みんなのランキング

テルマエ・ロマエ(映画)に関するランキングと感想・評価

テルマエ・ロマエ(映画)

引用元: Amazon

最高評価

92.8

(25人の評価)

阿部寛出演映画ランキング」で最も高い評価を得ています。

テルマエ・ロマエ(映画)の詳細情報

あらすじ・スト-リー舞台は古代ローマ。公衆浴場「テルマエ」が賑わっていた時代。浴場設計技師のルシウス・モデストゥスは新しい浴場のアイデアに思い悩んでいた。彼の様子を見かねた友人に連れられて公衆浴場へ赴いたルシウスは、湯船に身を沈めると浴槽の中に穴が空いているのを発見した。奇妙に思いながら穴に近づいた途端、突然吸い込まれてしまう。水面から顔をあげると、そこは現代の日本で......!?
制作年2012年
上映時間108分
原作ヤマザキマリ
監督武内英樹
脚本武藤章吾
プロデューサー稲葉直人
メインキャスト阿部寛(ルシウス)、上戸彩(山越真実)、市村正親(ハドリアヌス)、北村一輝(ケイオニウス)、宍戸開(アントニウス)ほか
音楽住友紀人
主題歌・挿入歌誰も寝てはならぬ / ラッセル・ワトソン
動画配信サービスU-NEXT:配信中
Amazon Prime Video:配信中
Netflix:配信中
Hulu:なし
公式サイトhttps://thermae-romae.jp/
参考価格3,010円(税込)

全 40 件中 1 〜 20 件を表示

面白い邦画ランキングでの感想・評価

笑えます

映画館で見たのですが、大声で笑ってしまいました。阿部寛にぴったりの役で、さすがです。行動一つ一つが面白くて、クスッとくる笑いが至るところにあります。でもただのコメディ映画ではなくストーリーもしっかりしていて、最後は感動できます。まさに、笑いあり涙ありの映画です。

mixsand

mixsandさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

実写化映画ランキングでの感想・評価

笑いあり感動ありそしてまた笑いあり!

テルマエ・ロマエは阿部寛を主人公に2012年に公開されるもいなや約60億円を売り上げる大人気映画となりました。この映画がそれほどまでに人気であるポイントは、やはり阿部寛の味のある演技力、そして常に笑いを届けるコメディー性、最後に現代と古代を上手く結び合わせるハイクオリティな場面変化。このストーリーならではの様々な特徴を生かした結果、日本中で大人気映画となりました!

ryoka

ryokaさん(女性・20代)

4位(85点)の評価

ローマ人顔日本人が大集合!

日本人がローマ人?風呂がタイムマシーン?
今までの日本映画にはない無茶苦茶な設定に負けないキャスティングと脚本が最高!
阿部寛をはじめとした顔の濃い日本俳優が集結し、ひたすらにローマ人を演じていることがまず面白い。この人も!確かにローマ人顔!と叫びたくなる。

また、時代、国、文化がまったく違う「日本」へタイムスリップしたローマ人がうろたえながらも彼なりの解釈をして馴染んでいく・・というシーンもかなり笑える。

観終わった後、なぜか銭湯に行きたくなってしまうのは、私だけ・・・?

シチハチ

シチハチさん(女性・30代)

5位(75点)の評価

突っ込みどころが満載すぎて笑いっぱなし

主演の阿部寛演じる古代ローマ人のルシウス(お風呂設計士)が古代ローマ帝国から現代の日とをタイムスリップで行き来しながら、日本の素晴らしいお風呂文化をなんとか古代ローマへと持ち込もうと試行錯誤する話。
もう設定からしてもはや突っ込みどころしかない作品。
古代ローマ人たちを違和感を感じさせない濃いい日本の俳優陣が演じているのがいちいち面白くて笑えます。
とにかく笑ってすっきりしたい人にオススメの映画です。

けいぽん

けいぽんさん(女性・30代)

2位(95点)の評価

面白い映画ランキングでの感想・評価

阿部ちゃんがド・ハマってます!

実はこの映画が上映される前、原作者のヤマザキマリさんの漫画ファンの私は原作となる「テルマエ・ロマエ」読んでました。そして映画化とのことで主人公のルシウスとか、ケイオニウスとか、どうするの??って心配してました。ところがどっこい、すごいハマってましたね!キャスト陣。阿部寛さんも北村一輝さんも、市村正親さん、宍戸開さん、勝矢さん、みなさん濃いめでよかったです。古代ローマと現代日本を行き来する、ありえないだろう突飛なストーリーで楽しいのですが、うまく映画化されていて原作マンガからのファンである私にはうれしい限りです!このありえない感が面白くって、まだ観てない方でかるーく面白い邦画観たいなーなんて方にはすごくおすすめ!お子さんでも面白いと思います。テルマエ・ロマエ2も2014年に公開されましたが、こちらも笑わせてもらいました。2本一気観するのもおすすめです!

ごまたろう

ごまたろうさん(女性・30代)

3位(90点)の評価

実写化大成功の作品!!

テルマエ技師のルシウス(阿部寛)が、現代の日本の何故か、お風呂や温泉にタイムスリップ。そこにヒロイン役のマミ(上戸彩)が!

原作とは、ヒロイン設定が少し違うけど、それでも面白いこの作品!

ルシウスの絶妙なリアクションが最高に笑える!

私的には、阿部寛が初めてウォッシュレッドトイレに入った時のシーンとか反応がウケます!面白い!阿部寛の肉体美も見所の一つと思いますっ!

かん☆

かん☆さん(女性・40代)

2位(95点)の評価

面白い邦画ランキングでの感想・評価

面白い!!

漫画とは、ヒロインの設定が若干違うけど面白い!笑いが満載です。
そしてテルマエ(お風呂)への情熱がハンパない。お風呂すぐにのぼせるのであんまり湯に浸かる楽しみなんてと思ってたけど、お風呂って幸せね、銭湯も良いもんだね!って思う。ローマから現代の日本へタイムスリップ中のオペラも素晴らしい歌声よね。遊び心が◎

かん☆

かん☆さん(女性・40代)

1位(100点)の評価

面白い邦画ランキングでの感想・評価

テルマエ・ロマエ

古代ローマ時代の浴場と、現代日本の風呂をテーマとしたコメディである。入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代日本にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日本の風呂文化にカルチャーショックを覚え、大真面目なリアクションを返すことによる笑い[9]を描く。単行本では、各話の間に、風呂に関する歴史資料や、作者の体験が書かれたコラムが掲載されている。題名の「テルマエ・ロマエ」は、ラテン語で「ローマの浴場」という意味

殺気の強い剣さんの評価

ルシウスとの出会いで変わるところが素敵

天真爛漫な姿で純粋なところがかわいかったです。突然日本に現れたルシウスと出会い、ローマ語や過去のローマ時代のことも猛勉強する熱心さがすごいと思いました。自分もローマ帝国に行ってしまい、巻き込まれながらも健気にルシウスを信じるところはかっこいいなと感じました。

サクララーメンさんの評価

ストーリーを引っ張るヒロイン

映画自体ギャグ漫画原作でコメディタッチな作風。本作における上戸さんは(どういう訳か笑)現代にタイムスリップした主人公ルシウスに度々遭遇し、いい意味での保護者的立場というか、ツッコミ役も兼ねていた印象もあり(笑)。いい意味でぶっ飛んだ内容の映画と視聴者を結びつける役割を担っていた印象もありました。

bbbbbbb作さんの評価

コミカルで面白い!!

なんと言ってもストーリーがとても面白いです。最初から最後まで独特の世界がずっと続いています。
出てくる俳優さんたちも顔の濃い方ばかりで、よくここまで揃えられたなと思いました。また上戸彩さんがストーリーを進めていくための良いキーパーソンとなっています。
原作が好きな方でもすんなりと抵抗感なく観ることのできる映画だと思います。

ののののん(´ω`)さんの評価

主人公と対比的な現代人役がハマり役だった。

上戸彩さんは、山越真実という漫画化志望の現代人役を演じた。この役は、本作品の主人公であるルシウスと対比的な人物であり、ルシウスとの掛け合いも重要となってくる。

生活する時代も国も異なるルシウスと、自然な掛け合いをして物語を展開させていく上戸さんの演技から、女優としての実力が感じられると思う。

菜の花さんの評価

実写化映画ランキングでの感想・評価

こっちが本家なような気がしてくる

阿部寛の印象が強すぎて、漫画が原作のような気がしてしまうほど。
シリアスな展開の場合は、アニメと実写で求められるリアリティ(没入感)が大きく異なる(と思う)。
リアリティを高める難易度は極めて高くて、一歩間違えると戦隊モノを見ているような…子供向けの話だなというような印象になってしまう。

その点、ギャグ漫画系は、リアリティはそこまで求められず、実写化と相性がいいですね。
例えば「あの阿部寛が、ギリシャ人役をやっている!」というそれが、映画に没入させるどころか、現実を意識させるというギャグが成立するのはギャグ要素ならでは…

龍王翦さんの評価

温泉に入りたくなる

原作者の方が、
この作品の実写は無理だと思っていたけど
阿部寛さんを見て「これはいける!」
と思ったエピソードが好きです。笑

本当にローマ人に見える。
とても良いコメディ映画です。
ウォシュレットのシーンも面白いし、
そういう機械を全部
奴隷が裏でやっていると思われるのが
面白い。実際にローマで奴隷にさせる笑

上戸彩もすごい可愛い!
温泉入りたい〜

かすみ

かすみさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

抜群すぎる配役

ヤマザキマリさんの漫画を映画化しているのですが、配役が最高すぎる。
ローマ人役をローマ人に演じさせず、阿部寛を選んだ人プロデューサーに賞をあげたい。
(古代ローマ人でもこんなに顔の濃いやつはいない、と賛辞を送る声もあり)
日本の銭湯や温泉地だけでなく、実際にローマでも撮影しています。

わっしー

わっしーさん(女性・30代)

2位(95点)の評価

面白い邦画ランキングでの感想・評価

適任すぎる主役

ヤマザキマリのコミックを阿部寛主演で実写化した映画です。
古代ローマ人が日本の銭湯にタイムスリップ。
温泉の中から、ざばーっと急に現れた顔の濃ゆいローマ人。
外国人でなく日本人を起用するところから笑えます。

わっしー

わっしーさん(女性・30代)

4位(85点)の評価

実写化映画ランキングでの感想・評価

阿部寛の真顔とコミカルさ

古代ローマのお話であるので、どうしても濃い顔の人でないと再現が厳しい中、阿部寛と北村一輝がいい味出してます。とにかく濃い!
阿部寛はコメディやらせると本当に面白いですね

かじかじ

かじかじさん(男性・30代)

3位(90点)の評価

実写化映画ランキングでの感想・評価

リアクション最高!

ルシウス(阿部さん)の演技が最高です!忠実に再現されてる!実写化大成功。ルシウスのリアクション本当笑えて楽しい、この一作目だけちょいエロな所がワンシーンあるからファミリーで観る時は注意。

かん☆

かん☆さん(女性・40代)

3位(90点)の評価

面白い邦画ランキングでの感想・評価

古代ローマ人にしか見えない

元々目鼻立ちがはっきりしていて日本人間慣れしている阿部寛がもうローマ人にしか見えない!ギャグ要素も多く、思わず声を出して笑ってしまいます。

まぐろ

まぐろさん(男性・20代)

2位(85点)の評価

時代を超えた美しさに魅了されます。

どのドラマや映画でも彩ちゃんは美しいですが、この映画では内面の美しさが際立ちます。温泉がテーマの映画でありながら国の存亡をかける壮大なストーリーである中の「キーウーマン」的な立ち位置ですね。

ネシー^^さんの評価

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「映画」タグで人気のランキング

ホーム・アローン(映画)

エンタメ>映画

冬映画ランキング

冬に観たい映画は?

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

エンタメ>アニメ・漫画

クレヨンしんちゃん映画ランキング

おすすめしたいクレヨンしんちゃん映画は?