みんなの投票で「歴代宝塚男役人気ランキング」を決定します!未婚の女性だけで構成されている特殊な劇団で、創立以来から絶大な人気を誇る宝塚歌劇団。宝塚といえば男性の役を務める“男役”です。色気漂うオーラやかっこいい演技は多くの女性ファンを虜にしました。「天海祐希」や「真矢みき」「紫吹淳」など、元男役トップスターとして知られる人気女優は何位にランクイン?あなたの好きな宝塚の男役を教えてください!
最終更新日: 2021/03/26
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、宝塚の男役に就任した人物が投票対象です。現役で活躍中の生徒からすでに宝塚を退団した人物もOK!また、男役から娘役あるいは娘役から男役へ転向した生徒も可能とします。あなたの好きなタカラジェンヌに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位天海祐希
2位真矢ミキ
3位涼風真世
4位真琴つばさ
5位瀬戸かずや
1位天海祐希
2位真矢ミキ
3位涼風真世
4位真琴つばさ
5位瀬戸かずや
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1967年08月08日 / しし座 / 未年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 171cm |
プロフィール | 1967年8月8日生まれ、東京都出身の女優。宝塚歌劇団退団後、テレビ、映画、舞台などで活躍。主な出演作は、日本テレビ『女王の教室』『偽装の夫婦』、フジテレビ『離婚弁護士』『BOSS』、映画『恋妻家宮本』、舞台『贋作 桜の森の満開の下』『修羅天魔~髑髏城の七人 Season 極』など他多数。 |
代表作品 | 日本テレビ『女王の教室』(2005)
TBS『Around40』(2008) フジテレビ『BOSS』(2009・2011) |
引用元: タレントデータバンク
出身地 | 大阪府 |
---|---|
身長 | 166cm |
プロフィール | 宝塚歌劇団入団後、花組へ配属となる。早くから注目を浴び、『ベルサイユのばら』のオスカル役や、『硬派・坂本竜馬!』の坂本竜馬役などの大役を演じ、1995年に『エデンの東』で花組トップスターに就任。より多くの人たちに理解できる宝塚作りを提案。独自のアイディアや今までにない自由な発想で異端性を存分に発揮し、"宝塚の革命児"と話題になる。新しい宝塚ファン開拓にも力を注ぎ、幅広いファン層をもち、群を抜く人気を獲得。現代的感性が注目され、抜群の舞台センスは、宝塚随一のエンターテイナーと言われる。また1998年、自らの発案で、つんく氏プロデュースにより、宝塚歌劇団初の『真矢みき日本武道館コンサート』を行い、2日間で3万人を動員し、大成功を納める。その功績を讃えられ、宝塚5組の『トップ・オブ・トップ』と称される。退団後もTVドラマを中心に映画・CM・舞台など数多くの作品で活躍。 |
代表作品 | NHK『全力離婚相談』主演(竹内美晴役)(2015)
映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(沖田仁美役)(2012) CD『雪が降る前に』(ビリーバンバンwith真矢みき)(2013) |
公式SNS | - |
女から見ても素敵な女性
カッコいい中に凛とした女性らしさを感じるから。それでいて、細やかなことにも目が届きそうな雰囲気がある。ショートカットが似合って華がある。やはり、男役だった時の画像等をみても、女の私でも、惹かれてしまう魅力がそこにあります。
七色の声
月組のトップスターとして名を残したのち、声優や女優・タレントとして活動している「涼風真世」。
アニメ「るろ剣」の緋村剣心役を演じていることでも知られています。
67期生として宝塚に入団し、真矢みきや黒木瞳とは同期。天海祐希の一代前にトップの就任していました。
見た目の可愛らしさから娘役に間違われることも多かったとのことですが、1991年の『ベルサイユのばら・オスカル編』のお披露目では、その女性的な面をドッキングした男役を見事に好演。とにかく歌がうまくて安定感が半端じゃないです。オスカルらしい堂々たる立ち振る舞いが相まって、163cmと身長があまり高くないにも関わらず、ステージでは圧倒的存在感を放っていました。(初々しい天海祐希のアンドレも見どころ)
以降、今までにいない異色のフェアリータイプの地位を確立し、伝説のオスカルと称されています。
女優さんとして知った口で、近年はあまりテレビで見かけなくなってしまいましたが、またいつか拝めるのを楽しみにしてます。
ひとたび化粧をすれば
可愛らしい外見に反した男気のある素敵な男役だと思います。歌唱力も素晴らしい華のある方です。
宝塚入団までのお話にもやり遂げる意志の強さが知れて感激しました。
退団後も様々な方面でご活躍されており、るろうに剣心の剣心役は涼風さんが本当にぴったりで驚いたものです。
引用元: タレントデータバンク
元宝塚月組トップスター。1985年宝塚歌劇団入団。花組に配属 「愛あれば命は永遠に」で初舞台。1997年「EL DORADO」で月組主演男役に就任。哀愁漂う二枚目男役としてファンを魅了。又「風と共に去りぬ」のスカーレットなど女役でも活...
とにかくかっこいい
純粋にかっこよくてとても落ち着いていてカリスマ性があり男らしいなんの役でもとてもスマートにこなせていてとても尊敬できる点が多々あると思ったからです。またとてもストイックに努力をしていたからまた声も低くて好きです
すべてが最高
スタイル良し、顔良しでとにかく見ていて目が幸せ。
退団の時の白軍服はとても素敵だったし、ベルサイユのばらの時のオスカルは見事男装の麗人でした。
大階段での群舞の時の足の長さも見事で、まさに夢の世界の化身でした
引用元: タレントデータバンク
宝塚歌劇団にて、1982年に月組のトップスターになり、宝塚歌劇の看板スターとして活躍。85年に退団後、舞台『マイ・フェア・レディ』や、『カルメン』、『ローマの休日』など不朽の名作に取り組み、演劇界での地位を不動のものとする。また、テレ...
引用元: タレントデータバンク
1996年宝塚音楽学校入学。1998年宝塚歌劇団に第84期生として入団。宙組公演『シトラスの風』で初舞台を踏む。その後、雪組に配属される。『猛き黄金の国』で入団3年目にして新人公演で主演に抜擢されて以来、雪組若手スターとして着実にキャ...
キリッとしていて素敵
きりっとした表情と、きびきびした切れのある動きが魅力的です。幅広い役柄をこなせる実力があるのも素晴らしいと思います。そして、女性としての魅力も十分にそなえているので、単なる男役とは一味違う、大胆にして繊細な魅力があります。
圧倒的な歌唱力
歌が抜群に上手で素敵でした。男役の歌声も役で女装しての歌声どちらも聞かせてくれました。正統派男役だと思います。華やかで仕草もとてもかっこよかったです。帽子を被るだけなのにため息が出るぐらい素敵でした。
引用元: タレントデータバンク
1985年6月26日生まれ、元宝塚歌劇団花組トップスター。主な出演作は、舞台『エリザベート-愛と死の輪舞-』『恋スルARENA』『ロミオとジュリエット』『A Fairy Tale-青い薔薇の精-・シャルム!』、映画『ムーラン』など他多数。
引用元: タレントデータバンク
1994年4月宝塚音楽学校に入学。卒業まで首席。1996年3月「CAN-CAN」で初舞台。同年花組配属。2011年「ファントム」で花組トップスターに就任する。幅広いジャンルの作品に出演し、代表作に「オーシャンズ11」がある。2014年...
出会いは逆転裁判
蘭寿とむさんを始めて拝見したのは、少しマイナーな作品かもしれませんが逆転裁判です。
宝塚はレビュー系のものしか観劇したことがなかったのでミュージカル作品は初めてでした。ゲームの世界感を壊すことなくそしてしっかりと主役のキャラクターを演じきっていたのを見てありきたりですがカッコイイ!と思った次第です。
引用元: タレントデータバンク
10月13日生まれ。神奈川県出身。趣味はヨガ、料理、手芸、散歩、自分みがき、人間観察である。1995年『国境のない地図』で宝塚歌劇団初舞台。2007年、花組トップスターに就任。その後も『ME AND MY GIRL』や、『雨に唄えば』...
美声と優雅なダンス
独特の声で歌う歌が好きでした。
体型も細すぎず、指が綺麗で、ダンスが優雅なのも大好きでした。稔幸さんとのアドリブがめちゃくちゃ面白くていつも楽しみだったのをよく覚えています。
ベルバラのアンドレ役でファンになりました。
「白薔薇のプリンス」
創設から100年以上、日本を代表する劇団のひとつ宝塚歌劇団。
今まで多くのタカラジェンヌを輩出してきましたが、その最高位に位置するタカラジェンヌといえば春日野八千代さんでしょう。
1929年に初舞台を踏んで以来、戦前・戦時中・戦後、そして2012年に亡くなるまで、タカラジェンヌの様式美を守り続けた大スターでした。
タキシード姿、若衆姿…その輝くような美しい舞台姿から、人々は「白薔薇のプリンス」と呼び賞賛を惜しみませんでした。
引用元: タレントデータバンク
3歳からクラシックバレエを始め、高校1年の時宝塚歌劇団への入団を決意。1992年、『この恋は雲の涯まで』で初舞台をふむ。早い時期からその素質は注目され、2005年、『JAZZYな妖精たち/REVUE OF DREAMS』で月組トップス...
すべてを持ってる
歌もダンスもうまく、またスタイル容姿もよい。特にエリザベートのトート役は彼は適役。闇が広がるでは背の高さ、脚や手の長さを最大限に生かし、死神を演じきっている。私の友人にビデオをみせたら一瞬で虜になっていました。みんなからも愛されているからです。
美麗
宙組に配属後、月組に配属。その後、雪組に所属となった95期生の“あーさ”こと「朝美絢」。
ジャニーズ顔負けのかっこよさと美貌を兼ね備えており、宝塚の男役にしては169cmと小柄な身長ですが、そんなものをもろともしないオーラを放っています。
2018年に「義経妖狐夢幻桜」で単独公演デビュー。タイトルから見てがっつり和モノの時代劇を想像していましたが、ミステリーを軸にロックでファンタジーな現代的な要素が入っていて、時代劇が苦手な人や宝塚ライト層でも楽しめる作品でした。
やんちゃ感あるヨシツネが見事に再現?できているというか、義経が現代にいたらこんなかんじなんだろうなーっと感じました。
また、龍真咲の退団公演「NOBUNAGA」ではまさかの女役を演じていますが、これもたまらなく似合ってました…妖艶で超絶美人。
美しくてかっこいい男役が勢揃いする「歴代 宝塚男役人気ランキング」!このほかにも宝塚や女優に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
ミュージカル女優ランキングはこちら!
宝塚出身の人物もランクイン?
人気の舞台俳優もチェック!
1番人気のミュージカル映画は?
ナンバーワンスター
天海祐希は宝塚をやめて女優に進出しました。演技力が高く、宝塚の元スターという肩書すら知らない人も彼女の魅力の虜となっていることから、天海祐希こそナンバーワンの男役のスターだと思います。宝塚の枠組みに囚われないという意味も込めて、ナンバーワンです。
オーラから違う
なんといっても、オーラが歴代のスターの中で、非常に高い方だからです。自然体な演技、ダンス、歌も大好きでした。歴代スターさんの中で一番かっこいいです。天海さんが大好きすぎて、「明日吹く風のために もっと遠くへ」という本を、購入し、何度も何度も、読み返しました。その中でつづられる、彼女の生い立ちから、宝塚でのエピソードを読むことで、ご本人の葛藤もあり、スターまでのぼりつめた方なのだなと、わかります。退団後も、知名度が高く、なお輝きを増しているからです。
消えぬトップスターの貫禄
宝塚出身の女優として一番有名な人物といえば「天海祐希」。
現在もかっこいいイメージが強く、女性を中心に圧倒的人気を誇っています。
73期生として宝塚に入団し、涼風真世退団後、史上最速ペースで月組のトップスターに就任。その際、上級生であった真琴つばさや紫吹淳といった面々もその後トップに登りつめています。
「ベルばら オスカル編」のアンドレ役が初々しかったですが、その後主演を務める『ミリオン・ドリームズ』『風と共に去りぬ』『エールの残照』といった舞台は圧巻。
宝塚身長も170cm以上あるため、ステージで映える。とにかくかっこいい。
ロリBBA
女優としても第一線で
CM.ドラマでも幅広く活躍されていて、バラエティーも出演されてとにかく目を引くというか、大好きな女優さんです。
背格好はともかく人間性が好きで、物事をはっきり言われるところが、自分とは真逆で憧れでもあり、尊敬いたします。
引退されても大活躍
ドラマでも大活躍されていて大ファンです。演技力もあるし、観ていてカッコイイ。役によっては女性らしい雰囲気もあり憧れの女性です。若手の俳優さんなどにも親切に接しているのをテレビで観ると、性格も良い人なのだろうなと思い1位を選びました。
デビュー当時からオーラがすごかった
背が高く、舞台上で断然、輝いていました。デビューまでが異例のはやさでしたが、それだけにカリスマ性があり、ファンに媚びない態度がカッコ良くて、オーラがすごくて、大好きでした。今もテレビで見られるので、いつまでも忘れない人です。
誰よりもかっこいい女性
やっぱり一番カッコいいと思います。
キレイだし、オーラがものすごくあるかただなと見ているだけでうっとりします。
雰囲気がスゴいと思うので、そこに立っているだけで絵になります。
あまりそこまでの人はいないと思います。
あの瞬間、本当に男性でした
天海祐希さんは、「風と共に去りぬ」でレッド・バトラーを演じましたが、その時の堂々とした迫力ある演技がとても印象に残っています。
演技力だけじゃなく、歩き方や声のトーンが男性のようで本当に魅了されました。
理想のかっこいい女性
何と言ってもあの男らしくサッパリとした性格が素敵です。演技に対するストイックなところも魅力的ですね。あれだけの美貌を持ちながら異性にもファンにも媚びず、自分のスタイルを貫き通しているところも大好きです。
現役時代から変わらず
キリッとしたりりしい顔立ちで、男役時代はとてもかっこよかったからです。トップスターとなり、長身でダンスも素晴らしかったです。現在も、ドラマや映画等に主演していて、かっこいい女性を演じており、見ていて気持ちがいいです。