1分でわかる「宇宙アニメ」
ロボットアニメ〜ギャグ系まで! 宇宙アニメの魅力
宇宙を舞台にした、夢いっぱいの宇宙アニメ。日本のSFアニメを代表する『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)や、80年代の過激なアニメブームに火を付けた『機動戦士ガンダム』(1979年)、宇宙ゴミ・デブリを回収する『プラネテス』(2007年)など、多数の名作宇宙アニメが誕生しました。
最近話題の宇宙アニメ!
近年話題沸騰中な宇宙アニメといえば、数々の賞を受賞した青年漫画原作の『宇宙兄弟』(2012年)。子どもの頃の夢を実現するために奮闘する30歳過ぎの主人公・南波 六太(ムッタ)の姿に感動する視聴者が続出し、俳優・小栗旬主演で実写映画化もされました。ほか、宇宙アニメでは珍しく主人公が女性の『モーレツ宇宙海賊』(2010年)、ハイレベルなギャグアニメ『宇宙戦艦ティラミス』(2018年)など、斬新な作品が続々登場しています。
関連するおすすめのランキング
宇宙映画ランキングはこちら!
SF好きにおすすめのランキングもチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!







































宇宙の覇権、二人の英雄の軌跡
広大な宇宙を舞台に、銀河帝国と自由惑星同盟という二大勢力が覇権を争う壮大なSF政治群像劇です。物語は、下級貴族出身の若き天才ラインハルト・フォン・ローエングラムと、民主主義を掲げて戦う同盟のヤン・ウェンリー、この二人の天才の対決を主軸に進んでいきます。
その魅力は、単なる戦争描写にとどまらず、登場人物たちの信念や哲学を深く掘り下げて描いている点にあります。ラインハルトを支える親友キルヒアイスとの固い絆と悲劇は、SFの枠を超えた人間ドラマとして観る者の心を揺さぶるでしょう。アムリッツァやバーミリオンといった大規模艦隊戦では、緻密な戦略と戦術が繰り広げられ、無数の艦艇が織りなす圧倒的なスペクタクルを見せてくれます。知略と勇気がぶつかり合うその姿は、単なる兵器の衝突ではなく、将兵個々の人生と国家の命運を賭けた戦いであることを鮮烈に描き出します。
長大なスケールと哲学的なテーマは、時に難解に感じることもあるでしょう。しかし、一度その世界に足を踏み入れれば、民主主義や専制政治、人間の自由といった普遍的なテーマが、登場人物たちの葛藤を通して鮮やかに描かれていることに気づかされます。それは観る者の心を揺さぶり、深く考察するきっかけを与えてくれるでしょう。
▼こんな人におすすめ
・広大な宇宙を舞台にした、壮大なSF政治群像劇が見たい人
・対立する二人の英雄の知略戦や人間ドラマを楽しみたい人
運営からのコメント