The Last of Usの詳細情報
| ジャンル | アクションゲーム |
|---|---|
| 対応機種 | PS4、PS3 |
| プレイ人数 | 1~8人 |
| 対象年齢 | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
| 発売日 | 2014年8月21日 |
| メーカー | ソニー(SONY) |
| 公式サイト | https://www.jp.playstation.com/scej/title/thelastofus/entrance.html |
| 参考価格 | 4,500円(税込) |
『The Last of Us』(ザ・ラスト・オブ・アス)は、PlayStation 3専用タイトルとしてノーティードッグが開発した、サバイバルホラー アクションアドベンチャーゲーム。日本でのリリースは2013年6月20日。略称は『ラスアス』と『TLoU』。2014年8月21日にPS4専用のHDリマスター版が発売された。(引用元: Wikipedia)
The Last of Usがランクインしているランキング
全 16 件を表示
リマスター版
今後この作品を超える作品に出会えないかもしれないと、
そう思わせてくれる超名作。
まるで映画の世界をプレイしているようで、
すごくリアリティーのある世界で、共感性が高い人は間違いなく
ドツボにハマる可能性高いです。
映画好き、小説好きには是非ともオススメしたい。
しかしながら、難易度が相当難しい。
一番簡単な難易度でも、アクション苦手な人には難しいです。
いわゆる死にゲーという、死にながら覚えていくタイプのゲーム。
だけどロード時間はかなり短めで、オートセーブにも対応しているので
事故は少ないし、ストレスは少なく、サクサク進めていける。
なんなら、いつでも難易度を変更可能です。
ストーリーと同様に、特に褒めたい部分がキャラの表情の緻密さ。
自分が知る限りでは、圧倒的ナンバーワンです。
これがすごく作品で活きて、共感する際にかなり効果的。
とにかくストーリーがゲーム史上最高レベルの作品なので、
一度だけでもプレイをしてみることをオススメします。
ただの他人同士であったジョエルとエリー。
いくつもの死地を乗り越え、親子以上の絆を得ていく旅路を追体験し、
大いに感動してください。(泣かせる系じゃない)
全ゲーム作品において、マイベストな作品!!
食べ物や素材がなくて困り果てるのも面白い!
種がなくて野菜を作れなくなって困り果てていた印象が強いゲームですが、生き残るのに精一杯でとにかく時間を無駄にせずがむしゃらにプレイしていたらいつのまにかクリアしていました。
ストーリーも楽しかったですが、食料や素材を集めて生き延びるのがこのゲームの醍醐味で、ところどころストーリーそっちのけでサバイバル生活をしていた記憶があります。
1作目よりできることが増えたし、敵による街の壊し方も派手になってその対策を考えるのも楽しかったです。
ホラーではないのに恐い部分も多々あって、飽きることなく終始楽しむことができました。
良作
PSローンチで発売されて口コミとレビューの良さで購入してみたが、映像、ストーリーと素晴らしく正に名作のステルスゲームです。リマスター版や続編のラストオブアス2も発売されていてます。今尚根強い人気でPS5が発売されても色褪せることはない。
まるで素敵な海外ドラマ
けんたさんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング



「ゲーム」タグで人気のランキング




























一番好き
RPGとオンライン以外でのジャンルでは一番好きな作品です。
FF10以来の、終わって欲しくないゲームでしたね。
涙が出るタイプでもなく、すんごい温まるわけでもないが、
とにかくストーリーがどストライクに好きで、
二人が他人から他人同士じゃなくなっていく過程が
たまらなく愛おしい…。
超絶厳しい環境なのに、エリーが心を開いていく過程で
道中、ジョークを度々挟んでくるんですが、
ジョエルの微妙な反応とかなんだか微笑ましかったです。
多分この先、中々超える作品がない文句なしの神ゲー。
チョチョポリスさん(男性)
1位(100点)の評価