みんなの投票で「歴代テレビ東京ドラマ人気ランキング」を決定します!1964年に東京12チャンネルとして開局したテレビ東京。個性豊かなバラエティや子供に人気のアニメなどで知られていますが、名作ドラマも多数放送しています。テレ東55周年のスペシャルドラマ『二つの祖国』や、ドラマ25の飯テロ作『絶メシロード』、韓国で高視聴率を獲得した韓流ドラマ『マイ・ヒーリング・ラブ~あした輝く私へ~』などは何位にランクイン?あなたのおすすめするテレ東ドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/08/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、BSテレビ東京・東京12チャンネル系列で放送された歴代のテレビドラマに投票対象です。連続ドラマからミニドラマや長編ドラマまで、あなたのおすすめするテレ東ドラマを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位勇者ヨシヒコと魔王の城
2位孤独のグルメ
3位マジすか学園
4位みんな!エスパーだよ!(ドラマ)
5位死役所(ドラマ)
1位勇者ヨシヒコと魔王の城
2位孤独のグルメ
3位マジすか学園
4位みんな!エスパーだよ!(ドラマ)
5位死役所(ドラマ)
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 純粋で正義感の強い若者ヨシヒコは、ある日勇者「いざないの剣」に選ばれる。疫病に苦しむ村人たちを救う薬草を求める旅に出る。薬草を持った父テルヒコとの再開を果たし、旅は終わりを告げたと思われた矢先、疫病の真の原因を突き止める冒険を始める。 |
---|---|
メインキャスト | 山田孝之(ヨシヒコ)、宅麻伸(ダンジョー)、木南晴夏(ムラサキ)、ムロツヨシ(メレブ)、岡本あずさ(ヒサ)、佐藤二朗(仏) |
放送年 | 2011年 |
放送局 | テレビ東京 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | mihimaru GT『エボ★レボリューション』
TEE『愛し続けるから』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko/
|
引用元: Amazon
メインキャスト | 松重豊(井之頭五郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 作・久住昌之 / 画・谷口ジロー『孤独のグルメ』 |
脚本 | 田口佳宏、板坂尚 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume1/ |
おじさんの食事
元祖メシテロドラマの代名詞と言った感じのドラマで、ただおじさんが黙々と食事をしているだけなのに、どこか惹かれてしまう不思議な感じのドラマです。ほとんどのセリフがナレーションベースと言うのも面白いと思いました。
松重さんの人柄と食べ物が魅力です。
このドラマは松重さんが主演で毎回美味しそうな料理と登場してくる人物が印象的な作品です。松重さんが美味しそうな食事を食べる姿はとても空腹をそそり、何か夜食を食べてしまいたくなるくらいになります。物語もしっかりしていて見応えがあります。
引用元: Amazon
メインキャスト | 前田敦子(前田敦子)、大島優子(大島優子)、篠田麻里子(サド)、板野友美(シブヤ)、柏木由紀(ブラック)、松井玲奈(ゲキカラ)、小嶋陽菜(トリゴヤ)、高橋みなみ(みなみ)ほか |
---|---|
放送年 | 2010年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 秋元康 |
脚本 | 森ハヤシ、瀬戸山美咲、橋本博行、山岡真介 |
主題歌 | AKB48『桜の栞』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/majisuka/ |
普段の可愛らしい姿とのギャップが良かった
マジすか学園は、普段はアイドルとして活躍し、可愛らしいAKB48グループのメンバーがヤンキー高校生の役を演じている姿が新鮮で、ギャップを感じられました。ストーリーも、初めは対立していた者同士が話が進むにつれて団結していく、青春を感じられて面白かったです。
AKB好きにはたまらない作品です。
このドラマはAKBの主要メンバーが数多く登場しています。普段はアイドルとして活躍するメンバーが演技している姿はとても新鮮でした。物語もヤンキーの話なのでとても普段の姿とはかけ離れているのでぜひみて欲しいです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | クラスではおとなしい平凡な高校2年生・鴨川嘉郎。ある日、人の心の声が聞こえるテレパシー能力を持つ超能力者となってしまう。突然の出来事に悩み苦しむ嘉郎だったが、彼以外にも超能力者を持つ者がいて自分の欲望のために使っていることを知り、世界を救おうと正義感に燃えるようになる。はたして、嘉郎は世界を救うヒーローになれるのか……!? |
---|---|
メインキャスト | 染谷将太(鴨川嘉郎)、夏帆(平野美由紀)、真野恵里菜(浅見紗英)、竹内力(西郷隆盛)、柄本時生(ヤス)、中尾明慶(嘉山)、茂木健一郎(茂木健一郎)ほか |
放送年 | 2013年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 若杉公徳「みんな!エスパーだよ!」 |
脚本 | 田中眞一、鈴木太一 |
主題歌 | 高橋優「“(Where's)THE SILENT MAJORITY?”」 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/esper/ |
スケべなネタがてんこもりだに!
染谷将太さん演じる主人公・鴨川嘉郎はひょんなことから、心を読む超能力を手に入れたエスパー。そんな彼の前に、次々とエスパーが現れる。現れるがそんなことはどうでもいい!
重要なのは、夏帆さん演じる平野美由紀のパンチラや、一人遊びを思わせるセクシーカット!「〜だに」「〜しとるだ」などの方言も、ど偉いエロいだに。真野さん演じる浅見紗英の「鴨川くん絶対私でオナ○ーしてるよなぁ」は、作中屈指の名言である!ひたすら無表情で助手の巨乳を揉み続ける安田顕さん演じる「教授」に、憧れ以外の気持ちを抱くつもりは、金輪際ない!
本当にエロくてすけべいだけど、最高に笑える、素晴らしいドラマだに!!!
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:テレビ東京
放送開始:2019年10月16日(水) 放送日時:毎週水曜日24時12分から |
---|---|
メインキャスト | 松岡昌宏(市村正道)、黒島結菜(三樹ミチル)、清原翔(ハヤシ)、松本まりか(ニシ川)、でんでん(イシ間)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | あずみきし『死役所』 |
脚本 | 政池洋祐、三浦希紗 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/shiyakusho/ |
考えさせられるシナリオ
死後の世界にある死役所を舞台に、死んでしまった人たちと死役所で勤める人達から繰り広げられるヒューマンドラマで、とても面白かったです。ミステリアスなシムラさんが魅力的でした。生前の自分が犯したことは死後も付いて回り、死んだら終わりではない所が深く考えさせられました。
心理戦が面白い!主人公のキャラが好き!
毎回容疑者との取り調べ室でのやりとりである心理戦が日常生活でも取り入れられる気がして見入っている。
また、他の警察の人が疑ってもいなかった人物が主人公のみ特定していたりして、かっこいいキャリアウーマンで憧れる。
最後は必ず事件が解決するのでスッキリします。
それに毎回犯罪の内容が変わるので万が一、一話見逃してしまってもまた新たな気持ちで見ることができる。
センス溢れるトーク
真面目すぎる兄とちゃらんぽらんな弟のまったく意見が噛み合わない言い争いが面白かったです。この二人の会話がセンス抜群でずっと聞いてられるほど秀逸なやり取りでした。深みのある演技をする古舘寛治と滝藤賢一がとにかく上手いなと感じました。
おじさんが主人公の変わった話です。
このドラマは宮藤官九郎さんが脚本を務めていることもあってかなり注目して見ていました。主役の兄弟がおじさんという面白い設定でとても心を掴まれました。その中で芳根さんの可愛さも際立ってとてもいい作品です。
引用元: Amazon
メインキャスト | 遠藤憲一(島ママ)、大杉漣(林業/島おじさん1)、田口トモロヲ(島おじさん2/床屋店主)、松重 豊(漁師/島おじさん3)、光石研(店長/島おじさん4)、北香那(茉莉)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | ふじきみつ彦、宮本武史 |
主題歌 | 10-FEET『Fin』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/byplayers/intro/ |
楽しいドラマ
キャストの方が全員大好きだったため、毎回楽しく拝見していました。どの役者さんも演技が上手なため、今のはアドリブかなと思うシーンも多々あり面白かったです。シナリオも固くなく、本当に6人の日常をのぞき見しているような感じがして斬新な感じが好きでした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 濱田岳(浜崎伝助)、広瀬アリス(小林みち子→浜崎みち子)、吹越満(佐々木和男)、西田敏行(鈴木一之助)、榊原郁恵(浜崎とし子)、市毛良枝(鈴木久江)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | やまさき十三、北見けんいち『釣りバカ日誌』『釣りバカ日誌番外編 新入社員 浜崎伝助』 |
脚本 | 佐藤久美子、山岡潤平、石川勝己 |
主題歌 | DISH//『俺たちルーキーズ』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/tsuribaka/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:テレビ東京
放送開始:2020年4月8日 24時52分から 放送日:毎週水曜日 |
---|---|
メインキャスト | 松重豊(猫村)、濱田岳(ぼっちゃん)、石田ひかり(村田の奥さん)、市川実日子(山田さん)、松尾スズキ(犬神金之助)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | ふじきみつ彦 |
主題歌 | 松重豊「猫村さんのうた」 |
公式サイト | tv-tokyo.co.jp/kyouno_nekomurasan/ |
シュール
マンガで有名な作品を実写ドラマにした作品ですが、自分の想像していたものよりも予想の遙か斜めを行ったドラマで凄いと思いました。ただおじさんの猫のコスプレにしか見えなくてかなりシュールな感じのするドラマだと思いました。
公式動画: Youtube
メインキャスト | 唐沢寿明(秋津渉)、広瀬アリス(高村真琴)、古川雄輝(矢澤光太郎)、滝藤賢一(丸尾隆文)、喜多乃愛(秋津菜摘)、高嶋政宏(脇田治夫)、石野真子(秋津瑛子)、佐野史郎(水谷逸郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 井上由美子『ハラスメントゲーム』 |
脚本 | 井上由美子 |
主題歌 | コブクロ『風をみつめて』 |
公式サイト | https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/harassmentgame/ |
パワハラ、マタハラ、セクハラなどさまざまなハラスメントに苦しんでいる人を正面から取り上げている
唐沢寿明さんが、完全な正義感を持っている訳ではなくて、少しダークヒーローのような側面があるのがいいです。広瀬アリスさんとのコンビ感が良かったです。単純で痛快な勧善懲悪のストーリーではなく、現実的な解決策もきちんと描かれていてとても面白いです。ハラスメントについていろいろ学べるし、考えさせられるドラマですか。
3人のキャラクターとやりとりが面白い!
今回はどんな社会的なハラスメントを題材にしてくれるのかわくわくする。
お調子者ですがどこか人情深く、いつも人のことを考えてくれている主人公にいつの間にか惹かれている自分がいました。
3人のチームワークと主人公の夫婦間のやりとりが楽しくてたまらないです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 西島秀俊(筧史郎)、内野聖陽(矢吹健司)、田中美佐子(富永佳代子)、田山涼成(筧悟郎)、山本耕史(小日向大策)、梶芽衣子(筧久栄)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | よしながふみ「きのう何食べた?」 |
脚本 | 安達奈緒子 |
主題歌 | OAU「帰り道」 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/ |
主人公の妥協なき闘い
病院ドラマではありますが手術のシーンのような医療的な部分がほとんどなく病院を立て直す道のりというのが面白かったです。病院を復活させるために身内をも切って再生する有原修平の生き様というのが一貫しているのが見ていて感心させられました。
福本麻雀漫画の元祖的存在
数々の大ヒット漫画を飛ばし、ドラマ化アニメ化にもなっている福本漫画。その中でも人気なのが麻雀漫画です。その中でも元祖的存在であり、アカギという大人気スパイラル作品を生み出したのが、この”天 天和通りの快男児”というドラマ。主人公天はもちろんですけど、敵役のアカギがカッコ良すぎます。
気分爽快
身近な社会問題に取り組む団塊世代の親父さん達の活躍が非常に面白かった。ちょっとしたトラブルでも真剣に取り組む、そして常に解決してくれるおじさんとして自分も憧れるようになってしまいました。現代版の必殺仕事人のような気がします。
引用元: Amazon
メインキャスト | 柳楽優弥(焔モユル)、山本美月(森永とんこ)、黒島結菜(津田ヒロミ)、川久保拓司(村上)、佐藤二朗(MADホーリィ)、安田顕(庵野ヒデアキ)、山賀ヒロユキ(ムロツヨシ)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 島本和彦『アオイホノオ』 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | オープニングテーマ:ウルフルズ『あーだこーだそーだ!』 エンディングテーマ:柴咲コウ『蒼い星』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/ |
40代50代ホイホイ
タミヤマイティフロッグで遊び、リンかけやタッチを読んで、ガンダム観てBOOWYを聴いて、大学時代は彼女にティファニーのオープンハートをプレゼントしてたあなたにはドストライクのドラマです。
何気にキャストが豪華すぎ。OPEDも最高
生き方も性もこじらせても、しぶとく生きていく今どきの男女の姿が描かれていて面白いです
内田理央さんが、5人のセフレがいる性依存系の女性、大森桃江を体あたりで熱演していて、とても良かったです。内田さんが「来世ではちゃんとします」と言うたびに自分も何か大変なことをしてしまったり、やる気がなかなか出ない時などにこの言葉を言って、自分で自分を楽にしようと思いました。幸せというのは人それぞれ違うのだから、人と比べる必要はないと思わせてくれるドラマです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 三十路まっしぐらのモテない派遣社員・藤本幸世にある日突然「モテ期」が……。かつての淡い思い出を残した4人の女性に再会し、失敗しながらも恋愛トラウマに向き合い奮闘する幸世ははたして幸せになれるのか……。 |
---|---|
メインキャスト | 森山未來(藤本幸世)、野波麻帆(土井亜紀)、満島ひかり(中柴いつか) |
放送年 | 2010年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 久保ミツロウ『モテキ』 |
脚本 | 大根仁 |
主題歌 | フジファブリック「夜明けのBEAT」
Half-Life「J-POP」 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/moteki/ |
ラーメン業界の状況が理解出来るドラマ
ラーメンが美味しいだけじゃ店は流行らないというのがよく理解できるドラマなんです。主人公の芹沢の人心掌握術の凄さと新人社員のゆとりの天真爛漫で好き勝手動き回るのを見るのが面白かったです。この二人の言いたいことを言いあうシーンも見ものです。
テレ東の名作ドラマがぎゅっと詰まった「歴代テレビ東京ドラマ人気ランキング」!このほかにも年代別や放送局別にドラマランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
年代別にも名作ドラマをチェック!
各テレビ局のドラマはこちら!
ドラマを観るのにおすすめのVODが決定!
各動画サービスのオリジナル作も必見!
奇想天外で抱腹絶倒のドラマ
山田孝之さんが、勇者に選ばれて村を救うために旅に出るヨシヒコを熱演していてとても良かったです。勇者というと、しっかりしているイメージが強いですがヨシヒコは、空気が読めず天然ボケでムッツリスケベという、今までの勇者を完全にくつがえしているキャラを、さすがの演技力でとても魅力的に演じていてすごいです。宅麻伸さんが、渋いイメージをくつがえす新境地で、バトルマスターのダンジョーを熱演していて良かったです。ムロツヨシさんが、賢者なのに微妙な魔法しか使えなかったけれど、どんどん新しい魔法を使えるようになるメレグをとてもいい味を出して演じていて良かったです。
某RPGをコミカルドラマにしたら、こうなっちゃいました!
某国民的RPGゲームをコミカルタッチでドラマ化したのがこの作品。敵との戦闘シーンはゲーム的な演出をしています。個人的には民家に入ってツボ等を割って怒られたシーンが大好きでした。私も昔から思ってました。勇者がそんなドロボウみたいな真似していいの?と。このドラマではそういう誰もが疑問に感じたことをとりあげたりしてくれていますので、ゲーマーなら楽しめる事間違いなしです。
低予算を逆手にとったテレ東ならではのドラマ
某RPGを彷彿とさせるドラマだけど、笑える要素がたくさん詰まっていて大好きです。低予算と謳っているだけあって敵キャラがダンボールでできているのがまるわかりなんだけどそこもご愛嬌と許せてしまいます。また、今振り返ると豪華な俳優さんがゲストで出ているので何回も見返したくなります。
ヨシヒコの恋路やいかに
説明不要の超人気・低予算・ドラクエ風・コメディドラマ。
第6話が好き。中村静香さん演じる村娘の巨乳に惹かれるヨシヒコの気持ちは、とてもわかる。可愛くて胸が大きかったら、そりゃ好きになるよと。まぁその後の展開やいかに!といったところだが、ムラサキの貧乳を指摘して、紫が白目を剥いたシーンはよかった(確かあったはず)。
キャストが最強!何回でも見れちゃう!
なんといてもキャストが最強すぎてどんなドラマと比較をしても素晴らしいです。
また、あの独特な世界観がやみつきになり、登場人物の何気ないやりとりが癖になっています。
一人が結構外れたことをすると共演者が素で笑ってしまっているところもそのまま放送されるのでそこも見どころです。