ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位井浦新

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1974年9月15日 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1974年東京都生まれ。『ワンダフルライフ』で映画初主演。その後、数々の話題作で印象深い演技を披露。『かぞくのくに』で第55回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』では、第22回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞を受賞。また、NHK『日曜美術館』のキャスターを担当、『井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻』や『井浦新の日曜美術館』を出版するなど、枠におさまらない、多岐に渡る活動をしている。 |
代表作品 | NHK『日曜美術館』(キャスター)(2013~)
映画『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』三島由紀夫役(主演)(2012) TBS『アンナチュラル』(中堂系役)(2018) |
1位津田健次郎

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1971年6月11日 / ふたご座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
代表作品 | テレビ朝日『ガラスの艦隊』主役 クレオ
テレビ東京『テニスの王子様』乾貞治 |
1位松田龍平

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1983年5月9日 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1999年映画『御法度』(大島 渚監督)で俳優デビュー。ブルーリボン賞、キネマ旬報ベストテン、毎日映画コンクールスポニチグランプリ、日本アカデミー賞をはじめ、数々の新人賞を総嘗にし、話題となった。その後いくつかの作品を経て、2002年に『青い春』に主演し圧倒的存在感ある演技が注目を浴びる。2003年は『恋愛寫眞』『ナイン・ソウルズ』『八月のかりゆし』『昭和歌謡大全集』等、公開が目白押しとなった。2004年は『恋の門』(大人計画松尾スズキ初監督映画)に主演し、舞台『夜叉ヶ池』(三池崇史初演出)にも初挑戦した。その他の主な出演作品に、映画『NANA』『乱歩地獄』『46億年の恋』『世界はときどき美しい』『長州ファイブ』『悪夢探偵』『プルコギ』『アヒルと鴨のコインロッカー』『誰も守ってくれない』、NHK『ハゲタカ』『大河ドラマ「天地人」』、フジテレビ『あしたの、喜多善男~世界一不運な男の、奇跡の11日間~』、CM『TOYOTA「ist」』『UNIQLO「ヒートテック」』など。 |
代表作品 | 邦画『恋愛冩眞 Collage of Our Life』主演(2003)
邦画『ナイン・ソウルズ』主演(2003) 邦画『八月のかりゆし』主演(2003) |
2位鈴木亮平

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1983年3月29日 / おひつじ座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
プロフィール | 1983年3月29日生まれ、兵庫県出身の俳優。2006年7月、テレビドラマ『レガッタ〜君といた永遠〜』で俳優デビュー。さまざまな映画・ドラマ作品に出演する中で、演じる役に合わせ肉体改造をすることもあり、映画『HK 変態仮面』では筋トレをして筋骨隆々の身体に、ドラマ『天皇の料理番』では病弱な雰囲気を出すため約20kgの減量をし、映画『俺物語!!』では再び体重を増量するなど、ストイックな一面もある。主な出演作は、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』やNHK大河ドラマ『西郷どん』など。 |
代表作品 | NHK『花子とアン』(2014)
NHK『西郷どん』(2018) 映画『HK 変態仮面』(2013) 映画『俺物語!!』(2015) |
2位斎藤工

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1981年8月22日 / しし座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
B / W / H(スリーサイズ) | 94cm / 73cm / 92cm |
プロフィール | 俳優、モデルとして活動。主な出演歴は、映画『20世紀少年-最終章-』(監督/堤幸彦)、『抱きしめたい』(監督/塩田明彦)、『十三人の刺客』(監督/三池崇史)、『SPACE BATTLESHIPヤマト』(主演/木村拓哉・監督/山崎貴)、『逆転裁判』(監督/三池崇史)、『明日泣く』(主演・監督/内藤誠)、『愛と誠』(監督/三池崇史)、TBS『水戸黄門』(第14話ゲスト出演)、日本テレビ『ごくせん 卒業スペシャル'09』『QP』(主演)、フジテレビ『フジテレビ開局50周年記念ドラマ「不毛地帯」』、NHK『スタジオパークからこんにちは』、日本テレビ『世界一受けたい授業』、舞台『演劇ユニット「乱~Run~」第1回公演「ラストネーム」』、ラジオ/bayfm『TAKUMIZM』(レギュラーパーソナリティ)、ファッションショー『イッセイ・ミヤケ』『カルバン・クライン(東京)』等。その他、著書に『ニッポン脱出~1981~』(幻冬舎コミックス)がある。 |
代表作品 | フジテレビ『医師たちの恋愛事情』(守田春樹役)(2015)
フジテレビ『昼顔』(2014) bayfm『TAKUMIZM』(レギュラーパーソナリティ)(2007~) |
2位大沢たかお

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1968年3月11日 / うお座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
B / W / H(スリーサイズ) | 97cm / 85cm / 100cm |
プロフィール | 大学在学中よりモデルとして活動し、俳優に転向後は日本テレビ『星の金貨』で注目を集める。2000年以降、活動の拠点を映画へ移し、数多くの作品に精力的に出演。映画『世界の中心で、愛をさけぶ』が大ヒットし、話題を呼んだ。その後、映画『解夏』で日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞し、実力派俳優としての地位を確立した。その他の主な出演作品に、映画『Life 天国で君に逢えたら』『BALLAD』、TBS『JIN-仁-』『百年の物語』など。 |
代表作品 | 映画『地下鉄(メトロ)に乗って』(2006)
テレビドラマ『仁-JIN-』(2009・2011) 映画『藁の楯』(2013) |
2位長谷川博己

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1977年3月7日 / うお座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
B / W / H(スリーサイズ) | 86cm / 74cm / 94cm |
プロフィール | 中央大学卒業後、文学座研究所入所。その後、2006年文学座座員となり、同年12月に文学座を退座。数多くの舞台に出演している。高瀬道場にて1年殺陣稽古を受ける。代表作に、舞台『赤い月』『マリー・アントワネット』『ゴロヴリョフ家の人々』、テレビ/NHK『セカンドバージン』『七瀬ふたたび』日本テレビ『ギネ-産婦人科の女たち-』『妄想姉妹』フジテレビ『BOSS』など。今後更なる活躍が期待される。 |
代表作品 | NHK『七瀬ふたたび』(2008)
テレビ朝日『四つの嘘』(2008) 舞台『わが魂は輝く水なり』(2008) フジテレビ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』(2015) NHK連続テレビ小説『まんぷく』(2018) 映画『シン・ゴジラ』(2016) |
3位玉木宏(俳優)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1980年1月14日 / 申年 |
---|---|
出身地 | 愛知県 |
プロフィール | 名古屋でスカウトされて上京する。1998年ドラマ『せつない!』で俳優デビュー。2001年映画『ウォーターボーイズ』の好演で注目を浴び、2003年にはNHKの朝の連続小説『こころ』に出演。2004年には映画『恋愛小説』で初主演と、CDデビューを果たす。2006年には数々の作品に出演。大河ドラマ『功名が辻』、そして『のだめカンタービレ』の千秋真一役で、その名は幅広い世代へと知れ渡り、2007年エランドール新人賞を受賞。2011年にはカメラマンデビューも果たす。その後も2012年に中国映画『銅雀台』に出演、ドラマではテレビ朝日『砂の器』、NHK大河ドラマ『平清盛』など多数。CMは『永谷園』『モンデリーズ・ジャパン』など。2012年はテレビ『アイアンシェフ』で主宰役に、2013年は初の主演舞台『ホテル マジェスティック~戦場カメラマン澤田教一その人生と愛~』に挑戦し、更に活躍の場を広げる。 |
代表作品 | 映画『ウォーターボーイズ』(佐藤勝正役)(2001)
テレビ『のだめカンタービレ』(W主演・千秋真一役)(2006) 映画『真夏のオリオン』主演(倉本孝行役)(2009) |
3位阿部寛

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1964年6月22日 / かに座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
プロフィール | 1964年6月22日生まれ、神奈川県出身の俳優。大学在学中にモデルデビュー。雑誌『メンズノンノ』創刊以来、3年6ヶ月表紙を飾る。大学卒業と同時に映画デビュー。2012年日本アカデミー賞にて映画『テルマエ・ロマエ』で最優秀主演男優賞を受賞するなど、映画・ドラマ・舞台・CMと幅広く活動。その他主な出演作は、映画『祈りの幕が下りる時』、TBS『下町ロケット』『新参者』、テレビ朝日『トリック シリーズ』、NHK『スニッファー 嗅覚捜査官』など他多数。 |
代表作品 | 映画『テルマエ・ロマエ』
映画『祈りの幕が下りる時』 TBS『下町ロケット』 |
4位安田顕

引用元: Amazon
グループ名 | TEAM NACS |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1973年12月8日 / いて座 / 丑年 |
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 大学在学中、鈴木貴之主宰劇団OOPARTSの劇団員として活動。1993年よりタレント活動開始。1996年、大学の卒業公演のために演劇研究会の同級生・森崎博之、後輩の大泉洋・佐藤重幸・音尾琢真と共に演劇ユニット・TEAM-NACKSを結成。大学卒業後、医療事務の職につくが馴染めず芸能活動に専念するため退職。その後は東京を中心に活動の幅を広めている。 |
代表作品 | フジテレビ『ショムニ2013』(2013)
フジテレビ『問題のあるレストラン』(2015) 日本テレビ『俺の話は長い』(2019) 映画『HK 変態仮面』(2013) 映画『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』(2019) |
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング



