1分でわかる「三国志漫画」
時代を越えて愛される物語・三国志を描いた漫画が多数
三国志とは、中国の後漢末期から三国時代(184~280年)にかけて、中国統一を目指して対立した英雄たちについて記された書物のこと。三国時代を忠実かつ完結にまとめた歴史書である『三国志』と、三国志に伝説や神話などのフィクションを交えた歴史小説の『三国志演義』の2種類があります。スケールの大きさや登場人物の多彩さ、現代にも通じる知恵・教訓を学べることなどが魅力で、三国志をテーマにした漫画作品も多く発表されています。三国志漫画には、忠実に沿った勉強になるものから、三国志・三国志演義にアレンジを加えた面白い作品までさまざま。歴史初心者から三国志ファンまで楽しめる漫画が数多く発表されています。
不朽の名作
小学生のころ、学校の図書館に置いてあったので読んだ漫画。当時は多分、ぜんぜん内容もわかっていなかったと思うけど、僕が歴史漫画にハマるきっかけになった作品ということは確かです。最近、改めて読み直してみたけどこれは本当に名作ですわ!人生の教訓がたくさん詰まっていて、何度も読み直したくなります。読み直すたびに、新たな学びがある気がします!
小僧さん
1位(100点)の評価
ブラックジョークを含めた漫画であるから。
横山三国志は、ほかの三国志漫画よりも比較的大人から子供まで万人が読める内容で、最初に私が読み始めた三国志がこの本でした。それぞれキャラクターの個性があって、呂布の女好きで優柔不断なところ、曹操のげぇ関羽という赤壁の戦いで関羽と会ってしまったところなどユーモアを含んだ内容になっているので面白いです。
りつこさん
1位(100点)の評価
登場人物(孔明など)の心情やその周りで起こった出来事の描写が繊細で引き込まれる
弟がこの漫画のコミック誌を持っていて勧めてくれたので若い時に読んでみたのですが、登場人物(孔明など)の心情やその周りで起こった出来事の描写が繊細で引き込まれて読みました。それまで三国志の歴史についてあまり分かっていない私でしたが、この漫画を読んで理解できるようになって良かったです。流石、人気のある三国志の漫画だと納得の作品です。
にここさん
1位(100点)の評価