みんなのランキング

【投票結果 1~490位】世界の偉人ランキング!歴史上もっともすごい人物は?

アンネ・フランク(Anne Frank)諸葛亮孔明

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数490
投票参加者数11,610
投票数31,856

みんなの投票で「世界の偉人ランキング」を決定します!すぐれた能力やカリスマ性を備え、後世に語り継がれるような功績を挙げた人物を指す“偉人”。人類の生活を豊かにした発明家、宇宙や自然の真理を発見した研究者、音楽や美術といった分野で人々の心を動かす芸術家、平和や平等のために戦った活動家など、さまざまな人物が歴史に名を刻んできました。日本や海外の偉人のなかで1位に輝くのは?あなたが好きな歴史上の有名人・著名人を教えてください!

最終更新日: 2025/10/31

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41松尾芭蕉

61.8(81人が評価)

凄い

まず学校の教科書に載ってる時点ですごいし、
俳句が好きだったんだろうね。

絶景をそのまま書くのではなくて、
それを何かに例えたり、
不思議な感じにしたり、
面白い感じにしたり、
色々とすごいんだよね。

学校で俳句の勉強したときは、(⚪︎⚪︎年前)[続きを読む]

クリームソーダさん

2位(90点)の評価

報告

大好き

芭蕉の俳句大好きです

レフェリーさん

1位(100点)の評価

報告

アンパンマン

凄い

アンパンマンさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

鉄血宰相

ドイツ帝国の宰相でありプロイセン王国の首相。かの有名な鉄血政策を掲げたことにより鉄血宰相と呼ばれるようになった。また、外交の手腕が人外である。ビスマルク外交といわれる。最後は皇帝と対立して辞任した。

さん

1位(100点)の評価

報告

おもろい

歴史が簡単に分かる

田中次郎さん

1位(100点)の評価

報告

ヨーロッパを動かした人

外交能力がえげつない

ゲストさん

2位(90点)の評価

報告

43アンネ・フランク(Anne Frank)

61.7(109人が評価)

アンネそんけいdesu!

学習マンガを見て、「アンネの曰記」を見ました.
感動して、泣きそうになったほどに感動しました.
アンネには、もっと長生きしてほしかったなあ

るりゆしーさーさん

1位(100点)の評価

報告

アンネ大好き!

アンネ大好きですホロコースト記念館に行きました。アンネのマンガ持ってます。

ミーネコさん

1位(100点)の評価

報告

すごい!

詳しいことはそんなに知りませんが戦争の時のすげぇ人です。

マカロンさん

3位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

44マハトマ・ガンジー

61.7(65人が評価)

ガンジーはとてもすごい!!

ガンジーの凄さは、非暴力・不服従を貫き、イギリスからの独立を成し遂げたことです。また、その思想は、世界中の人権運動や平和運動に大きな影響を与えました。それにガンジーは、単なる独立運動家としてだけでなく、社会改革者、宗教的多元主義者、預言者・未来主義者としての側面も持ち合わせていました。

スカイディアさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

45諸葛亮孔明

61.7(101人が評価)
諸葛亮孔明

諸葛 亮(しょかつ りょう、拼音: Zhūgě Liàng ジューガー リァン、181年 - 234年)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢の政治家・軍師。字は孔明(こうめい)。 司隷校尉諸葛豊の子孫。泰山郡丞諸葛珪の子。諡は忠武侯(ちゅうぶこう)。蜀漢の建国者である劉備の創業を助け、その子の劉禅の丞相としてよく補佐した。伏龍、臥龍とも呼ばれる。今も成都や南陽には諸葛亮を祀る武侯祠があり、多くの観光客が訪れている。 妻は黄夫人。子は蜀漢に仕え綿竹で戦死した諸葛瞻。孫には同じく蜀漢に仕え父と共に綿竹で戦死した諸葛尚や、西晋の江州刺史になった諸葛京がいる。親族として叔父の豫章太守諸葛玄、同母兄で呉に仕えた諸葛瑾とその息子の諸葛恪、同母弟で同じく蜀漢に仕えた諸葛均などが知られる。一族には、魏に仕えた諸葛誕などがいる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

二千年後に行ってから戻れば蜀統一できたくね?

電撃戦、縦深戦術、塹壕戦など、前者2つは騎兵で、後者は弓兵でできるんじゃね?

うぱーさん

1位(100点)の評価

報告

神様

諸葛亮がずっと生きていたら絶対天下統一してたでしょ。

濃姫さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

46オードリー・ヘップバーン(Audrey Hepburn)

61.2(103人が評価)
オードリー・ヘップバーン(Audrey Hepburn)

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1929年5月4日 / おうし座 / 巳年
出身地ベルギー
プロフィール5歳からバレエを始め、第2次世界大戦後移住したオランダで有数のバレリーナとして活動していた。自身の境遇や身長からプリマ・バレリーナになることを諦めたのち、イギリスで舞台女優として活動を開始。1950年に端役として映画出演を始める。1952年には映画『ローマの休日』で主役の座を射止めた。同作で映画初主演ながら、アカデミー女優賞・英国アカデミー最優秀主演英国女優賞・ゴールデングローブ主演女優賞を受賞。その後は、『麗しのサブリナ』『昼下がりの情事』『ティファニーで朝食を』など作品で主演を務め数々の賞を受賞している。女優業以外では1988年よりユニセフ親善大使を務めた。晩年はユニセフでの活動に重きを置いていた。1993年1月20日に逝去。
代表作品映画『ローマの休日』(1953)
映画『ティファニーで朝食を』(1961)
映画『マイ・フェア・レディ』(1964)
映画『暗くなるまで待って』(1967)

もっと見る

関連するランキング

ローマの休日(1953年)

オードリー・ヘップバーン出演映画ランキング

あなたがおすすめするオードリー・ヘップバーン出演の映画タイトルは?

最高すぎる!!!!!

バレエ家になろうと努力して最終結果有名な映画を完成させて髪の毛などをいろんな人に流行らせた特に有名な人!!
やっぱすごすぎる!?

カリコさん

1位(90点)の評価

報告

私の文章下手でごめんなさい。。申し訳ないです。子供っぽくてごめんなさい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

可愛い方だし、凄い作品に登場しています。凄い作品に登場出来るという事は、元々が素晴らしい方という事です。しかもその作品はオードリーへップバーンだからこその作品になっていると思うので、凄く素晴らしい、凄く美しい方です。

がおがお🦕さん

1位(90点)の評価

報告

ちょーきれい

ローマの休日が有名ですよね!
めっちゃ美人で声も大好き!!

はちさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

違うよ

ニコラエ・チャウシェスクじゃないよ

ゲストさん

5位(70点)の評価

報告

48芥川龍之介

60.9(82人が評価)

関連するランキング

羅生門(小説)

芥川龍之介おすすめ作品

あなたがおすすめしたい芥川龍之介の作品を教えて下さい!

名作だらけ

たくさんの名作を生み出した人。

緊急地震速報さん

1位(100点)の評価

報告

最高

好きに理由なんていらないだろ

Keodooeoeoeoeoeoeo ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

49アン・サリヴァン

60.7(52人が評価)

この人が、ヘレンケラーを育てた

d

レフェリーさん

1位(100点)の評価

報告

サリヴァン先生~

サリヴァン先生とヘレン・ケラーが出会わなかったらヘレンはどうなっていたんだろう?

偉人の人々が大好きです。さん

1位(100点)の評価

報告

50マーティン・ルーサー・キング・Jr.

60.6(66人が評価)
マーティン・ルーサー・キング・Jr.

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(英語: Martin Luther King, Jr.、1929年1月15日 - 1968年4月4日)は、アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師(キングぼくし)の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。 「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られる有名な演説を行った人物。1964年のノーベル平和賞受賞者。本人死後、2004年の議会名誉黄金勲章受章者。アメリカの人種差別(特にアフリカ系アメリカ人に対する差別)の歴史を語る上で重要な人物の一人である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

差別をなくした人

今のアメリカを作った人

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

ノーベル賞を作った人

遺言書に人類の発展に貢献した人に財産の一部渡す人類の発展に貢献した人だと思うダイナマイトを作った人で戦争に使われて悲しみ戦争がない世界を望む人だと思った

伊達政宗大好きさん

1位(100点)の評価

報告

ノーベル賞を作った人

この人のおかげで、今、頑張っている人がみんなの前で表彰される。

さん

1位(100点)の評価

報告

爆弾名人

自分の将来の夢がノーベル平和賞を取ることだから!!!!!
爆弾💣が好きだから😊❤️!

回せるコマ(ベイブレード)さん

1位(100点)の評価

報告

世界の歴史を作った偉人の中の偉人

世界三大宗教の一つであり、日本を含むアジア全域の文化の根本となった仏教の開祖です。しかし宗教という色眼鏡を外してその教えをよく読み直してみると、古代に説かれたものにも関わらず非常に合理的なことに驚かされます。2500年経った現在でも色褪せることない教えを説かれた偉人の中の偉人です。

みきたに

みきたにさん

1位(100点)の評価

報告

釈迦様は・・・

釈迦様は・・・本当は女性。
長男が仏陀である。

転生さん

1位(100点)の評価

報告

最強すぎる

終末のワルキューレでできて、最強

あっきーさん

1位(100点)の評価

報告

53卑弥呼

59.5(41人が評価)
卑弥呼

引用元: Amazon

卑弥呼(ひみこ、生年不明 - 242年~248年)は、『魏志倭人伝』等の中華の史書に記されている倭国の王(女王)。邪馬台国に都をおいていたとされる。封号は親魏倭王。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ミステリアス

ミステリアスな女性ってかっこいいね

フェミニストさん

1位(85点)の評価

報告

占い

占いの力で国を治めるってカッコよい

情緒不安定の黒板さん

1位(100点)の評価

報告

神様と同じ

かっこいい
神様と言われてる

ピピさん

1位(100点)の評価

報告

かっこええ

凄スンギ

🧄にんにく醤油さん

1位(100点)の評価

報告

55松下幸之助

59.2(71人が評価)

56岡本太郎

58.9(84人が評価)

もっと上位にいって欲しかった

芸術が上手いから岡本太郎美術館に行きたい!

レミさん

3位(95点)の評価

報告

58昭和天皇

58.5(32人が評価)

現人神

この方がいらっしゃらなかったらきっと今頃日本は「アメリカ合衆国日本州」になっていたでしょう。

さん

1位(100点)の評価

報告

バンザイ

天皇バンザイ

ゲストさん

3位(80点)の評価

報告

59渋沢栄一

58.1(34人が評価)

ウルトラマン

マイクロソフト

株式会社さん

1位(100点)の評価

報告

日本経済の父に相応しい人

株式会社制度などを整備し明治日本の文明開花に相応しい人

就活生さん

1位(100点)の評価

報告

60吉田茂

58.0(33人が評価)
吉田茂

吉田 茂(よしだ しげる、1878年〈明治11年〉9月22日 - 1967年〈昭和42年〉10月20日)は、日本の外交官、政治家。位階は従一位。勲等は大勲位。 外務大臣(第73・74・75・78・79代)、貴族院議員(勅選議員)、内閣総理大臣(第45・48・49・50・51代)、第一復員大臣(第2代)、第二復員大臣(第2代)、農林大臣(第5代)、衆議院議員(当選7回)、皇學館大学総長(初代)、学校法人二松学舎舎長(第5代)などを歴任した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

61

61位~80位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ