MOTHER2 ギーグの逆襲の詳細情報
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | SFC、WiiU、Newニンテンドー3DS(バーチャルコンソール) |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 1994年8月27日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/n08/a2uj/mother2/index.html |
参考価格 | 1,254円(税込) |
MOTHER2 ギーグの逆襲がランクインしているランキング
評価・レビュー
全 36 件中 21 〜 36 件を表示
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
伝説
㎖さんの評価
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
レトロゲームランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
面白いし細かい
Mr.匿名さんの評価
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
歴代RPGランキングでの評価・レビュー
まぁ、ざっくり言えば10点満点中の1億点ってところかな?
アメリカを舞台にした少年少女達の冒険譚
ストーリーもいいし、食べ物や飲み物が回復アイテムであったり、バットやフライパン、エアガン等が武器って子供かよ( ノ∀`)タハー
(注:主人公達は子供です)
レベルも上がりやすいし、お金も溜まりやすいし魔法的なPSYとかもありRPG初心者や苦手な人にも向いていると思います
3もやりたいのですが、マザーシリーズは品薄な上にプレミアム価格が大いなる壁となっているのが現状ですが、それもまた1つの超名作であると裏付ける要素であると言えると思います
ちなみに最初から4つ目の街
オーネット(1の意味するOne)
ツーソン(2の意味するTsu)
スリーク(3の意味するThree)
フォーサイド(4の意味するFour)
という小ネタもあり、長時間やり過ぎるとパパからも電話が休むよう電話がかかってきます
ここで休むに対してYES or YESしてもどちらもそこで中断せず続投はできますが、親の言う事を聞いて少し休むのがいいのかもしれませんね
もしかしたら(今思えば)パパは運営・制作者の気持ち・心だったのかも
注:ネタバレがありますので、閲覧にはご注意を
ゲストレトロゲーマーさんの評価