10年に満たない活動のなかで、数々のヒット曲を世に送り出したロックバンド「JUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー)」。ボーカル・YUKIのハイトーンボイスを特徴とし「ジュディマリ」の愛称で広く親しまれました。今回みんなの投票で決定するのは「JUDY AND MARYの人気曲ランキング」です。『Over Drive』『そばかす』『クラシック』など、数ある楽曲のなかかから上位にランクインするのは?シングル曲でもアルバム収録曲でも何でもOK。あなたが好きでおすすめしたいジュディマリの曲を教えてください!
最終更新日: 2021/02/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
本ランキングでは、これまで「JUDY AND MARY」名義で発表されたすべての曲に投票できます。シングル曲でもアルバム収録曲でも何でもOKです!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
JUDY AND MARYの曲を全曲知っている。
JUDY AND MARYの曲を30曲以上知っている。
JUDY AND MARYの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位Over Drive / JUDY AND MARY
2位そばかす / JUDY AND MARY
3位クラシック / JUDY AND MARY
4位LOVER SOUL / JUDY AND MARY
5位くじら12号 / JUDY AND MARY
1位Over Drive / JUDY AND MARY
2位そばかす / JUDY AND MARY
3位クラシック / JUDY AND MARY
4位LOVER SOUL / JUDY AND MARY
5位くじら12号 / JUDY AND MARY
条件による絞り込み:なし
明るくて元気になれるジュディマリの代表曲
アニメるろうに剣心の主題歌にもなったジュディマリの代表曲。
ポップなメロディと、キュートな歌詞に心を鷲掴みにされました!
YUKIちゃんのオレンジ色のボブヘア、そばかす顔、ポップなファッションもアメリカ人形のようでとても可愛かったです。
誰もが知るジュディマリのヒット曲
アニメるろうに剣心でオープニングとして起用されたことでも有名な曲です。
とにかく曲調のポップさとボーカルYUKIの可愛らしい声がマッチした曲で、30代には懐メロとしても人気のある曲です。
ジュディマリの一番のヒット曲なのも高ポイント。
毎週この曲聴いてるろ剣見てました。
ギターからはじまるイントロがまずかっこいいロックナンバーなんですが、そこから一転爽やかなポップソングへと変貌します。YUKIが持つパワーがそうさせているのでしょう。
ジュディマリを知った曲、好きになった曲であり何度も聴いてきた曲です。
外せない一曲!
ジュディマリといえばそばかす!
るろうに剣心の主題歌だったので、
ドンピシャ世代の私は聞くだけで懐かしい気持ちになります…!
みんなが知ってる曲なので、
カラオケで歌うと必ず盛り上がります♪
思い出の曲
兎にも角にも、多感な時期に聴いて歌った曲で、思い出が多すぎる大事な曲。初めてのボーイフレンドができて、彼を思いながら歌っていた記憶がある。高音だが、YUKIは可愛らしさと力強さのあるボーカルで、一気に歌い上げる疾走感もある曲。
ハイトーンボイスとロック調のバラード
クラシックというタイトルからはかけ離れたロックバラード曲で、ジュディマリでも珍しい曲調の頭に残るメロディーです。
切なくほろ苦い歌詞も印象的で素敵です。
当時のCM曲としても起用されていたので、知っている方も多いかと思います。
常時ハイトーンでのボーカルも当時はものすごく衝撃的でした。
可愛い曲
あなたのからだに溶けて1つに重なろう〜
って、すごく共感できる。
朝、好きな人とぴったりくっついて
仕事行きたくないよ〜
このまま溶けてこの人の体に
入っちゃいたい〜
っていう時、いつもこの曲が
頭に流れてました。
幸せを表現した曲。天才。笑
ただあなたの温もりを肌で感じてる夜明け〜
って、私のこと書いた曲かな?
って思えるくらい一緒。
みんなそうなのかな。笑
温かな気持ち
秋にリリースされ、冬も人気の曲があったけど、なぜかこの曲は、温かみがあり、心の奥に染み込むような感じがする。YUKIの歌い方とTAKUYAのギターがそうさせていると思う。本当に、愛する人がいればそれだけでいい、と共感した曲。
曲も歌詞も可愛い!
曲調が他にありそうでない独特な曲調だと思います。なんだか癖になる感じというか、いつ聴いても新鮮な感じがして好きです。歌詞も「イミテーションのダイヤ」とか「悪魔の城」とか「黄金色の旅人」とか、ちょっとファンタジーっぽい可愛らしい歌詞で、大好きです。あと、なんといってもサビ部分のYUKIさんの伸びやかな声が気持ちいい!この曲も何度となくカラオケで歌ってきたけど、本当に楽しく気持ちよく歌える歌で、聴いてよし、歌ってよしの大好きな曲です。
ジュディマリはジュディマリさ
時代は丁度ビジュアル系ブームの頃でしたが、ジュディマリここに健在と言わんばかりとリリーされたのがこの作品。時代が変わろうとジュディマリはポップでロックでキュートでサイコー。
因みにシングルでは五十嵐さんが作曲した唯一の作品らしいですが良い曲ですよね。もっと曲つくってもよかったんじゃないかというくらい。
好きな人がいる時に世界が変わるという意味
この歌を聴いていると、隣に大切な人がいるんだろうなあと思う。恋をして瑞々しい気持ちになって、目の前の世界が恋をする前と変わって、見えるもの全てに新しい意味を見出せるようになる感じ。雨の日も晴れの日も、寒い日も暑い日も。。「見たことない顔でわらう」って歌詞も好き。
この曲を知れてラッキーだった
寂しくノスタルジックなメロディで始まる、ラッキープール。ジュディマリ解散を思わせる歌詞が散りばめられているというが本当だろうか?
この曲の好きなところは、サビの盛り上がり。明日からの思いをぶつけたような、これからの歌詞と、スピーディーな旋律。しかし、盛り上がっているのにどこか切ない。それは、まるで誰かを見送る別れのパーティーのように。
ちなみに、フジのドラマ『2001年のおとこ運』の主題歌だったとのこと。知らなんだ。
ジュディマリはやっぱだてじゃない
1年以上の間活動を休止していたジュディマリが2000年に活動を再開した出来た傑作。
YUKIから炸裂するフレーズは半端なくキュートであり、なんといってもTAKUYAの自由すぎるギターが最高です。
ノスタルジック
この曲を聴くと、好きな人に恋い焦がれて、逢いに行きたい気持ちを募らせる、そんな主人公が浮かんでくる。私自身もそんな経験があるので余計にこの曲の純粋さと儚さを感じる。ピアノが祇園祭のお囃子コンチキチンを彷彿とさせる曲。
生きてる素晴らしさ
一人の女の子の日々の生活と想いを大いに歌っている曲です。
この年は、阪神大震災やオウム真理教など暗いニュースが多かったので、恋愛だけでなく生きていることへの喜びを表しているようにも思えます。
ジュディマリのクリスマスソング
定番のクリスマスソングにも全くひけをとらない名曲で、パンクサウンドにYUKIの恋人を想う乙女心が歌われています。
ユーミンの『恋人はサンタクロース』にもインスパイアされているかもしれないです。
青い曲
'いい曲っぽい'歌詞ではあるが、深い意味はないと思ってる。よくわからないが、青春の始まりのような終わりのような。夢に向かって歩き出したばかりの不安定な頃をイメージするような。自分がそういう時期に聞いたからかもしれないけど甘酸っぱい気持ちになる。
浮遊感
この曲は、歌詞自体は風景描写などであり、受け手によって色々な解釈ができ、聴き手に委ねられているのではと思われる。その分、自由な感じがして、音の動きを楽しめる。歌うと分かるが、サビの主旋律がとても気持ちが良い。浮遊感を得られる曲。他にこんな曲とは出会ったことがない。
手術前のユキの絶頂期の声
この翌年くらいにユキちゃん喉の手術したはず。その後のアルバムと、パワーソースを聞き比べると悲しくなるくらい声が変わってて。で、パワーソースの中の楽曲はどれもパワフルですが、このバースデーソングのユキちゃんの声好き。不思議な音階も歌いこなしてる。
ジュディマリのラスト曲
「オペラグラスでみた 記憶のかけら」という一番最初の歌詞が好き。YUKIっぽいなぁと、何度聞いても思う素敵な響き。
ラストアルバム、最後の曲。曲中の「さよならは言わないでね」は、解散するジュディマリがファンに伝えたメッセージだと言われている。
瞬きをする間も惜しむくらい
「瞬きをする間も惜しむくらい 言葉にならない想いを伝えて」ただただすごい。YUKIの紡ぎ出す歌詞の一つ一つが、耳に心地よく響き続け、リリックを楽しんでいるうちに、いつのまにか曲が終わる。夢から覚めたようなふわふわとした感覚に、酔いしれてしまう。そんな曲だ。
「あなたは生きている」
数々の名曲を世に送り出してきたジュディマリの全楽曲を集めた「JUDY AND MARY人気曲ランキング」!ほかにも「邦楽ロックバンド人気ランキング」や「【全曲総合】邦楽人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
【全曲総合】人気No.1の邦楽曲は?
ロック好きはこちらもチェック!
ジャンル別人気の楽曲ランキングはこちら!
楽しい夏休みを思い出す!
ジャジャ・ジャジャ・ジャジャ・ジャンジャーン!で始まるイントロと、楽しい歌詞に、ウキウキワクワクしていた高校生の頃の夏休みを思い出します。サビの歌詞だけで、夏の青空と白い入道雲が目に浮かぶ感じがして、なんとも言えない爽やかな気分になるし、それに加えてYUKIさんの伸びやかな声が素晴らしくて、聴いてるだけで気持ちいい!この曲を聴くと、ほぼ毎回一緒に歌ってしまうけど、歌っても気持ちよくて、心が開放される感じがします。
とにかく盛り上がる曲
カラオケでもよく歌っている大好きな曲です。軽音部のサークルでも歌った経験があります。アップテンポで、歌っても気持ちがいいし、聴いていてとても元気が出る曲です。最後のYUKIちゃんのフェイクが可愛く、そしてギターの変則的なリズムもTAKUYAさんだからこそできる技なのかなと思います。
メロディー、歌詞、歌声どれも美しい
確かCMで流れていたので聴いたことはありましたが、カラオケで同級生の子が歌っているので初めてまともに聴いて良い曲だなぁと思いましたねぇ。
サビのメロディーラインとYUKIの歌声、歌詞が心地よいですよね。
ジュディマリといえば!
世代じゃないけど、超知ってる!
この曲がきっかけで
ジュディマリにハマりました。
YUKIちゃん可愛いし、
世代だったらどんなに
幸せだっただろう…
カラオケで絶対この曲歌います!
歌いすぎてこの曲はもうプロ。笑
ジュディマリ好きになったきっかけ!
僕がジュディマリを好きになったきっかけが「Over Drive」です!歌の評価で疾走感があるって、よく言われることの一つだと思うんですけど、この曲は曲だけじゃなくて、歌詞も走ってますから、スピードはダンチ!
ジュディマリっぽさを代表する曲
ジュディマリの特徴である
明るい中にも切なさを含んだ楽曲
ユキのカワイイ声ながらも突き抜ける歌声 今後の方向性を決定付けた一曲
元気になれる
アップテンポで明るいメロディーラインはカラオケで歌うと盛り上がるし、聞いていると元気になれる。
春夏秋冬いつでも聴きたい!
元気がでる大好きな曲です。イントロを聴いたらテンション上がります!
ドライブにぴったり!
とても爽やかでドライブにぴったりな曲です♪
毎年夏が来る頃に聴きたくなります!
さわやかでポップなロック曲
さわやかな歌声とキャッチーなメロディが心地よく、いつまでも聞いていたい曲です。
白いツナギを着て歌うYUKIちゃんがとてもキュートでした。
やっぱり1番
定番ですが、未だにカラオケでもよく歌っています!
MVのYUKIちゃんがめちゃめちゃ可愛くて、服装を真似してました。
間違いない!この曲は一位です!
ジュディマリといえばこの曲!高音ボイスにギターも格好いい!実力もあるバンドだと思います!