みんなの投票で「ニンテンドーSwitch無料ゲーム人気ランキング」を決定します!任天堂から発売されている家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。ダウンロードするためのインターネット環境と空き容量さえあれば遊べる、基本プレイ無料ゲームも人気を集めています。100人のプレイヤーとのオンライン対戦が繰り広げる『フォートナイトバトルロイヤル』、ソロでも協力プレイでも楽しめる『Warframe』など、無料で配信されている数々の名作がラインナップ!スイッチでおすすめのフリープレイゲームを教えてください!
最終更新日: 2021/02/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で配信されている基本プレイ無料ゲームが投票対象です。ただし、購入や課金が前提の「ナムコットコレクション」や「クレーンゲーム『トレバ』」は対象外とさせていただきます。スイッチでおすすめのフリープレイゲームに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位FORTNITE
2位スーパーカービィハンターズ
3位テトリス99
4位ポケモンクエスト
5位ニンジャラ
1位FORTNITE
2位スーパーカービィハンターズ
3位テトリス99
4位ポケモンクエスト
5位ニンジャラ
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Switchほか |
プレイ人数 | 1人~ |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | 基本プレイ無料 |
発売日 | 2017年7月25日 |
メーカー | Epic Games |
公式サイト | epicgames.com/fortnite/ja/home |
公式動画: Youtube
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2019年9月4日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | nintendo.co.jp/switch/apy8a/pc/index.html |
協力と戦略が熱い!
カービィで「モンスターハンター」のようなゲームができるとは思っていなかったので初めて知ったときは驚きましたが、両作とも好きな私にはばっちりハマりました。無料とはいえジョブや装備に合わせた立ち回りなどを考える必要があり、特にオンラインでプレイすると協力要素と戦略性があって面白いです。
武装したカービィたちが可愛い
武器や防具が盛りだくさんなので、敵を倒すのにどのアイテムを使うか考えるのが楽しいからです。また、武装しているカービィがとにかく可愛いです。4カービィで共同して敵を倒すので結束感も味わえるのもおすすめです。
公式動画: Youtube
ジャンル | パズル |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1〜99人(オンラインプレイ時) |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2019年2月14日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/arzna/index.html |
テトリスの面白さを再認識
今まで友達と対戦することしかできなかったテトリスを、99人と対戦することで競技性が生まれ昔よりもテトリスで勝ちたいと思うようになります。
遊んでいても、画面だけで自分が99人の中の下位か上位かが分かるのもポイントが高いです。
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
発売日 | 2018年5月30日 |
メーカー | 株式会社ポケモン |
公式サイト | http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonquest/ |
四角いポケモンがかわいい
ポケモンは昔に少しプレイした程度ですが、無料ならとダウンロードしてみました。ポケモンたちが自動で進むのですが、カクカクしたポケモンがかわいくて、ついボーっと眺めていて攻撃タイミングがずれることがよくありました。
ポケモン好きにはたまらない!
最近では数多くのポケモンが現れていますが、1番初期のポケットモンスター赤と緑のポケモンが現れるゲームとなっています。四角いポケモン「ポクセル」たちと一緒にお宝を探したり、そのお宝を目指して探検するアクションRPGであり、四角くてかわいいポケモンたちに癒されます。やりこみ要素もとても多く、ポケモン好きにはおすすめです。
唯一ポケモンの楽しく遊べるゲームの中で無料で遊べる
ポケモンのゲームは普通ならソフトを購入しなければいけないし、オンラインプレイ料もいります。ソフトによっては有料アップデートもあり大変な人もいます。しかしポケモンクエストはずっとポケモンが好きな人でも十分ポケモンを楽しく遊べます。
任天堂スイッチの画面にタッチしながらポケモンを移動させるところが単純だけれど夢中になれます。育成の仕方も簡単なようで難しく、青いストーンか赤いストーンのどちらをつけることができるのか、クエストを進める上で重要になります。
引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | Switch |
発売日 | 2020年6月25日 |
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://ninjalathegame.com/jp/ |
ドラクエのカードゲーム
元々ソシャゲという事もあり直感的な面白さは健在でシンプルに遊んでいて楽しいです。
他にもドラゴンクエストのキャラクターを使っているので愛着のあるキャラクターや職業を選んで好きなカードで戦えるというのも良い点です。
カードゲームの王道
カードゲームが昔から好きで、特別なカードを手に入れるためについがむしゃらになってしまうからです。オンラインで全国のプレーヤーとオンライン対戦できるのも魅力です。ドラクエのキャラも好きなので、カードを見るたびにテンションが上がります。
公式動画: Youtube
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | Switch、PS4 |
発売日 | 2019年10月31日 |
メーカー | NetEase Games |
公式サイト | https://www.knivesout.jp/sns/hyxd_switch_pc/ |
アプリからSwitchへ!
アプリで大人気だった荒野行動がゲームになったと動画サイトの広告でみて気になっていました。アプリでする荒野行動よりも画面が大きく迫力があるプレイができるんだろうなと思うとわくわくしますし、みんなと通信して遊びたいです。
スリル満点!
100人の敵と戦い生き残るのは、1人というゲーム設定にとても魅力を感じていて、いま1番はまっているゲームです。1人でやるのも楽しいのですが、チームで協力しながら倒していくのも楽しいです。スリルと興奮を味わいたい方にぜひおすすめです。
公式動画: Youtube
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4 |
発売日 | 2020年10月1日 |
メーカー | Hi-Rez Studios |
公式サイト | https://www.roguecompany.com/?lng=ja_JP |
ポケモン好きならマストダウンロード!
ポケモンが好きな私的には最高なソフトなんじゃないかなと思いました。いろんなポケモンのゲームをしている人からするとより楽しめるようになるものなんじゃないかなと思いましたし、ポケモンについて詳しくなれそうです。
超人気RPGの流れをくむ新シリーズ
前作の「UNDERTALE」とは別世界という設定ではありますが、大筋は昔懐かしいドットの正統RPGでありながらモンスターとの戦いに罪悪感を抱かせる演出に、「これ、これ!」と思ってしまいました。見覚えのあるキャラやシステムもちらほらと見られ、アンテファンとしてもうれしかったです。いろいろと謎があったので、ネット上の考察記事も併せて楽しめました。
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | Switch、PS4、PC、Xbox One |
発売日 | 2020年9月3日 |
メーカー | Proletariat |
公式サイト | https://playspellbreak.com/ja |
フレンドと熱くゲームができる!
基本的には5対5のチーム戦で相手と争うMOBA系シューティングゲームであり、世界では約2500万人以上がプレイしているゲームです。チャンピオンと呼ばれる個性豊かなキャラクターを強化しながらチームと戦うのがとても楽しく、周りのフレンドとワイワイと楽しめるゲームとなっています。
公式動画: Youtube
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | Switch、PS3、PS4、PS Vita |
発売日 | 2019年7月11日 |
メーカー | ライオンズフィルム |
公式サイト | http://crw.lionsfilm.co.jp/ |
ストーリー性◎
ゲームのストーリー性がとても楽しくてはまっているゲームの一つです。幻獣といわれているモンスターを倒すことがまず大事な要素であり、そこで幻獣と契約することができるたくさんのキャラクターを仲間にできるという設定で、より多くのキャラクターを集める楽しさもあります。
永遠に色褪せない手ごろなアクション性とパズルと謎解き
任天堂から"Nintendo Switch Online"の登録者向けに無料で配信されてるスーファミソフトです
ソフト自体は無料ですが、遊ぶにはNintendo Switch Onlineの登録が必要です
アクションRPGみたいなジャンルになるのかもですが、アクションって言うよりは手に入れたアイテムをどう使うか、頭をひねってダンジョンとかをクリアしていく感じの、頭をほどよく使って遊ぶゲームです。
頭をひねるパズル要素、敵と戦うアクション要素、アイテムを探して強くなっていくRPG要素が絶妙なバランスで溶け込んだ、昨今のタイトルに比べても普通に負けないくらい面白い、いつまでも色褪せない名作です。
忘れた頃に攻略情報に頼らず又やる感じで、何度遊んでも楽しいです。
引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | SFC |
発売日 | 1990年11月21日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/mw/index.html |
忘れた頃にやると面白い、何度遊んでも楽しい名作
任天堂から"Nintendo Switch Online"の登録者向けに無料で配信されてるスーファミソフトです
ソフト自体は無料ですが、遊ぶにはNintendo Switch Onlineの登録が必要です
やりこんで二周目とかいけるくらいになってしまうと満足しちゃうんだけど、途中に「あれってどこにあるんだろう」とか「あそこにはどうやって行くんだろう」みたいな頭をひねる要素もあるので、忘れた頃に又やると「あー、やっぱ面白いわこれ!」って感じになります。
久しぶりに遊んでみましたが、手頃な操作性で少し頭を使って、みたいな感じで、いろんな意味でバランスが良くて楽しいです。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | GBA、メガドライブ、PCエンジン、PS、SFC |
発売日 | 2003年3月28日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | http://www.atlus.co.jp/cs/game/gbadvance/shinmegami/index.html |
これがなければ今のメガテンは無かったかも
任天堂から"Nintendo Switch Online"の登録者向けに無料で配信されてるスーファミソフトです
ソフト自体は無料ですが、遊ぶにはNintendo Switch Onlineの登録が必要です
女神転生シリーズは、かなり好みが分かれると思うのであまり参考にはならないかもですが、個人的に大好きです
任天堂から配信されてるので「どこでもセーブ」って機能が使えて、敵との交渉とか無駄に面倒だった作業の負担がなくなって結構快適
昔、プレイした方でしたら懐かしくも楽しい1本じゃないかなって思います
初代女神転生からの大幅なストーリーや雰囲気などの路線変更は、これの一つ前のファミコン版女神転生Ⅱからなんですが、遊びやすさ・見やすさ・知名度、いろんな意味で「みんなが知ってるメガテン」が完成したのはこの作品かも?って感じで、最近の女神転生シリーズを好きな方は遊んでみる価値あると思います
無料で手軽に始められるのに面白いタイトルが集う「ニンテンドーSwitch基本プレイ無料ゲーム人気ランキング」!このほかにも無料ゲームやスイッチのゲームソフトに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
気軽に遊べるFPS
eスポーツにも選ばれるゲームだけあってゲームを遊んでいるプレイヤーが多く、すぐにマッチングして遊びやすいです。
ゲーム内容もFPS入門と言えるぐらい遊びやすく、勝てないとあと1回!あと1回!と癖になって遊んでしまいます。
言わずと知れた大人気ゲーム!
日本のみならず世界中で大人気のゲームであり、老若男女を問わずプレイ人口が多い大人気のゲームがこの「フォートナイトバトルロイヤル」です。100人の中から1人までに生き残れたときの爽快感が半端ありませんし、ゲームグラフィックやゲーム性などがとても面白く、絶対に面白いゲームと言えるでしょう。
とにかく楽しい(≧∇≦)
アスレチックが、オススメでス(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
100人中の1人の生存者になりたい!!
サバイバルゲームで、100人中の1人になって島を取り戻すというでかい夢に向かって夢中でゲームできるからです。オンライン上のフレンドとスクワッドを組みながら対戦できるのも戦略幅を増やせて楽しめるところです。