みんなのランキング

【人気投票 1~60位】野菜の種類ランキング!みんなが好きな野菜は?

レンコンアスパラガスピーマン大豆もやしニラナスごぼうパプリカバジルかぶ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数60
投票参加者数1,718
投票数9,028

みんなの投票で「野菜の種類人気ランキング」が決定!焼く・茹でる・炒める・揚げる……いろいろな楽しみ方ができる野菜は、栄養満点で私たちの生活に欠かせません。サラダとの相性抜群の「キャベツ」「レタス」などの葉菜類、煮物料理で活躍する「ダイコン」や「ニンジン」などの根菜類、そのままでも美味しい「キュウリ」「トマト」などの果菜類と、いろいろな種類があるなかでみんなに愛されているのは?いろいろな品種がある旬な野菜もランクイン?あなたが好きな野菜に投票してください!

最終更新日: 2024/04/19

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21レンコン

58.1(75人が評価)
レンコン

レンコン(蓮根、英: Lotus root)とは、ハスの地下茎が肥大した物で、食用に栽培される。原産地は中国もしくはインド。はすね、蓮茎、藕などとも書き、主に沼沢地や蓮田などで栽培される。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

22アスパラガス

57.6(242人が評価)
アスパラガス

アスパラガス(竜髭菜、Asparagus spp.)とは、被子植物の中の単子葉植物に属する多年生草本植物である。クロンキスト体系ではユリ科に含めているが、分子系統学によるAPG植物分類体系ではキジカクシ科に属している。雌雄異株である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

春に食べたくなる野菜です

春と言えばアスパラガスが食べたくなります。シンプルにバターと塩こしょうで炒めたアスパラも美味しいですし、ベーコンなどを巻いたアスパラも絶品です。春らしい素敵な野菜です。

ハチセ

ハチセさん

4位(85点)の評価

報告

これまた栄養価高いです。

アスパラガスは茹でたものを塩で食べるのが1番好きですが、天ぷらで食べるのも好きです。
アスパラガスとベーコンの相性バツグンなので、アスパラとベーコンの炒め物も以前は好きでしたが、脂質をとりたくないので最近は食べなくなりました。

まふ。

まふ。さん

3位(90点)の評価

報告

おれだけ?

俺だけかもしれんけどアスパラガス天ぷらにするんやけど他の人もするんかな?

ジャンキソウさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

23ピーマン

57.5(189人が評価)
ピーマン

ピーマンはナス科の一年草、およびその果実。学名はCapsicum annuum L. 'grossum' であり、トウガラシの栽培品種に分類される。果肉は種子以外ほとんど空洞である。 日本の店頭で食用として販売されるものは、明治初頭にアメリカから伝わったイスパニア種を品種改良した中形で緑色のものが多いが、近年はカラーピーマンも出回っている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

苦いけど

中華料理の炒め物によく入っていて、いろんな料理に活用できるピーマン。
私が一番好きなピーマン料理は、噛んだ瞬間に肉汁とピーマンの甘みを感じられる「ピーマンの肉詰め」です!

するめ

するめさん

3位(89点)の評価

報告

ピーマンの肉詰めにするとおいしい

美味しいから

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

無限に食える

無限に食えるし、いろんな料理に合うから。
苦いっていう人多いけど、調理の仕方によって甘くできるよ!

ピーマンファンさん

1位(100点)の評価

報告

24大豆もやし

57.5(64人が評価)

ダイエットに!

大豆もやしは栄養満点の食材として、野菜の中でもトップクラスの野菜です♪

炒めてもよし、茹でてナムルにしたり、酢の物にしたり、とにかくこのシャキシャキ食感と大豆の部分がまた美味しいのです。

普通のもやしより少し割高ですが、美味しさも栄養もこちらの方が断然にお得です♪

りんか

りんかさん

1位(100点)の評価

報告

25ニラ

56.8(85人が評価)
ニラ

ニラ(韮、韭、Allium tuberosum)はネギ属に属する多年草。緑黄色野菜である。『古事記』では加美良(かみら)、『万葉集』では久々美良(くくみら)、『正倉院文書』には彌良(みら)として記載がある。このように、古代においては「みら」と呼ばれていたが、院政期頃から不規則な転訛形「にら」が出現し、「みら」を駆逐して現在に至っている。近世の女房言葉に二文字(ふたもじ)がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

餃子

うちは餃子に必ずこれめっちゃ入ってた

ジャンキソウさん

8位(55点)の評価

報告

26ナス

56.4(270人が評価)
ナス

ナス(茄子、茄、ナスビ、那須、学名:Solanum melongena)はナス科ナス属の植物。また、その果実のこと。原産地はインドの東部が有力である。その後、ビルマを経由して中国へ渡ったと考えられている。中国では茄もしくは茄子の名で広く栽培され、日本でも1000年以上に渡り、栽培されている。温帯では一年生植物であるが、熱帯では多年生植物となる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

天ぷら

ナスの天ぷら。これこそ
最強に美味い食い物。
小学生の頃に食って俺の
野菜人生はコイツに支配された。

ylvs

名もなき番付人

ylvsさん

2位(85点)の評価

報告

夏野菜といえばこれ

漬物にしてもうまい。おひたしにしてもうまい。素揚げにしてもうまい。パスタやカレーに入れてもうまい。シンプルに最強。

忠助

忠助さん

1位(100点)の評価

報告

満足感が根菜類並

タイトルの通り食べた時の満足感があって、それでいてヘルシーなのが良い

あいうえおさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

27ごぼう

56.3(124人が評価)
ごぼう

ゴボウ(牛蒡または牛旁、悪実、英: Burdock、学名: Arctium lappa L. )は、キク科の多年草。ユーラシア大陸原産。大阪弁では「ごんぼ」と呼ぶ。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

食感が好き♪

ゴボウと言ったら、独特の香ばしい風味とガリガリとした食感♪

炒めてきんぴらごぼうにすると、さらに食感を楽しんで食べることも出来るし

筑前煮のような煮物にすると、出汁を吸ったゴボウがまた美味しい♪

ゴボウがあるとテンションが上がる、それぐらい大好きな野菜です♪

りんか

りんかさん

3位(90点)の評価

報告

ごぼうは意外と柔らかい

ごぼうはよく煮込むとじゃがいものように柔らかくなってとても美味しいですね!
洋風のポトフなどにもおすすめです。

ルカ

ルカさん

5位(75点)の評価

報告

大地を味わう

まさに大地を味わっているような、ごぼう。単独の力よりもほかの食材と組み合わせた時の相乗効果がすごい。まさに名脇役。

イワさん

イワさんさん

3位(89点)の評価

報告

28パプリカ

55.0(54人が評価)
パプリカ

パプリカはナス科の多年草であるトウガラシ属トウガラシの栽培品種。または香辛料のこと。カラーピーマンの一種であり、日本では肉厚で辛みが無く甘いCapsicum annuum 'grossum'の品種を呼ぶ。日本で流通する果実の多くは赤色や黄色、橙色であるが、紫色、茶色などの品種もある。また着色料(パプリカ色素)としても使われる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

かわいい

見た目かわいいし、オリーブオイルと塩胡椒でサラダにするのもうまい

みくるさん

1位(100点)の評価

報告

かわいいし、

みずみずしくて、美味しいし、可愛いから。

トマト2番目に好きさん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29バジル

54.2(40人が評価)

1億点あげたい

これ嫌いな人と友達なれない

がんぐろねーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

みんな大好きバジル

ピザにかけるもよし、なにかの料理にするもよし。もう最強やん 笑ww

ジャンキソウさん

3位(90点)の評価

報告

30かぶ

53.6(79人が評価)
かぶ

カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)、ホウサイ(豊菜)、ダイトウナ(大頭菜)、など数多い。「カブ」の語源は諸説あり、頭を意味する「かぶり」、根を意味する「株」、またはカブラの女房言葉である「オカブ」からとされている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

冬に最高

かぶを煮てトロッとした感じがすごくすき。冬に食べたくなる。お漬け物も美味しい。

ケイナ

ケイナさん

1位(100点)の評価

報告

31小松菜

53.0(13人が評価)

32

51.9(8人が評価)

ショートケーキの主役、実は野菜!

西瓜🍉、メロン🍈と同じく果物っぽいのに実は野菜カテゴリなのが苺🍓!
はっきり言ってメチャクチャ旨い。

DT Xさん

1位(100点)の評価

報告

33しいたけ

51.8(39人が評価)
しいたけ

シイタケ(椎茸、香蕈、学名:Lentinula edodes、英語:Shiitake, Shiitake mushroom)は、ハラタケ目-キシメジ科に分類されるキノコである。異説では、ヒラタケ科やホウライタケ科、ツキヨタケ科ともされる。 シイタケは日本、中国、韓国などで食用に栽培されるほか、東南アジアの高山帯や、ニュージーランドにも分布する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

34水菜

51.7(19人が評価)

35豆苗

51.4(40人が評価)
豆苗

豆苗(とうみょう、ドウミャオ)はエンドウの若菜。元々は大きく成長したエンドウの若い葉と茎を摘んだもので、中華料理の高級食材だったが、最近は主に豆から発芽させた幼い状態のエンドウが根付き、またはカットされて販売されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ちょびっと辛い・・・でも美味しい

豆苗としてエンドウの若菜を食べるようになったのは中国がはじまりで、元々は収穫される量も時期も限られるため、特別なときにしか口に出来ない中華料理の高級食材でした。 現在は植物工場で水耕栽培され、農薬を一切使わずに栽培できるので、天候に左右されず安定的に手に入ります。

SIROMOMOうさぎさん

1位(100点)の評価

報告

鍋に入れます

私の家ではごま豆乳鍋をよくするのですが、その時の食材として必ず入っているのが豆苗です。シャキシャキ感がたまらなく好きです。意外に栄養価が高いのも有名ですよね。

あかね

あかねさん

4位(85点)の評価

報告

36ゴーヤ

50.6(65人が評価)
ゴーヤ

ツルレイシ(蔓茘枝、学名:Momordica charantia var. pavel)は、未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物である。また、その果実のこと。一般的にはニガウリ、ゴーヤーなどと呼ばれる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

苦味が良い!

すっかり夏野菜として馴染み深くなったゴーヤはこの苦味が良くて、炒めたり、酢の物にしてよく食べてます。

特に酢の物にすると、苦味がニガテな方でも軽減されるので、かなりおすすめの食べ方ですよ!

りんか

りんかさん

4位(85点)の評価

報告

37かいわれ大根

50.5(33人が評価)
かいわれ大根

カイワレダイコン(穎割れ大根、貝割れ大根)は、ダイコンの発芽直後の胚軸と子葉を食用とするスプラウト食材である。ローフードや酵素栄養学では「酵素を多く含む食材である」として重視される。発芽に伴う代謝の中で、種子のときには存在しなかった成分も新たに合成され、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ピリッと辛くておいしい

脇役な感じもするかいわれですが、この辛さが病みつきになります。
最近ではサラダにも入れますね!

ルカ

ルカさん

4位(85点)の評価

報告

39高菜

50.2(22人が評価)
高菜

タカナ(高菜、学名:Brassica juncea var. integrifolia)とはアブラナ科の越年草で、カラシナの変種。20~60cmほどの丈に成長する。近縁の野菜としてコマツナ、カツオナなどが知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

40カリフラワー

49.8(126人が評価)
カリフラワー

カリフラワー(英: Cauliflower、学名:Brassica oleracea var. botrytis)はアブラナ科アブラナ属の一年生植物。頂花蕾を食用にする淡色野菜として栽培されるほか、観賞用途でも利用される。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

栄養価で選ぶなら1位です。

歯応えがブロッコリーの方が好きなのとコスパ面で、カリフラワーは2位にしましたが、栄養価だけならだんとつ1位です。
カリフラワーもケチャップかソースで食べるようになりましたが、たまにマヨネーズで食べるとクセになるので、極力マヨネーズには手を出しません。

まふ。

まふ。さん

2位(95点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ