【人気投票 1~84位】ガンダム主題歌ランキング!最も愛されたOP・ED曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ガンダムアニメの主題歌ランキング」を決定!シリーズ第1作を放映してから2019年で40周年を迎えるガンダムアニメ。大人から子どもまで世代を超えて語れる日本を代表するアニメです。最初のガンダム主題歌『翔べ!ガンダム』や紅白でも歌われた『ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜』、UVERworldの『儚くも永久のカナシ』などの人気ガンダムソングがランクイン?あなたがおすすめしたい「ガンダム主題歌」を教えてください。
最終更新日: 2022/08/09
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「ガンダム主題歌」
リメイクされた初期OP

機動戦士ガンダム(アニメ)
(引用元: Amazon)
1979年に放送開始されたシリーズ第1作目の『機動戦士ガンダム』。記念すべき最初のOP曲は「池田鴻」の歌う『翔べ!ガンダム』で、多くのガンダムファンから愛された名曲でした。2009年には『機動戦士ガンダム』最初のED曲『永遠にアムロ』とともにリメイクされています。
紅白でも歌われた「ガンダム主題歌」
劇場版『機動戦士ガンダムF91』の主題歌『ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜』は、「森口博子」によるガンダムソング。この曲で森口博子は、年末の歌謡祭「NHK紅白歌合戦」に出場する快挙を成し遂げました。
「ガンダム主題歌」の代表曲

ターンAターン / 西城秀樹
(引用元: Amazon)
数々の名曲を生み出した「ガンダム主題歌」。昭和の大スター「西城秀樹」の歌う『ターンAターン』や、TWO-MIXの『JUST COMMUNICATION』、西川貴教の「T.M.Revolution」の『INVOKE』、人気ロックバンド「UVERworld」の『儚くも永久のカナシ』などが代表的なガンダムソングです。
関連するおすすめのランキング
アニソン好きはこちらもチェック!
ガンダムアニメ・映画の名作は?
このランキングの投票ルール
一般的に「ガンダム主題歌」は、ガンダムのアニメ及び劇場版で歌われているOP・ED・挿入歌を指すと言われています。しかし「ガンダム主題歌」の明確な定義はないので、主観で選んでOK。あなたがおすすめしたい「ガンダム主題歌」に投票してください。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
物悲しさと希望とが合わさっている
OPとは思えない悲しげな出だしで始まるZガンダムの後期OP曲。物語も中終盤に差し掛かるころ、登場人物たちはみな戦争の中で疲弊していて悲壮と狂気に満ち溢れた世界で心が壊れていくカミーユビダンの心情が表されているよう。サビの部分でややあたたかな希望が描かれていて重苦しい作品に対しての救いの様に感じ取れる。
とても美しくきれいな曲。
作品とのマッチ
TV版「機動戦士Zガンダム」の主題歌で、森口博子のデビュー曲でもあります。ニール・セダカが作曲し、独特のリズム感が印象深くなっています。アップテンポではありますが、淡々とした調子でもあり、それが悲喜こもごものストーリーを象徴しているようにも感じています。
報告2位BEYOND THE TIME-メビウスの宇宙を越えて- / TM NETWORK

公式動画: Youtube
アーティスト | TM NETWORK |
---|---|
作詞・作曲 | 小室みつ子 / 小室哲哉 |
リリース | 1988年3月5日『Beyond The Time』 |
収録アルバム | 『TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999』ほか |
タイアップ | アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』主題歌 |
\ ログインしていなくても採点できます /
震える
この曲を初めて聞いた時正直震えました。小学生だったんですけど、この曲のカッコよさと映画の雰囲気にピッタリとはまっていて映画館では本編が終わったら込み合いたくないのですぐに帰っちゃうんですが、この曲のあまりのカッコよさに最後まで聞き入ってしましました。
今でもこの音楽が流れるとあの映画のラストシーンが思い出せます。
物語に役者やストーリーが大事なのは当たり前ですが、ここまで音楽が大切な部分だと教えてくれたのはこのBEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)が最初です。
書いていて気になってもう一度聞きなおしていますが、やは[続きを読む]
アムロとシャアの因縁の対決に終止符が打たれる作品であるため。
ファーストガンダムの劇場版でもあり、テレビシリーズから続く連邦軍とジオン軍、アムロレイVSシャアアズナブルとの因縁の対決に終止符が打たれる劇場版の主題歌であるため、エンドロールで流れるこの曲には思い入れが強い部分があります。名作に名曲ありとはこのこと!
報告「Get wild」とならぶTM NETWORKのアニメソング
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のエンディングテーマ。作品のラストの「アクシズショック」の直後に流れてくるイントロが、何とも言えず哀愁のある雰囲気が出ていてたまらない。アムロとシャアの最終決戦を彩るのに相応しい楽曲。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
曲だけ聞けば応援ソング?本編を知れば、また違う名曲
【機動戦士ガンダム 第08MS小隊】の主題歌。明るい曲調に隠れがちだけど、歌詞だけ読んだら「結構、現状ピンチじゃない?」って気も。
そんな中での「その夢を諦めないで」だからこそ、希望・命は一際輝くのだと思います。
「俺は生きる!生きてアイナと添い遂げるっ!」
という名台詞で知られる主人公(シロー・アマダ)よりも、
「アイナ様の想い人と出会う。面白い人生であった・・・だが、負けん!」
というノリスの方が100倍格好イイと思う自分は、大体死んでいくキャラに弱いです。
ガンダムらしい、モビルスーツの魅力を前面に押し出したOP
ガンダムMS08小隊のOP曲。小隊の面々の作戦行動。砲撃だったり地上で運用されるMSのいい意味で泥臭い描写で兵器がしっかりと描かれている感じがよい。
曲としてもとても明るく爽やかで、聞いているだけでガンダムを感じながらテンションが上がっていく
もっと観て欲しい、聴いて欲しい!
OVAだったので、他のガンダムシリーズに比べて少しマイナーかもしれないが、全てにおいて素晴らしい!
観たら、きっとこの曲も大好きになるはず!
4位JUST COMMUNICATION / TWO-MIX

公式動画: Youtube
アーティスト | TWO-MIX |
---|---|
作詞・作曲 | 永野椎菜 / TWO-MIX |
リリース | 1995年4月29日『JUST COMMUNICATION』 |
収録アルバム | 『first bloom』 |
タイアップ | テレビ朝日系『新機動戦記ガンダムW』前期オープニングテーマ |
\ ログインしていなくても採点できます /
ガンダムの主題歌をコナンが歌ってみました?
新機動戦記ガンダムWのOP主題歌はエンドレスワルツの「RHYTHM EMOTION」を入れて2曲ありますが、いずれもTWO-MIXが担当しています。TWO-MIXといえば、当時Jリーグ番組のテーマソングを担当するなど、人気のユニットでした。そして、そのヴォーカルが江戸川コナンこと、高山みなみさんです。
ガンダムWのOPのJUST COMMUNICATIONは、今でもカラオケで歌う人が多くいる、主題歌の一つで、男性でも女性でも歌いやすいキーが特徴です。
「JUST WILD BEAT COMMUNICATION雨に打たれながら」という出[続きを読む]
聴いた後の衝撃
かっこいい曲!最初はそう思っていました。
もちろん今でもかっこいい曲ですが、この歌を歌っているのが声優の高山みなみってきいてほんとビックリです。
歌上手すぎですよ!
コナンは見てないんだけどひょっとしたらコナンでも歌っているのかな~
OPのモビルスーツのSEがたまらない
ガンダムWの前期OP曲。イントロのリズムに合わせて画面を切り替えながら徐々に顔を見せていく主人公。歌いだしと同時にコロニー全体が映し出されたあとタイトルが効果音とともに表示される。その後作中に出てくるMSによる戦闘シーンが描かれるのだが、同時になるSEがとてもよい。最近はあまりOP中にMSのSEが使われることはないが、ただの楽曲ではなくOP曲といった印象がより強く感じられるところがいいと思う。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
戦いと哀しみ
劇場版「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」の主題歌で、元グループサウンズの井上大輔が作曲とボーカルを担当しています。戦士の勇ましさを感じさせながらも、哀しみを帯びた曲調であり、個人的にはそこに宿命や運命をも感じます。格好いい曲でもありますが、形だけではない深みもあると思います。
報告カバーも多くされている永遠の名曲
言わずと知れた井上大輔の名曲。イントロを聞くだけでファーストガンダムの映像が頭に浮かぶ。全体的に物悲しい歌詞が続き、それでも自分の意思を貫き戦う人間の強さや熱いエネルギーも表現されている。Gacktのカバー版も素晴らしい仕上がり。
報告聴けば聞くほど
最初はカッコ悪い曲だと思っていました。単純にダサい!って感じでしたが・・・
ごめんなさい、私のセンスがなかっただけでした。
聴けば聞くほどガンダムの世界を上手く曲にしています。言葉のチョイスがまた絶妙!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
クライマックスで流れたら鳥肌
ジオング、シャアとガンダム、アムロの一騎打ちそんな緊迫としたラストのシーンで流れるこの曲は忘れられない。
"だれもひとりでは生きられない"この一文の歌詞がこの歌と、この物語を表していると思う。
決して哀しい唄なんかじゃない。たまに聴きたくなる。
8位INVOKE -インヴォーク- / T.M.Revolution

公式動画: Youtube
アーティスト | T.M.Revolution |
---|---|
作詞・作曲 | 井上秋緒 / 浅倉大介 |
リリース | 2002年10月30日『INVOKE -インヴォーク-』 |
収録アルバム | 『coordinate』 |
タイアップ | TBS系アニメ『機動戦士ガンダムSEED』第1期オープニングテーマ |
\ ログインしていなくても採点できます /
イントロのドキドキワクワク感!
【機動戦士ガンダムSEED】&【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】も見ていたので、ココから1曲・・・と思うと、名曲が多いとのSEEDシリーズの中でも、やっぱりこの曲!
各ED曲も好きでしたが、ED曲は心情を歌った曲(EDへの入りが良かった)。
各OP曲はガンダムらしさ(「ガンダムらしさとは何か?」で、何十時間でも議論が白熱しそうですが)を歌った曲というイメージなので。「ガンダム」として推すならコチラかな、と。
押しキャラは砂漠の虎・もみあげ・バルトフェルドさんでしたが。この作品で思ったのが「若者にガツンと言える大人が[続きを読む]
SEEDといえば
ガンダム シリーズの中でも人気の高いこの曲。SEEDにはこの曲が欠かせない。始まりからアップテンポになっていく感じがいつ聴いても胸がドキドキしてしまう。戦火の中を飛び回るモビルスーツの感じがすごくこの曲を聞くだけで想像できるしイメージさせる。2番の歌詞の"誰から守ればいい?"という歌詞が個人的にすごく好きでSEEDとよく合ってる。
報告好き
ガンダムSEEDが好きな私はこの曲が大好きです。
もちろん、キラくんやアスランくんも好きです。
当時は、どっち派にわかれるかくらい人気でした。
始まりからアップテンポになっていく感じがいつ聞いても胸がドキドキします。
\ ログインしていなくても採点できます /
歌詞と曲と歌声がシンクロしててすごく良い曲
いくつかあるXガンダムの名曲の中でも、この曲は1回聴いただけで鮮烈な印象を受けた心に残る曲。
ROMANTIC MODEのボーカル麻倉あきらさんのロックテイストな声がテーマ性のある曲にとてもマッチしていて、ロックでありながら伸びのある綺麗な歌声が曲の良さを100%以上引き出している。
また忘れかけた夢、いつか見たあの夢を~諦めずに、この手に掴むまで、追い続けていきたいからなどのシンプルでストレートな歌詞が前向きで強い意志が感じられる曲に見事にシンクロしている。
何回聴いても飽きない曲で大好きです。
\ ログインしていなくても採点できます /
巨匠梶浦由記の曲に涙した人もいるのでは?
暁の車は、機動戦士ガンダムSEEDの中で、地球側にもプラント側にもつかないオーブが、燃える時に一度だけ流れる曲です。プラントの攻撃を受け国王のウズミたちが、若いカガリやキラ達に未来を託し、アークエンジェルとフリーダムを打ち上げます。そして、その後をプラントがすぐに追えないようオーブのマスドライバーを破壊します。
死を覚悟し、別れを告げるウズミがカガリに「お前は一人じゃない、兄弟がいる」と実母がキラとカガリを抱いて写る写真を手渡します。
暁の車は、燃えるオーブの姿とフラッシュバックするように、飛び立つアークエンジェルのバックで流れた、た[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
泣ける
毎話異なる主題歌が起用されていた『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』。「StarRingChild」はepisode7に起用されていました。名曲づくしでかなり悩み、episodo6の「RE:I AM」も捨てがたい…。ですが、一番はじめに聞いて衝撃的なインパクトがあったので1位。
報告澤野弘之は天才
ガンダムUCep7の主題歌にもなっているこの曲は本当に好き
英語版もそろって二つとも好きaimerと澤野弘之が、タッグを組んだら最高の曲になるに決まっていた
物語の世界観に相まって、切なくてそして壮絶な歌
まじですき
12位あんなに一緒だったのに / See-Saw

引用元: Amazon
アーティスト | See-Saw |
---|---|
作詞・作曲 | 石川千亜紀 / 梶浦由記 |
リリース | 2002年10月23日『あんなに一緒だったのに』 |
収録アルバム | 『Dream Field』 |
タイアップ | アニメ『機動戦士ガンダムSEED』エンディングテーマ |
\ ログインしていなくても採点できます /
汎用性が高すぎてオタクとかガンダム関係なくすごい好きな曲
忘れもしない、SEED第1話で。キラが幼馴染のアスランから別れ際にもらったロボットのトリィを見ながら彼に想いを馳せて。アスランも彼は彼で幼い頃の戦争なんて関係なかった幼い日々を思っていて。そんな二人が再会した時に流れるこの曲。無情にも戦火の中、敵同士として再び出会ってしまった瞬間に落とされる「あんなに一緒だったのに」の一言は最高としか言いようがない。あんなに一緒だったのにゲームをするととても面白いです。再会したら敵同士みたいな二人組に使うのがオススメです。
報告名曲中の名曲
石川千亜紀×梶浦由記の言わずと知れたユニットSee-Sawの名曲。「ガンダムSEED」の主題歌として知らない人はいないほどの名曲!オタカラ必須でしたw
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
歌声が美しい!!!
透き通るような歌声が曲の良さを存分に引き出しているなと思います!この曲を知ったきっかけはなんか癒される曲ないかなあとYouTUbeを見ていた時に見つけた気がします。一時期めちゃくちゃハマりました。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
HYDEさんの歌詞はすごい!
戦いに行く恋人の事を思っている女性目線の曲で反戦歌の歌詞になっています。戦争という物がどれだけの人を苦しめ悲しい思いをしているか、戦争のない日々をどれだけ祈っているか、よく分かる曲でガンダムOOによく合っているなと思います。「ねぇ 人はどうして繰り返し過ちを重ねてく?」知恵のあるはず人間が何故過ちを繰り返すのか疑問視するこの歌詞がすごく心に響きます。
報告ラルクです。
ガンダム00の主題歌です。
ぶっちゃけガンダム00は観ていないので物語はわからないのですが、歌詞の内容だけでも物語と合ってるんじゃないかと思わせるのは、さすがの一言です。
L'Arc〜en〜Cielだから3位って感じです。
ラルク曰わく暗めだけどカッコイイ曲
この曲を最初に聞いた時は、明るくて前向きなイメージがあるガンダムのテーマ曲とはかけ離れていて、ストーリーを完結するための強い意志が感じられる今までにない漸進的な印象を受けました。
ラルクがMステに出演した時に、ダブルオーの監督に少し曲のトーンを落として作ってもらいたいだとかいろいろ要求があったことを話していましたが、ダブルオーのテーマ曲として戦争を根絶して未来を切り開いて行く感じが曲の疾走感の部分によく出ていてストーリーに繋がる部分があり、すごくアニメと曲がマッチングしていてとてもかっこいい感じに仕上がってる。
ラルク自体多くのアニメ[続きを読む]
16位Meteor -ミーティア- / T.M.Revolution

公式動画: Youtube
アーティスト | T.M.Revolution |
---|---|
作詞・作曲 | 井上秋緒 / 浅倉大介 |
リリース | 2003年3月26日『coordinate』 |
収録アルバム | 『coordinate』 |
タイアップ | TBS系アニメ『機動戦士ガンダムSEED』挿入歌 |
\ ログインしていなくても採点できます /
名場面の名曲
この曲もSEEDに使われている曲。"舞い降りる剣"の回に使われている曲でSEEDファンなら誰もが好きな回。キラがフリーダムに乗って復活しアークエンジェルの前に降り立つシーンは何度見ても鳥肌が立つしかっこいい。1番興奮するシーン。ガンダム 史上1番かっこいい後継機の登場場面と言っても過言でない。そしてやっぱりこの曲がそのカッコよさを引き立てててたまらない。大好きな曲。
報告戦闘シーンが浮かぶ
ガンダムseedのこの曲は神だと思う。主人公がピンチに現れるってよくあるシチュエーションだけど、フリーダムが降りてきたあのシーンは何回見てもトリハダが立つし、この曲がかかることで何倍にも何十倍にも良くなる。曲を聴くだけでセリフがどんどんでてくる。最高の挿入歌!!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
刹那ァァァァ!!!
機動戦士ガンダムOOの2期オープニングで、UVERworld担当です。歌詞を聞いていると、主人公の刹那のことを考えずにはいられない一曲。UVERworldの曲はとにかくハズレがないけれど、この曲はガンダムの曲にピッタリでした。
報告実力派ロックバンドが歌い上げるロックナンバーに痺れます!
ガンダムダブルオーのセカンドシーズンOPに起用されていたこの曲はロックバンドのUVERworldによって提供されたロックナンバーに痺れました。ガンダムダブルオーの世界観にマッチした歌詞と疾走感のある楽曲にOPからテンションがあがっていました。
報告ロックナンバーに痺れる
UVERworldさんによって提供されたロックナンバーです。
ガンダムダブルオーの世界観にマッチした歌詞にOPからテンションがあがりました。
UVERworldさんが大好きな私にとってはとっても嬉しかったです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ガンダム主題歌ランキング
運営からひとこと
「森口博子」の歌う『水の星へ愛をこめて』や、記念すべき初代ガンダムのOP『翔べ!ガンダム』など、歴代シリーズに登場した名曲が数多くランクインした「歴代ガンダム主題歌人気ランキング」!あなたは、どのガンダムソングに投票しましたか?ほかにも「ガンダムのモビルスーツ最強ランキング」や「ガンダムのパイロット最強ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
ガンダムファンはこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



デビュー曲
透き通った声にどこか語り掛けてくるような歌は、Zガンダムの不思議な力を表現していたかのようです。
大好きで結婚するまで、車のMDに入れていたほどです。
しかしご本人は結構嫌だったみたいで、アニメの主題歌をデビュー曲にされたことをうらんでいるかのようなことをテレビで語っておりました。その場ののりで言っているだけだと思いたいですが、大好きな歌事否定されたみたいでかなりショックでした。
いい歌なのに・・・
結婚して車から降ろした私も同罪かな・・・また乗せよう!
ケイさん
2位に評価
16いいね