みんなの投票で「ラブコメ漫画人気ランキング」を決定!ラブコメ(ラブコメディ)漫画は、学園ものや日常系、アクション系などがあり、そのなかでさらにギャグ寄りや恋愛重視の切ない系など、趣の異なるさまざまな世界観の作品が存在する非常に奥深い分野です。すでに完結した往年の名作から面白いと評判の連載中の新作まで、すべてのラブコメ漫画のなかから上位にランクインするのはどれなのでしょうか。あなたが好きでおすすめしたい作品に投票してください!
最終更新日: 2021/01/10
このお題は投票により総合ランキングが決定
上記の通り「ラブコメ漫画」とは、恋愛とコメディ両方の要素を盛り込んだ漫画作品のことを指します。しかしながら明確な定義はないので、主観で選んで構いません。あなたなりのランキングを作って投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
漫画を500作品以上読んだことがある
漫画を300作品以上読んだことがある
漫画を100作品以上読んだことがある
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位五等分の花嫁(漫画)
2位かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
3位ヲタクに恋は難しい(漫画)
4位からかい上手の高木さん(漫画)
5位めぞん一刻(漫画)
1位五等分の花嫁(漫画)
2位かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
3位ヲタクに恋は難しい(漫画)
4位からかい上手の高木さん(漫画)
5位めぞん一刻(漫画)
条件による絞り込み:なし
もどかしい
かぐや様は告らせたいは生徒会長と副会長がお互い好きなのにどちらもプライドが高すぎて相手に告らせるように頭脳戦を繰り広げるストーリーで、側から見るとなんでそんなことに頭使ってんのと呆れるくらいに面白い。恋愛偏差値が低すぎて面白い。
毎回色んな勝負で面白い
毎回面白い!ギャグで終わったり、いい話系で終わったり…毎回様々なスタイルで相手に告白させようとしてきます。
あと、第3話のEDが可愛くて綺麗で、何回も繰り返し観たくなります!
かっこいい✨かわいい💕
将来を期待されたエリートたちが集う名門校・秀知院学園。
その生徒会のメンバーである副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行はお互いに惹かれ合っているものの、高すぎるプライドが邪魔をして半年が経っても告白することが出来ない。素直になれない二人は、いつしか自分から告白することを「負け」と捉え、「いかにして相手に告白させるか」ばかりを考えるようになり、権謀術数の限りを尽くした“恋愛頭脳戦”を繰り広げる、、、。
というあらすじ。
実写版の映画化もされており、四宮かぐや役が橋本環奈、白銀御行役が平野紫耀をしている。
2人の演技がとてもかわいく、かっこいい!
DVDのレンタルもあるので、是非見てみてね~!
漫画より実写版派、、、。
映画二期あるね!
楽しみ~!
あるある系が面白い
主に2カップルとその周囲と、登場人物はあまり多くないのですが、それぞれキャラがあって、とても面白いです。
重度のゲームヲタや隠れ腐女子でなくても、何か通じてくる、ヲタクあるある描写が面白い!
もちろん、カップルなので、ギャグで照れ隠ししつつ、恋愛要素もあって楽しめます。
ストーリーが好き
ヲタクに恋は難しいはわたしが好きなラブコメの中ではキュンキュン要素が強い漫画だと感じる。絵が綺麗で、男の人がかっこいいから本当に自分が主人公になったかのようなドキドキがある。現実に戻れなくなりそうな中毒性がある。
とにかく笑える!かわいいカップル!
クスクスと笑える部分が多いので、読みやすく飽きない。だけど、その分ラブ要素が少し薄めだと思い2位にランクイン。現代のカップルっぽい感じの雰囲気なので、共感しやすくて(自分がヲタクだとなおさら)思わずうなづきながら読んでしまう。
男の子が不憫
からかい上手の高木さんは、男の子が可哀想になるくらいに高木さんが男の子を翻弄していて、クスッと笑える要素が詰まってる。めちゃめちゃストーリーが面白いわけではないが、高木さんが可愛くて日常生活の中の笑いが詰まってる感じが好き。
サイコー!
「今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!」
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。
高木さんをからかい返そうと日々奮闘するが…?
そんな高木さんと西片の、全力“からかい”青春バトルがスタート!
高木さん大好き😍
いつも西片くんをからかってて、でも実は西片くんに恋してる?!
ほんとかわいい💕
西片くん可愛い💕
いつも高木さんにからかわれてて、かわいい😍
顔が赤くなるのもかわいい💕
大好き😍
下宿を舞台に繰り広げられるドタバタラブコメディ!
五代が響子の亡くなった夫の墓の前で「響子さんの中にあなたがいるから、あなたをひっくるめて響子さんをもらいます」というセリフは鳥肌が立つほど感動し、何回も読み返しました。その他にも四ツ谷、明美、おばさんなど癖の強いキャラがたくさん出てきてコメディ要素が強く、笑いどころが数多くあるのも良いですね。
好きな人が年上で、一つ屋根の下にいるということ
五代裕作はとても幸せだなと思う。ものすごく綺麗な寮の管理人さんに一目惚れして、一つ屋根の下暮らしているのだから。
管理人の音無響子さんは、裕作より年上で未亡人ということもあり、裕作のアプローチも右に左に受け流すのかと思ってしまうが、どっこい。付き合ってもない五代が若い女の子と過ごしているだけでも、嫉妬の炎を燃やしわかりやすく不機嫌になる。そこがいい。
ノリツッコミが面白い!
関西弁で繰り広げられる主人公の小泉と大谷とのやりとりが面白い!まるで夫婦漫才を見ているような気分になります。
テンポの良いボケとツッコミを挟みながら、もどかしい少女漫画ならではの展開もきちんと用意されている読み応えたっぷりの作品です。
二人の恋愛を応援したくなる
背の高い女の子と背の低い男の子のラブコメディーですが、二人の掛け合いが面白くて、ついつい笑ってしまいます。可愛らしい主人公の恋愛事情に、思わず頑張れと応援したくたるような漫画です。絵も可愛くて上手なので、読みやすいです。
コンプレックスを乗り越える
これは、2人のコンプレックスを乗り越えて恋に落ちるところです!女性はとても身長が高く、自分より高い身長の男性とは恋に落ちず。男性は小さい身長で自分よりか小さい身長の方に巡り会えず、そんな2人が恋に落ちるところがとてもいいんです!恋には身長なんて関係ないと訴えてる感じがいいです!
少女漫画とは思えないほどのおもしろさ!
読んでいて、普通に吹き出してしまったりします(笑)
テンポの良い掛け合いが読んでいて聞こえてくような感覚になります。
そして少女漫画に必要な胸きゅんもどんどんでてきます。
体は小さいけど、心は広い大谷君がかっこよいです。
亡くなった弟の夢を引き継ぐ双子の兄
それまで何をやらせてもいい加減で中途半端だった双子の兄、達也が、生まれて初めて野球に真剣に取り組み、突然交通事故で亡くなってしまった弟の代わりに幼馴染の南を甲子園に連れていこうと奮闘する姿は感動的でした。
めちゃくちゃ笑える
ヒロイン、千代の告白から話がスタートし、恋愛ものなのかと思いきや、ほぼギャグだった。
個性的なキャラ達がみんな面白く、ツボると腹を抱えて笑っちゃいます。
でも、アニメでは、最終話でドキドキするようなシーンがあったり、やっぱり千代ちゃんを応援したくなる、胸キュンも楽しめました。続きが見たいです!
面白すぎる
月刊少女野崎くんは、少女漫画家の男子高校生と平凡な女子高校生の恋愛の話なのに、恋愛の要素よりも好きだからこその食い違いとか、漫画家ならではの勘違いなど、面白い要素の方が強くてとても好き。出てくるキャラクターがみんな性格がおかしくてバカ笑いする。
全員が全方位に大暴走
登場人物が多いが、全員にきちんと決まった相手役がおりライバルなども登場しないので楽しく関係性を追うことができる。ギャグセンスが秀逸で、でもときめきもあるので作者は鬼才。何度読み返しても大笑いしてしまう。
新しいアイデア
「レンタル彼女」というフレーズにひかれて読み始めました。読んだ当初はあまりパパ活等があまり普及していなかった気がするので新しい発想だと思いました。キャラクターデザインなどもかわいくて好きでしたが、あまり展開が進まない印象で四位になりました。
可愛く描かれたイラスト
主人公の和くんのクズっぷりに、一巻で挫折する人もいるかもしれないけれど、メインヒロインの千鶴ちゃんの魅力が半端ないので是非読み進めていってほしいです。全体的に丁寧に描かれていて、要所要所でドキッとするくらい麗しく、そしてかわいく描かれる女性キャラクターたち。特に瞳や睫毛、髪の描写は、時にため息が出るほどに美しいです。ほっぺがポッと赤くなる時の描写の仕方もとてもかわいいです。
ジャンプラブコメの最高峰
徹底した主人公、瀬戸一貴目線のストーリー展開で他登場人物の視点はほぼない為、一貴に対する自己投影が出来る作品。
作者の特徴だが、やはり女性キャラクターの尻への書き込みは凄い。
誰を選ぶのや
ドラマから入ったアイズ。ドラマほどどの子がいいか悩まなかったが、積極的な後輩に、活発な幼馴染に、大人で女性らしい隣人に、演劇部のマドンナ。選べない。選択肢が多いと選べない。これがシーナアイエンガーのジャムの法則か......
ミスマッチなはずのふたりの関係性
人気を博したWEB漫画のコミカライズ版。
ラブコメと言って真っ先に思いつく作品がこれ。100%混じりけなしの王道ラブコメです。
見た目は派手でイケてるが、実は家庭的で頑張り屋さんな女子高生と、見た目は地味で根暗だが、実はピアスだらけで一部タトゥーな男子高生のふたりが中心になる学園もの。
ふたりのギャップからストーリーははじまりますが、脇を固める個性的なキャラクター達の魅力が炸裂し、それぞれの思惑が錯綜し、それでもほのぼのとした空気に落ち着けるのはさすが。
このあたりはもともとの原作であるWEB漫画版をしっかりと踏襲しています。
キャラ同士がお互いを尊重しているので、トラブルが発生しても行き過ぎたギスギス感がありません。
安心して読める王道ラブコメ、未読の方は是非手に取ってもらいたいですね。
羨ましい展開なのに応援したくなる
主人公は女子寮の管理人というなんとも羨ましい設定ですが、冴えない男ですし結構純なところがあるのでついつい応援したくなります。年齢も性格もバラバラないろいろな女の子が段々と主人公のことを好きになってアプローチをかけてきますが、主軸はメインヒロインとの詰まりそうでなかなか詰まらない距離感のもどかしさです。ヒロインも好きなのに素直になれないキャラで可愛く、最後に結ばれた時はホロっとしてしまいました。
色んな要素が詰まってる
ハヤテのごとくは、お嬢様と執事の恋愛物語という大きなテーマの中に毎回爆笑できる笑いのネタや感動するシーンなどが埋め込まれていて、とても内容が濃い漫画だと感じた。とくに、お嬢様と執事の会話のやり取りが毎回面白かった。
グッとくるラブコメ
陰キャとギャルの高校生ラブコメですが、ここぞというときのグッとくる演出やセリフが絶妙。
泣かされます。
キャラクターも立っていて、それぞれが自分の立場で悩み、主人公と仲間がお互いに助け合いながら行動や物事を改善していく様子は気持ちがいいです。
大人の恋への階段を上がっていく感じ
中学生の時に好きになり、付き合った子が好きだった漫画がこれ。小学生の頃から妹につられて少女マンガを読んでいましたが、自分から進んで買ったのはこれが初めて。雪乃と総一郎が本当の自分を出して、お互いに惹かれあっていくのが、当時、自分とも被ったりしました。はじめてのキス、はじめての彼氏の部屋、そのドキドキ感がたまりませんでした。
タイムスリップ系ラブコメ漫画!
主人公の女子高生が戦国時代にタイムスリップして、武将に恋をするストーリー。ちょっとおバカだけど純粋でまっすぐな主人公に笑わせてもらえます。
なにより、武将の忠清様がかっこよすぎて少女漫画の男性キャラでダントツで好きです。展開も早く、読みやすいのでおすすめの作品です。
明るい!時空を超える女子高生
主人公の唯が、一生懸命若君様を守る姿にドキドキワクワクします。
そして、若君様が素敵すぎる!!
戦国武将の大変さも描かれていて、感心したりします。唯が明るく若君様を支えているのがすごく面白いです。
時空を超えるたびに、離れ離れになってしまうのかと胸が締め付けられます。
名作ラブコメ漫画がぎゅっと詰まった「ラブコメ漫画人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「【全ジャンル総合】面白い漫画人気ランキング」や「青春漫画人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
ジャンル別・面白い漫画作品をチェック!
ラブストーリー好きはこちらも必見!
三玖ちゃん単推し
5つ子の家庭教師をすることになるというとんでもない展開からスタートするこの漫画。将来的に誰か1人と結婚することは物語の中でわかっているんだけども、5人とも顔が同じなので、誰なのかわからない。ちょっとしたミステリーを味わえながら、ラブコメを楽しめる稀有な漫画。三玖ちゃんは超可愛い。
面白い!
この物語は1人の男子高校生が五つ子の女子高生の家庭教師を務めるというラブコメディで、五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公が高校時代を回想する形で描かれた漫画です。五つ子のため容姿はもちろん似ていますが、性格が全く違う!同じ両親に育てられたはずなのにこんなにも違く育つものなんだと思いました…笑 主人公と五つ子が繰り広げるストーリーは本当に面白くてドキドキが満載です!視聴者さんたちも自分は誰推しなのか、主人公が選んだ人は誰なのかなど色々話題がつきず楽しい作品です。アニメ化もされていてラブコメらしいテンポの良さであっという間に見てしまいます。少しでも気になっていたら、是非1話を見て欲しいです。ハマること間違いなしだと思います!
サイコー!
友達に勧められて見てみたらめっちゃ面白いやん!
アニメ二期もしてるよね!
一話見逃しちゃったぁ~😭
二話からは絶対見るよ!
マジサイコー!
中でも 風太郎くん と 三玖 が好き💕
二期では風太郎くんの目の色が変わったね~。
どっちかというと前の青い方が良かったけど、今も良い!
約ネバ🌷ノーマン推し💕
まさにラブコメディ
5つ子との恋愛を描くといいつつ本当に脈がありそうなのは数名だったりするマンガですがラブコメの基本は押さえています。
キャラが立っているのが良いです、5つ子という割にはビジュアル的に見間違えがないようにしっかり書き分けられているのもいいですね。
斬新な設定
所謂ハーレム物のラブコメ漫画だが、ヒロインが全員姉妹(5つ子)という斬新な設定。それでいて全員に個性があり書き分けが出来ている所も魅力。
推しが決められない!
ヒロインが五つ子なので、全員同じぐらい魅了的です!
五つ子の中から推しを決めるのを楽しみの一つなんだと思います!