みんなのランキング

駅馬車(1939)に関するランキングと感想・評価

駅馬車(1939)

引用元: Amazon

最高評価

80.5

(30人の評価)

西部劇映画ランキング」で最も高い評価を得ています。

駅馬車(1939)の詳細情報

制作年1939年
上映時間99分
原作アーネスト・ヘイコックス『駅馬車』
監督ジョン・フォード
脚本ダドリー・ニコルズ
メインキャストジョン・ウェイン(リンゴ・キッド)、クレア・トレヴァー(ダラス)、トーマス・ミッチェル(ブーン医師)、ジョージ・バンクロフト(カーリー保安官)、アンディ・ディバイン(バック)ほか
制作ジョン・フォード
主題歌・挿入歌駅馬車 /
公式サイト-

『駅馬車』(えきばしゃ、原題: Stagecoach)は、1939年のアメリカ映画。ジョン・フォード監督。主演はジョン・ウェイン。共演はクレア・トレヴァー 、トーマス・ミッチェル 、ジョージ・バンクロフト。アーネスト・ヘイコックスの原作をダドリー・ニコルズが脚色している。 (引用元: Wikipedia)

駅馬車(1939)がランクインしているランキング

感想・評価

全 5 件を表示

西部劇映画ランキングでの感想・評価

西部劇の魅力が凝縮された名作

乗客の様々な想いを乗せて荒野を疾走する駅馬車、それを銃声1発で止めるジョン・ウェインの登場!
そしてインディアンの襲撃、騎兵隊の突撃、1対3の決闘へと続く。
本当に西部劇のあらゆる魅力が詰まっている!
スピーディーだが、それでいてとても情感あふれるストーリー展開が胸を熱くする。
主人公のロマンス、保安官の粋なはからいなど、心に響く名場面は生涯忘れられない。

KID

KIDさん(男性・60代以上)

2位(95点)の評価

西部劇映画ランキングでの感想・評価

痛快西部劇

5歳のころ、生まれ故郷の浜松市から疎開していたが、今は亡き兄に自転車に乗せて連れて行ってくれて初めて見た洋画でした。駅馬車がインデアンに襲われてハラハラドキドキしていると、騎兵隊の突撃ラッパが小さく聞こえてだんだん大きくなって来る場面に観客全員が拍手して喜ぶシーン
が今でも耳に残っている。BDでシェーンと共に2回/年鑑賞している。

ゲストさんの評価

西部劇映画ランキングでの感想・評価

襲撃されながら目的地に向かうシーンに感動しました

アリゾナからニューメキシコまで走る駅馬車が舞台で、景色はまさしく砂漠など日本にはないものがありました。この中でいろいろな職業の乗客がいて人間模様を観察すると興味深く、アパッチ・インディアンから襲撃されながら目的地に向かう様子に感動しました。西部劇はこのような命がけのシーンが多いですが、決闘をする様子を楽しめることが印象的です。

はるちゃ

はるちゃさん(男性)

2位(90点)の評価

西部劇映画ランキングでの感想・評価

歴史的名作

目的も社会的立場も様々な男女を押し込んだ小さな駅馬車が、アパッチ族の襲撃を予期しながら荒野を走るという設定がすばらしい。ジョン・ウェインが駅馬車の前に姿を現すときに、西部劇映画の、あるいは映画史の最大のスターが誕生します。

ジョウ

ジョウさん(男性・60代以上)

1位(100点)の評価

西部劇映画ランキングでの感想・評価

最後があっさり過ぎて...

マグナムさんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「映画」タグで人気のランキング