【人気投票 1~38位】福岡の観光地ランキング!福岡旅行でおすすめの観光スポット・名所は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
博多ラーメン・明太子・もつ鍋といったおいしいご当地グルメが魅力の観光地、福岡県。食べ歩きだけでなく、大人から子供まで楽しめる娯楽施設やカップルにおすすめの観光スポットなど、はずせない観光名所が多数あります。そこで今回は、みんなの投票で「福岡の観光地人気ランキング」を決定!“学問・至誠・厄除けの神様”が祀られている「太宰府天満宮」、1年に1ヶ月間のみの絶景が広がる「河内藤園」、“夫婦岩”が有名な「二見ヶ浦」など、博多駅周辺から穴場まで投票OK。あなたがおすすめしたい、福岡旅行の見どころスポットを教えてください。
最終更新日: 2021/05/27
ランキングの前に
1分でわかる「福岡」
福岡旅行といえばグルメ!
水炊きやもつ鍋など、大人はもちろん子供も楽しめる福岡グルメ。そんな福岡グルメをたくさん楽しめる「福岡屋台」は大人気の観光地で、100軒を超える屋台が並んでいます。ラーメン・天ぷら・焼き鳥・おでん・餃子など、さまざまな屋台を巡るのがまさに福岡観光の醍醐味です!
福岡観光の際は訪れたい人気スポット
気になる福岡の穴場観光スポット
非日常を味わえる福岡の穴場スポットは、天然記念物に指定された「芥屋の大門」という、高さ64m・奥行90mの現実離れした巨大な洞窟で、とても神秘的です。また、広大な博多湾を見渡せる海辺の公園「長垂海浜公園」は、植えられている木が南国風で、リゾートと錯覚してしまうくらい綺麗な景色が広がっており、地元の人から愛される観光名所です。
学問以外のご利益も!?「太宰府天満宮」
年間約8000万人が参拝している福岡の観光名所「太宰府天満宮」。学問の神様"菅原道真"が祀られており、受験シーズンには受験生が多く参拝しています。学問以外にも、縁結びのご利益がある「縁結びお守り」が人気です。ご利益を頂いたら、太宰府名物の「梅が枝餅」を食べるのもお忘れなく!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、福岡県にあるすべての観光スポットが投票対象です。特定の施設名、もしくは地域(エリア)の名称で投票をお願いします。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位糸島
\ ログインしていなくても採点できます /
自然豊かで美しい
糸島市は海・山どちらの自然にも恵まれた立地で、水や食べ物全般が美味しいという住むにはベストの場所です。玄界灘に臨む長い海岸線にはカフェや飲食店が連なり、週末などはサーフィンをする人を眺めつつのんびりとした時間を過ごせます。内陸部は小高い地形なのでどこを眺めても良い景色なのですが、とりわけ入り江に沈む夕日は本当に美しく、きっと良い思い出として残ると思います。
報告夏になったら絶対糸島!
夏、海行くぞー!ってなったら必ず行くのが糸島!泳ぎに行きます!現地に着くまでに通る角島大橋はかなりの絶景で、毎年何故か同じ場所から記念撮影!そして海へと向かいますが、糸島には映えるスポット、天使の羽やおしゃれなカフェ、ジハングンなど泳がなくても女子が楽しい場所がいっぱい!女子なら絶対気分・テンションが爆上がりする場所です!
報告2位太宰府天満宮
\ ログインしていなくても採点できます /
神社だけではなく遊園地なども…
有名な菅原道真公を祀っています。
境内には、赤色の橋が3つあります。その橋は過去、現在、未来を表しているとされます。また、渡り方がそれぞれあり1つ目の橋は過去…振り返らないで渡る
2つ目の橋は現在…立ち止まらないで渡る
3つ目の橋は未来…つまづかないように渡る です。
太宰府には天満宮だけではなく、小さめですが、遊園地もあります。また、近くには令和ゆかりの地でもある坂本八幡宮もあります。
太宰府に行った際には梅ヶ枝餅を食べるのもおすすめです!
参道こそ楽しい!
言わずと知れた学問の神、天神様を祭っている神社で、最近では受験シーズンを問わず年中多くの参拝客で賑わっていてお参りするにも時間がかかります。ですが、真の楽しみは神社に至るまでの参道だと思います。名物の梅が枝餅をはじめ甘酒やお煎餅、辛子明太子など様々なお土産が売られていて、目的地の前に長居してしまいます。足が疲れたなら造形が美しいスターバックスコーヒーもお薦めです。
報告受験のシーズンには梅ヶ枝餅目当てに毎年行きます!
他県など遠方に住んでいる甥っ子姪っ子のために、ほぼ毎年行くのが太宰府天満宮!学問の神様がいらっしゃるとのことで、いつもここで合格祈願を。みんな無事に受かってくれてわたしも一安心♪わたし自身は受験とは程遠くなりましたが、もう一つここを訪れる目的が。それは名物、梅ヶ枝餅♪あんこがたっぷり入った焼き餅はお土産にもぴったりですが、わたしは山道を歩きながら3個は食べます!
報告3位福岡タワー
\ ログインしていなくても採点できます /
福岡市を一望できます!
全長234メートルで海辺に立つタワーとしては日本一の高さです。
展望台は120メートルのところにあり福岡市を一望出来ます。
また、恋人の聖地として鍵をかけたり、鐘を鳴らしたり、撮影スポットもあります。
タワーに登って一望するだけではなく、夜になるとバレンタイン、七夕、クリスマスなどなどその季節ごとのイルミネーションがタワーを彩ります‼︎
今日は何のイルミネーションかな?と話題になること間違いなしです!
福岡の全景が見れる場所
福岡タワーは閑静な住宅街で有名な福岡市の早良区にある。JR博多駅から直通バスで行ける。福岡の全景がほぼ完全にみることができ商業都市福岡の様子をまずは一望したうえで観光するとよい。360度の全方向を眺めながら福岡タワー内のカフェやレストランで食事をするのは福岡観光の思い出になるはず。夜の夜景はとても素晴らしく観光客も一様に満足できる場所といえる。
報告九州を一望できる福岡タワー!
福岡に来たら是非昇って頂きたい、福岡タワー。特に夜の景色はため息が出るほど美しく、九州の夜を感じることができます。また、個人的には夏の花火大会の時期に合わせて花火と福岡タワーのイルミネーションを同時に見る景色も最高です。クリスマスの時期になると、クリスマスツリーをイメージしたイルミネーションがほどこされており、これもまた絶景です!
報告4位中洲
\ ログインしていなくても採点できます /
男性はもちろん女性も楽しめます!
主に男性が楽しめる夜のスポットとして有名だと思いますが、女性も楽しめます!福岡名物や郷土料理を美味しくいただける居酒屋からおしゃれなバーまでありますし、もつ鍋や水炊きの有名店も中洲にはたくさんあります^^博多ラーメンが美味しい屋台も中洲周辺に!お昼にショッピングをしたいならキャナルシティへ~^^中州は夜だけではなく、一日中楽しめますよ!
報告屋台街
中洲の屋台街では、定番のラーメンだけでなく、モツ鍋、天ぷら、ショットバー、フレンチ、アジア料理などそのジャンルは実に多彩。店主や地元の人との距離感が近いので、観光客気分を忘れて盛り上がることができます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
イルカショーが最高
本物の海を背景にイルカとオキゴンドウが飛び跳ねまくり遊びまくり、ずっと楽しんでいられます。水族館としては大きい規模ではありませんがそれぞれの展示が凝っているので見飽きません。むしろ全部見るのに時間が足りないくらいです。しかし最寄り駅の終電が早いので電車利用の方は注意したほうが良いかもしれません。
報告可愛い海の生き物のパフォーマンスが良い
「マリンワールド海の中道」はたくさんの海の生き物に会える観光スポット。小型のイルカ「スナメリ」のバブルリングパフォーマンスを見ることができる珍しい水族館です。このほかにもアシカショーや、イワシタイフーン、ラッコの食事会があって、小さな子供も楽しめます。
報告6位門司港レトロ
\ ログインしていなくても採点できます /
異国の街並みはどこで写真を撮ってもインスタ映え
大正時代風な街並みの門司港レトロ。ちんちん電車もここで初めて見ました!目的はやっぱり外せないグルメ!門司港焼カレーはかなり絶品です。真ん中にある半熟玉子とチーズがドリア風のカレーにめっちゃあいます!大正時代の門司港を体感できる施設も無料であり、今時のショップも結構あるのであっという間に時間をつぶせるので少し遠出をしたいなという時によく行きます。
報告北九州に居ながら下関も味わえる
有名な門司港レトロで名物の焼きカレーも堪能出来ますし、山口県下関市の川棚温泉で有名な瓦そばを味わう事も出来ます。福岡県と山口県を結ぶ関門海峡を眺める事もできます。夏には関門海峡花火大会を見る事も出来るんです。山口県に行かずとも、門司港にて下関も味わえるのがお得なスポットだと思います。
報告ノスタルジックな街並みが最大の魅力
明治から昭和にかけての歴史的な建物が残る門司港レトロ地区。関門海峡を望め、旧門司税関や旧門司三井倶楽部など、ノスタルジックな街並みが最大の魅力です。可愛らしいお店もあり、のんびり過ごすには、良い場所です。夜はライトアップされ、綺麗ですよ。
報告7位大濠公園

大濠公園 (3359545709).jpg by Tzuhsun Hsu / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
大都会の中の大自然
福岡市の中心部の交通の利便性に恵まれた場所に大濠公園はあります。黒田藩の居城の福岡城の外濠を活用して作られた大濠公園は、中心部に池が存在。池には橋がかけられており橋をわかることができる。池をボートで回る事ができて、大都会のなかでのんびりできる貴重な場所です。夜間はライトアップされて光が池に反射して幻想的な雰囲気が味わえます。
報告8位福岡PayPayドーム(福岡ドーム)

Paypaydome.jpg by Peachkk / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
きれいで広い、ファンがあふれるドーム
数多くの野球観戦をしていますが、ホークスファンも他球団に負けず、熱狂的です。ドームは広く、ほかの球場よりきれいに感じました。私自身が野球を好きなこともありますが、イベントやファンサービスも多く、あまり訪れたことがない人でも野球を楽しめると思います。
報告ホークスファンの聖地!
最近、改装されて更に大きくきれいになり、より楽しめるようになりました!ホークスファンや野球ファンは福岡にきたら一度は訪れたい聖地だと思います^^他の観光地に比べて、ドームまでの交通の便が少し不便なので、車以外で行く方は気をつけてください。笑
報告9位博多駅
\ ログインしていなくても採点できます /
季節のイベントが目白押し
駅ビルがたくさんあるため、お買い物におすすめのスポット。駅の前には催事スペースの広場があり、季節ごとに様々な催しが開かれているため行く度に新鮮で楽しい。一番おすすめなのは11月下旬から始まるクリスマスマーケットで、グリューワインやホットチョコレートで本場ドイツのようなマーケットの雰囲気を味わえる。
駅でもこれなら十分に観光スポット
新しく生まれ変わった博多駅は大変立派なものでお店も多くぶらぶらするのも楽しかったですし屋上も誰でも行けますので景色も良く福岡市がどんな場所かよくわかりますし、開放的でとても心地良かったです。駅という抜群の立地条件も電車に乗るまでの時間も計算が立ちやすくすぐにプラットホームまで行けますので魅力的でした。
報告10位大宰府展示館

Dazaifu Museum 20170104.jpg by そらみみ / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
11位舞鶴公園(福岡県)

Maiduru Park 2010A.jpg by ぱちょぴ / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
12位天神中央公園

Fukuoka Acros.JPG by User:Oarih / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
13位シーサイドももち海浜公園

シーサイドももち海浜公園 by hiyang.on.flickr / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
15位坂本八幡宮
\ ログインしていなくても採点できます /
16位柳川(福岡県)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位キャナルシティ博多
\ ログインしていなくても採点できます /
福岡市を楽しめる場所
キャナルシティ博多は極めていい場所にある。JR博多駅から徒歩でも歩ける距離に位置し、一日いても飽きさせない商業施設である。映画館やもちろん、劇団四季のミュージカルがキャナルシティ劇場で開催されていて全国から多くの四季ファンを集めている。キャナルの隣はホテルがあり宿泊しながらキャナルを楽しめる。ホテルも隣接地には中洲の屋台があり、屋台で飲んでキャナル内にあるホテルで宿泊できるという最高な環境です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
賑わう中心地
福岡に来る前から天神は福岡市の中心地でとても活気のある場所と何度も耳にしていて、訪れた街の最も賑やかな場所に行くのが大好きな自分としてはここは外せないと思い足を運んでみました。デパートをはじめ商業が活発でぶらぶらしているだけでも十分に堪能できたスポットです。
報告20位神岡城
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
福岡観光地ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
都道府県別に九州の観光地をチェック!
温泉好きは必見!
全国で1番美味しいソフトクリーム店は?
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング



福岡の海産物とサーフィンはココ!
福岡市内からは少し離れていますが、カキなどの新鮮で美味しい海産物を食べたいならぜひ糸島へ!寒い冬でも海を眺めながら、みんなで焼いて食べる魚介類とビールは最高!サーファーさんたちにとっても糸島の海は楽しめるみたいですね^^
Miyuさん
2位に評価
1いいね