みんなのランキング

【人気投票 1~29位】ケーキの種類ランキング!みんなが好きなのは?

チョコレートケーキショートケーキ(いちご)ガトーショコラミルクレープフルーツタルトベイクドチーズケーキシュークリーム(シュー・ア・ラ・クレーム)モンブランレアチーズケーキパンケーキ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数29
投票参加者数2,140
投票数9,845

誕生日や記念日などのお祝い事に欠かせないスイーツといえば「ケーキ」。お茶菓子や自分へのちょっとしたご褒美として購入することも多いと思います。というわけで、今回みんなの投票で決めるのは「ケーキ人気ランキング」。スポンジと生クリームを使った「ショートケーキ」や、栗が美味しい「モンブラン」、しっとり滑らかな「チーズケーキ」などが定番ですが、あなたが好きなケーキの種類の名前は何ですか?お気軽に投票してください!

最終更新日: 2025/07/26

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「ケーキ」

クリーム系からパイ・タルトまで多種多様なケーキ

甘くておいしいスイーツの王道・ケーキ。老若男女から愛されるケーキは、自分へのご褒美やパーティーなど、あらゆる場面で食べられています。ケーキには「ショートケーキ」や「チョコケーキ」などのクリーム系から、「ミルフィーユ」や「アップルパイ」などのパイ・タルト系のケーキまで非常に多くの種類が存在します。味や食感のバラエティが豊富で、気分や好みに合わせて選ぶ楽しさがあるのも、ケーキならではの魅力です。

美味しい反面気になるケーキのカロリー

美味しくて多くの人を幸せな気分にしてくれるいいことづくしのケーキ。その反面カロリーが気になり、思い切り食べられないという人も存在します。ペコちゃんがイメージキャラクターの洋菓子・食品メーカー「不二家」のオーソドックスなケーキ4種類のカロリーは、「三角ショートケーキ」が231kcalで「なめらかチーズケーキ」が301kcal、「チョコ生ケーキ」が307kcal、「まろやかマロンモンブラン」が318kcal。そこまで甘いイメージがないモンブランが、このなかで1番高カロリーという驚きの結果となりました。

イベントをさらに盛り上げるプリントケーキ

近年、ホールケーキに写真を印刷できる「プリントケーキ」が話題になっています。食べられるシートとインクを使用しているので、丸ごと食べられる驚きのケーキ。今までは、記念日や誕生日でプレートに主役の名前・メッセージを書くのが一般的でしたが、インパクトの強さや思い出の写真を楽しめることから、今後イベントごとではプリントケーキが主流になっていくかもしれません。

関連するおすすめのランキング

スイーツの種類ランキングはこちら!

洋菓子の種類ランキング

和菓子の種類ランキング

甘い物が好きな人はこちらもチェック!

セブンイレブンのスイーツランキング

ファミマスイーツランキング

ローソンスイーツ(ウチカフェ)ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、ケーキの種類に投票可能です。「ショートケーキ」や「モンブラン」など、あなたの好きなケーキに投票してください。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1チョコレートケーキ

81.2(1,004人が評価)
チョコレートケーキ

チョコレートケーキ(Chocolate cake)は、チョコレートまたはココアパウダーを主要材料に含むケーキである。ケーキの生地にココアパウダーを混ぜて焼くのが基本で、さらにチョコレートクリームを塗ったもの、表面をチョコレートでコーティングしたものなど様々な作り方がある。材料にチョコレートが含まれていても、飾りなどとして少量を使っただけでは、チョコレートケーキではない(ただしココアパウダーを表面に振りかける方法、仕上げとして用いられる場合がある)。一般に、材料の色のためにケーキ全体がチョコレート色をしている。チョコレートケーキは、日常のデザートから、バースデーケーキやクリスマスケーキまで、様々な需要がある。フランス語「Gâteau au chocolat」に由来してガトー・オ・ショコラ(ガトー・オー・ショコラ)とも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

チョコレートの濃厚な感じがたまらない

チョコレート自体が好き。生クリームは苦手だけどチョコレートクリームだと食べられる。甘すぎいないビターなタイプが好みでコーヒーにもよく合うので好き。生クリームみたいなしつこさがないけどちょっと甘いものが食べたいときにはチョコレートケーキをチョイスする。

ぱるくん

ぱるくんさん

2位(95点)の評価

報告

一度は憧れるスイーツ!

生チョコ然りドリンク然り、チョコレートはスイーツにかなり相性の良い素材です。そのため、生地に練り込んでもクリームにしても、トッピングにしても美味しくいただくことができます。また、味はもちろん、シンプルでも華やかさが出るので、店頭に並んでいるのを見たらつい食べてみたくなるケーキです。

るい

るいさん

3位(90点)の評価

報告

甘くて美味しい

チョコレートケーキはハズレなし!疲れたときや、ふとした瞬間無性に食べたくなるのがこれです。周りがパリっとチョコでコーティングされてるものもあればトロッとしてるものもあり、チョコレートにもバリエーションがたくさんあって飽きないのでとても好きです。

チッチ

チッチさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ショートケーキ(いちご)

79.3(1,131人が評価)
ショートケーキ(いちご)

ショートケーキ(英語: shortcake)は、洋菓子のケーキの一種。ただしその形態と定義すらも、国によって大きく異なる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

あなたは最初に苺を食べる派?後に食べる派?

店舗により様々な仕様で、最も繊細なケーキが“ショートケーキ”だと思います。私の理想は、ふんわりスポンジに甘さ控えめの生クリームと、フレッシュ苺がふんだんに使用されている、シンプルな味わいのもの。埼玉県の北浦和にある『おやつと珈琲 ひだまり商店』の“坂巻さんの苺のショートケーキ”は、正に私の求めていたショートケーキそのもの!不定休なお店だからこそ、いただけた時の嬉しさもひとしおでした。また食べたいなぁ〜。

雅

『んぱんぱ』管理人

さん

2位(90点)の評価

報告

甘い生クリームと甘酸っぱい苺が美味しい!

ケーキの定番である苺のショートケーキは、幼い頃からの誕生日ケーキとして食べてきました。甘い生クリームと甘酸っぱい苺のバランスが美味しいです。ふわふわのスポンジ生地ともったりとした生クリームだけでも美味しいですが、苺があることによって、よりいっそう美味しさが引き立ちます。新しいケーキ屋を見つけると必ず買ってしまうケーキです。

nekoneko

nekonekoさん

1位(100点)の評価

報告

食べるのがもったいないくらいの見た目

まずシンプルな見た目。ケーキといえば頭に思い浮かべるのはショートケーキの絵。絵文字でもケーキとうつと、いちごのショートケーキが出てくるほど王道なケーキであるといえます。いちごが1つちょこんと乗ってるところもどこか可愛らしく、シンプルであり贅沢なケーキだと思います。

ゆん

ゆんさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ガトーショコラ

78.5(585人が評価)

ケーキ感のないデザート!

ガトーショコラを2位に選んだ理由は、ガトーショコラはケーキと思わせないしっとりとした誰からも愛される食感だからです。あのしっとりさと濃厚なチョコレートはお腹いっぱいでも自然と食べてしまうくらいケーキの満腹感が感じられないくらいの魔法のケーキです。

ふう

ふうさん

2位(95点)の評価

報告

大人なケーキ

こちらもショートケーキと並んで王道に近いかと思います。しっとりした食感と、チョコレートの香、味がたまらないです。甘い生クリームが苦手だという人でも、食べやすいのがガトーショコラだと思います。大好きです。

ぱるるる

ぱるるるさん

2位(95点)の評価

報告

ほろ苦くて美味しい

2位のチョコレートケーキとの甲乙つけがたいのが、このガトーショコラ。こちらもチョコレートケーキの定番といった感じです。ココアパウダーがたっぷりかかっていてチョコレート風味が強く、またふんわりとした食感がたまらなく好き。こちらも大好きです。

こーじー

こーじーさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ミルクレープ

75.7(599人が評価)
ミルクレープ

ミル・クレープ(フランス語: Mille crêpes)は、ケーキの一種。何枚ものクレープを、間にクリームや果物を挟んで重ねたもの。名前は「千枚のクレープ」という意味のフランス語であり、「ミルク」と「クレープ」の合成語ではない。実際には、20枚前後のクレープを使うことが多い。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

クレープが好きだから

このケーキを考案してくれた人に感謝したいくらい大好きです。クレープを何層にもしてケーキを作るなんてとても贅沢で美味しいのは誰の目から見ても明らかですから食べたことがない人は一度食べてみて欲しいです。きっとハマります。

ネバー

ネバーさん

1位(100点)の評価

報告

不思議な食感

ミルクレープを初めて食べたときの触感は今でも忘れません。柔らかいクレープが何層にもなることによって、不思議な触感を作り出します。ケーキはできれば食べられるだけ食べたいと思うものですが、ミルクレープは1つで十分な満足感が得られます。

ミシカ

ミシカさん

3位(90点)の評価

報告

層が楽しい

ミルクレープケーキは層を1枚ずつ剥がしながら食べるのが楽しいです。1枚1枚にしっかりとした味がついていて、剥がして食べてもミルクレープケーキ本来の味をしっかりと感じられるので美味しいです。

こうすけ

こうすけさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5フルーツタルト

75.6(624人が評価)

関連するランキング

すべてが完璧

タルトケーキはいろんな種類があり、クッキーも楽しめケーキも楽しめお得な感じがして大好きです。
なかでもフルーツタルトはフルーツがたくさん乗っていていろんな味が楽しめ、外側のクッキー生地がサクッとしていてカスタードととても相性が良すぎるから大好きです。

チッチ

チッチさん

1位(100点)の評価

報告

しっとりサクサクの生地とフルーツのハーモニー

サクサクのしっとり生地のうえにたっぷりのフルーツ。フルーツの酸味とカスタードクリームの愛称が抜群。カスタードクリームも少しなのでしつこくなくてちょうどい。季節によってフルーツが変わるため四季を感じられるし時期によっていろんなフルーツが試せるので楽しい。

ぱるくん

ぱるくんさん

4位(85点)の評価

報告

見た目にも華やか

いろんな種類のフルーツが乗っていて見た目が豪華で、目移りしちゃうくらいおいしそうなフルーツタルト。普段あまり買わないような豪華なフルーツがたくさんのっていて、下のタルトもほどよい甘さでとってもおいしいです。

ゆきぴー

ゆきぴーさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

濃厚な味わいで美味しい

チーズケーキのもったりとしたチーズの旨味が毎回くせになります。
シンプルな見た目なのに濃厚な味わいが楽しめるため、いい意味で見た目とのギャップのあるケーキだと思います。
また、口で味わったあと鼻から抜けるチーズの美味しい風味が幸せな気持ちを増幅させてくれる気がしてたまりません。

ぽっぽ

ぽっぽさん

2位(95点)の評価

報告

シンプルで美味しい

チーズケーキは他と比べてあっさりしていて食べやすく、チーズケーキも色んなバリエーションがあり飽きません。
なかでもベイクドチーズケーキは1番好きなタルトと同じく外側がクッキーになっていてサクッとしていて中はフワッとしているので食べていて食感に幸せを感じるので好きです。

チッチ

チッチさん

3位(90点)の評価

報告

食べたときの食感が好き

チーズ自体がもともと大好き。
食べた時のねっとりした感じが好きでいろんな種類のチーズケーキがあるので試したくなる。お店によって全然違うので食べるときにワクワクする。甘すぎないのもポイント。食べたいときにコンビニでも手軽に食べられる!

ぱるくん

ぱるくんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7シュークリーム(シュー・ア・ラ・クレーム)

74.4(305人が評価)
シュークリーム(シュー・ア・ラ・クレーム)

シュークリームは、生地を中が空洞になるように焼き、その空洞にカスタードクリームなどを詰めた洋菓子の一種。フランス語で「chou à la crème」(シュー・ア・ラ・クレーム)と呼ばれる菓子である。詰めるクリームについては、洋菓子店・各メーカーなどによって、チョコレートクリームや果汁(イチゴ、メロン、マンゴー等)を使ったクリームなど、様々なバリエーションが存在する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

店に寄って違う

味とクリームとカスタードが店に寄って味が違くて生地も違くてシュークリームは店に寄って本当に別れていて自分の好みを見つけられるのでこしてとっても美味しいので😋オススメです!!

結衣さん

1位(100点)の評価

報告

うますぎわろた

シュークリームってカスタードクリームも生クリームのも美味しいし最高❗まあ、エクレアも美味しいけど。でもマジで自分今95コ食える❗ちなみに今宿題中だけど。(・ω・)

ペペロンチーノさん

1位(100点)の評価

報告

シュークリーム!

クリームお多さで口の中がとろける~

きいいいいさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8モンブラン

73.6(799人が評価)
モンブラン

モンブランとは、黄色いケーキである。山の形に似せて作ったことからこう呼ばれる。名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味する。フランス語ではモン・ブラン・オ・マロン(仏: Mont Blanc aux marrons。または短くMont Blancとも。地方によってはトルシュ・オー・マロン)と呼ばれる。尚、上に降りかけられる白い粉砂糖は雪を表している。山名と同様にイタリアではモンテ・ビアンコ(伊: Monte Bianco)と呼ばれる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

お願い!もう一度あの“モンブラン”が食べたいの!

祖母の代から何かとお世話になっているケーキショップ『ボンヌール(埼玉県)』の“モンブラン”。ふわふわのスポンジに濃厚なカスタードクリーム、ぬったりとした黄色い栗クリームのトップには、大きな栗の甘露煮。優しくて素朴な味わいは、どんな高級なブーランジェリーのケーキたちも敵いません。ご店主の都合により現在は閉店状態のようですが、あの味を再びいただける日を心待ちにしております。

雅

『んぱんぱ』管理人

さん

1位(100点)の評価

報告

季節と高級感が味わえる!

知名度の高いケーキの中でも栗という季節の食材を使っています。普段から食べることはできますが、これにより秋らしさを感じることができるスイーツです。上部がほとんどクリームなので、ちょっと贅沢な気分を味わうことができます。茶色ベースのシックな見た目や艶のあるマロンも高級感があります。

るい

るいさん

4位(85点)の評価

報告

栗の風味が堪らない

モンブランに惹かれるのは何と言っても、その見た目の芸術度の高さにあります。絞り袋で綺麗にデコレーションされた部分のバリエーションは、それぞれのモンブランによって違い、それを見るのが何よりの楽しみでもあります。栗の風味が香ばしく、やや大人な味とも言えるでしょう。

しずか

しずかさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9レアチーズケーキ

71.8(512人が評価)

濃厚なチーズの味わい

ベイクドチーズケーキよりもあっさりしていますが、案外濃厚なチーズの味わいが楽しめるのでこちらの方が好みです。見た目も極めてシンプルですが、上品なホワイトとクッキー生地のコントラストを見るとなぜか食べたくなってしまいます。ブルーベリーソースとの相性も抜群です。

しずか

しずかさん

2位(95点)の評価

報告

濃厚さが美味しいから

チーズケーキは濃厚なものが一番美味しいと思います。かなり濃厚だと食べた感がすごくあるのでとても満腹感を得られる点もすごく好きです。自分は昔ながらの黄色いつやつやしているチーズケーキが大好きなのでそのタイプを見つけると嬉しくなります。

ネバー

ネバーさん

3位(90点)の評価

報告

チーズが濃厚

チーズが大好きな私は、チーズケーキに目がないです。チーズの濃厚さや程よい甘さ、あっという間に食べ終わってしまいます。最後まで飽きがこずにペロリと食べてしまいます。甘さもひつこくなく、コーヒーにぴったりです。

ゆきぴー

ゆきぴーさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10パンケーキ

70.7(71人が評価)

最高

パンケーキは材料を混ぜて焼くだけのもあるのでとても簡単にできます。おやつにも、朝食や昼食にも。温かいうちにバターとメープルシロップをかけて食べるのがおすすめ。焼きすぎて今食べれんっというときも冷蔵庫に入れれば2〜3日は持つと思います
。冷めても美味しいので見どころたくさんです。

シマバランなんちゃって♪さん

1位(100点)の評価

報告

昭和のおやつ、シンプル感最高ーっ☆

◯森永の奴とロイヤルホストのパンケーキ🥞が大好き❤三枚重ねの時は特別感,チート感
エグい…メープルシロップや蜂蜜を沢山、
グダグダになるまでかけます😊

🍡はな🥮さん

2位(97点)の評価

報告

もりだくさん

色々なソースをかけるのも味へんで美味しい

むいむいさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11タルト

70.1(379人が評価)
タルト

タルト(tarte)は、菓子の一種。 「焼き菓子」に相当するラテン語「tōrta」に由来する。「タルト(tarte)」という語自体はフランス語である(「トルテ(Torte)」はドイツ語)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

業務スーパー ぷち大福

業務スーパーのスイーツランキング

業務スーパーでおすすめのスイーツは?

食感、種類が多い

タルトは、なんといっても生地がサクサクしっとりな食感が最高です。
生地の上はクリームでその上はフルーツなどなど、さまざまな種類が楽しめるのがタルトの特徴だと思います。
フルーツやチーズ、チョコレート。季節のフルーツタルトはその旬のフルーツを楽しめるという点でもケーキの中でも種類が多いかと思います。
食べたあとの満足感も素晴らしいので1位に選びました。

ゆん

ゆんさん

1位(100点)の評価

報告

サクサク食感!

タルトってだいたいカスタードクリームが入ってたりするのですが、カスタードクリームも好きなのですが、先にクリームとかは食べちゃって、タルトだけにしてサクサクっと食べるのが好きです。

わかな

わかなさん

2位(95点)の評価

報告

ポルトガルのエッグタルトが一番!

焦げてるタルトも美味しいし、焼きたてが一番!

ああああさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

12ザッハトルテ

69.8(293人が評価)
ザッハトルテ

ザッハトルテ(独:Sachertorte,ウィーンではサハトルテかサッハートルテ)は、オーストリアのホテル・ザッハーおよび洋菓子店・デメルで提供されている菓子(トルテ)である。古典的なチョコレートケーキの一種。ザッハートルテとも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

濃厚なチョコが美味しい!

濃厚なチョコレートの味が広がり、チョコレート好きの私は一口食べるだけで幸せな気持ちになります。間に挟まれたジャムが甘酸っぱく、チョコレートとの相性がとても良いと思います。表面がつやつやのチョコレートで覆われた綺麗なケーキで、ショーケースの中でも目を奪われてしまいます。

nekoneko

nekonekoさん

3位(90点)の評価

報告

オーストリア!のケーキ

本場で食べて最高だったから!

ヨーロッパ民さん

1位(100点)の評価

報告

チョコレートケーキのトコにコメントしてしまった。

とにかく、最高。

時々食べるから旨いさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13ティラミス

68.9(392人が評価)
ティラミス

ティラミス(イタリア語: Tiramisù、ヴェネト語: Tiramesù [tirameˈsu])は、北イタリア生まれのデザートの一種。語源の Tirami su! はイタリア語で「私を引っ張りあげて」、また転じて「私を元気付けて」に由来する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ほろ苦さと甘さの調和が良い

ティラミスは、コーヒーのほろ苦さとクリームの甘さの調和がほんとに最高です。全てが柔らかい食感というところも好きです。ケーキ屋さんによっては形も味も違ってくるので、そこも楽しみの1つです。少し大人向けなケーキですが私は大好きです。お酒のあとにも食べやすいのがティラミス!

ゆん

ゆんさん

2位(95点)の評価

報告

大人の幸せ!

ティラミスを5位に選んだ理由は、特別感があるからです。具体的には、私は幼い頃はティラミスのコーヒー味が苦くてあまり好きではありませんでした。学生に友人と行ったカフェでティラミスを頼む友人を見て、私も恐る恐る頼んでみると、感動しました。あんなに苦かったコーヒー味はほんのりとスポンジに染み込み、カスタードクリームやココアとの相性が抜群に良いと気づいたからです。

ふう

ふうさん

5位(75点)の評価

報告

味が天才ね

私個人的にはチョコとかじゃなくてショートケーキとかの方が好きだけどティラミスはめっちゃすき
(ショートケーキ以外も好きです)
親にちょっと食べてみって言われて何度も断っていたけど最後美味そうすぎて食べちゃったんですよね
考えてたよりも美味しかった
最高です

しゅあホールさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

うまそう

アメリカ好きやから

ゴリラさん

3位(95点)の評価

報告

濃厚

じっくり舌で味わいながら食べるのが好きです。

ねこさん

1位(85点)の評価

報告

15チーズケーキ

67.6(279人が評価)
チーズケーキ

チーズケーキ (cheese cake) は、チーズを使ったケーキ。温製のベイクドと湯煎焼きのスフレ、冷製のレアに大別される。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ローソン バスチー バスク風チーズケーキ

コンビニのバスクチーズケーキランキング

おすすめのコンビニバスクチーズケーキは?

ルタオ ドゥーブルフロマージュ

お取り寄せチーズケーキランキング

おすすめのお取り寄せチーズケーキは?

バリエーション豊富

いろいろな種類があって、ケーキ屋さんによっても味わいが全く違っていて食べ比べるのが楽しいから

きき

ききさん

1位(100点)の評価

報告

うますぎる

美味しすぎる

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

いくらでも食べれる

初めて食べたケーキがチーズケーキで一口目で衝撃を受けました。しっとりとしていて、チーズの味も際立ってセトレボン‼︎

Marnieさん

1位(99点)の評価

報告
コメントをもっと読む

16シフォンケーキ

67.5(391人が評価)
シフォンケーキ

シフォンケーキ(英語:Chiffon cake)は、スポンジケーキの一種。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

シフォンケーキの革命は、千葉で起こる!

革命的に美味しいシフォンケーキに出会ったことはありますか?私にとっての革命店は、千葉県習志野市の(千葉県西船橋市より移転)シフォンケーキ専門店『シフォンケーキの店 シュガー・ママ』。ふわっとお手本のような素晴らしいフォルムと、期待を裏切らない優しい舌触り。程良い甘さで、どこまでも際限なく食べられます。一度口にしたら、シフォンケーキの概念が変わります。

雅

『んぱんぱ』管理人

さん

3位(75点)の評価

報告

比較的カロリーの低いケーキ

シフォンケーキは他のケーキに比べるとバターを使っていないぶん、比較的にカロリーが低いです。なので、ダイエット中の人でどうしてもケーキを食べたいというときにオススメです。食べ過ぎには注意ですが、他のケーキに比べてサイズが大きいことが多いので食べごたえがあります。

さっしぃ

さっしぃさん

3位(90点)の評価

報告

シンプルな見た目に美味しさが詰まっている!

トッピングやクリームの量はさほど多くないですが、シンプルな中にかなりの奥深さを持っています。たまに自宅でも作りますが、萎まないように一風変わった工程を挟むのが特徴です。一手間かけた焼き立ての生地はふわふわで、その食感はおしゃれなケーキたちに引けをとりません。また、熱々のままでも冷めても食べられるのもポイントが高いケーキだと思います。

るい

るいさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

17エクレア

66.6(62人が評価)
エクレア

エクレア(フランス語: éclair、フランス語発音: [eklɛʁ] エクレール、英語発音: [eiˈklɛər] エイクレアー、[ˈeiklɛə] エイクレア)は、フランス発祥の洋菓子(シュー菓子)の一種。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

中はふわふわ、そとはさくっ!

とってもおいしくて、24位なのはすっごくびっくりした
コーヒーのエクレアは本当におすすめ☕

あああさん

2位(98点)の評価

報告

18スフレチーズケーキ

65.7(298人が評価)

ふわふわでおいしい!

スフレチーズケーキはふわふわでしゅわっとほどけるような口どけが美味しいと思います。濃厚なチーズでしっとりしたものや、ふわっふわなものなど、お店によって食感が変わりどれも美味しいですが、ふわふわのものが特に好きです。

nekoneko

nekonekoさん

2位(95点)の評価

報告

シンプルなケーキ

色々種類は有りますが、ふわふわでおいしいスフレケーキが1番好きです。ふわふわなのですぐに食べきってしまいますが、食べ飽きることがないです。小さな子どもでも食べられるケーキです。

さっしぃ

さっしぃさん

2位(95点)の評価

報告

最高っ!!

スフレはマジで美味しいです!
スフレは甘味があって、口に入れた瞬間ホロホロ(?)なるし、、最高!
子供にも人気のメニューだと思います!

苺最高だぁ!さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

19ロールケーキ

65.3(287人が評価)
ロールケーキ

ロールケーキは、ケーキの一種である。スポンジ生地にクリームや果物、ジャムなどを乗せて巻いたもの。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

食べやすい

ロールケーキもいろんな種類があり、フルーツがたくさん入ってるものやチョコレート、生クリームだけなどバリエーションが豊富で飽きが来ないです。他のケーキと比べて平面が大きいので、食べてる途中で倒れにくくて食べやすいので好きです。

チッチ

チッチさん

5位(75点)の評価

報告

切り株w

この写真のロールケーキにチョコクリームを周りに塗ったら切り株w

大魔王さん

1位(95点)の評価

報告

20ミルフィーユ

64.3(266人が評価)
ミルフィーユ

ミルフィーユ(仏: mille-feuille)は、フランス発祥の菓子の一種。 歴史のある菓子であり、形状や製法も様々なものがあるが、現代では3枚のフィユタージュ(仏: feuilletage)またはパート・フィユテ(仏: pâte feuilletée)と呼ばれるパイ生地にクリームをはさみ、表面に粉砂糖がまぶされたもの、あるいは糖衣がけされているものが基本とされている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

サクサクの生地の食感が最高

サクサクのパイ生地にフルーツと生クリームかカスタードクリームがマッチして食べた時の食感も風味も最高。食感があるものがもともと好きでパリパリ、サクサクの食感がたまらない。しつこすぎない生クリームの量もちょうどいい。

ぱるくん

ぱるくんさん

3位(90点)の評価

報告

とろサクッ!

はじめにミルフィーユが好きになったのは旦那でした。旦那につられて一緒に食べているうちに、私もミルフィーユにはまってきました。食べにくくてポロポロしちゃうのですが、大好きなクリームとフルーツのコラボは最高です♪

わかな

わかなさん

3位(90点)の評価

報告

21

21位~29位を見る

運営からひとこと

みんなが大好きな、さまざまなケーキが大集合した「ケーキの種類人気ランキング」。コンビニスイーツ系のランキングや、ケーキ以外のお菓子のランキングも公開中。甘い物が好きな人はぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

好き・嫌いな食べ物No.1が決定!

好きな食べ物ランキング

嫌いな食べ物ランキング

甘い物が好きな人はこちらもチェック!

セブンイレブンのスイーツランキング

ファミマスイーツランキング

ローソンスイーツ(ウチカフェ)ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ