2012年に第1期が放送して以来、根強い人気誇るアニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)』。これまでに主人公や時系列が異なる続編・スピンオフ作も何作か公開されました。2020年には新作映画が制作され、ファンの間で話題となっています。今回は、PSYCHO-PASSのキャラクターに焦点をあて「サイコパス人気キャラランキング」をみんなの投票で決定します!「常守朱」や「六合塚弥生」、「霜月美佳」などのメインキャラは何位にランクインするのでしょうか?あなたの好きなPSYCHO-PASSの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/01/12
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに『PSYCHO-PASS』シリーズに登場した登場人物に投票可能です。TVアニメはもちろん、漫画や映画などのスピンオフに登場したキャラもOK。ただし、舞台版のオリジナルキャラは除外とします。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
アニメの最新話まで3回以上観た
アニメの最新話まで2回観た
アニメの最新話まで1回観た
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位狡噛慎也
2位宜野座伸元
3位常守朱
4位槙島聖護
5位縢秀星
1位狡噛慎也
2位宜野座伸元
3位常守朱
4位槙島聖護
5位縢秀星
条件による絞り込み:なし
ぎのっち
第1期では常守の上司を努め、狡噛とは同級生かつ元相棒である「宜野座伸元」。
犯罪係数高い人間を憎悪しているものの、監視官から執行官へと落ち、特別捜査官となった最も人間らしいキャラ。
服は特定のブランドで固めるタイプで、スーツはGUCCIっていう設定は割と最近知りました。
シリーズを通して、垢抜けていく姿を見ることができます。
大変な努力家で一番報われて欲しいキャラクター
宜野座はお父さんが潜在犯になってから学校などで「潜在犯の息子」としてひどい扱いを受けてきますが、人一倍努力をして監視官になった人物です。アニメの第一期の始めの頃は、嫌味な眼鏡キャラだなーと思っていたのですが、過去がわかり、そして彼の動物や植物に対しての愛情深さを知ってグッと好感度が上がりました。
不器用さがポイント
いつまでお前ら眼鏡の話してるんだよ(((
戦闘力が意外と高いとか、そう言うスペック面ではなく不器用な人間として好感が持てるっていうか共感できる。どちらかというと不器用さが目立つ一期の方が好き。朱ちゃんの事が本当は心配だけど暴言を吐くところとか。
これ本人が読んだらめっちゃ嫌な顔されそう。
内面の熱さに惹かれる
普段はクールで知的な一面を押し出していますが、意外と声を荒げる場面も多く、胸に秘めているものが熱い所が素敵です。最初の方は、冷たい印象が強かったですが、つらい経験を経ながらも、自暴自棄になることなく自分を律する姿が素敵でした。またその過程で、穏やかな性格になっていった所も魅力的でした。
実は感情的になることも
野島健児さんの声がとてもかっこいいですという事もあり、エリートで真面目なキャラクターをとても上手く表現されていると思います。そして何より真面目なキャラではあるのですが場面によっては感情的になってしまうところもあり、共感できる部分が多いです。
真面目
頭が固くエリート志向でなんでも物事を考えている!
ですが作中で親子の絆や常守と接していく中で少しずつ考え方や行動に変化が出てきて最初の印象と最後の印象が全然変わり嫌いが好きになっていきました!そんな真面目なところに惹かれました
クール
クールな印象があり、人にも自分にも厳しく、怖い印象をもっていましたが、だんだんと穏やかな面もあらわれてきて、宜野座伸元 のファンになりました。はじめはあんまりだったが途中からだんだんと良く変化していく流れがとても良かったです。
監査官としてまとめ上げるリーダー
自らが犯罪者である狡噛達を引き連れて現場に赴き、事件を解決していく姿は会社の上司であったら良かったなと思うほど男らしいと思います。ちょっと感情的になるところもありますが、そこに人間らしさやキャラクターとしての魅力を感じます。
かっこいい
愚か者は愚か者らしく経験で学ぶといい。それが理解への早道だ。という名言が刺さりました。冷静な判断力と観察眼を持っていて、彼の経験からなるこの名言を聞いて私もいろんなことを学ぼうと思ったので、一番好きなキャラです。
意外と感情的なところ
真面目な執行官というイメージのある彼ですが、意外と感情的ですぐ顔に出やすいところが大好きです。家族の過去からつらい思いを抱えていた彼ですが、最終話付近でその気持ちを払拭しているシーンがとても好きでした。
真面目で真っ直ぐ
はじめは硬い考え方ばかり持っている彼にイライラすることもありましたが、それは彼が真面目で真っ直ぐゆえだったのだと思うと愛おしくなりました。朱たちを見て少しずつ変わっていく彼の姿にも感動させられました。
どんなことに対しても自分が正しいということを貫ける人
常守朱は監視官としていろんな事件に携わるたびに、数々の困難や理不尽にぶつかっているけれど、そのたびに前を向いて、自分が正しいと信じるものを貫き通せるところが、とてもかっこいいと思う。
どんどん、強くなっていく朱が本当にかっこいいなと思い、私もそんな風になれたらいいなと思う女性像の一人。
主人公かつヒロイン、狡噛のパートナーのような存在
主人公かつヒロインで、監査官のメンバーだけでなく執行官のメンバーに対しても平等に優しいです。その優しさの中で葛藤し、友人を失っても成長し、シビュラシステムに立ち向かう姿は凄まじいです。狡噛の影響と存在があまりに大きかったからこそ、二期でも映画でも成長した常守の姿が輝いてます。
正義を貫く強い信念
常守朱は刑事として過酷な局面を潜り抜けていくが、一貫として自分の信じる正義を曲げない強さと勇気を持っている点にとても惹かれる。このアニメの世界では犯罪を犯しそうな思想や考えを持つ人間を”psychopass”という数値と色で識別し、刑事は事件にかかわっていくうちに”psychopass”が悪くなるキャラが多いが、常守朱の”psychopass”が悪くなったことはない。その理由をアニメで常守朱の言動や表情を見ながら考察するのも面白い。
常に前に進んでいく力に憧れます
衝撃的な作品である今作において、苦悩しつつも前を向く強さを持ったキャラクター。終盤にさしかかるにつれて自身すら客観的に冷静に分析するその姿に憧れます。それでいて時折見せる小物のかわいさなどのギャップもたまりません。
Tha新米
まだ青臭く事件でのおどおど感がとても可愛く好きになりました。最初は執行官に振り回されていることが多かったが、徐々に信頼関係が生まれうまくやれていくようになるのがなんだか見ていてほんわかしました。また特異体質により周りからも一目置かれる存在になっていきびっくりしました。
精神状態が常に一定の特異体質
ジュビラシステムで犯罪係数という数値が調べられ未然に犯罪抑止をするような世界で、どんなことがあっても犯罪係数が上昇しない特異体質の持ち主です。何が原因で犯罪係数が一定になっているかわからないのですが、その為に重要人物になっている感じがかっこいいから好きです。
頼りない監視官かと思いきや
一期では頼りなさそうな部下と言った感じで要所要所で足手まといになっていましたが、2期になるとまとめ役としてしっかりと成長していたので安心して見ていられました。ただ感情的になる部分やどこか抜けているところは相変わらず可愛いなと思います。
正義感が強いところ
自身のサイコパスが濁るかもしれないのに事件解決をさせる為に体をはるところ。
サイコパスが300以上になった人でも殺させないように危険を冒してでも相手を助けるとこ。
狡噛慎也を殺人犯にさせないように必死で助けようとしていたところ。
かわいい
見た目かわいい普通の監視官。とても、責任感が強く、ドミネーターを発動するときのカッコよさは1番です。時に、悩み涙を流す場面もあります。とても心の優しい綺麗な人なんだと思います。可愛さとカッコ良さのギャップがたまりません。
格好良い女性で憧れる
初登場時は、新人監視官らしい、まっすぐな正義感と凄惨な事件に傷つき弱気な所がありましたが、話が進むごとに逞しく成長していく様がとても格好良くて好きになりました。冷静さがどんどん磨かれていき、クールな所がとても素敵で憧れます。
正義感の強さ
まじめで努力家だけど、自分の正義にまっすぐな朱ちゃんがだいすきです。まっすぐと前を向いてシビュラシステムと向き合って戦っている一期のイメージが強くて、そんなか弱そうな見た目に反した行動的な彼女の力強い瞳に惹かれました。
ホワイト
最初は頼りにならない女のこでしたが作中の中でどんどんと成長していき執行官たちからも慕われていく姿を見てこんな人になりたいと感じるようになりました!
落ち着いて考えることができ冷静な判断で行動してるので見習いたいです!
天真爛漫な可愛さ
初めの方は、あまりにも無邪気で純粋すぎでこんな子で大丈夫なのかと心配になってしまいました。しかし、ただ天真爛漫なだけではなく強いメンタルと正義感を持っていることが分かっていき、どんどん彼女を好きになりました。
サイコパス感がたまらない
1期にしかでない悪役キャラですが、かっこよさと謎めかしさがいまだに気になるくらい引きつける悪役でした。特に孤独だと?この社会に孤独でない人間など誰がいる?というセリフも印象的です。どの行動もサイコパスですが、どこか嫌味のなく応援したくなる気になる悪役キャラとです。
白い天使
すべてが謎に包まれている最強の犯罪者「槙島聖護」。
銀髪ウルフの典型的イケメンで女子人気が高いです。
シビュラシステムに引っかからないため基本冷静で、顔色ひとつ変えずに殺人に手を染める冷酷さも持ち合わせています。
そして、主人公やヒロインよりも衣装のバリエーションが多いという謎設定があります。
槙島聖護からは常に追われ、なにかと因縁深い間柄。
純粋なる悪意で公安を追い詰める存在
狡噛のライバルな存在で、かつ狡噛に大きな影響を与えた悪役です。とても知的で様々なキャラクターを裏で操っており、存在のないようなキャラでした。しかし、存在が明かされるや否や、大きく動き出し、とことん公安メンバーを追い詰めます。魅力溢れる悪役として最高でした。
疑問を投げかけ導いてくれます
犯罪計数が人々の行動を縛る世界において、槙島聖護は自身がその範囲に入らないことを知っており、人々を縛るシビュラに疑問を投げかけます。当たり前の環境は当たり前ではないと違う角度からも捉えることの大切さを示してくれ、とてもよい体験になりました。
怪しい魅力にあふれている
とても美しい見目をしているのに、なかなかの過激思想を持っている所が怖くもあり魅力的でもあります。自分の目的のためなら、他者がどうなろうと構わない冷徹な一面が、「PSYCHO-PASS」に欠かせないキャラクターだと強く感じ、好きになりました。
ミステリアスでかっこいい
えぐい犯罪をいくつも行っているのに犯罪指数が何故か上がらない青年です。悪役なのに不思議な雰囲気と飄々とした感じがかっこ良く感じて、引かれてしまうキャラクターです。まさにサイコパスとも言えるかれの性格は作品にいいアクセントを加えています。
強く美しい悪役
物語の核となる悪役。見た目は物腰柔らかな儚げな美青年であるが、頭はかなり切れ武道の心得がありかなり強いというギャップがある。健全な世界とは何かを考えて、シュビラシステムに反し、悪に染まって粛正され儚く散ったところが忘れられないから。
天才
このキャラはとにかく天才、犯罪の天才でこの人に気に入られて殺人を犯した人はみんな狂っているのですがどこか、筋の通ったところがありそんな人たちから尊敬を集めているこのキャラが、見た目も白髪と合わさりとてもかっこいいので好きです
ミステリアス
アニメの中だからですが、彼のような冷酷な犯罪者にはまっとうに生きる人間とは違う独特のカリスマ性のようなものを感じてしまって、とても魅力的に感じます。物事への拘りや自分自身への厳しさなどもある事からこその美しさが魅力です。
へらへらしてるように見えて頼れる
へらへらしているようなところも多く、朱をからかったりするシーンが多くあるのですが任務に当たっている時は頼れる感じでかっこいいです。幼い頃から犯罪指数が高いと作中では述べられていますがそんなことはどうでも良くなるくらい明るく可愛らしく、かっこいい彼のことがどんどん好きになっていきました。
犯罪計数とは何なのか考えさせてくれる
実際に行った行動とは関係なく、今後犯罪を犯す可能性があるとシビュラに判断されたため「普通」の生活を送ることができないキャラクター。一番はじめにシビュラの判断とは何なのかを考える切っ掛けになりました。悪態をつきながらも素直なところがさらに切なくなります。
かしこい!
見た目は少しちゃらけてそうに見えて、性格も明るくて、神経質とは無縁な彼ですが、とっても賢い頭脳の持ち主で、かっこよく魅力的です。明るい彼がまさかの亡くなるという結末に、かなりのショックを受けましたが、亡くなってからもやはり存在感を残す存在です。
明るい性格とのギャップ
明るくておちゃらけたイメージのある彼ですが、自分の仕事に信念をもって執行官をしている彼がだいすきです。はじめは朱に対して反発していましたが、話に進むにつれて執行官と監視官の関係を超えて友達のように仲が良くなっている姿を見るのがとてもすきでした。
とにかく明るい
とても明るいキャラクターでみんなの気持ちを盛り上げてくれるムードメーカー的存在でとても可愛らしいイタズラっぽい笑い方が大好きです。しかし、彼もただ明るいだけではなく、過去に辛い経験があったからこそ明るく振舞っていると考えると応援したくなります。
カッコかわいい
オレンジ系の髪の毛がとても似合う縢秀星さん。とても、髪色同様明るい性格で、冗談を言ったりします。とても、おちゃらけているところがすごくかわいいです。戦いの場面ではその姿とは反対で、かっこいい姿が見れます。
表情に現れない感情
冷静かつクールであり表情をほとんど変えないが、自分のことを信頼してくれて正面から接する人間を素直に受け入れるようなまっすぐな心をもつ。その感情が言動からみえたときのギャップに惹かれる。アニメシリーズ三期では社会復帰を果たすも、捜査一課の事件捜索に協力する姿も魅力的
冷静でカッコイイお姉さん
六合塚は公安局刑事課の執行官で、綺麗な黒髪をポニーテールにして黒いスーツをまとい常に冷静に仕事をこなしていきます。狡噛をはじめとして、こんなにカッコイイ男性が多い職場なのに媚びることはなく、クールで女性の私から見ても尊敬してしまいます。
冷静沈着な性格と犯罪係数が下がり社会復帰出来た貴重なキャラクター
登場しているキャラクターの中で唯一犯罪係数が下がり社会復帰出来たキャラクターで、犯罪係数が高かった時でも冷静沈着なイメージが強かったです。どういう経緯で犯罪係数が下がったかは知りませんが、単純にすごいと思っているキャラクターです。
冷静沈着クールなところがかっこいい
美人で常に冷静沈着でクールなところがかっこいい女性。
クールだけれど、新米の常守朱を気遣ったりする優しいところもすてき。
かっこいい女性像としてあこがれていたので、3期の時に社会復帰した姿で再登場した時はすごくうれしかった!!
ベテランでみんなのとっつぁん
元刑事で執行官となったが今でも刑事だった頃の知識や感が冴え渡ります。また父親としてもぎこちなくいい父親だと思いました。よく喧嘩の仲裁や助言をすることが多く、みんなからとっつぁんと呼ばれることに納得しました。
素敵なおじさま枠
アニメ1期に出てきた時からお気に入りのキャラクター。渋い声に的確な分析、世間から離れて斜に構えているという格好いいおじさま。雑賀先生とまともにお話できるくらいの頭脳が私にも欲しかった。
山路和弘さんのファンでもあるので、たくさんお声が聞けるのもポイント高しです。
頭の切れすぎるちょい悪おやじ
常守朱にプロファイリングの集中講義を行ったり、潜在犯となった後も事件捜査に協力するなど、豊富な心理学の知識と優れた洞察力で刑事たちを支える姿がとてもかっこいい。見た目は普通のおじさんだが言動の端々に知性の高さが垣間見え、チョイ悪おやじのような雰囲気がある。
セクシー!
とてもセクシーで魅力的なキャラクターです。タバコを吸う姿もとてもセクシーで大好きです。話をするのが大好きで、おしゃべりをしているところなんか見ると憎めなくて、こんな人が近くにいたら仲良くなりたいなあと色々な妄想をしながら見てしまいました。
強くなった気弱な青年
執行官であり、元ホロデザイナーの知識を活かして分析も担当している。気弱で自分の意見を言わないようは青年で誰に対してもオドオドしていたが、一係での事件や仲間との交流により頼もしく強い青年に成長したから。
他人とのコミュニケーションに悩むが、自分のできることをと頑張る姿がかっこいい
最初はおどおどしている印象しかなかったけれど、ホロデザイナーというすごい技術を身につけていて、自分を信頼してくれている常守朱に対して報いようを頑張っている姿がすごいと思った。
3期でも登場していて、一人拘留されている常守朱と連絡を取っているところをみて、ほっとした。
天才的な洞察力と特殊能力
初対面でも一度会うと相手の考えかたなどを把握出来るだけの観察眼がすごいという印象です。それだけでもすごいと思うのですが、メンタルトレースという特殊な能力を使い事件を捜査します。人の心理に入っていくような能力なので、よっぽど人に対して繊細なんだろうなと思わせてくれる感じがいいです。
仲間を思いやるとこ
メンタルトレースを使い自身の身を削ってでも問題を解決していくところ。
見た目はあまり動けなさそうなのにな仲間のピンチの時や相手を追うときに見せるアクロバティックなうごきができるところ。
頭がきれて、周りより早く問題にきずくところ。
振り切ったマザコン
とにかく振り切ったマザコン。当初は格好いいキャラ現れたと思っていたのですが、回が進むごとに本性が現れもはや顔芸とも言えるほどの悪い顔まで見せてくれた東金さん。
槙島聖護とは違った悪役でしたが、免罪体質ではなく自身の犯罪係数も高いという免罪符がない点も好感が持てました。
誰に対しても物怖じしない姿勢
性格的にかなりきつい感じではありますが、18歳で監視官に抜擢されるという逸材で、先輩だろうが年長者だろうが物怖じせずに常に強気で本音をぶつけていく感じが良いなと思っているキャラクターです。それもあってか24歳で公安局刑事課課長・統括監視官という肩書きが付いているのがすごいと思っています。
色んな意味で普通の人間
最初から視聴者に嫌われるためのキャラなんだしお前ら落ち着けって
ヨブの救済の回とか、民間人がどんどん血塗れになって殺されているのに「これは私の管轄じゃないから」って震え声で言ってるし、シビュラの真実を告げられた時も震えながら「素晴らしいですっ」とか言ってて笑った。
PSYCHO-PASSシリーズの愛されるキャラクターが集う「PSYCHO-PASS(サイコパス)キャラ人気ランキング」はいかがでしたか?このほかに「リボーンキャラランキング」や「ノイタミナアニメランキング」なども公開しています。ぜひCHECKしてください!
1番人気のアニメキャラは?
イケメン・美少女キャラ好き必見!
警察・刑事が活躍するこちらもチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
クール
1期から3期まで出てくる主要キャラです。1期から3期の間で悪役になるのか?と気になる点の伏線を回収することで彼の過去と絡み合わせいろんな一面を見ることができます。法律で人は守れないなら、俺が法の外に出るしかないとセリフ回しもかっこよく、タバコ吸っているキャラとして1番似あうキャラだと思います。
高スペックだけど周りを振り回すイケメン
学生時代から主席ですし、肉体派で戦闘スキルも高く爽やかなイケメンなのですが、無自覚な人たらしなので、周りを振り回してしまう厄介な人物です。きっと主要メンバーである常守朱も、彼のことを忘れれば幸せになれると思うのに、さりげない優しさを随所に出してくるので、非常に魅力的で罪なキャラクターです。まあ、そこがいいのですが。
かっこよすぎてつらい
第1期の主人公「狡噛慎也」。
ある事件をきっかけに、監視官から執行官となります。
見た目からしてワイルドイケメン。
正義感が仕事一筋の熱血キャラのため、恋心寄せる常守には目もくれません。
そのあとのシリーズにはなかなか出てこないので早く誰か捕まえてほしい。スピンオフでお願いしますーーー。
主人公の1人、圧倒的かっこよさ
主人公の1人として登場し、一期で惚れちゃうようなかっこよさを見せつけます。執行官として常に主体的に行動し強いキャラクターではあるけど、仲間想いの様子も描かれていてとても素敵です。一期では話が進むにつれて、常守を大切にしていく姿に泣いてしまいました。そして、ラストにもびっくりです。
自分の信念のもと行動するが仲間思いの熱い男
結構自分勝手に行動するイメージではありますが、その行動の裏には強い信念を持っています。過去に監視官をしている時に部下が殺されてしまったことによって犯罪係数が上昇して執行官になったのですが、見た目と違って仲間のために熱くなれる感じがかっこいいです。
クールでカッコいい執行官
元監視官である事件をきっかけに執行官になってしまうと言う異色なところがとても好きです。また普段はクールなのに事件に対する執念がすごいと思うことが多かったです。事件解決のために奇抜な方法や乱暴な方法を使うことに躊躇ないとこがかっこいいと思います。
ハイスペックすぎる!
頭脳明晰な上に肉体派なところや、初めは冷たいのに実は後輩思いで優しいところとちょっと詰め込みすぎじゃない?というくらい魅力を詰め込んだようなキャラクター。ハイスペックすぎるところが1位に選んだ理由です。時たま見え隠れする獣っぽい顔も素敵。
かっこいい
頭の回転が速く問題をいち早く解決しているところ。
自分の元同僚のために昔の事件を一人で調べて敵を討とうとしているところ。
元同僚の敵をとるために執行官を抜けて槙島聖護を一人でたたかうところ。
ドミネータ―があるのに自身の体を鍛えていること。
クール
このキャラの魅力はやはり推理する時の冷静な感じのカッコよさととても強いことです。強さをを示す話といえば銃とロボット犬相手にほぼ丸腰の状態で勝利すると言う有り得ないことを成し遂げています。その時の血塗れな感じか最高にかっこいいので好きです。
ぶっきらぼうだが冷静で切れるお兄さん
一期で主人公として活躍したキャラですが、狡噛ほど切れるキャラクターはいなかったです。最後の最後まで諦めず、自身が追われる立場になっても任務を全うする姿には男として憧れすら覚えました。あと高身長でバッキバキの体というのもポイントが高いです。
1期の主役
今、まさに主人と一緒にハマっているアニメで、狡噛慎也のかっこよさを夫婦ともに感じています。能力が高く、頭もよくて行動の1つ1つがかっこよく見えています。頼もしい性格なところも重要な主役ならではのかっこいい魅力だと思います。
かっこいい
アニメ界で1番かっこいいと言っても過言ではないこの方。声も顔もかっこいいんです。タバコを吸う姿もまたかっこいい。勘が鋭く、高い洞察力を持っており、事件を淡々と解決していく姿も素敵です。正義感が強いところも素敵です。
正義
自分の思ったことを最後まで貫き通す強い意志、刑事としての鋭い感、常に肉体を鍛えていつでも戦闘が行えるようにストイックに訓練を行う姿勢がカッコよく自分にないものを持っている人ほど魅力的に見えたので一位にしました!
硬派、仲間思い
クールで一匹狼。登場時は執行官だが元監視官のエリートであり、頭も切れかなりの武道派で槙島ともやりあえる。元部下が殺されたのをきっかけに執行官になり、長年槙島を1人誰も頼らず追い続けた仲間思いな熱い人物だから。
かっこいいのに優しい
見た目がトゲトゲした感じで怖かったのでとても厳しい人だと思っていましたが実は正義感に溢れる優しい人でそんなギャップにキュンとしてしまいました。朱にかける一言一言が大人っぽく、優しくとてもかっこいいです。
冷静さがかっこいい
クールな男で、受け答えはどこかぶっきらぼうのような印象を与えますが、仕事に対する秘めたる情熱は誰にも負けないところがとてもかっこいいです。男はこうあるべきだと思いました。タバコを吸う姿もかっこいいです。