みんなのランキング

【人気投票 1~81位】歴代シミュレーションゲーム(SLG)ランキング!最も面白い名作は?

信長の野望 武将風雲録戦場のヴァルキュリア(ゲーム)ファミコンウォーズ勇者のくせになまいきだ:3D太閤立志伝V維新の嵐とびだせ どうぶつの森シャイニング・フォース 神々の遺産Minecraft魔神転生II

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数81
投票参加者数198
投票数503

みんなの投票で「歴代シミュレーションゲーム(SLG)人気ランキング」を決定!「戦争」「経営」「街作り」など、普通なら体験できない、さまざまなシチュエーションをゲームを通じて体感できるゲームジャンル「シミュレーションゲーム」。そんなシミュレーションゲームからは、人気戦術・戦略シミュレーションゲーム『三國志』シリーズや、作品の垣根を越えた共闘が熱い『スーパーロボット大戦』シリーズなど、数々の名作が誕生しました。あなたがおすすめしたいSLGの名作を教えてください!

最終更新日: 2025/01/12

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

下剋上

シミュレーションの王道ですが石高を上げて、国を豊かにしてから他国に攻め込んでひたすら領地を増やしていくのは楽しかったです。年号を重ねると隠れキャラの前田慶次や宮本武蔵が士官してくるのは驚きでした。あと豊作時に納税100%にして一揆を誘発させたのは内緒です。

トイル

トイルさん

3位(90点)の評価

報告

22戦場のヴァルキュリア

56.9(5人が評価)
戦場のヴァルキュリア(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーションRPG
対応機種PS3、PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:B(12歳以上対象)
発売日2008年4月24日
メーカーセガ(SEGA)
公式サイト-
参考価格2,147円(税込)

もっと見る

システムがすごい

アクションゲームとシミュレーションゲームをうまく組み合わせたシステムが衝撃的だったので選ばさせていただきました。ストーリーも、愛と戦争をきれいに描いており、いい世界観を持っています。グラフィックもきれいです。

たんたん

たんたんさん

3位(70点)の評価

報告

24勇者のくせになまいきだ:3D

56.2(6人が評価)
勇者のくせになまいきだ:3D

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PSP
発売日2010年3月11日
メーカーソニー・コンピュータ・エンタテインメント
公式サイトhttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npjg00074_00y3d0000000000001.html
参考価格1,979円(税込)

もっと見る

レトロだけどハマる

本作は魔王となってダンジョンを作り、ダンジョンにやってきた勇者を倒すと言うシンプルながらも奥が深いゲームです。レトロ感があって昭和時代生まれの私は懐かしさを覚えました。やってみるとこれがまた面白い!最近なかったゲームなので楽しめました。

サトウZ

サトウZさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

ご奉公してる感が凄い

他の光栄シミュレーションゲームとは違った作品となっており、プレイ当初は苦戦しました。本当にお金が貯まらないんです。それはさておき、大名にご奉公すると色んな依頼を受けられるようになるんですけど、この依頼をこなすのがなかなかに難しい。期日もありますし。でも依頼を達成して名を挙げていけば地位は高くなっていきますし、立身出世!というテーマにふさわしいゲームです。

こーじー

こーじーさん

5位(75点)の評価

報告

幕末を描いた作品

幕末の志士となり、迫りくる時代の変化をどう乗り越えていくかというゲームです。発売当初は今ほど新選組の知名度は高くなかったんですけど、ちゃんと操作できるようにしてくれていたのが嬉しい。土方歳三となり、思想の違う藩主や志士をぶった斬っていくというハチャメチャな展開も楽しめました。逆に武市半平太や岡田以蔵のような腕の立つ相手からも狙われたりするんですけどね。幕末の一人となって楽しめる作品です。

こーじー

こーじーさん

4位(85点)の評価

報告

27とびだせ どうぶつの森

56.1(21人が評価)
とびだせ どうぶつの森

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種3DS
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2012年11月8日
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/index.html
参考価格3,940円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ジュン(どうぶつの森)

どうぶつの森キャラランキング

好きなどうぶつの森の住人は?

どうぶつとの戯れや村を発展させていく面白味があり、昔遊んだ思い出のあるゲーム

このゲームはやれることが多く、かなりの時間どうぶつの森を遊んでいました。今までのどうぶつの森と違い、自分が村長として村を発展させていく希少性や友達と一緒にわいわい遊べるこのゲームは、思い出補正抜きにしても断トツの1位です。

Shirumo

Shirumoさん

1位(100点)の評価

報告

レベルアップでクラスチェンジ!

RPG要素が入っていますが、やっぱりシミュレーションゲームなのでこちらを選びました。昔、普通に進めていたのですが、攻略本も読まず、途中で積んでしまい、やめてしまった経緯が。しかし、大人になり、なぜかデータが生きていたので、再びプレイ。あ、そっか、これレベルアップしなきゃいけなかったのかwと、まあ初心者の人でも頑張ればいつかクリア出来るというのがお勧めな点ですね。レベルアップすればクラスチェンジして更に強力に。また、当時これほど大きなキャラでアニメーションするゲームはこれが初めてなのではないでしょうか?GBA版はリメイクですので、デザインがやや変わっていたり、新キャラが追加されていたりします。

ロマンセン提督

ロマンセン提督さん

4位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29Minecraft

55.6(9人が評価)
Minecraft

引用元: Amazon

ジャンルサンドボックス
対応機種PS4、Xbox One、Switch、3DS、PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2011年11月18日
メーカーMojang
公式サイトhttps://www.minecraft.net/ja-jp/
参考価格5,000円(税込)

もっと見る

関連するランキング

クリーパー(Minecraft)

Minecraftキャラランキング

好きなマイクラキャラは?

無限の楽しみ方があり、長時間あそんだから

洞窟探検や家などの建物造りなど、とにかくやれることが多く無限の楽しみ方ができるからです。友達を遊ぶときはトラップなどを作って罠にハメたり、一緒に建物を作ったりという思い出もあり、とにかくやれることが多いため2位に選びました。

Shirumo

Shirumoさん

2位(95点)の評価

報告

音楽が良い

メガテンシリーズの亜種ですがしっかりと作られてました。特に音楽は今ですら通用するくらいのクオリティを誇ってます。毎ターンごとにセーブができるのは素晴らしかったのですが、一人でも主人公が死亡するとゲームオーバーのため、まれに詰んでしまうのが欠点です。

トイル

トイルさん

2位(95点)の評価

報告

31サモンナイト3

55.4(6人が評価)
サモンナイト3

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーションRPG
対応機種PS2、PSP
発売日2003年8月7日
メーカーバンプレスト
公式サイトhttp://www.summonnight.net/snworld/sn3/
参考価格3,237円(税込)

もっと見る

絵がかわいいしやりこみ要素たくさん

絵がとにかくかわいいですし、ストーリー以外にも無限回廊などのやりこみ要素があります。クリア後の番外編は、前作やっている人にはにやりとできたりや、マルチEDなので、こちらにもやりこみ要素があります。また作中の主人公の行動次第でカルマ値がたまり、あまりにもカルマ値がたまりすぎると強制的にカルマEDに行ったりするところがとても面白いです。

あやの

あやのさん

1位(100点)の評価

報告

32アクトレイザー

55.2(4人が評価)
アクトレイザー(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種SFC
発売日1990年12月16日
メーカーエニックス
公式サイトhttp://www.squareenix.com/jp/archive/actraiser/
参考価格820円(税込)

もっと見る

BGMがとてもカッコよく新しい地域をどんどん自分の手で開放していくのが楽しい

魔物に支配されている地域を開放して魔王サタンの手から守り平和を取り戻していくスーパーファミコンのシミュレーションゲーム。クリエイションモードとアクションモードの2部構成となっているのが最大の特徴。世界観に溶け込んだ神々しいBGMがお気に入り。住民の色んな悩みを解決していくクリエーションモードが楽しかった。

レビン

レビンさん

3位(75点)の評価

報告

33勇者のくせになまいきだ。

55.1(4人が評価)
勇者のくせになまいきだ。

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PSP
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2007年12月6日
メーカーソニー・コンピュータエンタテインメント
公式サイトacquire.co.jp/yuusha/
参考価格6,330円(税込)

もっと見る

ルールは簡単なのに、奥が深いゲーム

「勇者のくせになまいきだ。」は他のゲームとは少し変わった設定だ。ほとんどのゲームは勇者となって魔王を倒すのに対して、このゲームは全く逆の立場から勇者を迎え撃つことになる。

ルールは簡単で、土の中に穴を掘って魔王を配置するだけ、魔王が勇者に連れ去られたらゲームオーバーとなる。ただ長い穴を掘れば良いというわけでもなく、強い魔物ができるように配置を工夫していく必要がある。

発売当時は中学生だったが、夜な夜なこっそり徹夜しては新たな攻略法を模索していた。ハマるとなかなか抜け出せない、とても危ないゲームだ。

ぜるにゃん

Eスポーツコメンテーター

ぜるにゃんさん

2位(90点)の評価

報告

自分だけの競走馬を作ることができる

競走馬の親の組み合わせによって、生まれてくる競走馬の能力は全く変わってきており、どのような馬と馬をかけ合わせれば、強い競走馬が生まれてくるのかなど、考察しながらプレイできるところや、適当に掛け合わせから、歴史に残る名馬も生まれてきたりなどどのように競走馬を育てていけばいいのかなど、とても楽しくプレイできるところ。

keno

kenoさん

3位(90点)の評価

報告

目指せペナント&日本シリーズ制覇

セガから発売された「プロサッカーチームをつくろう!」の姉妹作品。通常の野球ゲームとは異なり、経営や人事、そして監督目線で選手たちを支援するゲームです。その戦略性はさながら、実際の監督以上に考え込んでしまうもの。自分だけの野球チームで、日本シリーズを優勝した時は感動もひとしおでしょう。

バーニング

バーニングさん

4位(70点)の評価

報告

36サカつく プロサッカークラブをつくろう!

54.5(2人が評価)
サカつく プロサッカークラブをつくろう!

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種PS3、PS Vita
プレイ人数1~2人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2013年10月10日
メーカーセガ(SEGA)
公式サイトhttp://www.sakatsuku.com/2013/
参考価格2,348円(税込)

もっと見る

バイト代をはたいて買った、思い出のゲイム!

バイト代をはたいて買った、思い出のゲイム!

Jリーグが新設され、サッカーブーム真っ只中だった高校時代。卒業する年にセガサターンから『サカつく』が発売されたと記憶してるわ。

当時、私自身もサッカーをやっており、喉から手が出るほど欲しかったんだけど、高校生の身で、ゲイム機とソフトをセットで買うなんてできなかった……。高校卒業後、『サカつく』を買いたいがゆえに、アルバイトを始めたのよね。

そして、遂にセガサターンと共に『サカつく』を購入。苦労して買っただけあるので、思い出深いゲイムよ。

男色ディーノ

プロレスラー

男色ディーノさん

2位(95点)の評価

報告

37ファークライ5

54.4(5人が評価)
ファークライ5

引用元: Amazon

ジャンルFPS・TPS
対応機種PS4、Xbox One、PC
プレイ人数1~2人
対象年齢CERO:Z(18歳以上のみ対象)
発売日2018年3月29日
メーカーユービーアイソフト
公式サイトubisoft.co.jp/farcry5/
参考価格4,800円(税込)

もっと見る

楽しい

オープンワールドなので、行動が自由。ミッションをこなすにもマニュアルなどはなく、どうこなすかは自分次第というところが面白い。考える要素が高いので、独自に考えてミッションをこなすところが面白く、また飽きずに遊べる。

まゆゆ

まゆゆさん

1位(100点)の評価

報告

38どうぶつの森

54.4(9人が評価)
どうぶつの森

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーション
対応機種N64
発売日2001年4月14日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nafj/index.html
参考価格5,800円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ジュン(どうぶつの森)

どうぶつの森キャラランキング

好きなどうぶつの森の住人は?

住人たちとのやりとりが可愛い

個性豊かな住人たちとのやりとりや、イベントが可愛い。ついつい家具集めや服集めに夢中になってしまう。シンプルで鮮やかなグラフィックもとても魅力。とたけけの歌にはとても癒される。ジョニーが落ちてくるのも面白い。

くろはら

くろはらさん

1位(100点)の評価

報告

クラスチェンジという概念を取り入れたウォーシミュレーション

マスターオブモンスターズはを一言で洗わずと「大戦略のモンスター版」といった所ですね。そしてそのキャンペーンモードがアツイ・モンスターは戦っていくうちに経験値を得、一定値に達するとクラスチェンジをするんです。クラスチェンジをすると単純に攻撃力のアップだけでなく移動距離も増加したり。敵もクラスチェンジしていくのでチートというほど強力はでないんですけど、クラスチェンジという概念が面白いシミュレーションゲームです。

こーじー

こーじーさん

2位(95点)の評価

報告

援護システムが熱い!

GBAが元祖で、PSPがリメイク版です。どちらもシナリオは一緒なので、そういう意味では両方お勧めです。兎にも角にも援護システムが面白いですね。弱いユニットでも周りに味方を置けば代わりに防御。そして攻撃が弱くても強い仲間を隣にしてとどめを刺してもらう。その配置を考えるのがとても面白いです。また、シナリオなどもかなり寝られていてかなり良いです。大まかにいうとGガンの東方不敗とコンVの四谷博士の地球にとって人類は・・的なのとか。他にも小ネタに拘りが多く感じられますね。味方にしたモブキャラも何気に会話に参加したり、ファーストガンダムなどもただ[続きを読む]

ロマンセン提督

ロマンセン提督さん

3位(90点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

とびだせ どうぶつの森

エンタメ>ゲーム

3DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめする3DSソフトは?

ペーパーマリオRPG

エンタメ>ゲーム

ゲームキューブソフトランキング

ゲームキューブのおすすめゲームソフトは?

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE

エンタメ>ゲーム

死にゲーランキング

おすすめの死にゲーは?

ポケットモンスター ソード

エンタメ>ゲーム

ポケモンゲームシリーズランキング

おすすめのポケモンシリーズは?

マリオカートDS

エンタメ>ゲーム

DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめするニンテンドーDSのゲームソフトは?

ページ内ジャンプ