みんなのランキング

名無しさんの「好きな食べ物ランキング」

0 0
更新日: 2024/06/30

名無し

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1白米

白米

ザ・日本

やっぱり、日本人はコメが一番。死ぬ前に食べるとしたら、梅干しご飯か、具なしおむすびがいい。一番安心できる。

1しょうが焼き

しょうが焼き

生姜焼き(しょうがやき)とは、ショウガの汁を加えたタレに漬けた肉を焼いた日本料理。現在では豚肉を基本とするレシピであり、単に生姜焼きと言えば「豚の生姜焼き」を意味する。和製英語ではポークジンジャーとも呼ばれるが、これは厚みのあるロース肉を用い、洋風の味つけを施したソテータイプの肉料理のみをさすことが多い。英語ではginger fried porkと表記される。

定食

しょうが焼きは、タレと超いいコンビしてる。あと、タレがあってもなくても、絶対にご飯が進む。定食のていばんだし、しょうが焼き定食を頼むと、99.999999999999999999999999999%の確率でうまい。残りの0.00000000000000000000000000000001%のハズレ定食は、大体あじがこかったりする。

1梅干し

梅干し

梅干しとは、ウメの果実を塩漬けした後に日干しにしたものである。日本ではおにぎりや弁当に使われる食品であり、健康食品としても知られる。なお、塩漬けのみで日干しを行っていないものは梅漬けと呼ばれる。 伝統的な梅干しは非常に酸味が強い。

美味い

ご飯とあうし、酸っぱくてうまい。カリカリ梅もうまい。

1トムヤムクン

トムヤムクン

トムヤムクン (ต้มยำกุ้ง, Tom yum goong) は、辛味と酸味、複雑な香りが特徴的な有名なタイ料理。トムヤンクンとも表記される。「トム (ต้ม)」は煮る、「ヤム (ยำ)」は混ぜる、「クン (กุ้ง)」はエビのこと。エビ入りトムヤムスープという意味であり、他にも鶏肉やイカ等、他の食材入りのトムヤムスープもある。鶏ならトムヤムガイ(ต้มยำไก่)、魚肉ならトムヤムプラー(ต้มยำปลา)、イカならトムヤムプラームック(ต้มยำปลาหมึก)となる。

酸っぱ辛い

もともと酸っぱいのと辛いのが好きだから、酸っぱ辛いトムヤムクン大好き。カップヌードルのトムヤムクンも大好き。

1あさり

あさり

アサリ(浅蜊、蛤仔、鯏、英: Japanese littleneck, Manila clam、学名: Ruditapes philippinarum)は、異歯亜綱マルスダレガイ上科 マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種。食用として重要な貝の一つである。季語は「三春」。

1さくらんぼ

さくらんぼ

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ(実桜)類の果実。食用。木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もある。生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものはサクランボと呼ばれる。サクランボは、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したと考えられている。

かわいい

かわいいしめっちゃ甘くて美味しい。
かわいい果物の代表。🍒

1じゃがバター

じゃがバター

じゃがバター(もしくはじゃがバタ)は、加熱調理したジャガイモにバター(マーガリンで代用されることもある)を添えた料理。

ホクホク

ホクホクでおいしい‼🥔

1ナン

ナン

最高

もっちりしてて、美味しい‼
カレーと合わせなくても最高☺

1鉄火巻き

鉄火巻き

鉄火巻(てっかまき)とは江戸前寿司の一種、また細巻き(海苔巻き)の一種である。鮪(マグロ)の赤身におろしワサビを添えたものを芯とし、これを酢飯と海苔で巻いたもの。なお、長崎県ではマグロの需要が少ないため、ブリ・カンパチ・ヒラマサといった白身の魚を芯にした白い鉄火巻も存在する。

1柚子胡椒

柚子胡椒

柚子胡椒(ゆずこしょう、ゆずごしょう)は、唐辛子とユズとを原料とする調味料の一種。

お鍋

お鍋にいれると美味しい。辛さがいいアクセントになる‼🔥

1醤油

醤油

ふっとぶ

なにかにつけると吹っ飛ぶほど美味しい‼

1お粥

お粥

粥(かゆ)は、米(うるち米)、麦、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。粥の上澄み液は重湯(おもゆ)という。関西地方では「おかいさん」ともいう。

あたたかい

食べると暖かくてほっこりする🤗栄養もちゃんとあるから食べてて嫌な気持ちがしない
大好き!

1日向夏

日向夏

ヒュウガナツ(日向夏、学名:Citrus tamurana)は、ミカン科ミカン属の常緑低木の柑橘類。果実を食用とする。原産地は宮崎県で、1820年に宮崎市の真方安太郎の邸内で偶発実生として自生しているのが発見された。発見時には酸味が強く、食べられることはなかったが、その後に広く栽培され始めた。

1カリカリ梅

カリカリ梅

カリカリ梅(カリカリうめ)とは、梅を青梅の内に収穫し、カルシウムを使うことにより、果肉に含まれるペクチンがペクチン酸カルシウムとなり水溶化して柔らかくなることを防いで、“カリカリ”とした食感を残すように漬け込んだ、調味梅漬けのこと。よく「カリカリ梅干」と間違えて呼ばれることがあるが、製造工程で日干しをしないことから梅干とは全く違うものである。 市販品については群馬県の赤城フーズ株式会社が農家の梅漬けを参考にして日本で初めて商品化に成功したとされる。

カリッと‼

大好きな梅干しが、カリッとなってさらに美味しくなった‼見た目もかわいい❤個人的には、おやつ判定だが普通にご飯に乗っけている。残念なのが、スーパーなどで売られているものにはほぼ、無駄なもの(名無しにとって)が入っている。ないのは激レア‼
もしテレビで、❤カリッとプリキュア❣なんてやってたら、見る‼

1味付け海苔

味付け海苔

味付け海苔(あじつけのり)は、板海苔の加工品であり、醤油と砂糖を主に味付けした加工海苔である。

無限に食べられる‼

お母さんが、100まいいりのあじつけのりの箱買っても、明後日にはなくなってる。理由は一つ。無限に食べられるから‼

1へしこ

へしこ

へしことは、青魚に塩を振って塩漬けにし、さらに糠漬けにした郷土料理、および水産加工品である。若狭地方(福井県)および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている。若狭の特産品・土産物として、漬け込む魚の種類も「鰯へしこ」「河豚へしこ」などが加わり、福井県で親しまれている。糠を軽く落とし火で炙ったものはお茶漬けや酒の肴に良い。新鮮なものであれば刺身で食べることもできる。

やっとキター

やっとスクロールで最下位にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って最初思った‼
へしこ美味しいじゃん‼っていうのが個人的な感想‼
まさかの1148位‼(?_?)ナゼ?
兄は再開予想で、ゴキ●リとか言ってたし、自分もこんちゅうしょくとか想像してたのにへしこ!?
結論 へしこはうまい‼

神食

食べたことがないとき、「噛み切れなさそう‼」って思ってたけど、実際は、柔らかかった‼お寿司で食べるのも美味しいからもちろんいいのだが、私のおすすめはやはり、
テレレレッレレ〜
ホタテのカルパッチョ〜‼
一見???なのだが、ホタテにオリーブオイルホタテによく染み込んでとろけるような味が出るし、ホタテの柔らかさがいいアクセントに。
とにかく、ホタテは美味しい。

3春巻き

春巻き

春巻き(はるまき、繁体字: 春捲; 簡体字: 春卷; ピン音: chūnjuǎn、チュンヂュアン)は、中国料理の点心の一種。春巻という名称は清代より後のものだが、類似した料理は元代にも見られ、これは中東由来と考えられている。

サクサク

サクサクで大好き‼

食べやすい

大トロよりも食べやすくて美味しい。

5サイコロステーキ

サイコロステーキ

肉を一口大にに切ったもの。また、結着剤で屑肉や牛脂などを固めてサイコロ状の成型肉にしたもの。ナイフとフォークを使う必要がないため、しばしば膳形式で箸とともに供される。その発祥は、東京日本橋・兜町のバンボリーナが『「ステーキを切る暇の無いほど忙しい」証券マンのために考案したのが始まり』と言われるほか、『福岡県久留米市の牛鉄で「スタミナステーキ」の名称で昭和45年に商品化された』事、また『昭和40年代にビッグシェフ・グループの前身である洋食店で、藤咲信次シェフが開発した』との説もある。

食べやすい

他のステーキと違って、肉汁が中にたっぷりはいってるし小さい子供でも食べやすくていいと思うけど、やっぱり自分はサイコロステーキ先輩を思い浮かべてしまう。

6ナス

ナス

ナス(茄子、茄、ナスビ、那須、学名:Solanum melongena)はナス科ナス属の植物。また、その果実のこと。原産地はインドの東部が有力である。その後、ビルマを経由して中国へ渡ったと考えられている。中国では茄もしくは茄子の名で広く栽培され、日本でも1000年以上に渡り、栽培されている。温帯では一年生植物であるが、熱帯では多年生植物となる。

美味しい‼

天ぷらとか、煮物とかにするとめちゃくちゃに美味しくなる‼

7肉じゃが

肉じゃが

肉じゃが(にくじゃが)は、日本の煮込み料理の一つである。「肉じゃが」と呼称されるのは、1970年代中盤以降とされる。肉じゃがは、肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくなどを油で炒めてから、醤油・砂糖・みりんで甘煮にしたもの。 肉は、牛肉、豚肉、鶏肉などが使用される。

おふくろの味

よく、お母さんが作ってくれる、カレーと並ぶおふくろの味。食べるとほっこりする。

8レモン

レモン

レモン(檸檬、英語: lemon、学名: Citrus limon)は、ミカン科ミカン属の常緑低木、またはその果実のこと。柑橘類のひとつであり、なかでも主に酸味や香りを楽しむ、いわゆる香酸柑橘類に属する。

酸っぱい

酸っぱくてうまい。フォーとか、唐揚げとかにかけるとめっちゃ美味しくなる。

9キムチ

キムチ

キムチ(朝鮮語: 김치)は、白菜などの野菜と、塩・唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを主に使用した漬物。かつては朝鮮漬けとも呼ばれる。 単独で、あるいはつけ合せ(特に焼肉店)として食べられるほか、豚肉と一緒に炒めた「豚キムチ」などの材料や、チゲの具(キムチチゲ)としても用いられる。

辛旨い

辛くてうまい‼🔥キムチは、発酵食品の中で一番好き‼
キムチで一番好きなのは、宗家キムチ(チョンカキムチ)‼今までで一番旨辛で、美味しかった‼🔥

爽やか

爽やかで、口の中が涼しくなる‼🎐夏に食べたい‼

10バインミー

バインミー

バインミー(ベトナム語: bánh mì, bánh mỳ)は、ベトナムのサンドイッチである(本来は単に「パン」を意味する。「パン」の総称であり、フランスパン、食パンなどは全てバインミーである)。

11チキン南蛮

チキン南蛮

チキン南蛮(チキンなんばん)は、宮崎県発祥の鶏肉料理。鶏南蛮(とりなんばん)とも呼ばれるが、同名の蕎麦料理(かしわ南蛮)とは異なる。鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ、甘酢に浸した揚げ物料理。元来はムネ肉を使用するのが一般的だったが、現在は脂肪分が多くボリューム感もあるモモ肉を使う料理店も多い。

12麻婆豆腐

麻婆豆腐

麻婆豆腐(まーぼーどうふ)は中華料理(四川料理)の1つで、挽肉と赤唐辛子・花椒(ホアジャオ、山椒の同属異種)・豆板醤(トウバンジャン、豆瓣醤)、トウチ(豆豉)などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理。

苦手

豆腐が嫌いだけど、辛くて麻婆は好きだから、間を取って苦手

13豆腐

豆腐

豆腐(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、その他)によって固めた加工食品である。 東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなどでは日常的に食されている。加工法や調理法は各国ごとに異なる。

まずい

スポンジ食べてるみたい。食べると気持ち悪い

?

評価はショートケーキのときと同じだけど、気になったのは、ショートケーキとケーキのランキングと違いすぎる。ケーキはもっとファンがいていい。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング