みんなの投票で「ポケモンの登場人物人気ランキング」を決定!1996年にゲームソフトが発売されて以来、テレビアニメや映画、実写映画などを通して世界中で圧倒的人気を誇る『ポケットモンスター』。シリーズを通して、800種類以上登場するかわいいポケモンたちも人気ですが、トレーナー・ジムリーダーといったライバルも見逃せません。シリーズの主人公でポケモンマスターを目指す「サトシ」やシンオウ地方のポケモンリーグチャンピオンの「シロナ」など、歴代のキャラクターがラインアップ!あなたの好きなポケモンの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/01/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代ポケモンシリーズのすべての登場人物が投票対象です。主人公「サトシ」はもちろん、その他ポケモントレーナー・ジムリーダーに投票OK。ただし、「ポケモン」は投票対象外とします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位サトシ(ポケットモンスター)
2位タケシ(ポケットモンスター)
3位カスミ(ポケットモンスター)
4位コジロウ
5位ハルカ(ポケットモンスター)
1位サトシ(ポケットモンスター)
2位タケシ(ポケットモンスター)
3位カスミ(ポケットモンスター)
4位コジロウ
5位ハルカ(ポケットモンスター)
条件による絞り込み:なし
目が細いエロ・タケシ
【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
硬派はイメージをもっていましたが、
アニメ版のタケシは、めっぽう女の子が大好き(笑)
その意外性あるキャラ設定は面白かったのを覚えています。
そして、ゲームでは、ポケモン初代は、フシギダネを選択していたので、
岩タイプ使いのタケシは、余裕で倒せてテンションあがっていました(笑)
サトシ・タケシ・カスミは、この3人で1つみたいなイメージ。
ぜひ、今後も彼らの活躍をみていたいものです。
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
才能あふれるお兄ちゃん
せっかくのジムリーダーの地位を手放してでも、更に才能を高める為に旅に出たり、パートナーを変えて新たにバトルに挑む勇気ややる気。ぱー弟妹がかなり多いのに、面倒をみていた優しさ・それで培った家事能力のギャップ
お!ね!え!さ!ん♡
ニビジムのジムリーダー「タケシ」。1993年生まれの小生にとっては、サトシ、カスミ、タケシのパーティが一番しっくりくる。一見真面目でしっかりした好青年なのに、綺麗なお姉さんを見かけた途端、ナンパするのはイカれてる。その度にカスミに耳を引っ張られて連れて行かれるのは、鉄板。
『タケシのパラダイス』では、そんなタケシのお姉さんに対するブレない姿勢が歌われていて、とてもおもしろい。
親しみやすい
タケシは親しみやすくて大人っぽい雰囲気が良いです。アニメの中ではお兄さん的な存在で、面倒見が良いところも好きです。実際に身近にいたら心強い存在ですし、友達になりたいタイプなのでお気に入りのキャラクターです。
凄く勇ましい少年!
いつもカスミとワンセットでいる男の子で美人には目がない!これは男でしたら誰しもがそういう感じになっちゃいますよね!分かり易い男の子の代表格としての内容に男としましては「分かるぅ」ってなっちゃうんでしょうね。
男の人だけど母
ポケモンにとっても優しくてすごく好きです。ポケモンへのマッサージの姿が時々出てきていましたがその時のポケモンたちの心地良さそうな顔と声が可愛かったので、何度も出てきてほしいと思っていました。アニメでは2回目に一緒に旅をするとわかった時には嬉しかったです。
お姉さん大好きお兄さん
毎度のことですが、ポケモンセンターのお姉さんに求愛しては、誰かに引きずられてゆく。そんなタケシを見ているとダメ男なのかと思いますが、家事や洗濯、炊事などなどほとんど何でもできるお母さんのような人です。男性キャラクターの中では一番好きです。
細目が印象的
初代ポケモン主人公のサトシを支えてくれた名脇役、それがタケシです。落ち着いた性格な上、堅い守りのいわポケモンの使い手。まさにどっしりという雰囲気が似合うクールガイ。性格は良く、ポケモン使いとしても有能でカッコイイです。
優しさ
ポケモンにたいして一番優しかったキャラだったのではないかなと個人的に思いました。女の人にはだらしなかったけどそういうところも今となってはかわいかったし、目が糸目なところも一周回って愛しかったなと思います。
ホットパンツのカスミ
【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
ホットパンツトレーナーといえば、カスミですよね。(笑)
ポケモン初代ではジムトレーナーとしてでてきますが、
アニメ版では、サトシと一緒に旅をする仲間としています。
そして、強気な性格は、良い味を出していました。
やはり、水ポケモンを操るスターミーとの相性は抜群。
サトシと同じく、四天王として君臨して欲しいものです。
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
あこがれのポケモンショー
カスミが人魚の格好を着て、ポケモンショーをしていた姿がとても印象に残っています。子供心にとてもきれいに見えて憧れの気持ちを持ったことを覚えています。自信を持っていて、自分の水ポケモンたちを愛しているところが大好きです。
ギャップがあるところが魅力的
おてんばで勝気な性格だけど、実は女の子っぽい面もあるというギャップが可愛らしくて好きです。また主人公のサトシを時には厳しく(たまにビンタしたりしながら)、リードして成長させてあげるお姉さん気質なところも魅力的で良いと思います。
最高に可愛い元気っ子!
カスミを選んだのは男勝りな元気っ子でいつもサトシといがみ合いをしている中で大の仲良しさと男勝りな感情を認識することはできます。でも時折見せる女の子のしおらしさに凄く男性はこう言う女の子に弱いんだろうなと言う印象です。
ヒロイン的存在
ヒロイン的な存在で、見た目もキュートです。気が強くて男らしい性格も良いですし、たまに見せる女の子らしい姿も可愛らしいです。みずタイプ専門のポケモントレーナーで、所有しているポケモンも女の子らしくて可愛いです。
元気で可愛いギャル感がよい
サトシで旅をした最初期のヒロインで、よく喧嘩をしながらもポケモントレーナーとして互いを高めていく点がよかったです。可愛く元気で明るく健康的な面にも萌えました。途中からはよくトゲピーを抱いて登場するようになったのも可愛かったです。
使うポケモンがいい
個人的にカスミが使っていたポケモンが好きなポケモンばっかりだったので、その影響もあってカスミのことは好きでした。初めのポケモンの唯一の女の子キャラだったので特別な感じで見ていました。髪型はあまり好きではなかったです。
やっぱり初代
カスミは素直じゃないところもあるけれど、優しさのあるキャラクターで好きです。
トゲピーとのコンビが特に好きで、大切に抱き抱えている様子を見ると母性を感じます。
ビンタのあかーい跡も今では懐かしく感じます。
永遠のヒロイン
カスミは無印時代のヒロインで最近は全くなりを潜めていましたが、2019年に久々にたけしとタッグで出てテンションが上がりました、またたまにでいいので出てきてくれると嬉しいです!
元気
初代のポケモンのヒロインとして、とても元気でおてんば娘という感じが印象的。いつも男性陣たちに怒ったり大きな声で名前を呼んだりと常に元気な女の子で好きだなと思う。サトシに対してビンタをするシーンがいい。
プライドが高く子供っぽいけどシリーズを通して成長するところ!
カスミは強気で男勝りなところが子供ながらに魅力的に写りました。
カスミは子供っぽいところがありますが、正義感が強く本当は優しいのが見て取れるのがギャップを感じて好きです。
性格イケメン
危険な時に自分の心配よりも、先にポケモンを逃がそうとしたり、ムサシが女性としての幸せを掴もうとした時に邪魔しようとしたニャースたちを諭したやさしい男性だから。優秀だったムサシと渡り合う位の体力や知力もある
ラブリーチャーミーな敵役(かたきやく)
「コジロウ」は人のポケモンを盗んだりと、悪事を働きまくるロケット団の1人。だが、ポケモンに対する愛情は深く、ポケモンに愛されてもいるので、憎めないキャラだ。
悪ぶってはいるけど、人の良さや品の良さが見え隠れするのが面白い。世界有数の大財閥の息子だったとは......。知らなんだ。
それはともかく「ラブリーチャーミーな敵役ってそういうことか!」と書きながら納得した自分がいる。
地味キャラ・コジロウ
地味だけど、やっぱり好きなキャラクターNO1!!
ロケット団のコジロウ!!
ムサシ・コジロウ・ニャース・ソーナンスはワンセット(笑)
個人的には、コジロウが女装するシーンが好きです。
人気ありそうで、ない感じの立ち位置がよい味を出しています。
このくらいの順位がちょうどよきかと(笑)
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
見た目と内面のギャップが面白い
ロケット団の悪の組織メンバーのコジロウですが、見た目のイケメンとは違ってヘタレなところが好きです。シリーズ序盤では、ナルシストの要素が強かったですが、最近のシリーズではお人好しなキャラクターな感じがします。今では存在感抜群のお決まりキャラクターです。
憎めない
ロケット団の1人てあり、むさしにいつも怒られていてぐちぐち文句をニャースやソーナンスと話している弱い男の人って感じもするけれど、なんか憎めない。弱いけどたまに戦う時にいい感じに技を繰り広げる姿もまたいい。
魅力的なナルシスト
容姿が女性受けするし、とにかくハンサム。ただし、しゃべりだすと幻滅です。優しすぎるのかだまされることが多いですが、そこが母性本能をくすぐるキャラを表しています。また、ちょっと天然ぼけのところが面白いです。
悪役なのに基本は優しい
悪役で主人公の前に立ちはだかっては来るのですが、基本的には優しい性格で、気の強いムサシの尻に敷かれている感じが面白いです。自分が使用するポケモンにはすごく懐かれることが多く、優しい性格というのがポケモンに伝わっているからなのではと思っています。
ポケモンシリーズ2作目のヒロインとして登場!
【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
トレーナーとしての成長をしていきながら、サトシたちと旅をしていく姿は、
こどもたちに多くの夢と希望を与えたキャラクターといっても過言ではありません。
なによりも、意外とおっちょこちょいな性格。
アニメの中では、オーバーリアクション気味の動きは結構ツボです(笑)
愛されているキャラクターとして、人気も高めです。
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
可愛い
任天堂のポケモンを初めて買った時に登場していたのがハルカ。見た目がとても可愛くて、初めて買ったこともあってとても印象的なキャラクター。アチャモとのコンビはとても合っていていつもあたふたしている感じが愛らしい。
初心者トレーナーから「ホウエンの舞姫」までの頑張り
初めは旅をして色々なところを回りたいだけ、だったのにコンテストを見てからどんどんポケモンへの興味が湧いていって優秀なコーディネーターになるのを見ていてすごく応援してました…!
家族、友達、ポケモン全てに優しいハルカはとても尊敬出来ます。
DPで再登場してくれた時には嬉しくて仕方なかったです。
ポケマスで新年の挨拶をしに出てきてくれた時には親の前で発狂しましたw
新無印で思いやりのある、強くて優しいハルカが再びアニメに出てきてくれることをずっと願ってます。KAORIさんお大事にm(*_ _)m
「○○かも!」と語尾につけるのが可愛い
ハルカが話す時にいつも「○○かも!」という語尾を付けるところが可愛らしくて好きです。そんな可愛らしい言葉遣いをするのに、しっかり者でお姉さん気質なところも魅力的だと思います。そしてアチャモとのコンビが絶妙で面白い点も良いです。
かわいらしい
元気で明るいキャラクターなので、好感が持てて、しゃべり方がとにかくかわいいと思います。女の子らしい振る舞いも好感がもてるし、面倒見のよさが幸いし、ポケモンたちへの思い入れが強く感じられ、愛らしいキャラクターをしているところ。
明るくて元気をもらえる!
マサトの面倒を見るお姉ちゃん的な描写も魅了的だと思います。
サトシのジュカインとハルカのバシャーモでポケモンコンテストのコンテストリボンをかけた対決が一番印象に残っており、今でもたまに見たくなる好勝負でしたね。
ポケモン一番人気のキャラクター
語尾が最高に大好きでした。「~~かも」とアニメを見ていた当時は真似を良くしていました。ポケモンシリーズで一番大好きなキャラクターです。ポケモンコンテストを好きになれたのはハルカのおかげかもしれません。
髪の毛がすごいことなってる
【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
アニメのポケモンをみていて、このキャラクターは外せれませんね。
ロケット団のムサシ!
このすばらしき紫色のぐいんとなった髪の毛は憧れたものです(笑)
いつも、サトシたちの邪魔をしてきますが、
たまーーーーに、泣ける回を演出してくれるのはムサシです。
この憎めないキャラ設定が好きです(笑)
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
本当はかなり女性
普段のロケット弾の衣装では分かりづらいが、私服だと誰よりも美人。しかもポケモンの幸せもよく考えていて、その為に臭い芝居をしたり照っていて嫌われても厭わない優しい所。しかも家事も得意だから、ロケット弾のよき母と言う感じがする
毒舌がおもしろい
基本的にヴィランズキャラクターが好きなのもありますが、ムサシは毒舌で周りの人たちに毒づきますが、なぜか惹かれる魅力があるとおもいます。ニャースやコジロウたちにもイジワルですがおもしろいので一位に選びました。
ツンデレ
ロケット団の1人てあるむさしは、いつもカリカリしてお大きな声を出してとても怖くて怒っているイメージだけど、アニメを見ていて弱っている時は女子で泣いたり悩んだりとしていてすごく強気で見せていながらもそういう状態があるんだなと心に響いた。
ロケット団
ムサシと言えばやはりロケット団としての登場シーンのフレーズであります!最高に恰好良いフレーズを携えて登場してくれるシーンは小学生としましては、悪役の登場と言う形で、「待ってました!」と言う感じで凄く魅了されちゃいますよね♪
作戦の立案をよくしている
気が強い性格でコジロウとニャースを振り回している感じがしますが、行動するときはだいたいムサシが決めたことをしていくので、逆に考えると頼れるお姉さんという一面もあるのかなと思っています。でも、無理難題を押し付けて失敗することが多く、そういう所が面白いと思っています。
なくてはならない
ムサシとコジロウは2人セットですが、このロケット団の存在はアニメ、ゲーム、映画どれを取ってもなくてはならない存在です。彼らはただの悪い人たちではなく、ちゃんと自分たちのポケモンを可愛がっていて、良心も存在している。憎めない存在です。
かっこいい大人の女性
ちょっとドジっぽいところも含めて、かわいい女性です。ポケモンの悪役で登場している彼女は時々優しくて、憎めないキャラクターなのではないかと。ロケット団にはそれぞれの個性がありますが、一番好きなのはムサシです。
かわいい、王道ヒロイン!
シリーズを通して、セレナのサトシに対する恋心はグッとくるものがありました。
その外にもセレナのトライポカロン挫折経験からの髪をバッサリ切るシーンがお気に入りです。
シリーズを通して一番のヒロインだと思います。
サトシに対しての恋心
主人公のサトシに対して恋心を持っていたとわかる描写があった唯一のヒロインという印象です。サトシは色んなヒロインキャラクターと行動してきましたが、ここまではっきりとサトシのことを好きだと思っていたヒロインが斬新で良かったです。
大丈夫!が口癖でいつもポジティブなところが魅力的
ヒカリの口癖は「大丈夫!」で、何か困難が降りかかってもポジティブに解決して行こうとする姿が魅力的で好きです。そして天真爛漫で明るい彼女を見ていると、なんだか勇気を貰えて自分も頑張ろうという気にさせてくれます。
サトシの友達
ポケットモンスターダイヤモンドパールの主人公として出てきた女の子で、ポケモンをアニメで見ていたころなので愛着がとてもある人物でした。キャラクターのデザインも大好きです。口癖の「大丈夫」も好きなセリフの一つです。
アニメでは「大丈夫!」が口癖でお馴染み!愛嬌のあるコンテストマスターを目指す女の子!
アニメではポッチャマをパートナーにコンテストに挑んでいた姿は当時アニメをみていた私にとってはコンテストマスターになる!と当時男の子ファンが多い中、バトルそっちのけで女の子でも夢中になるような愛らしさや憧れがあり好きでした!またサトシの絡みも最高に絆を感じるので是非アニメもみてみてください!また、ゲームシリーズにおいてはダイヤモンドパールの衣装も可愛いのですが、さらにシンオウ地方の楽しみが広がるプラチナでは、冬服バージョンのヒカリになっており、ピンクのワンピースに白いマフラーをつけている姿はとっても可愛らしく大好きです!
ポケモンとの共存にメスを入れてきたキャラクター
ポケモンと人間は仲良しで当たり前!なこれまでの設定に「ポケモンは人間から解放されるべき」という独自の考えで、人間とポケモンの関係を改めて考えさせられるキャラクターでした。彼の望む形での幸せを手に入れて欲しいキャラクターです。
謎の過去を背負ったイケメン
重すぎる過去と成長過程、そしてポケモンの声が聞こえるという特殊能力によって思想が歪んでしまった悲しい青年。ただしイケメン。主人公とそのポケモンとの出会いによって今後幸せになって欲しいと願ってやまない。
謎に包まれているが、実は心優しき少年
アニメでは初めから優しいイメージとなってしまいましたが、ゲームシリーズはまた少し違うのです...。初めは悪のような立場から登場するので謎に包まれているのですが、真実を知っていくと、Nをもっと知ろうとするとポケモンに対しての愛情だったり、優しさに触れ合うことが出来るのです!またNに関するBGMがさらに優しさ、謎めいた姿をより引き立ててくださり、とっても素敵なキャラクターです!
サトシの永遠のライバル
1番最初のサトシのライバルであり、永遠のライバルでもあるシゲルだいすきです。昔の調子にのっていたところも少年といった雰囲気がかわいくて魅力的ですが、今研究者として頑張っている子供とは思えないしっかりとした姿が大好きです。
案外好きです
ゲーム版では最初に出てくる時に強すぎて…
なんとか勝とうと思ってシゲルと出会う前までのコラッタとかしか出てこない所でずっとレベル上げをしていたことを思い出します。
絶対に勝つぞ!という気合でその後も支えてくれていました。
トレーナーの鏡!オーキド博士の孫!
【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
サトシのライバルとして登場するシゲル。
本名は、オーキド・シゲル。現在は研究者となっている。
常に、サトシの一歩先を行く姿とその高飛車な様子だが、
ちゃんと強いポケモンを育てていたり、トレーナーとしての献身的な姿は、
まさにサトシのライバルとしてふさわしい。
生涯のライバルがいる、サトシは幸せもの!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
強烈なライバル
アニメ、初代ゲームのライバルキャラ(顔だけ)として出演したキャラですが、見た目のクールな感じ、嫌なヤツを演じているけど性根は腐ってない感じが好きです。仕様ポケモンも比較的格好良いモンスターが多いので魅力的。
永遠のクールビューティチャンピオン!
シロナという美しさに相棒としてガブリアスという力強さを合わせている所がとっても好きです!ゲームアニメシリーズともに悪の組織ギンガ団やシンオウ地方の謎を解き明かす際に助っ人となっている所がまた心強い!シロナ無しではシンオウ地方の冒険は語れません!
THE クールビューティー
要所要所でヒントをくれたり協力したりする美人なお姉さんが、チャンピオンというカッコ良さ。使用するポケモンのレベルの高さと種類のエグさに心が折られかけた。故に、戦闘に勝利した時の達成感が凄まじく、印象に残る。
爽やかな石マニアしかしチャンピオン
ストーリー中で色々手を貸してくれる謎の爽やかイケメン。しかも大企業の御曹司。そのためか少々自意識過剰な発言が散見されるがそこがまた人間味があっていい。珍しい石を探す石マニアなだけあって、いわ、じめん、はがねというあまり目立ってこなかったタイプで揃えているのも好感度が高い。
実は、一番強いポケモンもってそう
【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
オーキド博士って実はものすごく強いポケモンもってそう(笑)
ポケモン初代含めて、最初以外手に入らない
ヒトカゲ・フシギダネ・ゼニガメを所有しているという凄腕トレーナー。
むしろ、3匹ください。(笑)
そんな、意地悪なオーキド博士も好きでした。
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
寒いダジャレが好きです
オキードは校長でもありますが、ポケモン博士でもあります。ポケモンの知識が豊富で、真面目な印象を受けますが、全然違います。顔芸からダジャレまで、何でもします。しかも、面白くありません。思わず、はっ?という場面が多くあります。ポケモンらしくないところが好きです。
人格者
ポケモン研究の第一人者であり、主人公をサポートしてくれる素敵なキャラクター。この人がいなければそもそもポケモン自体なかったであろうという影響力の持ち主です。小学生である主人公にも優しく接してくれる所が本当に素敵です。
頼れる男
ゲームではかなりお世話になりましたね、オーキド博士には。色々な情報を教えてくれますし、さすがはポケモン研究の第一人者といった所でしょうか。アニメでも主人公達を陰ながら支えていますし、人の良さが伺えます。こんな大人になりたいものです。
かわいい
話し方といい顔もですが実際に博士でおじいさんなんだという目で見るとかわいいなと思いました。サトシにあんな言うことを全く聞かないピカチュウを渡したところではなかなか厳しい人なのかなと思いましたが会いたいNO.1です。
お嬢様でかわいい
自分のことを「わたくし」といっていてお嬢様っぽいです。見た目は上品・おしとやか・金髪で、ここもお嬢様っぽいです。そして、かわいい登場人物です。読書好きで部屋には本がたくさんあり、私も読書好きなので親近感があります。
容姿
ポケモンシリーズの中で一番見た目が好みです。私は、白色が好きなので全身が白色で覆われていて可愛らしいと感じました。そして、リーリエが所有しているロコンというポケモンも白色と水色という淡い色で構成されている点もとても良いです。
実は優しいお兄ちゃん
スカル団の用心棒であるグラジオは、最初敵か味方かわからないような存在。
口数の少ないクールなキャラですが、妹のリーリエのことを思う心優しいお兄ちゃんで好印象でした。
でもちょっと厨二っぽいところがなんか面白いです。
威張らない天才肌
顔の表情からもうかがえるなんとも優しい人物キャラを感じさせるところが好きです。
いばりちらさないし、発明が素晴らしい天才肌。メカに詳しいところが魅力があります。また、ポケモンたちにも深い愛情があり、大切にしているところが良い。
ジムリーダー・ロケット団のボスとして顔を持つ男
【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
サトシのライバルであるシゲルに唯一、負けをつけたトレーナー。
ロケット団のボスとして登場していたが、
実は、トキワシティのジムリーダーという展開が待っていました。
結構、使ってくるポケモンが強くて苦戦したのを覚えています。
とくに、ガルーラ!!強いんですよねw
けど、ポケモンに欠かせないジムトレーナーです!!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
敵のボスでありジムリーダー
最初はロケット団というマフィアのような組織のボスでただ悪いやつという印象だったが、少年(主人公)の強さを素直に認め、ロケット団を解散させる潔さがカッコいい。強くなるためジムリーダーに返り咲き、再度主人公の前に立ち塞がるのも良い。
妹キャラ
話している途中に方言が出てしまうところや、お兄ちゃん思いなところが大好きです。戦うときのセリフがとてもかわいくて、何度もききました。お兄ちゃんのことを「兄貴」と呼んでいるところもギャップがあって好きなポイントの一つでもあります。
ゲームで大活躍のトレーナーから、アニメで登場したサブキャラクターまで大集合する「ポケモンの登場人物人気ランキング」はいかがでしたか?このほかに、系統別のポケモンランキングや、ポケモンアニメシリーズに関連するランキングも公開中。ぜひCHECKしてください!
系統別・ポケモンランキングをチェック!
各タイプの人気ポケモンに注目!
地方別・ポケモンランキングはこちら!
ポケモンといえば、王道のサトシ
【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
ポケモン初代からのプレーヤーとして、ここは外せないですね。
なんといっても、ピカチュウの相棒として、常に最前線に立つ男。
ピカチュウの10まんボルトをくらっても、死なないという強靭のタフネス。
やはり、サトシ最強であり1番です!
そして、四天王にいつかはなってくれると信じています。(笑)
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
ポケモントレーナーみゆき
みんなのヒーロー
性格が優しく、常にみんなのことを第一に考えているヒーロー。お調子者なところがちょっとあぶなっかしいことろではありますが、ポケモンに危機がせまるとなりふり構わず助けるところが男らしい男の子です。ピカチュウとの相性が抜群で魅力的なヒーローキャラなことろで選びました。
熱い
主人公で何事にも前向きで熱いところがいい。また、ポケモンのことを誰よりもわかろうとしているところもいい。
ポケモンのことが大好き
ポケモンのことが大好きなポケモンバトル馬鹿なところがだいすきです。特にピカチュウとの絆は言うまでもなく強くて、1話での今の2人では考えられないような状態を見ると今の仲良さを思い出してニヤニヤしてしまいます。
最強のポケモントレーナー
ポケモンで主人公と言ったら誰が何と言おうともサトシであることは間違えないですよね!その気迫溢れた大きな志を持つ少年は小学生のヒーローです!確かなポケモントレーナーとして日々成長するサトシに自分自身を重ね合わせてしまいますよね
仲間を第一に考えているところが好きです
やはり主人公のポケモントレーナーは外せないと思います。仲間想いで、ピカチュウとの友情シーンは心が温まります。熱く、優しく、強い頼りがいのあるリーダー像だと思います。子供に良い影響を与えている点も好感が持てます。
やっぱり外せない
アニメのポケットモンスター全シリーズに登場するサトシは、ランキングから外せません。いつも前向きなところが大好きです。こっちまで前向きな気持ちになります。ポケモンへの思いは誰よりも強く、ポケモンを愛しているからこそ、サトシはポケモンから愛されるのだと思います。
主人公だから
サトシは主人公ですし、登場回数も多いので一番印象に残っています。ゲームの時から知っていた人物なので、アニメになった時も一番親近感がありました。性格は明るくて優しく、自分のポケモンを大事にする姿も好印象です。
愛すべきピカチュウの相棒です
ポケモンシリーズといえばピカチュウですが、その相棒としてさわやかな笑顔をするなど見てて愛さずにはいられない感じです。強靭なタフネスで見てて愉快になるため、ピカチュウとともにどのような行動をするのかワクワクさせてくれます。
愛着
ずっと見てきたのでもう愛着が湧いています。
智が旅立つ時にピカチューと仲良くなれなかった時から見守っているので、本当に色々な経験をしたなーと。
さすがに親の気持ちにまではならないですが、引っ越した友人くらいの感覚です。
正義感の強さが魅力です
単純ですぐに熱くなってしまうところもありますが、持ち前の正義感からの行動のことが多く、仲間となったポケモンにまるで友達のように接する姿にも好感が持てます。また、コロッケが大好きだという子供らしい点も気に入っています。
ゲットだぜ!は流行りました
さすがポケモンの主人公だけあり、他とは輝きは違いますね。中でも印象的なのは、〇〇ゲットだぜ!のセリフでしょう。ゲットだぜ!は日常会話に出る程使いましたし、それが周囲にも通じる程でした。熱血でまっすぐな性格もグッド!
完璧な主人公
主人公であり、とても友好的で敵を作らず、誰とでも仲良くするところが好きです。チャレンジ精神があって、ポケモンバトルを挑むところも魅力的。ついたポケモンたちにも優しく面倒をみるし、友達になりたくなる性格です。
主人公
初期からずっと出ているサトシ。サトシに始まり、サトシに終わるであろうポケモンシリーズは初期から見ている分、愛着があります。最初の相棒であるピカチュウも含めてニコイチとしてこの組み合わせが一番好きです。
ポケモンのことを大切にしているから好き
サトシはポケモンのことを愛していてどのポケモンにも優しいところに魅力を感じます。熱いバトルをポケモンの友情を活かして戦っているので好きです。
ポケモンアニメの主人公
ポケットモンスターというアニメの放送が始まってからずっと主人公で、10数年に渡って相棒のピカチュウと旅をしているのを見るとワクワクします。
ザ・主人公感
ポケモン代々の主人公で、サトシがいないとポケモンではないし、サトシの勇敢さやピカチュウとの相性の良さも好きなポイントです。
かっこいい
ピカチュウと冒険して成長する姿が好きになった。また、バージョンアップしたサトシが見れるので面白いと思ったから。
絶対的
ポケモンモンスターの主人公といえば、やっぱりサトシ。ピカチューと一緒に冒険していく姿がかっこいいし、何よりもポケモン思いで笑あり感動ありで仲間と共に戦っていく姿がポケモンモンスターにとって絶対的存在。