みんなのランキング

【人気投票 1~79位】給食メニューランキング!最も愛される給食の献立は?

餃子白米チャーハン(炒飯)焼きそばミートソーススパゲッティ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数79
投票参加者数5,768
投票数23,821

みんなの投票で「給食メニュー人気ランキング」を決定!時代とともに進化を重ねつつも、子供から親世代まで愛され続けている「給食メニュー」。近年では、お家で給食を再現できるレシピ本や、学校給食の味を再現した居酒屋なども話題となっています。昭和時代の鉄板メニュー「揚げパン」や「ミルメーク」、現代でも安定した人気を誇る定番メニュー「カレーライス」や「ハンバーグ」など数々の給食献立があるなか、最も人気なのは?あなたが好きな給食メニューを教えてください!

最終更新日: 2025/05/19

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21餃子

67.6(324人が評価)
餃子

中国では水餃子(茹でて湯切りをしたもの)が主流であり、焼き餃子(鍋貼、煎餃等)は水餃子に比べるとその数がずっと少ない。また中国では餃子は主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べない。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

モチモチ食感サイコー!

学校給食の餃子は焼いてると言うより、蒸してある餃子で、
生地のモチモチ感と中の味の深みを感じる味付けがもう堪らない✨また、食べたかったな〜。

soma &cinnam

soma &cinnamさん

1位(100点)の評価

報告

うちはジャンボ餃子があったなぁ

😀

最高さん

1位(100点)の評価

報告

餃子なら何でも美味しい!

餃子のモチモチ感、そして、中の肉のボリュームがインパクトなイメージで、とても美味しかったなあ😀

おにぎりさん

3位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

22白米

67.5(200人が評価)

関連するランキング

コシヒカリ

お米の種類ランキング

好きなお米の種類は?

Bestシンプル!

色々なおかずに合うご飯がやっぱりいいと僕は思いました。
最近はおかわりはしてませんが、パン派ご飯派なら断然
ご飯派です!!!

おにぎりさん

5位(75点)の評価

報告

給食のお米美味しいね。

シンプルに、美味しいです。甘みが
あって、ふっくら、海苔やら
ふりかけが付いてきたよ。

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

単純においしい

ご飯がシンプルに美味しくて好きでした。

アルカディアス

アルカディアスさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

23チャーハン(炒飯)

67.1(105人が評価)
チャーハン(炒飯)

チャーハン(炒飯)は、炊きあがった米飯を様々な具材と共に油で炒めた料理である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

飛龍

炒飯が美味しい店ランキング

炒飯が最も美味しいお店は?

ニチレイ 本格炒め炒飯

冷凍チャーハンランキング

おすすめの冷凍チャーハンは?

美味しそう

給食でチャーハンなんて出るんだ!
私チャーハン大好きなのにうちの学校チャーハンでない!
ずるいーーーーーーー!いいなーーー!!

有村架純さん

1位(100点)の評価

報告

お店の炒飯と同じくらいおいしい

ご飯がパラパラで、お店の炒飯みたいでおいしかったです。お米があまり好きではないのですが、炒飯だけはおかわりしてました。

丸宮

丸宮さん

4位(85点)の評価

報告

24焼きそば

67.1(582人が評価)
焼きそば

焼きそば(やきそば)とは、麺料理の一種。蒸した(あるいは茹でた)中華麺を、豚肉等の肉類、キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし等の野菜類といった具とともに炒めて作る。日本ではウスターソースを使用したソース焼きそばが普及している。最近では塩焼きそばというのも徐々に普及してきている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

日清食品 日清焼そばU.F.O.

日清焼きそばU.F.O.ランキング

好きなU.F.Oの種類は?

蒙古タンメン中本 辛旨味噌

激辛カップ麺ランキング

おすすめの辛いカップラーメン・カップ焼きそばは?

普通の焼きそばとは別物

具にはキャベツや竹輪が入っていて、肉類はほとんど入っていなかった焼きそば。でも何故か美味しかったんですよね。普通の焼きそばとはまた違った美味しさがありました。特に青のりがかかっている所は最高に美味しく、当時はハマってましたね。

報告

やっぱり人気だ・・・

みんな,焼きそばのソースの味が濃くてたくさん食べられるのが大好きで,コッペパンに挟んで,パンが嫌いな人もたくさん挟んで焼きそばパンにして食べていました。
やっぱり人気なんだ・・・(笑)

さきゆみさん

4位(90点)の評価

報告

給食の焼きそば!

美味しいね、焼きそばの日は青のりが
分ける時に、片寄るだよね!焼きそばの日は、パンの日だね。😊

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

豪快にまぜて

麺を半分ずつ入れて食べる人もいましたが、私は豪快に全部いれてまぜて食べるのが好きでした。濃いめの味つけて、具沢山のミートソースが美味しいです。

みこ

みこさん

4位(85点)の評価

報告

給食のミートスパゲティは、ナポリタン!

給食で、配膳ミートと麺分けても
お皿では、混ぜてナポリタン
美味しかったよ😊

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

懐かしい味がする

自分が大好きな味だから、冷めてても美味しいんだよね。
具材も好きなんだよね。めっちゃ好きだった

すみさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

26豚汁

66.4(123人が評価)
豚汁

豚汁(とんじる、ぶたじる)は、豚肉と野菜を煮込んで味噌で調味した日本の料理。具が多く、豚肉が入っている味噌汁(汁物)の一種である。豚肉(バラ肉を使用することが多い)の脂、ゴボウなどアクの強い根菜などの野菜や味噌の香りが特徴である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

うまい

よくブラジルブラジル!って言ってました。

りんごさん

1位(80点)の評価

報告

食べ応えがある

具材たっぷりで、食べ応えがあったので好きでした。

ルーウェン

ルーウェンさん

4位(85点)の評価

報告

やっぱ豚汁はうまい!😋

冬に豚汁が出た時はめっちゃ嬉しかったな〜
めっちゃ寒かったから、豚汁飲んで温まってた笑

パンダ🐼ྀིさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

27手巻き寿司

66.3(438人が評価)

作る楽しさ最高!

お刺身などの具はありませんでしたが、卵焼きやソーセージなどの具を、焼き海苔の上に酢飯を乗せて自分で作る手巻き寿司が楽しくて大好きでした。

ふぶき

ふぶきさん

1位(100点)の評価

報告

自分で巻いて食べる楽しさ!

マグロの竜田揚げと酢飯ごはんを海苔に巻いて食べるのが、ちょっとした料理感覚を味わえて楽しかった思い出のあるメニューです。

キャベコ

キャベコさん

3位(90点)の評価

報告

うまい。

魚嫌いな人でも,酢飯と一緒にパクパク食べていました。
栄養もたっぷりで,焼きサバを巻いて食べた覚えがあります。

さきゆみさん

3位(93点)の評価

報告
コメントをもっと読む

28ちくわの磯辺揚げ

66.2(141人が評価)

うめぇ…

純粋に美味い!味も濃すぎずちょうどいい味だった。出れば美味しくいただいてました♪

あかきめりさん

1位(100点)の評価

報告

もちもち〜!最高!

カレー、磯辺味、とにかく美味しい!
このちくわのもちもち食感が最高で今でも食べたい!

ぷりん。さん

1位(100点)の評価

報告

まじでこれは好き

何が好きとは言わないけど全体的にうまい

Raia*さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29麻婆豆腐

66.2(62人が評価)
麻婆豆腐

麻婆豆腐(まーぼーどうふ)は中華料理(四川料理)の1つで、挽肉と赤唐辛子・花椒(ホアジャオ、山椒の同属異種)・豆板醤(トウバンジャン、豆瓣醤)、トウチ(豆豉)などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

たまにしか出ないレアもの

麻婆豆腐はマジで好き。ご飯の上に乗っける人いたけど僕は、カレーみたいに、スプーンの中でカレーライス…じゃない、マーボーライス作って食べるのが好き

(^^)さん

2位(95点)の評価

報告

まーぼー

自分麻婆豆腐好きで給食でもよく出るから

釈迦釈迦ポテトさん

1位(100点)の評価

報告

30手羽先の唐揚げ

66.0(90人が評価)

カリッとジューシーでおいしい

手羽先の表面はカリッと香ばしく、中はジューシーでとても美味しかったです。

丸宮

丸宮さん

2位(95点)の評価

報告

31おにぎり

65.9(70人が評価)
おにぎり

おにぎり(御握り)は、ご飯を三角形・俵形・球状などに加圧成型した食べ物である。通常は掌(てのひら)に載る程度の大きさに作る。「にぎり」「握り飯(にぎりめし)」「握飯(にぎりめし、にぎりいい)」、「むすび」「おむすび(御結び)」「おつくね」などともいう。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

米で作れるおいしい食べ物

コンビニのおにぎりがとても美味しく、コンビニに行ってしまうと、必ずおにぎりを買ってしまいます。また、種類が豊富でシーチキン、鮭、梅干しなどと色々な種類があるのも一つの魅力です。

おにぎりさん

2位(90点)の評価

報告

給食で出たことないけど美味しすぎる😋

給食で出たことないけど美味しい😋学校で焼き海苔が出た時はよくおにぎりっぽく巻くか、焼き海苔をちぎってご飯に乗せています♪これがまた美味しい!最高!

紅玉恋瑚乃さん

2位(90点)の評価

報告

ダントツ一位

学校のおにぎりは塩っけがよく大好きだった給食です

りんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

32クリームシチュー

65.3(502人が評価)
クリームシチュー

ホワイトシチューとも呼ばれる。牛乳や生クリームをベースに肉(鶏肉が多い)、ジャガイモ、ニンジン、タマネギなどを加えて煮込む。好みでマッシュルームやキャベツ、コーン、ブロッコリー、グリーンピースなどを入れる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

味付けがとても好きでした

じゃがいもや人参などの野菜が色々と入っており、当時あまり野菜は好きではありませんでしたが、給食に出るホワイトシチューに入っているものはそのまま食べられました。その理由として、シチューとしての味付けがとてもよかった記憶があります。

まる

まるさん

2位(95点)の評価

報告

珍しさもあって、美味しく感じました。

自宅では全く出されないメニューだったので、これがクリームシチューかと、珍しさもあって、味わって食べていました。ホワイトクリームシチューの方が若干おいしかったです。パンにつけて食べても美味しかったです。

ゆうま

ゆうまさん

2位(95点)の評価

報告

クリームシチュー大好き

給食の、シチュー大好きでした。
パンに、つけて食べてましたよ。😊

ひーちゃん。さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

33ヨーグルト

64.4(95人が評価)
ヨーグルト

ヨーグルト(トルコ語: yoğurt、ドイツ語: Jogurt、英語: yogurt)は、乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品のひとつ。乳原料を搾乳し利用する動物は専用のウシ(乳牛)だけでなく、水牛、山羊、羊、馬、ラクダなどの乳分泌量が比較的多く、搾乳が行いやすい温和な草食動物が利用される。 ちなみにいわゆる、ヨーグルトに溜まる上澄み液は乳清(英語ではwhey(ホエイ))という。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト

飲むヨーグルトランキング

おすすめの飲むヨーグルトは?

森永乳業 ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン砂糖不使用

ギリシャヨーグルトランキング

おすすめのギリシャヨーグルトは?

衝撃的だった

パイナップル缶とみかんがヨーグルトのにあえてあって家ではそんなの出たこと無かったから衝撃だった

つぶつぶ

つぶつぶさん

5位(70点)の評価

報告

34そぼろ丼

63.8(81人が評価)

フルーツパン

コッペパンにホイップクリームとフルーツが挟んであって、特別感があって印象に残ってます。

匿名

匿名さん

3位(90点)の評価

報告

給食のそぼろ丼美味しいね。

そぼろ丼、給食の丼シリーズ3色丼やら
親子丼も、私達ご飯シリーズ
沢山あったね。😊
お米が、美味しかったよ。🥰

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

35ワンタンスープ

63.4(89人が評価)

36ナポリタン

62.8(74人が評価)

給食の、ナポリタンの麺がソフト麺かな?

調理済みで、混ぜた状態で入ってたよ。
沢山の、具材で美味しかった。
やらかい緬だったよ。😊

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

昔ながらのナポリタン

昔ながらのナポリタンで美味しかったです。

匿名

匿名さん

4位(85点)の評価

報告

37あじフライ

62.1(90人が評価)

パリッとした食感がたまらない

衣のパリパリの食感と、アジのふっくらした柔らかい身が合わさって凄く美味しかったです。尻尾までおいしかった。

丸宮

丸宮さん

3位(90点)の評価

報告

パリッとして美味しい

ふっくらして美味しい

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

38さばのみそ煮

62.0(401人が評価)
さばのみそ煮

サバの味噌煮(サバのみそに)は、サバの切り身を味噌などの調味料で煮込んだ日本の魚料理。味の濃い味噌と砂糖、酒、みりん、生姜などでサバを煮込むというのが基本的な調理法。日本のサバ料理として代表的なもののひとつであり、濃い目の味付けのため白米との相性が良いおかずのひとつとされる。味噌で煮ることにより鯖の強い臭みが消える効果がある。さばみそと略されることもある(引用元: Wikipedia)

もっと見る

それだけはいけた。

私、基本お魚は生(刺身)しか好きじゃなかったけど、
これだけはなぜかいけた。
毎回おかわりしてて、サワラだとちょっと悲しかった。

鳥のような鳥じゃないような。さん

3位(90点)の評価

報告

私の中ではNo.1👑

味噌煮はほんっとに美味しい!
油がのってて柔らかいところは口の中でとろけておかわり確定だった!
ご飯にめちゃくちゃあって最高です😃

現役学生さん

1位(100点)の評価

報告

マジでとまらん‼️

秋にでるさばの味噌煮は給食の中で1番楽しみだった〜
冷めてても脂が乗ってるのがわかって、めっちゃ美味しかった‼️
もう一回小学生に戻って食べたい‼️

パプリカさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

39ビン牛乳

61.7(68人が評価)

瓶牛乳給食の、ふた集めてた子いたよ😊

小学生の時かな?牛乳のふた洗って
ぱっぱってゲームしたよ。
ふたに、.ぱって、息吹いて相手のふたを
ひっりん返すゲーム。取り合って
多い人が勝ち!🤗
身長のばすために、美味しく飲みました!

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

ビン牛乳の冷え方がたまりません

ビンに入って冷えた牛乳を飲むとスッキリするもので、今となっては少なくなっているため懐かしさを感じます。また、キャップも独特でどのようなことが書いているのか研究したもので、針を使って開ける昔ながらの方法が蘇ってくるものです。

いがぐり

いがぐりさん

3位(90点)の評価

報告

割れやすいけど、パックよりうまい!

小学校の頃の牛乳が嫌いやったけど、瓶なら、美味しく食べれて、良かったです

おじいちゃん1合さん

1位(100点)の評価

報告

コーヒー風味

ミルメークとは、甘めのコーヒー牛乳粉末で、ビン入りの牛乳に入れて、溶かして飲む…というものです。少しのコーヒー風味が丁度良く、牛乳とよく合っていて絶品でした。家でも飲もうと思い、ケチって少しだけビンの牛乳に入れて飲んだことがありましたが、やはり全量入れないとおいしくないなと思いました。甘さもコーヒー加減も、計算されたおいしさなのかなと言う感じです。

ay

ayさん

3位(90点)の評価

報告

( ^∀^)

牛乳は、あまり『好き』というわけではなかったけど、ミルメークがでた時は、必ず牛乳飲んでるうーーーーーーーー
とても、おいしい😋

よろしくです⁉️さん

1位(100点)の評価

報告

瓶牛乳の懐かしさ

甘いの最高潮

ごむニキさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ