
こちらのミネラルウォーターもチェック!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




安心、安全、間違いのないミネラルウォーター
サントリーの「南アルプスの天然水」は、硬度30mg/L前後の軟水で、どんな方でも安心して飲むことができますし、料理に使ったり、スポーツ時のミネラル補給など、どんなシーンにもおすすめできます。
採水地周辺が環境保護も行われ、ヨーロッパの厳しい基準に近づいてきています。
ちなみにサントリー天然水シリーズには、他に奥大山と阿蘇の水もあり、それぞれ硬度が違うので、この3本を比べてみるのも面白いですよ。
地域によって流通している水が違いますので、旅行や出張をなさった際にチェックしてみてください。
水好きな方には違う採水地の天然水をお土産にするのも喜ばれると思います。
また、ペットボトルは植物由来素材を30%使用しており、11.3gと国産最軽量と、環境にも優しいところも良いですね。[続きを読む]
アクアソムリエ/ウォーターソムリエ
鈴木 ルリ子さん
5位に評価
9いいね