【人気投票 1~50位】歴代ノベルゲームランキング!みんながおすすめする名作は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歴代ノベルゲーム人気ランキング」を決定!小説のようにテキストを読み進め、選択肢によってさまざまなシナリオが楽しめる“ノベルゲーム”。ファミコンやPS4などの家庭用ゲーム機やPC向けゲームソフトからは、ギャルゲー・乙女ゲーと呼ばれる恋愛アドベンチャーからホラーゲームまで、さまざまなジャンルの名作ノベルゲーが誕生しました。臨場感あるBGMと楽しめる“サウンドノベル”や、立ち絵・グラフィックが見どころの“ビジュアルノベル”などの全作品から、あなたのおすすめするタイトルを教えてください!
最終更新日: 2022/07/04
ランキングの前に
1分でわかる「ノベルゲーム」
選択肢で色々なEDが楽しめる、ノベルゲームの魅力

かまいたちの夜(ゲーム)
(引用元: Amazon)
小説のようにテキストを読み進めることをメインとし、プレイヤー選択肢によって結末が変わるアドベンチャーゲーム。その一種として存在するのが“ノベルゲーム”です。臨場感のあるサウンドやBGMと一緒にストーリーを体感できるものは“サウンドノベル”、音響表現と立ち絵・グラフィックなどの映像を組み合わせたものを“ビジュアルノベル”などと呼び分けがされることもあります。ギャルゲー・乙女ゲーと呼ばれる恋愛作品からホラーまでジャンルがさまざまなことや、笑いと感動ありの名シナリオが楽しめるのが大きな魅力。すべてのエンディングを見るためには、周回やイベントの発生などの条件がついているものが多く、やりこみ要素があることでも人気を集めています。
関連するおすすめのランキング
アドベンチャーゲームランキングはこちら!
ハード別にも名作アドベンチャーをチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングは、これまでに発売されたすべてのノベルゲームソフト(コンシューマーゲーム)が投票対象です。ただし、スマホアプリやPCブラウザゲーム、過激な表現を含む作品は対象外となります。ファミコンやDS、PS4など全ハードのノベルゲーのなかから、あなたがおすすめする名作タイトルに投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位STEINS;GATE(ゲーム)

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS3、PS Vita、Xbox 360 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) |
発売日 | 2009年10月15日 |
メーカー | 5pb. |
公式サイト | http://steinsgate.jp/ |
参考価格 | 7,979円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
練りに練られた伏線回収
秋葉原を舞台に「未来ガジェット研究所」と呼ばれるサークルを立ち上げた岡部倫太郎が、タイムマシンを巡る騒動に巻き込まれていくストーリーです。
この物語の特筆すべき点は、綿密に張り巡らされた伏線であり、終盤で一気に回収していきます。登場人物の一人ひとりの行動や、些細なことが伏線となっており、最後までプレイした後に、もう一度最初からプレイしたくなります。
ノベルゲームとしては、今までで最高の出来だと感じました!
奥深いタイムトラベル設定が良い!
アニメからシュタインズ・ゲートを知り、PS4版をプレイしました。
作者が本当にタイムトラベルしているのでは!?と思ってしまうほどにタイムトラベルの設定が練りこまれていて、ストーリーに矛盾がなくとてもおもしろい作品だと思います。
アイタタタタな主人公・岡部倫太郎もだんだん愛おしくなってきます(笑)。
\ ログインしていなくても採点できます /
正統派なミステリーとサバイバルゲームまでいってしまった時の絶望感が忘れられません。特にチャイムが印象的ですね
生まれて初めてプレイしたノベルゲームがかまいたちの夜でした。あまりにも有名すぎて語り尽くされているでしょうが、それでもやはり思い出のゲームなので選んでしまいました。
このゲームのキャッチコピー「あなたのせいで死体が増える」。この時点で鳥肌が立つくらい素晴らしいです。
初プレイは当然犯人がわからず、皆殺しのサバイバルゲームへいってしまいました。周りの友人は真理に殺される人が多かったですが、私は真理を階段から突き落としてしまうエンディングだったのを覚えています。
前半のヒントを回収しての推理パート、後半の絶望のサバイバルゲームパート。更に[続きを読む]
実際に自分がその世界に入り込んだ気になる
ストーリーはすでに有名ですが、いざやってみると本当にその場にいて窮地に立たされ緊張しているかのような気持ちになれます!
ノベルゲームは現実とは少し離れているものを楽しむイメージがありますが、ちょうど現実感も感じられる上、しっかりゲームを遊んでいるという気持ちになれます!
鎌井達の夜には笑わせてもらった
かまいたちの夜といえば、鎌井達の夜でしょう。どんな怖い話になるんだ?と思っていたら、凄くくだらない展開になったんですよね。
この作品自体怖いムードのあるゲームだったので、こういう笑いを誘う場面も用意しているところに惹かれました。
\ ログインしていなくても採点できます /
個性豊かな語り部達、演出、音楽全てが最高です!
なんといっても圧倒的ボリュームです。6人×7話=全42話の怖い話を聞けるのですが、そこに複数の選択肢が加わり選択肢次第で同じ話でも全く展開が変わります!中にはふざけた話や短い話もありますが、隠しシナリオも多数あるのでかなりの種類の怖い話を聞くことができます。
またSFCの荒い画質で実在の人物の画像を使っているので、とても雰囲気が出ています(ネットでは学生の割に老けていると言われますが…笑)。主人公や語り部達のキャラクターもたっており、全員好きです。
各人にピアノのメインテーマがあって、どれも綺麗な曲で雰囲気を壊さず、また各人の個性にあ[続きを読む]
後半の怖い話は凄かった
怪談系のノベルゲームで、かなり怖い話が多かったです。
誰から話を聞くのかを選べるのですが、後半になると会話中に主人公が毒殺のようなことをされて死んでしまうことも。怪談で話に出てきた妙なお茶を飲まされたりとかで。
今思い出してもゾワっとくるぐらい、面白い怪談系ノベルゲームでした。
実写なのが独特
登場人物がアニメやグラフィックではなく、実写で出てくるのが珍しい。
数人が学校に集まって学校にまつわる怪談話をしていくだけの内容だが、分岐がいくつもあり、選択肢によってストーリーの内容が変わっていくので何周やっても楽しめる。
4位CLANNAD(ゲーム)

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch |
発売日 | 2018年6月14日 |
メーカー | プロトタイプ |
公式サイト | http://www.prot.co.jp/ps4/clannad/index.html |
参考価格 | 4,280円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
愛を教えてくれた
Key作品の中でAIRに続いてプレイした本作。
前作AIRの影に埋もれることなく本作もKey作品の看板たりえる作品となってくれた。
ヒロインの渚ちゃんや彼女を取り巻く登場人物から教わった家族愛。愛に溢れた本作は長きに渡り愛され続ける作品となっただろう。
5位ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び

引用元: Amazon
ジャンル | - |
---|---|
対応機種 | PS2 |
発売日 | 2007年12月20日 |
メーカー | アルケミスト |
公式サイト | http://products.alchemistnet.co.jp/products/higurashi_matsuri/index_main.html |
参考価格 | 4,280円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
描写と声優がいい
声優が素晴らしかったです!口の動きと声がばっちり合っていて良かった。
ボリュームが多いので、じっくりやりたい方におすすめ。描写もきれいで、ストーリーも面白く満足しました。
6位AIR(ゲーム)

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | ドリームキャスト、PS2、PSP、PS Vita |
発売日 | 2001年9月20日 |
メーカー | インターチャネル |
公式サイト | http://sega.jp/dc/010804/ |
参考価格 | 4,431円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
泣きゲーの頂点
泣きゲーでおなじみのKey作品の中でも極めて完成度が高い本作。
ノベルゲームを初めてプレイする方も絶対に本作のヒロイン、観鈴ちゃんに夢中になることであろう。
美鈴ちゃんをはじめとしたヒロインたちのストーリーに心を掴まれ、プレイ後何年にも渡って心に残り続ける作品はAIRしかない。
\ ログインしていなくても採点できます /
複雑に絡み合う主人公達の運命がとても面白かった!全く話の雰囲気が違う主人公同士が話をするときでもお互いの話の邪魔にならないのも凄い
なんといっても、8人の主人公それぞれの選択によって他の主人公の運命が変わるというのは斬新だと思いました。私はコメディが好きなので馬部と牛尾の話が特に良かったですね。
ヤクザと役者が入れ替わってしまうというある意味鉄板のネタでしたが、オチも爽やかで最高です。彼らの話だけ早く終わってしまったのが凄く残念でした。
話のジャンルも、コメディや刑事もの、シリアス、ハードボイルド、果てはアニメまでいろいろあるので万人が楽しめる作品だと思います!
斬新なシナリオシステム
『かまいたちの夜』などで知られるチュンソフトによるサウンドノベルシリーズの最高傑作。
八人の主人公がそれぞれ影響しあいながらシナリオを変化さていくシステムは今で言うスピンオフドラマを自在に見るかのような趣もあり、現在にも続く複雑なシナリオシステムを持ったゲームのはしりだと思います。
8位マブラヴオルタネイティヴ

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS3、PS Vita、Xbox 360 |
発売日 | 2012年10月25日 |
メーカー | 5pb. |
公式サイト | http://5pb.jp/games/muvluv/alternative/index.php |
参考価格 | 22,499円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
あいとゆうきのおとぎばなし
これはやったほうがいいと知り合いに勧められ、仕方なくやってみたが、そう思っていた過去の自分を殴りたくなるほどの名作だった。今でもノベルゲーの中でトップ5に入る作品。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
シナリオの練り込まれ具合で考えると一番かもしれない
まず最初にシナリオが良いとされているゲームは大方プレイしました。その上でEver17は一二を争うレベルの名作と言えます。(ちなみに対抗馬は素晴らしき日々)
理由としては、シナリオの練り込まれ具合がとてつもないです。どうしたらここまでの伏線と回収をこなせるのか正直分からないです。なにをいってもネタバレになるので、ネタバレにならない程度に注意点だけ書きます。
最初は意味不明な点しかなく、各キャラの、所謂〇〇√といった風に攻略を進めていくのですが、各キャラのルートを攻略してもまた謎が生まれるので、本当に最後までプレイしないとこの作品の真[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
切なく物悲しい雰囲気と不気味な演出が大好きでした。選択肢の雑さはありますが、それを補って余りあると思います。
導入や雰囲気が大好きなので選んでしまいました。ドライブ中道に迷った先で洋館に迷い込むという始まりが凄く好きでした。
チュンソフトが初めて作ったノベルゲームということもあり、選択肢が意味をなしてなかったり、そもそも意味がわからなかったりと荒いところもありますが、車椅子のミイラが出てくるところや奈美という赤い文字がユラユラするところなど、ホラーとしてとても雰囲気があったし、奈美と2人で洋館を探索するときは映画の主人公になったような気持ちでした。
エンディングが周回によって変わるところも良かったですね。前回見た話と全く逆になってしまったり周[続きを読む]
12位428 〜封鎖された渋谷で〜

引用元: Amazon
ジャンル | サウンドノベル、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | Wii、PS3、PSP、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2008年12月4日 |
メーカー | セガ(SEGA)、スパイク、チュンソフト |
公式サイト | https://www.spike-chunsoft.co.jp/428/ |
参考価格 | 4,280円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
サウンドノベルの最高峰
渋谷を舞台に、刑事・渋谷のグループのヘッド・フリーライター・謎の少女など、主人公をザッピングしながら、多様な視点でそれぞれを描いていきます。
一見バラバラだったそれぞれの物語が、最後には集約し、伏線を回収していく様は圧巻です。
サウンドノベルゲームとしての完成度は群を抜いており、最高峰といっても過言ではありません!
\ ログインしていなくても採点できます /
英雄と魔術師が、己が願いのために戦う戦争
己の願いのために過去の英雄と共に敵と戦い成長していく姿や、敵と戦う時の細かい描写や県と県のぶつかり合う時の文、そしてBGMなどの演出が素晴らしく最後まで集中して読むことができました。
そして戦争なので、敵と戦う時にある程度はなんでもありなシーンなど面白いです。ヒロインがどれも可愛く、戦闘の時と日常でのギャップが良かったです。
ストーリーがとても秀逸です
英霊と呼ばれる歴史上の英雄同士の戦いがメインですが、ストーリー性がとても高く、読ませてくれる作品です。
どのエンディングに向かうにしてもかなり長い道のりですが、飽きさせない展開が続くので全く苦になりません。
\ ログインしていなくても採点できます /
深いストーリー
グリザイアシリーズ3部作の1部目、ギャルゲーのジャンルですが展開には燃える何かを感じます。
ヒロインたちの各々のストーリーがとても暗く、特に天音ルートは最高でした。ちょっとグロも入りますが、間違いなく一番のストーリーです。
女の子が可愛い!というよりも、グロかったり暗かったりするストーリーがとても魅力的で好きです。
15位Summer Pockets

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | Switch |
発売日 | 2019年6月20日 |
メーカー | プロトタイプ |
公式サイト | https://www.prot.co.jp/switch/summerpockets/ |
参考価格 | 8,900円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
夏休みはあんなに楽しく、何も考えずに遊んでいたことを思い出させてくれた
夏休みに離島に行き、そこでさまざまな人と出会いいろんな体験をして友人と遊ぶ。それがどれほど楽しくて何も考えず、遊んでいたのかを思い出させてくれました。
夏休みはあんなに楽しく外でひたすら走り、どこかに探検のようなことをしにいくなどしたことは色褪せない思い出だったことを思い出させてくれた作品です。
\ ログインしていなくても採点できます /
17位ひぐらしのなく頃に 粋

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS3、PS Vita |
発売日 | 2015年3月12日 |
メーカー | 加賀クリエイト |
公式サイト | http://www.kagacreate.co.jp/higurashisui/ |
参考価格 | 11,642円(税込) |
関連するランキング

好きなひぐらしのなく頃にキャラクターは?

好きなハガレンの主題歌は?
\ ログインしていなくても採点できます /
18位ひぐらしのなく頃に 奉

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
発売日 | 2018年7月26日 |
メーカー | エンターグラム |
公式サイト | http://www.entergram.co.jp/higurashihou/ |
参考価格 | 5,400円(税込) |
関連するランキング

好きなひぐらしのなく頃にキャラクターは?

好きなハガレンの主題歌は?
\ ログインしていなくても採点できます /
19位俺たちに翼はない

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS3、PS Vita |
発売日 | 2014年4月10日 |
メーカー | 5pb. |
公式サイト | http://5pb.jp/games/oretsuba/ |
参考価格 | 6,980円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
歴代ノベルゲームランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
ジャンル別の歴代ゲームランキングもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





時間と世界を移動し、謎を解き明かしていく物語
ちょうど学生の頃に夏休みに入り、購入しました。身近にありそうなもので時間と世界を移動できるのではないかなどのワクワク感で最後まで楽しめました。
伏線回収が全てされており、謎になっている部分も物語の最初の方などをよく読み、後半の話と照らし合わせるとなぜその現象が起こったかなどの謎がすんなりと解けます。
キャラクターの個性が強く、途中でやめることがもったいないくらいに面白い会話などあり、作中の設定が全て使われているので最高です。
ターンVさん
1位に評価
3いいね